Untitled - 桐生市

本
編
第1章
第1節
総
則
目
的
この計画は、災害対策基本法第42条の規定に基づき桐生市の地域に係る災害対策全般に関し、次の
ことを定め、もって総合的かつ計画的な防災行政の整備及び推進を図り、防災体制の万全を期するこ
とを目的とする。
1
桐生市の地域を管轄する県、指定地方行政機関、指定公共機関、指定地方公共機関及び市、並び
に公共的団体、その他防災上重要な施設の管理者の処理すべき事務又は業務の大綱
2
防災施設の新設又は改良、防災教育及び訓練その他の災害予防計画
3
災害応急対策に関する次の計画
(1) 防災組織に関する計画
(5) 災害警備に関する計画
(2) 災害情報に関する計画
(6) 災害輸送等に関する計画
(3) 災害防除に関する計画
(7) 自衛隊災害派遣要請に関する計画
(4) り災者の救助保護に関する計画
(8) その他災害応急対策の計画
4
災害復旧に関する計画
第2節
1 桐
生
防災関係機関の事務又は業務の大綱
市
1 桐生市防災会議に関する事務
2 防災に関する施設組織の整備と訓練
3 災害情報の伝達と広報
4 災害による被害の調査報告と情報の収
集伝達等
10 被災市有施設の応急対策、災害時
における文教対策
11 災害対策要員の動員、雇上げ
12 災害時における交通、輸送の確保
13 被災施設等の復旧
5 避難勧告又は避難指示、避難所の開設
と報告等
14 管内関係団体が実施する災害応援対策等
の調整
6 災害の防除と拡大の防止
7 救助・病疫等り災者の救助保護
15 災害時の飲料水の確保と給水計画
16 緊急相互応援計画の策定
8 災害復旧資材の確保と物価の安定
9 被災産業に対する融資等の対策
17 災害時におけるボランティア活動の支援
及び推進
2
県の機関
機
桐
生
関
警
名
察
事 務 又
署
は
業
務
1 人命救助及び避難誘導に関すること。
2 警察通信を用いた災害情報の収集、伝達に関すること。
3 交通規制の実施及び緊急輸送道路の確保に関すること。
4 災害時における治安対策に関すること。
5 災害危険箇所における警戒に関すること。
- 1 -
2
県の機関
機
関
名
桐生行政県税事務所
桐生保健福祉事務所
桐生土木事務所
桐生森林事務所
事 務 又
1
2
1
2
3
4
1
1
は
業
務
災害による被害情報の収集と報告等に関すること。
市における災害対策の指導及び連絡調整に関すること。
災害時における医療、助産に関すること。
災害時における飲料水の対策に関すること。
災害時における防疫、清掃に関すること。
その他保健衛生関係の災害対策に関すること。
土木関係事務全般の災害対策に関すること。
林業関連事業の災害対策に関すること。
3 指定地方行政機関
機
関
名
関 東 農 政 局
事
務
又
は
業
務
1 災害時における主要食糧等の需給対策に関すること。
(前橋地域センター)
関東森林管理局
(群馬森林管理署)
東京管区気象台
(前橋地方気象台)
国土交通省関東地方整備局
(渡良瀬川河川事務所
桐 生 出 張 所)
(高崎河川国道事務所
桐生国道維持出張所)
群 馬 労 働 局
(桐生公共職業安定所)
1 森林治水による災害予防に関すること。
2 保安林、保安施設、地すべり防止施設等の整備と管理に関す
ること。
3 災害対策に必要な木材(国有林)の払下げに関すること。
1 気象業務施設の整備に関すること。
2 気象資料の収集整理に関すること。
3 気象予警報等の発表と伝達に関すること。
管轄する河川・道路ついて工事及び管理のほか、次の事項に関する
こと。
1 災 害 予 防
(1) 防災上必要な教育及び訓練
(2) 通信施設等の整備
(3) 公共施設等の整備
(4) 災害危険区域等の関係機関への通知
(5) 官庁施設の災害予防措置
2 災害応急対策
(1) 災害に関する情報の収集及び予警報の伝達等
(2) 水防活動、土砂災害防止活動及び避難誘導等
(3) 建設機械の現況及び技術者の現況の把握
(4) 災害時における復旧用資材の確保
(5) 災害発生が予想されるとき又は災害時における応急工事等
(6) 緊急を要すると認められる場合の緊急対応の実施
3 災 害 復 旧
(1) 災害復旧工事の施行
(2) 再度災害防止工事の施行
1 災害救助に係わる労務者の確保対策に関すること。
2 り災者の就職あっせん等に関すること。
- 2 -
4
自衛隊
機
関
名
事 務 又
は
業
務
1 災害時における人命救助、消防、水防、救援物資の輸送、医療、
防疫、給水等の支援及び通信手段に関すること。
陸上自衛隊第12旅団
5 指定公共機関及び指定地方公共機関
機
関
名
事
東日本旅客鉄道 株式会社
桐
生
駅
東日本電信電話株式会社
群 馬 支 店
東京電力株式会社
太 田 支 社
日 本 郵 便 株 式 会
桐
生
郵
便
日 本 郵 便 株 式 会
大 間 々 郵 便
社
局
社
局
上 野 土 地 改 良 区
岡登堰土地改良区
待矢場両堰土地改良区
大間々用水土地改良区
早川用水土地改良区
群馬用水土地改良区
ガ ス 事 業 者
(桐生瓦斯株式会社)
地 方 鉄 道 業 者
(東 武 鉄 道 株 式 会 社 )
(上毛電気鉄道株式会社)
(わたらせ渓谷鐵道株式会社)
旅 客 自 動 車 業 者
(群馬県バス協会)
貨物自動車運送業者
(群馬県トラック協会)
務
又
は
業
務
1 鉄道施設の防災対策及び災害時における救助物資、避難者の
輸送対策
1 電信及び電話施設の保全
2 災害非常電話の取扱い、気象警報の伝達
1 ダム施設等の設備と防災管理
2 災害時の電力需給
1 郵便為替貯金、簡易保険各事業の業務運行管理及びこれら
の施設等の保全に関すること。
2 災害時における郵便はがきの無償交付、為替貯金及び簡易保
険の非常取扱いに関すること。
1 タメ池、ダム及び水こう門の防災管理
1 ガス施設の防災対策
2 災害時におけるガスの供給対策
1 災害時における救助物資、人員の輸送及び避難等の輸送力の
確保
2 被災地の交通の確保
1 被災時における救助物資、人員の輸送及び避難等の輸送の
協力
2 被災地の交通の確保
1 災害時における救助物資、人員の輸送及び避難等の輸送力の
確保
6 その他公共的団体及び防災上重要な施設の管理者
機 関 名
事
務
又
は
業
務
1 市民に対する防災知識の普及と警報等の周知徹底
報
道
機
関
2 市民に対する災害応急対策等の周知徹底
3 社会事業団体等による義えん金品の募集配分への協力
新田みどり農業協同組合
桐 生 広 域 森 林 組 合
1 被害調査と応急対策
2 被災者への融資のあっせん、資金導入計画
1 森林治水による災害予防に関すること。
2 保安林、保安施設、地すべり防止施設の整備と管理に関する
わ た ら せ 森 林 組 合
こと。
- 3 -
6 その他公共的団体及び防災上重要な施設の管理者
機
関
名
事
務
又
は
業
務
1 避難施設の整備と避難の訓練
病 院 等 経 営 者
2 被災時の収容者の収容保護
3 災害時における負傷者等の医療、助産救助
社会福祉施設経営者
1 避難施設の整備と避難の訓練
2 被災時の収容保護
1 被災生活困窮者に対する世帯更生資金の融資
社 会 福 祉 協 議 会
2 義えん金品の募集配分
3 災害時におけるボランティア活動の支援及び推進
桐 生 商 工 会 議 所
桐生市 新里商工会
桐生市黒保根商工会
金
融
機
関
1
市が行う商工業関係被害調査、融資希望者のとりまとめ、
あっせん等の協力
2 災害時における物価安定についての協力
3 救助用物資復旧資材の確保についての協力あっせん
1 被災事業者に対する資金の融資その他の緊急措置
1 避難施設の整備と訓練
学
校
法
人
2 被災時における教育対策
3 被災施設の災害復旧
燃 料 取 扱 機 関
1 石油類、プロパンガス等の防災管理
2 災害時における燃料の供給
1 市が行う災害救助等についての協力
自
治
会
等
2 義えん金品の募集の協力
3 自主防災組織の育成
第3節 桐生市の概況及び過去の災害
第1 市 の 概 況
本計画は、次のような本市の地勢上の特殊性や過去に発生した災害などを十分に考慮し、作成
した。
1 地勢上の特殊性
本市は、関東地方の西北部を占めている群馬県の東端に位置しており、新里町(35.6 km2)と
黒保根町(101.5 km2)の飛び地の地域を含め、総面積274.57km2の広さを持ち、市庁舎の標高は、108
mであるが、市域は、標高70mから1,828mに広がっており、起伏に富んだ地域になっている。
市域は、四囲山々をめぐらした盆地の中にあり、東方に仙人岳(663m)を主峰とした山脈を境と
して栃木県佐野市、足利市と接し、南は、茶臼山(294m)を主として東西に連なる八王子丘陵を境
として太田市、みどり市と接している。北西は、黒檜山(1,828m)を主峰とする赤城山にまで達し、
前橋市、沼田市など接し、北は、根本・三境(いずれも1,000m以上)の山脈を境として、みどり市の
山間地帯と接している。
河川については、渡良瀬川と桐生川が市内を貫流し、梅田、広沢、川内、菱、新里、黒保根の各町に
は、それぞれ中小河川が流れ、大雨の時には、はん濫する可能性も否定できない。地質は、一般に岩
-4-
石、泥土より成っていて比較的硬質であり、北部の山間地は、古成層で、市街地は、洪積層となって
おり、赤城山麓は、火山灰土洪積層が緩やかに展開している。
市域の7割以上を山林が占めることから、乾期には、山林火災への心配があるほか、急傾斜地を
多く抱える地形であることから、大雨による山崩れや増水による被害が懸念される地域もある。
2 過去における主な災害記録
月 日
降雨量
災 害 種 別
明治 2. 7.13
3. 7.18
大
大
風
洪
雨
水
5. 9. 9
大
雷
雨
21. 7.25
強
雷
雨
22.
23.
23.
24.
大 嵐 大 雨
9.
11.
13.
18.
21.
6.23
6
7
7.15
7
7.23
8.23
7
27. 8
29. 9. 9
30. 9. 8
31.9/6・7
35. 9.25
39. 7.19
40. 8.25
42. 7.13
43. 8. 2
大正 3. 8.13
5. 7.29
11. 8.25
13. 8.13
昭和 5. 7.30
13. 9. 1
22. 9.15
暴
風
雨
強 い 風 雨
大 暴 風 雨
112.5
225
カスリーン台風
100
キ テ イ 台 風
23. 9.16
24. 9. 1
平成23. 3.11
東北地方太平洋沖地震
-5-
摘
要
渡良瀬川洪水
渡良瀬川堤防破壊赤岩より新川分流
渡良瀬川洪水
須永村で三名押流される
渡良瀬川洪水
〃
〃
〃
渡良瀬川洪水 桐生川洪水
桐生川保井堤流失 今泉辺床上浸水
渡良瀬川洪水
渡良瀬川洪水
新宿沿岸堤防決壊
一本木村堤防決壊 新川はん濫
渡良瀬川洪水
新川架設水桶橋流失
織物会社西裏堤防決壊浸水
毛里田村待堰引入口埋没
大字一本木地先堤防流失
渡良瀬川、桐生川洪水
大字一本木地先堤防破壊
境野村三ツ堀辺床上浸水
渡良瀬川、桐生川増水
広沢村三唐川用水路破壊
山田橋流失
渡良瀬川洪水 被害激甚
新田堀引入口付近河身転変
渡良瀬川洪水
〃
〃
〃
桐生川沿岸被害激甚
渡良瀬川、桐生川大洪水
新川沿岸、境野方面被害激甚
間の島堤防決壊
大字如来堂渡良瀬川堤防決壊
桐生市 震度6弱を観測
[昭和22年9月] カスリーン台風 被害状況
死
者
113人 家 床 上 浸 水
4,920戸
そ
菜
42町6反
重 軽 傷 者
167人 屋 床 下 浸 水
6,614戸
そ の 他
13町7反
り
災
家
畜
者
58,075人 土
馬
2頭 地 宅
豚
1頭
屋
192町9反
流
失
畑
98町3反
道
決
路
壊
49ケ所
地
山林原野
9町7反
農
鶏・うさぎ
家
田
17匹
水
稲
192町9反 橋 梁 流 失
15ケ所
陸
稲
9町7反 橋 梁 流 失 延 長
469.8m
用水路流失延長
4,083.64m
作
流
失
213戸
全壊家屋
139戸
半 流 失
461戸
物
桑
大
豆
2町7反
[平成23年3月] 東北地方太平洋沖地震 被害状況
死 者
人
的
被
害
0人
行方不明者
0人
重傷者
0人
軽傷者
1人
自主避難による避難者
住
家
等
被
害
全壊
0件
半壊
0件
一部破損
1,651件
ブロック塀の破損
37件
8人 自主避難による避難所開設
2ヶ所
桐生市災害対策本部設置
-6-