2013年2月22日開催の選書会議

2013年2月購入決定図書リスト
No.
2013/2/22
書名
著者名
1
A First Course in Analysis.
Yau, Donald
2
A Modern Theory of Random Variation : With Applications in Stochastic Calculus,
Financial Mathematics, and Feynman Integration.
Muldowney, Patrick
3
An Introduction to Mathematics for Economics.
Asano, Akihito
4
Econometric Modelling with Time Series : Specification, Estimation and Testing. (Themes
Martin, Vance / Hurn, Stan / Harris, David
in Modern Econometrics.)
5
Electrochemical Science and Technology : Fundamentals and Applications.
Oldham, Keith B. / Myland, Jan C. / Bond, Alan M.
6
Encyclopedia of Financial Models. Vol.1
Fabozzi, Frank J.
7
Encyclopedia of Financial Models. Vol.2
Fabozzi, Frank J.
8
Encyclopedia of Financial Models. Vol.3
Fabozzi, Frank J.
9
Finance.
Wijst, D. Van Der
10
Fuel Cell Engineering. (Advances in Chemical Engineering Vol.42)
Sundmacher, Kai (EDT)
11
How to Prepare a Scientific Doctoral Dissertation Based on Research Articles. (PAP)
Gustavii, Bjorn
12
Introduction to Differential Calculus : Systematic Studies with Engineering Applications
for Beginners.
Rohde, Ulrich L. / Jain, G. c. / Poddar, Ajay K.
13
Landslide Ecology. (Ecology, Biodiversity, and Conservation.)
Walker, Lawrence R. / Shiels, Aaron B.
14
Macroeconomics. (PAP) Global Ed of 6th Rev
Blanchard, Olivier
15
Medical Entomology for Students. (PAP) 5TH
Service, Mike
16
Principles of Environmental Economics and Sustainability : An Integrated Economic and
Ecological Approach. 3RD
Hussen, Ahmed
17
Quantifying Systemic Risk. (National Bureau of Economic Research Conference Report.) Haubrich, Joseph G. (EDT) / Lo, Andrew W. (EDT)
18
The Insects : Structure and Function. (PAP) 5th ed.
19
The Management of Insects in Recreation and Tourism.
20
Trait-Mediated Indirect Interactions : Ecological and Evolutionary Perspectives.
(Ecological Reviews)
Chapman, R. F. / Simpson, Stephen J. (EDT) /
Douglas, Angela E. (EDT)
Lemelin, Raynald Harvey (EDT) / Auger, Alaine
(CON) / Brager, Kathleen
Ohgushi, Takayuki (EDT) / Schmitz, Oswald (EDT) /
Holt, Robert D. (EDT
21
Vector Calculus. 6th ed., International ed
Marsden, Jerrold E. / Tromba, Anthony J.
22
137億年の物語 : 宇宙が始まってから今日までの全歴史
クリストファ-・ロイド
23
13歳の娘に語るガロアの数学
金重明
24
14歳からの社会学 : これからの社会を生きる君に (ちくま文庫 [み18-6])
宮台真司
25
15のテーマで学ぶ中世ヨーロッパ史
堀越宏一
26
20世紀アメリカン・システムとジェンダー秩序 : 政治社会学的考察
大嶽秀夫
27
2100年の科学ライフ
ミチオ・カク
28
(B&Tブックス ; . 今日からモノ知りシリーズ) トコトンやさしい熱力学の本
久保田浪之介
29
(B&Tブックス ; . 今日からモノ知りシリーズ) トコトンやさしい流体力学の本
久保田浪之介
30
C.S.ルイス歓びの扉 : 信仰と想像力の文学世界
竹野一雄
31
(CSJ Current Review 01) 驚異のソフトマテリアル : 最新の機能性ゲル研究
日本化学会
32
(CSJ Current Review 03) 革新的な多孔質材料 : 空間をもつ機能性物質の創成
日本化学会
33
(CSJ Current Review 04) 新しい局面を迎えた界面の分子科学 : 機能デザインと計測技
日本化学会
術の展開
1/15
2013年2月購入決定図書リスト
No.
34
35
36
2013/2/22
書名
(CSJ Current Review 07) 高分子と光が織りなす新機能・新物性 : 光機能性高分子材料
日本化学会
の新展開
(CSJ Current Review 08) 巨大分子系の計算化学 : 超大型計算機時代の理論化学の新
日本化学会
展開
(CSJ Current Review10) ここまで進んだバイオセンシング・イメージング : 1分子から細
日本化学会
胞,脳まで
著者名
37
(CSJ Current Review 11) 未来を拓く元素戦略 : 持続可能な社会を実現する化学
日本化学会
38
(Economic affairs 5) 制度資本の経済学
宇沢弘文
39
(Economic affairs 7 . 社会的共通資本としての都市1) 都市のルネッサンスを求めて
宇沢弘文
40
(Economic affairs 8 . 社会的共通資本としての都市2) 21世紀の都市を考える
宇沢弘文
41
(Economic affairs 9) 地球温暖化と経済発展 : 持続可能な成長を考える
宇沢弘文
42
(Economic affairs 10) 格差社会を越えて
宇沢弘文
43
Excelで学ぶ人口経済学
大塚友美
44
MIT認知科学大事典
ロバート・A.ウィルソン
45
(Natural history) 海の保全生態学
松田裕之
46
(Natural history) リスの生態学
田村典子
47
O2O新・消費革命 : ネットで客を店舗へ引きつける
松浦由美子
48
OECD幸福度白書 : より良い暮らし指標:生活向上と社会進歩の国際比較
経済協力開発機構
49
Q.E.D. : 知的でエレガントな数学的証明 (アルケミスト双書)
バーカード・ポルスター
50
「R」でおもしろくなるファイナンスの統計学 : データに「語らせ」よう (知識ゼロでもわかる
統計学)
横内大介
51
Rによる計量経済学
秋山裕
52
Spring 3入門 : Javaフレームワーク・より良い設計とアーキテクチャ
長谷川裕一
53
(WEB+DB press plusシリーズ) JUnit実践入門 : 体系的に学ぶユニットテストの技法
渡辺修司
54
(WEB+DB press plusシリーズ) ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩
外村和仁
55
アイスランドからの警鐘 : 国家破綻の現実
アウスゲイル・ジョウンソン
56
アイヌ語の贈り物 : アイヌの自然観にふれる
野上ふさ子
57
「愛の争闘」のジェンダー力学 : 岩野清と泡鳴の同棲・訴訟・思想
坂井博美
58
アクチュアル企業法
西山芳喜
59
新しい公共と市民社会の定量分析
松永佳甫
60
新しい世紀の社会学中辞典 新版
ニコラス・アバクロンビ
61
アホウドリと「帝国」日本の拡大 : 南洋の島々への進出から侵略へ
平岡昭利
62
アメリカ大統領の歴史大百科 : ビジュアル版
ジョン・ロウパー
63
アメリカ的理念の身体 : 寛容と良心・政教分離・信教の自由をめぐる歴史的実験
森本あんり
64
アメリカは日本経済の復活を知っている
浜田宏一
65
イエスと空海 : 不二の世界
ペテロ・バーケルマンス
66
生き物の描き方 : 自然観察の技法
盛口満
2/15
2013年2月購入決定図書リスト
No.
2013/2/22
書名
著者名
67
生き物の進化ゲーム : 進化生態学最前線:生物の不思議を解く 大改訂版
酒井聡樹
68
イメージの進行形 : ソーシャル時代の映画と映像文化
渡邉大輔
69
イモムシハンドブック
安田守
70
イモムシハンドブック 2
安田守
71
イルカの認知科学 : 異種間コミュニケーションへの挑戦
村山司
72
(岩波講座計算科学 3) 計算と物質
宇川彰
73
(岩波講座計算科学 4) 計算と生命
宇川彰
74
(岩波講座計算科学 6) 計算と社会
宇川彰
75
ウィトゲンシュタインvs.チューリング : 計算、AI、ロボットの哲学
水本正晴
76
ヴォート生化学 . 上 第4版
ドナルド・ヴォート
77
ウォルパート発生生物学
ルーイス・ウルパート
78
英和翻訳基本辞典
宮脇孝雄
79
エコゲノミクス : 遺伝子からみた適応 (シリーズ現代の生態学 7)
森長真一
80
エコトピア科学概論 : 持続可能な環境調和型社会実現のために (エコトピア科学シリーズ
名古屋大学エコトピア科学研究所
1)
81
エッセンシャル経済数学
大住圭介
82
絵葉書で読み解く大正時代
学習院大学史料館
83
応用解析ハンドブック
増田久弥
84
大津波を生き抜く : スマトラ地震津波の体験に学ぶ
田中重好
85
親子で読もう宇宙の歴史
池内了
86
親子で読もう地球の歴史
松井孝典
87
概念分析の社会学 : 社会的経験と人間の科学
酒井泰斗
88
カオスニューロ計算 (ナチュラルコンピューティング・シリーズ 3)
堀尾喜彦
89
加害者臨床
廣井亮一
90
化学熱力学中心の基礎物理化学 改訂第3版
杉原剛介
91
化学や物理のためのやさしい群論入門
藤永茂
92
格差社会の福祉と意識
武川正吾
93
格差社会論はウソである
増田悦佐
94
学士力を支える学習支援の方法論
谷川裕稔
95
(学生主体型授業の冒険 [1]) 自ら学び、考える大学生を育む
小田隆治
96
(学生主体型授業の冒険 2) 予測困難な時代に挑む大学教育
小田隆治
97
家族進化論
山極寿一
98
(金沢大学人間社会研究叢書) 死の島からの旅 : 福永武彦と神話・芸術・文学
岩津航
99
(金沢大学人間社会研究叢書) ホロコースト後のユダヤ人 : 約束の土地は何処か
野村真理
3/15
2013年2月購入決定図書リスト
No.
2013/2/22
書名
著者名
100 彼女は何を視ているのか : 映像表象と欲望の深層
竹村和子
101 株価の経済物理学
増川純一
102 体と手がつくる知覚世界
東山篤規
103 カリブ海に浮かぶ島トリニダード・トバゴ : 歴史・社会・文化の考察
北原靖明
104 環境経済学をつかむ 第2版 (Textbooks tsukamu)
栗山浩一
105 漢字の社会史 : 東洋文明を支えた文字の三千年 (読みなおす日本史)
阿辻哲次
106
地理情報プログラミングの基本と応用 : 完全解説 : スマートフォン&タブレットでもPCでも必
川俣晶
須の知識を集成!!
107 かんたんJavaScript (プログラミングの教科書)
アンク
108 関東大震災と「復興小学校」 : 学校建築にみる新教育思想
小林正泰
109 消えた将校たち : カチンの森虐殺事件
ヤヌシュ・K.ザヴォドニー
110 記憶の原理
エイミー・M.スープレナント
111 危機・不安定性・資本主義 : ハイマン・ミンスキーの経済学
服部茂幸
112 企業買収と防衛策
田中亘
113 (基礎からわかる数学 1) はじめての微分積分
小林道正
114 (基礎からわかる数学 2) はじめての線形代数
小林道正
115 (基礎からわかる数学 3) はじめての確率・統計
小林道正
116 気になる科学 : 調べて、悩んで、考える
元村有希子
117 機能性RNAの分子生物学
河合剛太
118 基本から本格的に学ぶ人のためのファイナンス入門 : 理論のエッセンスを正確に理解する 手嶋宣之
119 基本有機化学 第3版
ウィリアム・H.ブラウン
120 (基本を学ぶ) コンピュータネットワーク
菅原真司
121 (基本を学ぶ) 通信工学
植松友彦
122 (基本を学ぶ) 電気回路
水井潔
123
教育・健康と貧困のダイナミズム : 所得格差に与える税社会保障制度の効果 (パネル
データによる政策評価分析 2)
樋口美雄
124 教育原理 第2版
寺下明
125 境界なきフェミニズム (サピエンティア 23)
チャンドラー・タルパデー・モーハンティー
126 境界文化のライフストーリー (千葉大学人文科学叢書)
桜井厚
127 強相関電子系の物理
佐宗哲郎
128 協力ゲームの基礎と応用
中山幹夫
129 金融の基本教科書 改訂版 (実務入門シリーズ)
杉山敏啓
130 空間経済学
佐藤泰裕
草木の種子と果実 : 形態や大きさが一目でわかる植物の種子と果実632種 (ネイチャー
ウォッチングガイドブック)
草の根グローバリゼーション : 世界遺産棚田村の文化実践と生活戦略 (地域研究叢書
132
25)
131
鈴木庸夫
清水展
4/15
2013年2月購入決定図書リスト
No.
2013/2/22
書名
著者名
133 グラフィックマクロ経済学 第2版 (Graphic textbook)
宮川努
134 クリシュナムルティの教育原論 : 心の砂漠化を防ぐために
ジッドゥ・クリシュナームーティ
135 グローバル・ガバナンスにおける開発と政治 : 国際開発を超えるガバナンス
笹岡雄一
136 経済原論
菅原陽心
137 経済政策入門 第2版
酒井邦雄
138 経済統計 第3版 (現代経済学入門)
田中勝人
139 計算力学 : 有限要素法の基礎 第2版
日本計算工学会
140 系統樹曼荼羅 : チェイン・ツリー・ネットワーク
三中信宏
141 刑法各論 第2版 (有斐閣Sシリーズ 59)
大越義久
142 ケインズかハイエクか : 資本主義を動かした世紀の対決
ニコラス・ワプショット
143 ケインズとケンブリッジに対抗して (ハイエク全集 . 第2期 別巻)
フリードリヒ・アウグスト・フォン・ハイエ
144 ケーススタディミクロ経済学入門 : バーチャル・ゼミナール
山崎昭
145 ケータイ化する日本語 : モバイル時代の“感じる”“伝える”“考える”
佐藤健二
146 ケータイ社会論 (有斐閣選書 [1676])
岡田朋之
147 ゲームセンター文化論 : メディア社会のコミュニケーション
加藤裕康
148 ゲームと情報の経済分析 応用編 改訂版
エリック・ラスムセン
149 ゲーム理論講義 (新経済学ライブラリ 別巻12)
船木由喜彦
150 ゲーム理論トレーニング : あなたの頭を「勝負頭脳」に切り換える
逢沢明
151 ゲーム理論の基礎 (経済学教室 4)
川又邦雄
152 ケニアの教育と開発 : アフリカ教育研究のダイナミズム
澤村信英
153 ケルト人の歴史と文化
木村正俊
154 研究活動デザイン : 出会いと対話は何を変えるか
細川英雄
155 研究社日本語コロケーション辞典
柏崎雅世
156 健康づくりのための運動の科学 (はじめて学ぶ健康・スポーツ科学シリーズ 11)
鵤木秀夫
157 言論の自由 : 拡大するメディアと縮むジャーナリズム (叢書・現代社会のフロンティア 20)
山田健太
158 検証東日本大震災
関西大学
159 元素がわかると化学がわかる (Beret science)
斎藤勝裕
160 (現代知的財産法講座 1) 知的財産法の理論的探究
高林龍
161 (現代知的財産法講座 3) 知的財産法の国際的交錯
高林龍
162 (現代知的財産法講座 4) 知的財産法学の歴史的鳥瞰
高林龍
163 現代日本の多国籍企業
丸山恵也
164 現代の「女人禁制」 : 性差別の根源を探る
「大峰山女人禁制」の開放を求める会
165 「現代の貧困」とナショナル・ミニマム
金澤誠一
5/15
2013年2月購入決定図書リスト
No.
2013/2/22
書名
著者名
166 原発と核抑止の犯罪性 : 国際法・憲法・刑事法を読み解く
浦田賢治
167 現場で役立つ水質分析の基礎 : 化学物質のモニタリング手法
日本分析化学会
168
工学で使う力学がわかる : 物体の動きがわかれば力やエネルギーもイメージできる (ファ
潮秀樹
-ストブック)
169 工学のための高分子材料化学 (ライブラリ工科系物質科学 6)
川上浩良
170 黄禍論 : 日本・中国の覚醒
野原駒吉
171 公共経済学入門 (経済学叢書introductory)
上村敏之
172 公共選択の経済分析
小西秀樹
173 公共の経済・経営学 : 市場と組織からのアプローチ
山内弘隆
174 (講座人権論の再定位 1) 人権の再問
市野川容孝編
175 (講座人権論の再定位 4) 人権の実現
齋藤純一編
176
高速文字列解析の世界 : データ圧縮・全文検索・テキストマイニング (シリーズ確率と情報
岡野原大輔
の科学)
177 行動経済学 : 図解雑学 (図解雑学 絵と文章でわかりやすい!)
178
筒井義郎
高度な設計と解析手法・高度なデータ構造・グラフアルゴリズム (アルゴリズムイントロダク
トマス・H.コルメン
ション : 世界標準MIT教科書 2) 第3版
179 (高分子基礎科学One Point 4) ネットワークポリマー
竹澤由高
180 (高分子基礎科学One Point 8 構造 2) 高分子の結晶化
奥居徳昌
181 (高分子の合成 . 上) ラジカル重合・カチオン重合・アニオン重合
遠藤剛
182 (高分子の合成 . 下) 開環重合・重縮合・配位重合
遠藤剛
183 コーパスとテキストマイニング
石田基広
184 国際公共経済学 : 国際公共財の理論と実際 改訂版
飯田幸裕
185 (国立科学博物館叢書 6) 相模湾動物誌
国立科学博物館
186 (国立科学博物館叢書 8) 南太平洋のシダ植物図鑑
国立科学博物館
187 (国立科学博物館叢書 11) 日本の固有植物
加藤雅啓
188 (国立科学博物館叢書 12) インカ帝国 : 研究のフロンティア
島田泉
189 (国立科学博物館叢書 13) 微化石 : 顕微鏡で見るプランクトン化石の世界
谷村好洋
190 こころの性愛状態
ドナルド・メルツァ-
191 固定種野菜の種と育て方
野口勲
192 孤独なバッタが群れるとき : サバクトビバッタの相変異と大発生 (フィールドの生物学 9)
前野ウルド浩太郎
193 子ども虐待への挑戦 : 医療、福祉、心理、司法の連携を目指して
坂井聖二
194 子どもの虐待防止・法的実務マニュアル 第5版
日本弁護士連合会
195 子どもの暮らす施設の環境 : これからの児童養護のかたち
石垣文
196 (これからの生命科学) 環境生物学 : 地球の環境を守るには
針山孝彦
197 (これからの生命科学) 構造生物学 : 原子構造からみた生命現象の営み
樋口芳樹
198 これで使える機能性材料パーフェクトガイド
大竹尚登
6/15
2013年2月購入決定図書リスト
No.
2013/2/22
書名
著者名
199 「婚活」現象の社会学 : 日本の配偶者選択のいま
山田昌弘
200 財政規律と予算制度改革 : なぜ日本は財政再建に失敗しているか
田中秀明
201 「鎖国」と資本主義
川勝平太
202 雑誌メディアの文化史 : 変貌する戦後パラダイム
吉田則昭
203 砂漠と文明 : アフロ・ユーラシア内陸乾燥地文明論
嶋田義仁
204 史上最強図解ミクロ経済学入門
佐々木宏夫
205 市場創造のプロモーション技法 : B2B市場における新規顧客開拓
本田元
206 (自然言語処理シリーズ 2) 質問応答システム
磯崎秀樹
207 (自然言語処理シリーズ 5) 特許情報処理:言語処理的アプローチ
藤井敦
208 自然農・栽培の手引き : いのちの営み、田畑の営み
鏡山悦子
209 自然は方程式で語る : 力学読本
大島隆義
210 思想としての社会学 : 産業主義から社会システム理論まで
富永健一
211 思想としての法華経
植木雅俊
212
持続可能性とリスクマネジメント : 地球環境・防災を融合したアプローチ (jfUNUレク
チャー・シリーズ 6)
武内和彦
213 持続可能な開発のための教育(ESD)の理論と実践 (Minerva text library 63)
西井麻美
214 持続可能な未来のために : 原子力政策から環境教育,アイヌ文化まで
吉田文和
215 実験がうまくいく蛍光・発光試薬の選び方と使い方
三輪佳宏
216 死ぬことと生きること (大人の本棚)
土門拳
217 社会教育・生涯学習辞典
社会教育・生涯学習辞典編集委員会
218 社会人のための社会学入門
井原久光
219 (社会脳シリーズ 1) 社会脳科学の展望
苧阪直行
220 (社会脳シリーズ 2) 道徳の神経哲学 : 神経倫理からみた社会意識の形成
苧阪直行
221 社会脳の発達
千住淳
222 従軍歌謡慰問団
馬場マコト
223 絨毯の下絵 : 十九世紀アメリカ小説のホモエロティックな欲望
本合陽
224 重力理論 : Gravitation-古典力学から相対性理論まで
チャールズ・W.ミスナー
225
巡検学習・フィールドワーク学習の理論と実践 : 地理教育におけるワンポイント巡検のすす
松岡路秀
め
226 少女マンガジェンダー表象論 : 〈男装の少女〉の造形とアイデンティティ 増補版
押山美知子
227 女性・ネイティヴ・他者 : ポストコロニアリズムとフェミニズム (岩波人文書セレクション)
T.ミンハ・トリン
228 女性白書 . 2012
日本婦人団体連合会
229 (シリーズ21世紀の動物科学 1) 日本の動物学の歴史
浅島誠
230 (シリーズ21世紀の動物科学 2) 動物の多様性
浅島誠
231 (シリーズ21世紀の動物科学 3) 動物の形態進化のメカニズム
浅島誠
7/15
2013年2月購入決定図書リスト
No.
2013/2/22
書名
著者名
232 (シリーズ21世紀の動物科学 5) 発生
浅島誠
233 (シリーズ21世紀の動物科学 6) 細胞の生物学
浅島誠
234 (シリーズ21世紀の動物科学 7) 神経系の多様性:その起源と進化
浅島誠
235 (シリーズ21世紀の動物科学 8) 行動とコミュニケーション
浅島誠
236 (シリーズ21世紀の動物科学 9) 動物の感覚とリズム
浅島誠
237 (シリーズ21世紀の動物科学 10) 内分泌と生命現象
浅島誠
238 (シリーズ〈社会批判〉) 市場独裁主義批判
ピエール・ブルデュ
239 (シリーズ〈社会批判〉) メディア批判
ピエール・ブルデュ
240 (シリーズ戦後日本社会の歴史 1) 変わる社会、変わる人びと
安田常雄
241 (シリーズ戦後日本社会の歴史 2) 社会を消費する人びと
安田常雄
242 (シリーズ戦後日本社会の歴史 3) 社会を問う人びと
安田常雄
243 (試料分析講座) アミノ酸・生体アミン分析
日本分析化学会
244 (試料分析講座) 高分子分析
日本分析化学会
245 (試料分析講座) 脂質分析
日本分析化学会
246 (試料分析講座) タンパク質分析
日本分析化学会
247 シロアリの事典
吉村剛
248 進化医学 : 人への進化が生んだ疾患
井村裕夫
249 神経経済学入門 : 不確実な状況で脳はどう意思決定するのか
ポール・W.グリムシャー
250 新社会福祉論 : 基本と事例 (社会福祉の新潮流 1)
川池智子
251 新平等社会 : 「希望格差」を超えて
山田昌弘
252 数学いらずの分子軌道論
斎藤勝裕
253 数値でみる生物学
ライナー・フリント
254 スズメの謎 : 身近な野鳥が減っている!?
三上修
255 スティグリッツ ミクロ経済学 第4版
ジョーゼフ・E.スティグリッツ
256 ストイックという思想 : マルクス・アウレーリウス『自省録』を読む
岡野守也
257 ストレッチング : アスリートケアマニュアル
小柳磨毅
258 スポーツの組織文化と産業
横山勝彦
259 スミス基礎有機化学 . 下 第3版
ジャニス・ゴルジンスキ・スミス
260 ずる : 嘘とごまかしの行動経済学
ダン・アリエリー
261 (青弓社ライブラリー 52) 恋愛の社会学 : 「遊び」とロマンティック・ラブの変容
谷本奈穂
262 (青弓社ライブラリー 70) ひとはなぜ乳房を求めるのか : 危機の時代のジェンダー表象
山崎明子
263 (青弓社ライブラリー 72) 「女子」の時代!
馬場伸彦
264 生権力の歴史 : 脳死・尊厳死・人間の尊厳をめぐって
小松美彦
8/15
2013年2月購入決定図書リスト
書名
性的虐待を受けた子ども・性的問題行動を示す子どもへの支援 : 児童福祉施設における
265
生活支援と心理・医療的ケア
2013/2/22
No.
著者名
八木修司
266 政党支持の理論
谷口将紀
267 青年の大成 : 青年は是の如く
安岡正篤
268 生物学の基礎 : 生き物の不思議を探る
和田勝
269 生命科学の大研究 : いのちの不思議を探ろう!
田沼靖一
270 世界開発報告 . 2012
国際復興開発銀行
271 (世界史史料 1) 古代のオリエントと地中海世界
歴史学研究会
272 (世界史史料 2) 南アジア・イスラーム世界・アフリカ
歴史学研究会
273 (世界史史料 3 . 東アジア・内陸アジア・東南アジア 1) 10世紀まで
歴史学研究会
274 (世界史史料 4. 東アジア・内陸アジア・東南アジア 2) 10-18世紀
歴史学研究会
275 (世界史史料 5) ヨーロッパ世界の成立と膨張
歴史学研究会
276 (世界史史料 6) ヨーロッパ近代社会の形成から帝国主義へ
歴史学研究会
277 (世界史史料 7) 南北アメリカ先住民の世界から19世紀まで
歴史学研究会
278 (世界史史料 8 . 帝国主義と各地の抵抗 1) 南アジア・中東・アフリカ
歴史学研究会
279 (世界史史料 9 . 帝国主義と各地の抵抗 2) 東アジア・内陸アジア・東南アジア・オセアニア 歴史学研究会
280 (世界史史料 10 . 20世紀の世界 1) ふたつの世界大戦
歴史学研究会
281 (世界史史料 11 . 20世紀の世界 2) 第二次世界大戦後冷戦と開発
歴史学研究会
282 世界で一番楽しい元素図鑑
ジャック・チャロナー
283 セックスとナチズムの記憶 : 20世紀ドイツにおける性の政治化
ダグマー・ヘルツォーク
284 ゼミナール現代経済入門
伊藤元重
285 遷移金属による有機合成 第3版
ルイス・S.ヘゲダス
286 戦後米国の沖縄文化戦略 : 琉球大学とミシガン・ミッション
小川忠
287 戦時下のベルリン : 空襲と窮乏の生活1939-45
ロジャー・ムーアハウス
288 潜水調査船が観た深海生物 : 深海生物研究の現在 第2版
藤倉克則
289 戦争と飢餓
リジー・コリンガム
290 戦略とゲームの理論
小島寛之
291 戦略の経営学 : 日本を取り巻く環境変化への解
高橋琢磨
292 戦略分析ケースブック . Vol.2
沼上幹
293 想起のかたち : 記憶アートの歴史意識
香川檀
294 双極性障害の時代 : マニーからバイポーラーへ
デーヴィッド・ヒーリー
295 (叢書震災と社会) 311情報学 : メディアは何をどう伝えたか
高野明彦
296 (叢書震災と社会) 液状化の脅威
浜田政則
297 (叢書震災と社会) 学者にできることは何か : 日本学術会議のとりくみを通して
広渡清吾
9/15
2013年2月購入決定図書リスト
No.
2013/2/22
書名
著者名
298 (叢書震災と社会) 記憶と記録 : 311まるごとアーカイブス
長坂俊成
299 (叢書震災と社会) 大災害と復旧・復興計画
越沢明
300 (叢書震災と社会) 脱原子力国家への道
吉岡斉
301 (叢書震災と社会) 震災後の自然とどうつきあうか
鷲谷いづみ
302 (叢書震災と社会) 低線量放射線被曝
今中哲二
303 (叢書震災と社会) 復興と日本財政の針路
高端正幸
304 (叢書震災と社会) メルトダウン
田辺文也
305 素粒子・原子核物理入門 改訂新版 (Springer university textbooks)
ボグダン・ポッフ
306 存在のカタストロフィー : 〈空虚を断じて譲らない〉ために (UTCP叢書 5)
小林康夫
307 存在論 (ヘーゲル論理の学 1)
ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘ
308 ゾンビ経済学 : 死に損ないの5つの経済思想
ジョン・クイギン
309 ダーウィンフィッシュ : ダーウィンの魚たちA~Z
ダニエル・ポーリー
310 大学新入生のための物理入門 第2版
廣岡秀明
311 大卒だって無職になる : “はたらく”につまずく若者たち
工藤啓
312 だから日本は舐められる : 米中に騙され続ける国 (双葉新書 042)
田母神俊雄
313 竹島史考 普及版
大熊良一
314 竹島問題とは何か
池内敏
315 闘う南方熊楠 : 「エコロジー」の先駆者
武内善信
316 旅するイングリッシュガーデン : 図説英国庭園史
横明美
317 だれにでもできる土壌診断の読み方と肥料計算
全国農業協同組合連合会
318 男性不況 : 「男の職場」崩壊が日本を変える
永濱利廣
319 (地域食材大百科 6) もち,米粉,米粉パン,すし,加工米飯,澱粉
農山漁村文化協会
320 (地域食材大百科 7) 小麦粉,パン,うどん,ほうとう類,中華麺,パスタ,麩,そば,
農山漁村文化協会
321 (地域食材大百科 8) 惣菜,漬物,梅漬・梅干しほか果実漬物
農山漁村文化協会
322 (筑摩選書 0059) 放射能問題に立ち向かう哲学
一ノ瀬正樹
323 (筑摩選書 0060) 近代という教養 : 文学が背負った課題
石原千秋
324 知の歴史学
イアン・ハッキング
325 地方税改革の経済学
佐藤主光
326 中国映画の熱狂的黄金期 : 改革開放時代における大衆文化のうねり
劉文兵
327 中国金融市場論 : 21世紀初頭における地域的多様性を中心として
古島義雄
328 中国人口問題の年譜と統計 : 1949~2012年
若林敬子
329 蝶・サナギの謎
ひらがそうた
330 月とゲットー : 科学技術と公共政策
リチャード・R.ネルソン
10/15
2013年2月購入決定図書リスト
No.
2013/2/22
書名
著者名
331 創られたスサノオ神話 (中公叢書)
山口博
332 土の科学 : いのちを育むパワーの秘密 (PHPサイエンス・ワールド新書 024)
久馬一剛
333 つながらない生活 : 「ネット世間」との距離のとり方
ウィリアム・パワーズ
334 テキスト金融論
堀江康煕
335 (デザインの学校) これからはじめるIllustratorの本 : CS6対応版
佐々木京子
336 (デザインの学校) これからはじめるPhotoshopの本 : CS6対応版
宮川千春
337 デジタル色彩工学
谷口慶治
338 デジタル社会の学びのかたち : 教育とテクノロジの再考
アラン・コリンズ
339
電源回路の「しくみ」と「基本」 : 電子回路シミュレータTINA 9(日本語・Book版VI)で見てわ
かる
渡部昭二
340 電気化学便覧 第6版
電気化学会
341 電子システムの電磁ノイズ : 評価と対策 (現代電子情報通信選書『知識の森』)
電子情報通信学会
342 電磁波と物性 増補版 (ファインマン物理学 4)
リチャード・フィリップス・ファインマン
343 天敵なんてこわくない : 虫たちの生き残り戦略
西田隆義
344 ドイツ反原発運動小史 : 原子力産業・核エネルギー・公共性
ヨアヒム・ラートカウ
345 動学的コントロール下の財政政策 : 社会保障の将来展望
上田淳二
346 統計学 第2版 (基礎コース ; 経済学 10)
田中勝人
347 統計学が最強の学問である : データ社会を生き抜くための武器と教養
西内啓
348 (動物の多様な生き方 1) 見える光,見えない光 : 動物と光のかかわり
寺北明久
349 (動物の多様な生き方 3) 動物の「動き」の秘密にせまる : 運動系の比較生物学
尾崎浩一
350 (動物の多様な生き方 5) さまざまな神経系をもつ動物たち : 神経系の比較生物学
小泉修
351 ドーキンス博士が教える「世界の秘密」
リチャード・ドーキンス
352 トクヴィルが見たアメリカ : 現代デモクラシーの誕生
レオ・ダムロッシュ
353 読書の歴史 : あるいは読者の歴史 新装版
アルベルト・マングェル
354 トゲウオ、出会いのエソロジー : 行動学から社会学へ
森誠一
355 飛ぶ力学
加藤寛一郎
356 ナショナリズムの力 : 多文化共生世界の構想
白川俊介
357 なぜ若者は保守化するのか : 反転する現実と願望
山田昌弘
358 ナチ・イデオロギーの系譜 : ヒトラー東方帝国の起原
谷喬夫
359 なっとくする群・環・体 (なっとくシリーズ)
野崎昭弘
360 ナラティヴ・アプローチ
野口裕二
361 ナラティヴ・プラクティス : 会話を続けよう
マイケル・ホワイト
362 日本経済の再設計 : 共同体資本主義とハイテク産業の未来
マリー・アンチョルドギー
363 日本産カミキリムシ
大林延夫
11/15
2013年2月購入決定図書リスト
No.
2013/2/22
書名
著者名
364 日本人は中国をどう語ってきたか
子安宣邦
365 日本政治の大転換 : 「鉄とコメの同盟」から日本型自由主義へ
フランセス・マコール・ローゼンブルース
366 日本淡水産動植物プランクトン図鑑
田中正明(陸水学)
367 日本哲学の多様性 : 21世紀の新たな対話をめざして
林永強
368 日本統治時代台湾の経済と社会
松田吉郎
369 日本のハゼ : 決定版
矢野維幾
370 日本幼児史 : 子どもへのまなざし
柴田純
371 入門・日本経済 第4版
浅子和美
372 入門現代簿記
鈴木基史
373 野の花さんぽ図鑑
長谷川哲雄
374 野の花さんぽ図鑑 . 木の実と紅葉
長谷川哲雄
375 ハーグ条約と子の連れ去り : ドイツの経験と日本への示唆
半田吉信
376 排除型社会 : 後期近代における犯罪・雇用・差異
ジョック・ヤング
377 はじまりは国芳 : 江戸スピリットのゆくえ
横浜美術館
378 はじめて学ぶ金融のしくみ 第3版
家森信善
379 バタイユ聖なるものから現在へ
吉田裕
380 発達心理学の脱構築
エリカ・バーマン
381 (半導体デバイスシリーズ 4) パワーデバイス
大橋弘通
382 (半導体デバイスシリーズ 3) プロセスインテグレーション
谷口研二
383 ビールを〈読む〉 : ドイツの文化史と都市史のはざまで
森貴史
384
東日本大震災復興の正義と倫理 : 検証と提言50 (クリエイツ震災復興・原発震災提言シ
リーズ 4)
塩崎賢明
385 被虐待児の知能アセスメント : 科学的根拠に基づく心理診断を目指して
緒方康介
386 ビジネスモデル・ジェネレーション : ビジネスモデル設計書
アレクサンダー・オスターワルダー
387 《非常事態》を生きる : 金融危機後の社会学
ジグムント・バウマン
388 人と機械の共生のデザイン : 「人間中心の自動化」を探る
稲垣敏之
389 人はお金だけでは動かない : 経済学で学ぶビジネスと人生
ノルベルト・ヘーリング
390 火によって
タハール・ベン・ジェルーン
391 (表面分析技術選書) X線光電子分光法
日本表面科学会
392 (表面分析技術選書) 透過型電子顕微鏡
日本表面科学会
393 (表面分析技術選書) ナノテクノロジーのための表面電子回折法
日本表面科学会
394 (表面分析技術選書) 二次イオン質量分析法
日本表面科学会
395 貧困とはなにか : 概念・言説・ポリティクス
ルース・リスター
396 ファイナンス理論入門 : 金融工学へのプロローグ
木島正明
12/15
2013年2月購入決定図書リスト
No.
2013/2/22
書名
著者名
397 ファスト&スロー : あなたの意思はどのように決まるか? . 上
ダニエル・カーネマン
398 ファスト&スロー : あなたの意思はどのように決まるか? . 下
ダニエル・カーネマン
399 ファイナンス課税 第2版
渡辺裕泰
400 風力発電出力の短期予測 : 電力の安定供給に向けて
マティアス・ランゲ
401 不況の経済理論
小野善康
402 福祉社会学の挑戦 : 貧困・介護・癒しから考える
副田義也
403 福島原発事故の放射能汚染 : 問題分析と政策提言
本間慎
404 物理学への道程 (始まりの本)
朝永振一郎
405 不平等について : 経済学と統計が語る26の話
ブランコ・ミラノヴィッチ
406 フリードリヒ・ハイエク
ラニー・エーベンシュタイン
407 プロジェクトマネジメント入門 (シリーズ新しい工学 2)
花岡伸也
408 文学研究のマニフェスト : ポスト理論・歴史主義の英米文学批評入門
三浦玲一
409 文化としての涙 : 感情経験の社会学的探究
北沢毅
410 文学の福袋(漱石入り)
富山太佳夫
411 分子から材料までどんどんつながる高分子 : 断片的な知識を整理する
渡辺順次
412 分子の対称と群論入門 : 演習で理解する
アラン・ビンセント
413 分子反応動力学
ラファエル・D.レヴィン
414 ベーシックインカムとジェンダー : 生きづらさからの解放に向けて
堅田香緒里
415 北京1966 : フランス女性が見た文化大革命
ソランジュ・ブラン
416 変化する社会の不平等 : 少子高齢化にひそむ格差
白波瀬佐和子
417 保育ソーシャルワーク支援論
土田美世子
418 防災の社会学 : 防災コミュニティの社会設計に向けて 第2版 (シリーズ・防災を考える 1) 吉原直樹
419 放射線の科学 : 生体影響および防御と除去
小沢俊彦
420 法隆寺と奈良の寺院 (日本美術全集2 飛鳥・奈良時代1)
辻惟雄
421 ポール・ド・マン : 言語の不可能性、倫理の可能性
土田知則
422 「ボランティア」の誕生と終焉 : 〈贈与のパラドックス〉の知識社会学
仁平典宏
423 ホロコースト・スタディーズ : 最新研究への手引き
ダン・ストーン
424 マルクス経済学方法論批判 : 変容論的アプローチ
小幡道昭
425 マクロ経済学 第2版
伊藤元重
426
マクロ進化動学と相互作用の経済学 : エントロピー,縮退,複数均衡,異質的経済主体,相互
青木正直
作用の道具箱 (中央大学企業研究所翻訳叢書 12)
427 マスコミは何を伝えないか : メディア社会の賢い生き方
下村健一
428 ミクロ経済学
多部田直樹
429 ミクロ経済学講義
入谷純
13/15
2013年2月購入決定図書リスト
No.
2013/2/22
書名
著者名
430 ミクロ経済学 : 静学的一般均衡理論からの出発 (Minervaベイシック・エコノミクス)
浦井憲
431 身近な雑草の芽生えハンドブック
浅井元朗
432 見て見ぬふりをする社会
マーガレット・ヘファ-ナン
433 民事法学入門 : 法学の基礎から民事実務までの道しるべ
伊藤滋夫
434 みんな「おひとりさま」
上野千鶴子
435 メディアアートの教科書
白井雅人
436 目で楽しむナノの世界
ロジェ・モレ
437 メラニー・クライン : 苦痛と創造性の母親殺し
ジュリア・クリステヴァ
438 もういちど読む数研の高校生物 . 第1巻
嶋田正和
439 もういちど読む数研の高校生物 . 第2巻
嶋田正和
440 毛沢東と中国 : ある知識人による中華人民共和国史 . 上
銭理群
441 毛沢東と中国 : ある知識人による中華人民共和国史 . 下
銭理群
442 モーツァルトとナチス : 第三帝国による芸術の歪曲
エリック・リーヴィー
443 (やさしい原理からはいるタンパク質科学実験法 2) タンパク質をみる
長谷俊治
444 (やさしい原理からはいるタンパク質科学実験法 3) タンパク質のはたらきを知る
長谷俊治
445 野生動物観察事典
今泉忠明
446 野生動物問題
羽山伸一
447 野草のロゼットハンドブック
亀田竜吉
448 (山川菊栄集 : 評論篇 1) 女の立場から 新装増補
山川菊栄
449 (山川菊栄集 : 評論篇 2) 女性の反逆 新装増補
山川菊栄
450 (山川菊栄集 : 評論篇 3) 牙をぬかれた狼 新装増補
山川菊栄
451 (山川菊栄集 : 評論篇 4) 無産階級の婦人運動 新装増補
山川菊栄
452 (山川菊栄集 : 評論篇 5) ドグマから出た幽霊 新装増補
山川菊栄
453 (山川菊栄集 : 評論篇 6) 女は働いている 新装増補
山川菊栄
454 (山川菊栄集 : 評論篇 7) 明日の女性のために 新装増補
山川菊栄
455 (山川菊栄集 : 評論篇 8) 抵抗のかたち 新装増補
山川菊栄
456 (山川菊栄集 : 評論篇 別巻) 戦時下論説拾遺・解説・著作目録 新装増補
山川菊栄
457 ヤル気の科学 : 行動経済学が教える成功の秘訣
イアン・エアーズ
458 有機農業の技術と考え方
中島紀一
459 よくわかる元素図鑑
左巻健男
460 よくわかるjQuery Mobileのしくみ
松世麻理子
461 読むことのアレゴリー : ルソー、ニーチェ、リルケ、プルーストにおける比喩的言語
ポール・ド・マン
462 (ライブラリ経済学コア・テキスト&最先端 3) コア・テキストミクロ経済学
多和田真
14/15
2013年2月購入決定図書リスト
No.
2013/2/22
書名
著者名
463 (ライブラリ経済学コア・テキスト&最先端 8) コア・テキスト経済学史
井上義朗
464 (ライブラリ経済学コア・テキスト&最先端 11) コア・テキスト国際経済学
大川昌幸
465 (ライブラリ経済学コア・テキスト&最先端 14) コア・テキスト公共経済学
板谷淳一
466 (ライブラリ経済学コア・テキスト&最先端 別巻1) コア・テキスト統計学 第2版
大屋幸輔
467 (ライブラリ物理学グラフィック講義 2) グラフィック講義力学の基礎
和田純夫
468 (ライブラリ物理学グラフィック講義 3) グラフィック講義電磁気学の基礎
和田純夫
469 (ライブラリ物理学グラフィック講義 4) グラフィック講義熱・統計力学の基礎
和田純夫
470 (ライブラリ物理学グラフィック講義 5) グラフィック講義量子力学の基礎
和田純夫
471 (ライブラリ物理学グラフィック講義 6) グラフィック講義相対論の基礎
和田純夫
472 リーディングス格差を考える
伊藤元重
473 力学系カオス
松葉育雄
474 (リベラル・アーツナチュラルサイエンスシリーズ 3) 天と地の理をさぐる地球学と宇宙学
福江純
475 (リベラル・アーツナチュラルサイエンスシリーズ 4) ときめく物理
中田博保
476 量子という謎 : 量子力学の哲学入門
白井仁人
477 旅客機の形と性能 : どのような機体が開発されてきたのか (飛行機設計入門 3)
片柳亮二
478 倫理学的に考える : 倫理学の可能性をさぐる十の論考
伊勢田哲治
479 例題で学ぶJava入門
大堀隆文
480 例題で学ぶアナログ電子回路入門
樋口英世
481 労働関係と社会保障法 : 荒木誠之先生米寿祝賀論文集
良永弥太郎
482 労働経済学入門 新版
太田聰一
483 労働時間の決定 : 時間管理の実態分析 (Minerva人文・社会科学叢書 184)
石田光男
484 労働紛争解決とADR (日弁連ADRセンター双書 5)
日本弁護士連合会
485 若者が働くとき : 「使い捨てられ」も「燃えつき」もせず
熊沢誠
486 わかりやすい園芸作物の栄養診断の手引き
渡辺和彦
487 わかりやすい物理化学 第2版
中村和郎
488 わかる理工系のための化学
今西誠之
489
私たちは、性犯罪被害者です : 実名で告白する、「レイプ・性虐待の恐怖」と「克服する勇
気」
キャロライン・リーマン
15/15