募 集 コ ー ナ ー 第 回広島プライマリ・ケア研究会 - 広島県医師会 - 日本

昭和
年
月
日 第
種郵便物承認
広島県医師会速報(第
号)
年(平成
年) 月
日(
)
募 集 コ ー ナ ー
第
回広島プライマリ・ケア研究会
と き 平成 年 月 日㈭ 午後 時~
ところ 広島医師会館 階 大講堂 わが国は、世界に類を見ない速度で「超高齢化社会」が進行しております。介護を要する高齢者な
どの過度の増加により、地域での医療再編が不可欠となっておりますが、その中核となるのは「在宅
医療」です。そこで、本年度の当研究会は、県看護協会の担当により、昨年度に引き続き「在宅医療」
をテーマに行うこととしました。
「在宅医療」は高齢者のみならず、終末期を迎えたがん患者、重症障害児など、どのような病態の人
もすべて対象となる可能性のある医療であり、患者から求められる対応は多岐にわたり、その対策も
さまざまです。在宅医療という医療環境を充実させるためには、在宅医療を取り巻くシステム構築に
加え、家族を含めた社会全体の取り組みが不可欠であり、多職種の協力なくして、多くの患者を支え
ることはできません。
当日は、各団体からそれぞれの取り組み状況をご紹介いただきます。より多くの医療関係者の方々
にご参加いただき、今一度、「在宅医療」のあり方についてお考えいただければ幸いです。
テーマ 『在 宅 医 療』 司 会:広島県医師会 常任理事 中西 敏夫
.基調講演(
『未定』
:
~
:
)
.シンポジウム(
『在宅医療』
:
~
:
講 師:日 本 医 師 会 常 任 理 事 高杉 敬久
) ※その後、質疑応答
座 長:広 島 県 看 護 協 会 理 事 山本 恭子
㈱フォーリーフ のぞみ薬局 岡 敦子
広島県歯科医師会 介護・福祉医療部常任委員 猪原 健
訪問看護ステーション「若草」 所長 川上 幸子
江田島市社会福祉協議会 総務課長 澤田ひとみ
※ 参加希望の方は申込書にご記入の上、 月 日㈮までに、下記宛お申し込み下さい。
釈錫錫錫錫錫若
※ 参加者は当日受付で聴講料 , 円をいただきます(学生は無料)。
※ 「日本医師会生涯教育講座」単位申請中
※ 「日本プライマリ・ケア学会認定医研修講座・日本プライマリ・ケア認定薬剤師研修講座」単位申請中
主 催 広島プライマリ・ケア研究会
共 催 広島県薬剤師会、広島県歯科医師会、広島県社会福祉協議会、広島県看護協会
広島県医師会、広島県内科会、広島県小児科医会
第
ふり
回広島プライマリ・ケア研究会参加申込書
がな
氏 名
勤 務 先
〒
勤務先住所
電話/
FAX
/
質問記入欄
広島県医師会 学術課(畝)行き FAX:
‐
‐
(
)
年(平成
年) 月
日
広島県医師会速報(第
号)
昭和
年
月
日 第
種郵便物承認
昭和
年
月
日 第
種郵便物承認
広島県医師会速報(第
号)
年(平成
年) 月
日(
)
新型インフルエンザ対策訓練のご案内
平成 年以降、鳥インフルエンザ(H N )の人への感染事例が東南アジアを中心に増加しており、
人から人へのパンデミックを引き起こす新型インフルエンザの発生が危惧され、鳥インフルエンザ(H
N )や強毒型新型インフルエンザ及びその他の感染症を含めた対策・対応についての関係機関の連
携強化が求められております。
これらのことから平成 年度より、広島県の委託を受け、インフルエンザ(H N )が発生した場
合に生じる事態を想定したインフルエンザ(H N )実地研修会を県内各圏域において実施しており
ます。
開催日時及び場所の詳細は次の通りです。参加ご希望の場合は各地域管轄保健所にお申し込みくだ
さい。
なお、訓練に併せて、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく医療機関の役割、特定接種に
係る医療機関の事前登録、医療機関における業務継続計画等について、ご説明を行います。
多数のご参加をお待ちしております。
開催日時及び場所
地 域
海 田
日 時
平成
:
年 月 日㈭
~ :
会 場
サンピア・アキ
階 鳳凰の間
問合せ・申込先
西部保健所広島支所保健課
TEL: ‐ ‐
※すでに東広島、尾道、福山、廿日市、芸北、備北、呉での開催は終了しております。
「特別養護老人ホーム向けの施設内感染相談窓口」の設置について
広島県医師会では、平成 年冬より、県内の特別養護老人ホームにおいてノロウイルスによる集団発
生事例が発生した事例の教訓から、施設内感染について気軽に相談できる体制の整備に向け、「特別養
護老人ホーム向け施設内感染相談窓口」を設置しております。
本事業は、前述のとおり、会内に相談窓口を開設し、特別養護老人ホームからの院内感染に関する問
い合わせ等に対して、迅速に回答を行うものであります。
相談者は、所属施設名を明記した文書(様式は問いません)にて質問内容・氏名等を記述の上、本会
地域医療課までFAX( ‐ ‐
)にて送付して下さい。
なお、施設名等個人が特定できる情報を除き、寄せられた相談内容等につきましては、県内の感染症
対策等の発展のため有効に活用させて頂く場合がございますことをご了承下さい。
特別養護老人ホーム向けの施設内感染相談窓口事業実施要綱
.目 的
院内感染対策に関する相談窓口を開設し、特別養護老人ホームにおける院内感染対策についての問い
合わせ等に対し、より具体的に回答することにより、院内感染対策に関する知識の普及啓発を図ること
を目的とする。
.対 象
広島県内の特別養護老人ホームに従事する者とする。
(入所者等一般県民を対象とするものではない)
.事業実施者
社団法人広島県医師会が行うものとする。
.事 業 内 容
敢 広島県医師会内に相談窓口を設置するが、専用FAX等は設置しない。
柑 送付先 広島県医師会地域医療課 FAX番号:
- 桓 受付時間
月曜日から金曜日(祝日は除く)の午前 時から午後 時までとする。
棺 相談申込及び回答方法
ア 相談申込者は、所属施設名を明記し、院内感染対策に関する具体的な質問内容、氏名、職名、
電話番号、FAX番号を記入の上、FAXにて送付するものとする。
イ 相談申込者に対し、広島県医師会感染症対策委員会委員が、可及的速やかに文書で回答するこ
ととする。
(
)
年(平成
年) 月
日
広島県医師会速報(第
号)
昭和
年
月
日 第
種郵便物承認
中国地方災害時公衆衛生支援合同研修会
地震等による災害発生時に、迅速かつ適切な公衆衛生支援を行うため、災害時の活動に必要な知識
及び技術の向上を図るための研修会を次のとおり開催いたします。
この研修会は、「中国地方知事会広域連携事業(テーマ:災害時公衆衛生チーム等の創設及び相互
連携)」の取組の一環で行うこととしており、この取組では中国地方各県に「災害時公衆衛生チーム等」
を設置し、中国 県内外の災害発生時において、被災県の公衆衛生支援を連携して実施する枠組みを
構築することとしております。
多くのご参加をお待ちしております。
日 時 平成 年 月 日㈬ : ~ :
場 所 広島県庁本館 階講堂(〒 ‐ 広島市中区基町 ‐ )
主 催 広島県
対 象 中国地方の災害時公衆衛生行政担当者、保健所、県立総合精神保健福祉センター等の関係職員、市町
関係職員、関係職能団体(医師、歯科医師、薬剤師、看護師、栄養士、理学療法士 等)の会員等
‐ ‐
)
問合先 広島県健康福祉総務課 管理グループ (電話:
内 容
時 間
内 容
:
~
:
~
:
開 会
( 分)
開会挨拶
:
~
:
趣旨説明
( 分)
中国地方における災害時公衆衛生チーム(仮称)の設置及び支援体制について
説明者 広島県健康福祉局健康福祉総務課
:
~
:
事例報告
( 分)
「平成 年夏の大雨災害における公衆衛生活動について」
報告者 島根県益田保健所総務保健部健康増進課健康づくり係
企画員
大 場 裕 子
事例報告
( 分)
「平成 年夏の大雨災害における公衆衛生活動について」
報告者 山口県萩市健康増進課(萩市保健センター)
課長補佐
河上屋 里 美
:
~
受 付
:
:
~
:
休 憩
:
~
:
演 習 「大規模災害時における公衆衛生支援チームの協力体制について」(仮題)
( 分) 講師 ティアラ・インターナショナル・コンサルティング
福 田 千 年
:
閉 会
応募締切日 煮社社社社社
月 日㈪紗
*研修会の申込は、下記申込用紙によりFAXにてお申し込みください。
FAX: ‐ ‐
広島県健康福祉局健康福祉総務課管理グループ 行 中国地方災害時公衆衛生支援合同研修会 申込
所 属 名
職 名
職種名
氏 名
昭和
年
月
日 第
種郵便物承認
広島県医師会速報(第
号)
年(平成
年) 月
日(
)
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会
目 的
国のがん対策推進基本計画(平成 年 月 日閣議決定)では、「 年以内に、がん診療に携わる全
ての医療従事者が基本的な緩和ケアを理解し、知識と技術を習得する」ことが目標として掲げられ
ています。
広島県においても、平成 年 月に策定した第 次広島県がん対策推進計画では、特にがん診療連
携拠点病院でがん診療に携わる全ての医師の緩和ケア研修の修了と、地域の開業医の研修修了者の
増加を目標に掲げています。
県内の各がん診療連携拠点病院等において、
「緩和ケア研修会標準プログラム」に基づき研修会が
実施されていますので、是非受講してください。
研修内容
研修は、 科目合計
分以上( 日間)のプログラムとなっており、単位型の研修会として実施し
ています。
<緩和ケア研修会標準プログラム(広島県)>
項目
内 容
単 位 数
緩和ケアとは
単位 (
分以上)
がん性疼痛
単位 (
分以上)
がん性疼痛についてのワークショップ
単位(
分以上)
呼吸困難、消化器症状等の身体症状に対する緩和ケア
単位 (
分以上)
不安、抑うつ及びせん妄等の精神症状に対する緩和ケア
単位 (
分以上)
がん医療におけるコミュニケーション技術
単位(
分以上)
単位(
分以上)
合 計
※単位型研修会:科目ごとに単位履修を認定し、異なる主催者が実施する研修会での履修単位と合わせ、総履修単位数が規
定の単位数に達した場合に修了証書を発行する方式
対 象 者
がん診療に携わる医師
主 催 者
がん診療連携拠点病院等
修了証書の交付等
各研修会の受講状況は、開催団体から県に対し報告されますので、すべての単位( 単位)を取
得したことが確認された受講者に対しては、厚生労働省健康局長と広島県知事の連名による修了証
書を交付します。
直近の研修会開催日程
開 催 日
平成
年 月
主催者
日(金・祝)、 日㈯ 広島大学病院
定員
名
参加申込期限
月
日㈮
申込・問合先Te
l
TEL: ‐ ‐
患者支援センター 上脇
申込・問合先
研修会への参加を希望される場合は、各研修会の主催者に直接お申し込みください。
煮社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社社紗
【緩和ケア研修会全般に関する問合先】 広島県健康福祉局がん対策課 TEL: ‐ ‐
参 考
○ 緩和ケア研修会に関する各種資料、今後の開催日程等の最新情報については、広島県のホーム
ページ「広島がんネット」
(ht
t
p:
/
/
www.
pr
e
f
.
hi
r
o
s
hi
ma
.
l
g.
j
p/
s
i
t
e
/
ga
nne
t
/
)⇒「がんと向き合う」
⇒「緩和ケア」をご覧ください。
○ 診療報酬上、がん性疼痛緩和指導管理料、緩和ケア診療加算、がん患者カウンセリング料につ
いては、緩和ケア研修会を修了した医師が診療することが必須の算定要件になっています。