忍野村 社会福祉協議会 所在地 TEL URL 〒 401-0511 南都留郡忍野村忍草1445-1 忍野村保健福祉センター内 0555-84-4121 FAX 0555-84-1036 E-mail [email protected] 法人登記 昭和 58 年 12 月 10 日 1.地域の概要 【所在地】 人口 9,206 人 要介護等老人数 世帯数 3,365 世帯 65才以上夫婦世帯数 177 人 94 世帯 (高齢化率) 年少人口数(0~14才) 1,538 人 老齢人口 1,503 人 16.3 % 身障手帳保持者数 243 人 (65才以上人口比) 療育手帳保持者数 41 人 65才~74才 766 人 51.0 % 精神保健福祉手帳保持者数 16 人 75才~84才 499 人 33.2 % 母子世帯数 55 世帯 85才~ 238 人 15.8 % 父子世帯数 8 世帯 8 世帯 一人暮らし老人数 99 人 生活保護受給世帯数 ※昨年度と変更がなければ送付不要です。 変更がある場合はデータ又は郵送で お送り下さい。 2.組織概況 【役員構成】 婦 人 ・ 青 少 年 団 体 【会員制度】 老 人 ク ラ ブ 当 事 者 ・ 家 族 の 会 4 1 2 3 3 理事数 評議員数 ボ ラ ン テ ィ ア 民 生 委 員 児 童 委 員 社 会 福 祉 施 設 他 の 社 会 福 祉 団 体 更 生 保 護 事 業 関 係 1 19 行 政 の 首 長 議 会 議 員 福 祉 関 係 行 政 機 関 教 育 ・ 学 校 関 係 そ の 他 の 行 政 機 関 N P O 関 係 教 育 関 係 団 体 保 健 ・ 医 療 団 体 経 済 労 働 関 係 団 体 各 種 協 働 組 合 学 識 経 験 者 2 12 25 2 2 【役職員配置状況】 役職名 (人) Ⅰ 雇用形態 Ⅱ Ⅲ Ⅳ 計 1 1 常務理事 事務局長 デイサ-ビスセンタ-所長 その他の管理職員 福祉活動専門員 ボランティア担当職員 地域福祉活動コ-ディネ-タその他の一般事業職員 ホ-ムヘルパ- デイサ-ビス職員 福祉施設職員 その他の職員 【職員資格取得状況】 人員(人) 資格 社会福祉士 介護福祉士 2 精神保健福祉士 社会福祉主事 ボランティアセンタ-所長 1 1 介護支援専門員 ホ-ムヘルパ-1,2級 1 1 1 1 2 1 1 4 14 2 1 1 7 3 19 2 4 16 4 5 4 7 (うち精神ヘルパ-) 保健師・看護師 その他 合 計 区分 対 象 一般世帯 一般会員 会員数(人) 会費(一人あたり) 1,415 1,000 3 ※複数回答可 円 円 人 1 1 監事数 そ の 他 円 ) 町 内 会 ・ 自 治 会 ( 選 出 区 分 地 区 社 協 円 企業・株式会社等の介護事業者の加入 【諸規程の整備状況】 慶弔規程 会員(会費)規程 ○ 就業規則 役員職務権限規程 ○ 給与規程 理事・評議員(役員)選任規程 部会・委員会設置規程 生活福祉資金委員会規程 役員報酬規程 法外援護資金貸付規程 ○ ○ ○ ○ 情報公開関係規程 事務局規程 ○ 個人情報保護関係規程 処理(務)規程 苦情解決規程 職員旅費規程 ○ 会計(経理)規程 ○ 表彰規程 役員等費用弁償規程 【地区社協(支部社協)の設置状況】 地区社協(支部社協)の設置 職員の配置 × 有 無 箇所 【苦情解決にかかる第三者委員の設置状況】 合計 1 30 Ⅰ=正職員 Ⅱ=常勤嘱託 Ⅲ=非常勤嘱託 Ⅳ=出向・派遣 第三者委員の設置 職員数 × 人 3.活動概況 【平成26年度予算・一般会計】 収入の部 会費 経 寄付金 常 受託金 活 補助金 動 介護料収入 その他 施設整備等 財務活動 前期末支払残高 総計 1,440 30 8,770 7,501 97,020 558 11,000 19,100 2,192 147,611 経 常 活 動 (単位:千円) 支出の部 人件費 85,604 事務費 4,272 事業費 31,011 貸付事業費 403 その他 880 【部会・委員会等】(平成24年度実績) 名称 内容: 内容: 内容: 施設整備等 財務活動 予備費 総計 11,500 11,772 2,169 147,611 内容: 内容: - 66 - 構成人数 回数 人 回 人 回 人 回 人 回 人 回 理事の参加 【地域福祉活動計画の策定】 策定済 平成 年 月 計画年度 平成 年 月 ~ 平成 年 月 策定予定 平成 年度 月 計画年度 平成 年 月 ~ 平成 年 月 策定予定 平成 年度 【地域福祉計画の策定】 策定済 平成 年 【平成26年度の事業実施における重点事項】 【今後に向けた強化事業方針等】 地域住民が気軽に参加できるコミュニティサロン等の事業の充実を図る ボランティアセンターの組織の向上を図る共に住民の周知を強化する 【実施事業】(介護保険・障害者自立支援事業を除く) ※委託=◎ 補助=○ 自主=△(事業の形態として) 老人福祉関係 心身障害福祉関係 その他 介護予防 外出支援サ-ビス事業 寝具類洗濯乾燥 消毒サービス事業 軽度生活援助事業 住宅改修支援事業 訪問理美容サ-ビス事業 転倒骨折予防教室 高齢者食生活改善事業 生きがい活動支援通所事業 食の自立支援事業 家族介護教室 介護用品の支給 家族介護者交流事業 徘徊高齢者家族 支援サービス事業 高齢者実態把握事業 介護予防プラン作成事業 高齢者の生きがいと 健康づくり推進事業 成年後見制度利用支援事業 緊急通報体制等整備事業 その他 ◎ 理髪サ-ビス 移送サ-ビス ◎ 会食 配食 食事サ-ビス 見守り活動 ◎ 敬老金品 外出介助サ-ビス 買い物サ-ビス ○ 授産施設・小規模作業所 精神障害者居宅介護事業 ガイドヘルプ事業 休息一時ケア事業 おもちゃ図書館 手話講習会の開催 障害児・者団体等との連携 施設と連携した事業 心配ごと相談事業 総合相談事業 介護講座 ミニデイサ-ビス 宅老所 住民座談会 小口資金貸付(単独) 施設と連携した事業 (当事者団体等との連携) ねたきり高齢者 認知症高齢者 ◎ ひとり暮らし高齢者 施設と連携した事業 児童(母子・父子)福祉関係 子育て相談事業 児童館の運営 学童保育の運営 母子家庭への援助 父子家庭への援助 ふれあいいきいきサロン 対象 高齢者 子育て 障害者 複合型 社協 社協外 1 1 ひとり親家庭団体等との連携 ◎ 施設と連携した事業 合計 【介護保険事業・障害者自立支援事業】 社協実施の 介護保険事業 (○が実施事業) 訪問介護事業の提供時間帯 社協実施の 障害者自立支援事業 (○が実施事業) 訪問介護事業の提供時間帯 ○ 居宅介護支援 ○ 訪問介護 ○ 指定事業者 訪問入浴介護 ○ 通所介護 福祉用具貸与 ○ 受託実施 その他( ) ) 時間 24時間 土曜 日曜 祝日 8 : 30 17 : 15 × ○ × ○ ~ 地域生活支援 ○ 訪問介護 ○ 指定事業者 ○ 重度訪問介護 訪問入浴介護 ○ 通所介護 福祉用具貸与 受託実施 その他( ) ) 時間 24時間 土曜 日曜 祝日 8 : 30 17 : 15 × ○ × ○ ~ 【指定管理者の指定を受けている施設名及び指定期間】 指定施設名 △ 指定期間 指定施設名 - 67 - 指定期間 【広報活動】 名称 発行計画 発行部数 独自の機関誌・広報誌 ひまわり 12回 2480部 回/年 部/回 回/年 部/回 その他の広報活動 【備品等の貸し出し】 貸し出し用機器・ 機材等(数) 点字セット 10セット 白い杖・アイマスク 10セット 【ボランティアセンターの設置】 ボランティアセンタ-名 センター設置年 専任職員の配置 定員 専有スペース 利用時間 忍野村ボランティアセンター 平成 3 年 4 月 ○ 1 人 人 利用料 ㎡ 利用対象 平日 8:30~17:15 【ボランティアセンタ-運営委員会】 名称 開催回数 年 ボランティア団体 青年会議所 企業 構 成 福祉施設 メ 福祉団体 ン 学校 バ 自治会 │ 行政 その他 計 回 人 人 人 人 人 人 人 人 人 0人 ボランティア(受入者側) 相談 ボランティア(活動者側) その他 養成講座等の研修 広報・啓発 年間 年間 年間 年間 年間 【ボランティア把握・登録数】 【ボランティア連絡協議会】 区分 名称 把握数 個人ボランティア 年 発足年月日 月 日 所属 人数 ボランティア活動を主目 的としていない団体 人 合計 登録数 32 人 11 団 体 32 人 11 団 体 148 人 7 団 体 148 人 7 団 体 1,245 人 18 団 体 1,245 人 18 団 体 1,425 人 1,425 人 ボランティア活動を主 目的としている団体 グル-プ グループ数 件 3件 件 2回 # 回 【ボランティア活動保険】 ボランティア活動保険加入に対する社協の助成 全額助成あり 助成なし 一部助成あり ○ ○ 【福祉救援(災害V)活動の取り組み状況】 【福祉教育推進状況】 地域防災計画上の社協(ボランティアセンター)の役割 災害ボランティアセンター設置・運営訓練の実施 地域の要援護者の情報把握 災害ボランティア育成研修会の開催 防災マップの作成 その他( ) ○ 福祉教育推進委員会等の推進組織の設置 教育委員会(学校を含む)と連携した取組の実施 地域住民と連携した取組の実施 子どもたちを対象としたボランティア体験等の実施 福祉講話講師等社会資源データの把握 その他( ) ○ ○ ○ ○ 【災害ボランティアセンタ-設置運営マニュアルの策定】 策定済 平成 年 月 未策定 ○ 策定予定 平成 年度 【ボランティア協力校】 市町村社協単独指定 累計指定校数 (うち現在指定中校数) 小 管内学校数 市町村社協単独分の助成額 連絡会の開催 1 ( ) 1 中 1 ( ) 高 ( 1 200,000円/2校 )特 支 ( ) そ の 他 ( ) 円/校 回/年 【平成25年度のボランティア活動推進における重点事業】 事業等名称 ボランティア講座 福祉施設体験ボランティア 対象 全村民 中学生 内容 講演会 福祉施設で介護の学習及び交流 開催回数 1 回/年 1 回/年 回/年 - 68 -
© Copyright 2024 ExpyDoc