もっと知りたい放射能 ⑰ ⑯ 『内部被ばく線量評価(その1):食物摂取による被ばく ( 国の調査 )』 192 今月号は、東日本大震災に係る中長期派遣職員として本市の 農政水産課に勤務されている横田竜一さんに、本市に派遣され ることになったいきさつや現在のお仕事の状況など、インタ ビューした内容をお伝えします。 勿来 常磐 内郷 四倉 遠野 小川 好間 三和 田人 川前 久之浜 ・大久 地上1m 0.053 0.077 0.064 0.069 0.080 0.064 0.068 0.089 0.099 0.079 0.083 0.135 0.047 市民サービス 中央台 センター 豊間 泉 地上1m 0.166 0.077 0.118 測定時刻:10時 単 位:マイクロシーベルト/時 出 典:原子力規制委員会ホームページより モニタリングポストは、マイクログレイ/時で測定 されていますが、本表では1マイクログレイ/時= 1マイクロシーベルト/時と換算して表示していま す。 ※過去における測定値、平成21年度の市内の状況については、0.04∼0.06マイクロシーベルト/時で推移していました。 (福島県ホームページより) 水道水の放射性 物質の測定結果 水道局では、市内全 11 浄水場の水道水を週4回(遠野地区の3浄水場は週1回)検査しています。現在の検査結果は、 放射性ヨウ素・放射性セシウムとも、全て不検出(1ベクレル / ㎏未満)であり、安心して飲んでいただけます。 放射線に関する問い合わせ窓口 ☎0120−988−359 平日:8時30分∼20時 土日祝:8時30分∼18時 21 広報いわき 25. 8 第4回いわきサンシャインマラソンのゴール を、なしポチが祝福 名表記のいわき市で、ぜひ復興支援 をしたいと手を挙げ、平成二十四年 四月からいわきに来ました。 Q 現在、担当されている仕事の内 容などについて教えてください。 ﹁いわき農作物見える化プロジェ クト﹂のいわき産農作物安全確認モ ニタリング検査を担当しています。 出荷前の農作物などに対して放射 性物質の検査を行うことで、基準値 を超えたものが流通しないよう取り 組んでいます。 Q 市民の皆さんへのメッセージな どをお願いします。 駅伝で鍛えた体力、持ち前の明る ふっ さと若さで、一日も早く、風評が払 しょく 拭されるよう、皆さんと一緒に取り 組んでいきたいと思います。 平 庁舎・支所 (本庁) 小名浜 よこ た りゅういち 横田竜一さん(愛知県みよし市からの応援職員) が、愛知県が取りまとめる形で救援 物資の募集などを実施していたので、 他の部署ではその受け付け業務など を行っていました。 Q 被災地への中長期派遣職員とし て希望されたのはなぜですか。 平成二十三年の秋に、みよし市が ボランティアに参加する市民を募集 し﹁奇跡の一本松﹂の陸前高田市に、 五日間の行程で、スタッフ兼ボラン ティアとして参加しました。 その時は、川のがれきを撤去する 作業などをしましたが、自分にも被 災地の復興のためにできることがあ るんだ、と実感しました。 平成二十三年十二月末に派遣職員 の募集がありましたが、そのリスト の中にあった、みよし市と同じ平仮 7月18日㈭の市役所本庁舎、各支所・市民サービスセンターでの放射線量測定値 産業フェスタみよし2012の会場、緑と花のセ ンター「さんさんの郷」にて(平成24年11月) 市民のひろば 高知 大阪 新潟 神奈川 埼玉 茨城 栃木 福島 岩手 北海道 (*1)出典:「食品からの放射性物質の摂取量の測定結果について」(厚労省:平成25年3月11日) (*2)(*3):種々の有害物質の一日の摂取量を推定するための試料作製方式。MB法は、平均的な日本人の食事の 食材を小売店などで購入し、通常の形態で調理し、摂取量に従って重量計量・混合・均一化して測定試料とする。陰膳 法は、一般家庭から一日分の食事・飲料水を実際に集め測定試料とする。国民健康・栄養調査などに利用される。 ※ 前号掲載の「県民健康調査・基本調査」に関連し、一部の人の線量推計に誤りがあった(−0.2∼+0.4mSv)と報道され ました。相双地区などで数値に修正(大部分は下方修正)があったものの、いわき地区の修正はありませんでした。詳細 は県のホームページを参照ください。 ∼震災の記憶を後世に∼ Q 震災発生時はどちらで何をされ ていましたか。 みよし市の総合体育館の会議室で、 イベントの打ち合わせをしていまし た。震度四の揺れが一、二分続いた ので、これはただ事ではないと、打 ち合わせを中断し、職員みんなでテ レビ報道に注目しましたが、その時 流れた、津波が港を飲み込む映像に はあぜんとしました。 Q 震災発生後、業務内容に変化は ありましたか。 私の所属は教育委員会のスポーツ 課で、体育施設の管理のほか、みよ し市のスポーツ振興のため、体育祭 やマラソン大会、カヌー競技などの 開催の業務を行っていました。私の 担当業務に変更はありませんでした ミリシーベルト/年 連載シリーズ 平成24年4月1日から、食品衛生法に基づく食品中の放射性物質の基準値が設定〈表1〉され ましたが、これまでの検査を通して、野生のキノコや山菜、一部の地域の 〈表1〉放射性セシウムの 基準値 水産物などを除き基準値を大きく下回っていることが分かってきています。 基準値 食品群 Bq/ ㎏ 厚生労働省では平成24年2月から5月に、実際に流通する食品や一般家庭 100 一般食品 で調理された食事を収集し、放射性セシウムの量を測定し、1年間の食事 50 乳児用食品 から受ける放射線量を推計しています(*1)。 50 牛乳 10 飲料水 【調査の方法】 実際に流通する食品についてはマーケットバスケット(MB)法(*2)により、調理された 食事については陰膳法(*3)により試料を採取し、測定しています。MB法では10道府県、陰 膳法では9道府県で採取が行われ、MB試料については可能な限り地元産品や近隣産品が購入さ れています。 〈図1〉食品からの放射性物質の摂取量の測定結果 (H24 / 2∼5 月:厚労省) 【結果の概要】 MB 0.2 陰膳 〈図1〉に年間の被ばく線量の推計結果を カリ ウム 示します。図から次のことが分かります。 0.1 ① セシウム:MB試料と陰膳試料に差が認 セシ 0 ウム められるが、線量は年間0.01mSv/Y(ミリ MB セシウム部の拡大 0.01 陰膳 シーベルト/年)以下である。 0 ② カリウム: 0.15∼0.2 mSv/Yである。 調査の結果、食品中のセシウムから受ける 線量は、基準値設定の根拠となった線量(1 mSv/Y)の1%以下であり、食品中に自然に存在するカリウムからの線量と比較しても極めて小 さいことが確かめられました。なお、陰膳試料が低い理由は「実際の食事では、地元産品以外の 食材が用いられていることによる」と分析されています。 【市放射線量低減アドバイザー 星蔦雄】 市民のひろば 広報いわき 25. 8 20
© Copyright 2025 ExpyDoc