PDF:1.5MB - ダスキン

読
む
人
の
幸
せ
を
心
に
願
っ
て
作
る
喜
び
の
タ
ネ
ま
き
新
聞
no.4
4
7
た
。
﹃
針
ほ
ど
の
こ
と
を
棒
ほ
ど
に
喜
べ
は
棒
鈴
木
清
一
は
よ
く
こ
の
表
現
を
使
い
ま
し
書
に
は
あ
り
ま
す
が
、
ダ
ス
キ
ン
の
創
業
者
物
事
を
誇
張
し
て
大
げ
さ
に
い
う
こ
と
と
辞
の
は
ず
む
笑
顔
、
お
年
よ
り
の
ほ
ほ
え
み
、
ま
し
た
。
あ
か
ち
ゃ
ん
の
す
ん
だ
瞳
、
少
女
を
こ
え
る
た
く
さ
ん
の
喜
ぶ
顔
に
お
会
い
し
こ
と
し
も
フ
ォ
ト
コ
ン
テ
ス
ト
で
一
万
枚
株
式
会
社
ダ
ス
キ
ン
社
長
せ
で
す
ね
。
さ
な
喜
び
を
感
じ
る
こ
と
の
で
き
る
方
は
幸
﹁
針
小
棒
大
﹂
と
い
う
言
葉
が
あ
り
ま
す
。
幸
せ
な
生
き
方
ん
で
す
ね
﹄
大
き
な
喜
び
に
な
っ
て
自
分
が
幸
せ
に
な
る
さ
な
こ
と
で
も
、
大
き
な
喜
び
と
す
れ
ば
、
ほ
ど
の
お
か
げ
が
あ
る
ん
で
す
。
ど
ん
な
小
の
で
す
が
、
ふ
だ
ん
の
暮
し
の
な
か
で
、
ち
い
ほ
え
み
の
ひ
ろ
ば
﹂
を
読
ん
で
い
て
も
思
う
し
た
。
多
く
の
お
た
よ
り
を
い
た
だ
く
﹁
ほ
素
顔
の
若
者
に
は
さ
わ
や
か
な
風
を
感
じ
ま
写真・市谷 健「初メイクもしたのよ。どう?」
す か し
か ? ょ あ
? う な
ど 。 た
の
み こ 顔
の
ん か 向 お
庭
な 1
カ き
が 所 は の
仲 を バ 植
良 む ラ 物
く い バ は
笑 て ラ ど
っ い で う
て ま す で
か
し
て
み
て
く
だ
さ
い
。
見
つ
け
た
ら
、
あ
な
た
の
お
庭
に
も
生
旅
先
や
散
歩
の
道
々
、
﹁
な
じ
み
﹂
を
る
と
思
っ
て
、
そ
の
表
情
を
観
察
す
て
眺
め
て
み
て
く
だ
さ
い
。
顔
が
あ
こ
と
で
す
。
植
物
を
人
間
だ
と
思
っ
重
要
ポ
イ
ン
ト
は
﹁
な
じ
み
﹂
と
い
う
﹁
の 落 嘩 ぞ
自 で ち し れ な
然 す 着 た が じ
の 。 き り 勝 み
景
の 、 手 ﹂
が
色
な 無 な 生
い 視
は
ま
﹁
庭 し 方 れ
向
な
に 合
て
じ
な っ を い
み
っ て 向 ま
て い い す
﹂
の
し て て 。
宝
ま
は 、 そ
庫
う 、 喧 れ
。
ガ
ー
デ
ン
デ
ザ
イ
ン
の
も
う
一
つ
の
﹁
意な
識じ
しみ
よ﹂
うを
ず
れ
ま
せ
ん
。
す
れ
ば
、
お
庭
全
体
の
バ
ラ
ン
ス
が
く
の
フ
ァ
ミ
リ
ー
を
つ
く
っ
て
い
く
。
こ
う
植
物
を
プ
ラ
ス
し
、
不
等
辺
三
角
形
れ
の
植
物
を
頂
点
に
し
て
、
両
脇
に
植
物
を
増
や
す
と
き
は
、
そ
れ
ぞ
っ
て
い
れ
ば
ベ
ス
ト
で
す
。
3
種
の
植
物
が
不
等
辺
三
角
形
に
な
の
が
コ
ツ
。
上
か
ら
見
た
と
き
に
も
、
等
辺
三
角
形
を
描
く
よ
う
に
植
え
る
ド
の
脇
役
の
頭
を
結
ん
だ
線
が
、
不
主
役
の
シ
ン
ボ
ル
ツ
リ
ー
と
、
両
サ
イ
ガ
ー
デ
ニ
ン
グ
で
も
同
じ
よ
う
に
、
る
と
バ
ラ
ン
ス
が
と
れ
ま
す
。
﹁
控
﹂
を
不
等
辺
三
角
形
に
配
置
す
き
ま
す
。
斉
藤
さ
ん
の
連
絡
先
は
7
ペ
ー
ジ
「ものぐさガーデニングのス
スメ」山海堂。出版以来、
ガーデニング関係ではベス
ト1。てことは、やっぱりみ
んな
「ものぐさ」
なのね。
ま
す
よ
。
め
る
﹂
と
、
分
か
る
こ
と
が
多
く
な
り
気
持
ち
を
楽
に
し
て
﹁
愛
を
も
っ
て
眺
と
か
﹁
育
て
る
﹂
と
か
ア
タ
マ
で
考
え
ず
、
シ
ョ
ン
が
始
ま
り
ま
す
。
﹁
癒
さ
れ
る
﹂
ら
教
わ
る
こ
と
が
多
く
、
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
な
い
。
対
等
に
接
し
て
い
る
と
植
物
か
か
け
て
あ
げ
た
の
に
﹂
な
ん
て
愚
痴
ら
る
よ
う
に
な
り
ま
す
。
﹁
こ
ん
な
に
手
を
か
、
肥
料
が
足
り
な
い
の
か
な
と
感
じ
水
を
あ
げ
た
ほ
う
が
よ
さ
そ
う
だ
と
し
ょ
う
。
観
察
し
て
い
る
と
自
然
に
、
﹁
な
る
ほ
ど
﹂
と
感
想
を
言
っ
て
あ
げ
ま
姿
を
観
察
し
て
、
﹁
き
れ
い
だ
﹂
と
か
植
物
の
生
き
て
い
る
あ
り
の
ま
ま
の
な
枝
﹁
副
﹂
、
短
い
が
欠
か
せ
な
い
枝
=
い
る
よ
う
に
感
じ
れ
ば
、
そ
の
庭
に
は
鉢
に
植
え
た
花
な
ら
、
鉢
を
少
し
﹁
芯
﹂
を
中
心
に
、
2
番
目
に
大
き
す
。
華
道
で
言
え
ば
、
1
番
大
き
な
枝
に
な
る
極
意
は
﹁
不
等
辺
三
角
形
﹂
で
植
え
っ
ぱ
な
し
。
放
っ
て
お
い
て
も
様
も
の
ぐ
さ
ガ
ー
デ
ニ
ン
グ
の
基
本
は
と
き
、
﹁
こ
ん
に
ち
は
﹂
が
聞
こ
え
て
る
か
探
し
て
く
だ
さ
い
。
目
が
合
っ
た
て
、
そ
の
木
の
顔
が
ど
こ
を
向
い
て
い
う
で
す
。
木
の
周
り
を
ぐ
る
っ
と
回
っ
だ
け
で
な
く
、
ど
ん
な
植
物
で
も
そ
と
言
っ
て
い
る
よ
う
に
感
じ
ま
す
。
花
=
る
の
で
す
。
ち
に
、
そ
の
花
と
目
が
合
っ
た
よ
う
に
=
ず
つ
回
し
て
み
る
。
3
6
0
度
回
す
う
感
じ
る
と
こ
ろ
が
あ
る
は
ず
。
そ
こ
が
﹁
バ
ラ不
ン等
ス辺
で三
角
形
﹂
の
こ
う
を
向
い
て
い
れ
ば
﹁
さ
よ
う
な
ら
﹂
と
言
っ
て
い
る
よ
う
に
思
え
る
し
、
向
面
を
向
い
て
い
れ
ば
﹁
こ
ん
に
ち
は
﹂
そ
の
花
の
正
面
で
す
。
そ
の
花
が
正
そ
の
⑯
斉
藤
吉
一
﹁﹁
﹁
ン
な草
まガ
ご花植ト
ー
やの物はわデ
か顔に1りン
ながもつをデ
お仲顔によザ
庭良が﹂くイ
にくあで見ン
な笑るしよ﹂
たうの
るっ﹂
コ
と
んていね﹂
、ツ
でいう。スは
すれお今テ5
﹂ば話回ッつ
と、
はプ。
斉イでス2ス
藤キすテはテ
﹁
、ッ
さイ。
ッ﹁
んキ木プアプ
。し々3ク1
セは
たや
、
。
2
●
結果発表
優秀賞
優秀賞はこの3作品に決定いたしました。
「喜びのタネまき新聞」の表紙を飾っていだたきます。
おめでとうございます。
「ママとお出掛け」
熊本県 隅田喜美
「笑顔」
埼玉県 日高 猛
撮影者の隅田さんが、休
日に阿蘇山までドライブ
へ行った時の写真です。
甘えん坊のお子さんが、
ママに抱かれてご機嫌な
笑顔を見せてくれていま
す。親子だからこそ撮れ
る笑顔の写真です。
山形県飯豊山の麓で暮
らしているおばあちゃんの
写真です。この方は撮影
者である日高さんのお友
達のおばあちゃんで、今
年で84歳というのに素敵
な笑顔に魅了されます。
「春の笑顔」
福岡県 百崎礼治
撮影者の百崎さんがお友
達宅へ遊びに行った時の
スナップです。撮影の際
に誤って後ろに姉妹がよ
ろけた時にタイミングよく
撮影できた作品です。春
の詩を思わず唄い出してし
まいそうな作品です。
3
●
第3回目となる「あなたの喜ぶ顔」フォトコンテストにたくさんの作品をご応募い
ただき、ありがとうございました。ダスキンのメッセージ「あなたの喜ぶ顔が見
たい」に共感をいただいて、笑顔の輪は国内だけでなく海外からの応募もある
ほど広がりました。優秀賞には、お子さん・お母さん・おばあちゃんと三世代の
作品が選ばれ、自然の笑顔がしみじみと出ていて、思わずほほえんでしまう作
品が選ばれました。
☆「喜びのタネまき新聞」表紙写真でおなじみの市谷健さんにも選考に参加いただきました。
「今回も前回を大きく上回る1
2,
0
1
9枚もの笑顔の写真が寄せられて、驚きとともに感動を覚えました。
応募作品を通じて感じることは、笑顔の写真は撮影者と被写体とのコミュニケーションがとれてはじ
めて撮れるということです。選考にあたっては、撮影テクニックよりも被写体から溢れる自然な笑顔
の写真を中心に選考いたしました。
」
(談)
入●
賞写
/っ
沖て
縄い
県る
・方
比の
嘉同
義意
信を
さお
ん待
ち
佳し
作て
/い
大ま
分す
県。
・
坂
本
智
弘
さ
ん
筺
●
きまこ●
ますの写
す。号真
。掲での
な載ご発
おの紹表
、有介に
優無しつ
秀にてい
賞かいて
のかる
3わ作
点ら品
は
は
表ず
、、
紙受写
に賞っ
掲者て
載のい
る
さ方
せに方
てはの
ご
い
た賞同
だ金意
きとを
ま記い
す念た
。品だ
をい
おて
い
贈る
りも
さの
せに
て限
いっ
たて
だい
5
0ら 0 第 ●
作約1三選
品39回考
、0点目経
優0にの過
秀点も開
賞をの催
3選ぼと
点出りな
、。まっ
入そした
賞のた今
1
0後 。 回
点、審、
﹁
、写査あ
佳真で
作家はな
3
7の 、 た
点市﹁の
を谷喜喜
ぶ
決健び
の
定氏タ顔
。、ネ﹂
フ
ダまォ
スきト
コ
キ
ン新ン
広聞テ
報﹂
編ス
・集ト
へ
広
室の
告
が応
部
全
の応募
総
ス
タ募数
ッ作は
フ品1
でか2
笶
●
笞
●
笊
●
佳
作
入
賞
笵
●
笆
●
「乗れたよ∼!」
愛知県 伊藤和機
「父の笑顔」
福岡県 西嶋啓一
「楽しいお花見」
東京都 横塚英世
笨
●
笳
●
「仲良し三兄妹」 東京都 平澤賢治
「天使の笑顔」 埼玉県 井上泰江
笘
●
筐
●
笄
●
「はじめまして!」
岩手県 千田 久
「目がまわる∼」
福岡県 大野 歩
「鉄人のほほえみ」
広島県 埜下真佐子
笙
●
「父と子」
熊本県 松村和義
4
●
箒
●
箘
●
筰
●
筧
●
筥
●
筍
●
筴
●
箟
●
笊 「冬の日」
箏
●
秋田県 織田義弘
笋
●
笆「ほれ、とれたぞ。
」 岩手県 芳賀恵里子
笳「満面の笑み」 岩手県 岩城茂孝
笘「夢を語る」 福島県 佐藤昌幸
笙「なに書いてあっかな?」 福島県 手塚悦子
笞「老いて仲良く」 新潟県 竹田捷幸
箍
●
笵「引き戸をくぐり抜けたら」 栃木県 荻原隆二
筝
●
箜
●
箙
●
箚
●
筱「笑い話」 三重県 前田栄一郎
笨「歓喜」 千葉県 安藤道也
筬「兄妹」 和歌山県 芝伊佐雄
笶「初めてのひなまつり」 埼玉県 大谷木春男
筮「今日からお姉ちゃん」 和歌山県 岩間千恵子
筐「水に遊ぶ」 埼玉県 吉野宏映
箝「しあわせ」 大阪府 梅澤枝里
筺「これからランチ」 東京都 内田貴治
箘「熱演」 大阪府 高岡 万幾子
笄「三段子
(さんだんご)
」 東京都 天野千恵子
箟「姉弟」 大阪府 奥中紀一
筍「笑顔で卒業!!」 東京都 西田望美
箍「Happy smile forever」 大阪府 尾谷浩至
笋「みーつけた!」 東京都 小笠原純子
箜「やぁ−っ!!」 京都府 中務裕之
筌「新人さんいらっしゃい」 東京都 伊藤哲夫
箚「新しい妹でーす。
」 兵庫県 三井ゆう子
筅「踊る若者」 神奈川県 大塚辰夫
箋「若き絆」 兵庫県 向井 寛
筵「K子の笑顔」 静岡県 青木忠平
箒「ヒマワリだいすきっ!!」 広島県 玉井美由紀
筥「田舎の笑顔」 静岡県 松崎盛樹
箏「1
0年」 香川県 大西弘行
筴「声援」 静岡県 佐藤美栄子
筝「そーれ花吹雪や!
!」 香川県 美藤 明
筧「至福のとき」 愛知県 磯部香里
箙 「どろんこスマイル」
筰「キャー波だ」 愛知県 大嶋武夫
篋「ハーイ。笑って笑って」 宮崎県 大山義広
箋
●
5
●
箝
●
筅
●
徳島県 村岡洋一
筮
●
篋
●
筌
●
筵
●
筬
●
筱
●
ほ
︱
︱
︱
こ
み
あ
げ
て
き
た
日
⋮
。
︱
︱
︱
思
い
出
す
た
び
、
あ
っ
た
か
く
な
る
。
は
泣
け
ま
し
た
。
ご
め
ん
ね
。
泣
い
ち
ゃ
っ
て
。
少
し
で
も
何
か
出
来
れ
ば
と
思
っ
て
い
ま
す
。
て
、
思
わ
ず
車
を
止
め
、
一
人
声
を
し
の
ん
で
、
ば
あ
ば
今
日
は
な
ぜ
か
保
育
園
を
見
て
涙
が
止
ま
ら
な
く
な
っ
に
つ
れ
、
嬉
し
さ
が
増
し
て
き
ま
し
た
。
私
も
人
の
た
め
に
あ
の
日
の
こ
と
は
一
生
忘
れ
ら
れ
ま
せ
ん
。
日
が
経
つ
へ
と
、
パ
パ
と
3
人
で
帰
っ
て
行
き
ま
し
た
。
﹁
な
あ
に
、
時
間
が
あ
っ
た
か
ら
⋮
﹂
と
さ
り
げ
な
い
言
葉
。
と
な
り
ま
し
た
。
年
が
明
け
、
皆
で
元
気
に
横
浜
の
自
宅
預
か
っ
て
も
ら
う
こ
と
に
な
り
、
私
は
送
り
迎
え
の
毎
日
急
遽
、
保
育
園
で
朝
7
時
か
ら
夕
方
5
時
半
ま
で
、
孫
を
れ
い
に
ど
け
て
下
さ
っ
て
い
た
の
で
す
。
お
礼
を
述
べ
る
と
、
雪
車
が
通
っ
た
後
の
盛
り
上
が
っ
た
雪
を
、
玄
関
ま
で
き
窓
を
開
け
て
び
っ
く
り
。
タ
ク
シ
ー
の
運
転
手
さ
ん
が
除
し
い
う
え
、
娘
は
病
院
通
い
に
追
わ
れ
て
パ
ニ
ッ
ク
寸
前
。
私
は
介
護
士
の
仕
事
を
持
っ
て
お
り
、
た
だ
で
さ
え
忙
と
思
っ
て
い
た
と
こ
ろ
、
今
度
は
ス
コ
ッ
プ
の
音
が
し
ま
す
。
止
ま
っ
た
様
子
。
時
計
を
見
る
と
5
時
前
な
の
で
錯
覚
だ
来
た
の
で
す
。
睡
も
出
来
ず
朝
を
待
ち
ま
し
た
。
未
明
、
家
の
前
に
車
が
娘
が
体
調
を
崩
し
、
1
歳
6
ヶ
月
の
孫
と
里
帰
り
を
し
て
5
時
1
0
分
に
加
賀
温
泉
駅
へ
と
お
願
い
し
、
そ
の
夜
は
一
畑
の
中
に
保
育
園
が
見
え
ま
す
。
あ
れ
は
1
1
月
の
こ
と
。
い
つ
も
の
道
を
帰
路
に
つ
く
途
中
、
剪
定
を
終
え
た
梅
出
発
の
前
日
は
大
雪
で
し
た
。
タ
ク
シ
ー
会
社
に
明
朝
ま
し
た
が
5
日
後
に
他
界
。
突
然
で
頭
の
中
は
真
っ
白
。
長
野
県
飯
田
市
柳
田
喜
美
子
血
で
倒
れ
た
と
の
知
ら
せ
に
、
主
人
は
す
ぐ
に
駆
け
つ
け
︱
︱
︱
子
供
の
や
さ
し
さ
は
、
い
つ
だ
っ
て
大
人
を
勇
気
づ
け
て
く
れ
る
。
が
ん
ば
っ
た
ね
1
2
月
の
こ
と
で
し
た
。
前
橋
に
住
む
主
人
の
弟
が
脳
出
雪
の
日
に
石
川
県
加
賀
市
山
川
愛
子
れ
、
一
緒
に
成
長
し
て
い
け
ま
す
よ
う
に
⋮
。
ん
で
学
校
へ
行
く
の
で
し
ょ
う
。
こ
れ
か
ら
も
皆
に
助
け
ら
ま
せ
ん
で
し
た
。
友
達
の
応
援
が
あ
る
か
ら
こ
そ
、
孫
は
喜
時
、
初
め
て
の
孫
の
姿
に
感
激
し
て
涙
が
出
て
仕
方
あ
り
最
後
ま
で
元
気
よ
く
2
年
生
全
体
が
お
ど
り
終
わ
っ
た
︱
︱
︱
9
歳
と
62
歳
が
タ
メ
の
や
り
取
り
。
よ
っ
、
い
い
話
だ
ね
ぇ
!
話
だ
れ
か
に
聞
い
て
も
ら
わ
な
い
と
ね
。
く
な
っ
て
、
う
れ
し
く
っ
て
、
う
れ
し
く
っ
て
。
こ
ん
な
い
い
お
ば
あ
さ
ん
の
目
配
せ
に
頂
く
こ
と
に
し
た
。
目
頭
が
熱
そ
の
友
達
を
見
な
が
ら
お
ど
る
孫
。
話
を
思
い
出
し
苦
笑
い
。
と
て
も
貰
え
な
い
と
思
っ
た
が
、
様
子
の
孫
に
目
を
配
り
、
声
を
か
け
な
が
ら
お
ど
る
友
達
。
位
置
ま
で
連
れ
て
行
っ
て
く
れ
ま
し
た
。
落
ち
着
か
な
い
音
楽
が
始
ま
る
と
、
友
達
は
孫
の
手
を
引
き
、
お
ど
る
た
。
袋
の
中
に
5
百
円
玉
。
﹁
何
?
﹂
﹁
お
年
玉
﹂
。
先
刻
の
を
し
て
い
る
と
、
彼
女
が
ポ
チ
袋
を
そ
ー
っ
と
差
出
し
て
き
け
﹂
彼
女
が
し
き
り
に
誘
う
。
お
ば
あ
さ
ん
と
お
し
ゃ
べ
り
が
っ
た
孫
の
た
め
、
周
囲
の
子
が
手
伝
っ
て
い
ま
す
。
夕
方
、
隣
に
の
っ
ぺ
を
持
っ
て
行
く
と
﹁
お
茶
飲
ん
で
い
バ
ン
ダ
ナ
の
支
度
が
始
ま
り
、
友
達
に
せ
か
さ
れ
て
立
ち
上
思
い
な
が
ら
ば
あ
ち
ゃ
ん
も
ド
キ
ド
キ
。
席
で
は
ハ
ッ
ピ
に
こ
ん
な
貧
乏
な
ん
だ
!
﹂
彼
女
﹁
⋮
⋮
﹂
か
ら
、
今
で
も
銭
か
ん
じ
ょ
う
で
き
な
い
で
ネ
。
だ
か
ら
、
2
年
生
全
体
で
、
皆
と
一
緒
に
お
ど
れ
る
と
い
い
な
と
だ
よ
。
私
な
ん
か
学
校
の
時
、
算
数
な
ま
け
て
嫌
い
だ
っ
た
の
お
ど
り
の
種
目
が
、
も
う
す
ぐ
始
ま
り
ま
す
。
ー
に
?
﹂
彼
女
﹁
算
数
﹂
私
﹁
ソ
ウ
、
算
数
は
大
切
な
勉
強
て
く
れ
て
、
家
で
一
生
懸
命
練
習
し
て
き
た
﹁
信
濃
の
国
﹂
先
日
の
宿
題
勉
強
中
の
こ
と
。
私
﹁
今
日
の
宿
題
な
ぁ
知
的
障
害
の
あ
る
孫
専
用
に
、
先
生
が
ビ
デ
オ
を
撮
っ
べ
り
を
5
時
ま
で
楽
し
む
の
が
日
課
だ
。
に
出
る
こ
と
が
で
き
ま
せ
ん
。
走
れ
な
い
か
ら
で
す
。
け
で
、
ま
た
我
家
に
。
お
こ
た
で
お
や
つ
に
宿
題
、
お
し
ゃ
の
プ
ロ
グ
ラ
ム
に
見
入
っ
て
い
る
孫
は
、
徒
競
走
、
綱
引
き
秋
晴
れ
で
す
。
母
親
が
描
い
た
電
車
の
つ
い
た
運
動
会
で
荷
物
を
下
ろ
す
と
、
自
分
の
家
で
は
、
﹁
た
だ
い
ま
﹂
だ
隣
の
小
学
3
年
に
な
る
お
嬢
さ
ん
。
学
校
帰
り
に
我
家
長
野
県
塩
尻
市
浅
香
千
恵
子
皆
と
一
緒
に
ほ
え
み
の
お
年
玉
新
潟
県
長
岡
市
斉
藤
淑
子
ひ
ろ
ば
6
●
祈
り
ま
し
ょ
う
。
希
望
を
失
わ
ず
に
鈴
木
清
一
苦
し
み
、
悩
む
こ
と
は
生
き
て
い
る
証
拠
で
す
生
き
る
こ
と
は
、
問
題
を
生
ん
で
い
く
こ
と
で
す
不
思
議
な
こ
と
が
起
こ
っ
て
き
ま
す
あ
な
た
に
こ
そ
、
必
ず
や
祈
る
こ
と
の
で
き
る
人
希
望
の
も
て
る
人
希
望
を
祈
ろ
う
で
は
あ
り
ま
せ
ん
か
。
必
ず
や
来
る
べ
き
日
に
良
き
こ
と
の
あ
る
心
の
痛
み
に
は
泣
く
だ
け
泣
く
と
し
て
も
、
私
ど
も
は
な
げ
き
悲
し
む
と
き
に
、
「ハナっていうんだよ」
とひいばあちゃん。
「おーっ」
「……」
生
き
て
い
る
証
拠
山口県下松市の坂田勢津子さんのお話。あ
る日、サッカーに行った息子からメール。
[足
をケガした。迎えに来て]。駅に着くと階段
を片足でピョンピョン跳びながら降りてきた。
ギブスで固定されていて、足がつけない。
「俺、松葉杖がいる」。そう、わが家は4階、
おぶって上がれるはずがない。夕方の5時す
ぎで、病院の受診で杖を調達という発想も
なく、友人に当たったがなし。その時ヒラメ
イタ。ダスキンレントオールに連絡して即OK。
ヒ
ラ
メ
イ
タ
、
助
か
っ
た
!
車で走って借りに行ったが助かった!
(よかっ
たですね!)
新聞をつくってまいります。
どうぞ、あなたが体験した嬉しかったこと、誰か
に聞いてもらいたいことなど、身近な話題をお
寄せください。
●投稿には、名前、年齢、職業、住所、電話番
号、現在ご利用のダスキンの店名をお忘れなく。
紙面やホームページでご紹介させていただい
た原稿や写真にはお礼をさせていただきます。
〒1
63-0232 東京都新宿区西新宿2丁目6番1号
新宿住友ビル内郵便局 私書箱 第4
7号
ダスキン「喜びのタネまき新聞」編集室
e-mail:[email protected]
ホームページでも
「喜びのタネまき新聞」がご覧いただけます。
ホームページのアドレスは
7
●
写あ
真な
をた
おの
寄お
せ便
くり
だや
さ
い
●送り先
電話 03
(5909)
6703
http://www.duskin.co.jp
み
ま
せ
ん
で
し
た
。
あ
り
が
と
う
、
お
母
さ
ん
。
︱
︱
︱
や
る
じ
ゃ
ん
!
っ
た
か
さ
に
私
た
ち
は
胸
打
た
れ
ち
ゃ
い
ま
し
た
。
岡山市 對中千尋
●みなさまからお寄せいただいたお話をもとに
お役に立てて、私たちも
とってもうれしいです
︱
︱
︱
母
と
な
っ
て
、
は
る
か
に
想
う
母
の
こ
と
⋮
。
●2ページの斉藤吉一さんの連絡先「庭の音」
FAX:0
4
2
2-2
7-7
4
3
2
e-mail:[email protected]
ホームページのアドレスは w w w . m o n o g u s a . n e t
い
ま
私
は
、
母
の
享
年
と
同
じ
8
2
歳
。
心
配
か
け
て
す
き
ま
し
た
。
日
頃
は
ブ
ツ
ブ
ツ
う
る
さ
い
長
男
の
心
の
あ
な
つ
か
し
い
思
い
出
と
な
り
ま
し
た
。
っ
て
く
れ
た
豆
も
ち
を
友
達
と
分
け
合
っ
て
食
べ
た
の
も
、
そ
の
後
、
結
局
、
女
子
挺
身
隊
と
し
て
上
京
。
母
が
送
す
が
、
昼
休
み
に
﹁
嬉
し
か
っ
た
よ
!
﹂
と
電
話
が
か
か
っ
て
ッ
チ
を
食
べ
て
私
を
起
こ
さ
ず
に
仕
事
へ
出
か
け
た
の
で
そ
の
日
の
主
人
は
朝
一
番
出
勤
だ
っ
た
の
で
、
サ
ン
ド
イ
と
励
ま
し
の
言
葉
を
い
た
だ
き
ま
し
た
。
て
再
び
泣
き
ま
し
た
。
先
生
か
ら
は
、
﹁
親
孝
行
し
な
さ
い
﹂
た
。
食
べ
て
。
問
題
や
っ
た
。
見
て
!
﹂
ッ
チ
︵
食
パ
ン
に
ハ
ム
の
簡
単
な
物
︶
と
一
枚
の
メ
モ
。
﹁
作
っ
め
る
こ
と
に
し
た
の
で
す
。
母
は
安
心
し
、
私
の
手
を
取
っ
起
き
て
み
る
と
テ
ー
ブ
ル
に
は
長
男
が
作
っ
た
サ
ン
ド
イ
止
ま
ら
ず
、
子
を
思
う
心
に
感
謝
し
、
従
軍
看
護
婦
を
辞
た
い
と
思
っ
た
の
で
す
。
し
か
し
母
の
泣
く
姿
を
見
て
涙
が
ろ
!
﹂
と
叱
ら
れ
ま
し
た
。
そ
れ
で
も
国
の
た
め
に
働
き
だ
よ
﹂
と
涙
な
が
ら
に
云
い
、
﹁
わ
が
ま
ま
も
い
い
加
減
に
し
母
は
許
し
て
は
く
れ
ま
せ
ん
で
し
た
。
﹁
死
ん
で
し
ま
う
ん
に
な
っ
て
い
た
と
か
。
で
、
つ
い
つ
い
、
う
と
う
と
し
て
し
ま
い
、
目
を
さ
ま
す
と
朝
強
を
、
夜
遅
く
ま
で
見
て
い
ま
し
た
。
病
院
通
い
の
疲
れ
ま
す
。
そ
ん
な
主
人
が
実
力
テ
ス
ト
の
せ
ま
っ
た
長
男
の
勉
も
な
く
、
夜
と
も
な
く
、
主
人
は
病
院
へ
出
か
け
て
行
き
末
っ
子
の
私
が
1
8
歳
で
従
軍
看
護
婦
に
合
格
し
た
時
、
入
院
中
の
祖
母
の
具
合
が
、
か
ん
ば
し
く
な
く
、
朝
と
母
岩
手
県
盛
岡
市
大
和
田
ツ
ヤ
サ
ン
ド
イ
ッ
チ
福
岡
県
中
間
市
吉
村
幸
子