減 量 化 ・ 有 料 化 説 明 会 - 余市町

家
庭
ご
み
減 量 化 ・ 有 料 化 説 明 会
平成18年11月から有料化
■ 有料化について
町では、これまでもごみの減量化や資源化について取組みを進めてきましたが、より一層、この取組
みを進めていく必要があることから、本年2月「家庭ごみ減量化・有料化実施計画」を策定しました。
この実施計画に沿った家庭ごみ有料化のための条例改正案が2月に開催された町議会で可決されま
したので、本年11月から、資源物の種類を増やして無料で収集し、家庭ごみについては有料で収集す
ることになりました。
■ 有料化の目的
有料化の目的は、①ごみの減量化とリサイクルの推進 ②費用負担の公平化
③町民サービスの向上
にあります。
1
家庭ごみ減量の目標
ごみ量(燃やすごみ、燃やさないごみ)
資
物
1,228 トン
約22%減
びん・かん・新聞・雑
10,090 トン
源
7,859 トン
3,634 トン
約3倍
びん・かん・新聞・雑誌・ペ
誌・ペットボトル
ットボトル・牛乳パック
牛乳パック・蛍光管
蛍光管・ダンボール・
ダンボール・
2種類追加
プラスチック製容器包装
紙製容器包装
2
ごみは有料の指定ごみ袋に入れ又は処理券をはって出してください
★指定ごみ袋
燃やすごみの種類
燃やすごみ用(黄色)
○紙くず(ちり紙、写真など)
○台所ごみ(生ごみなど)
○紙おむつ、生理用品
○衣類・ぬいぐるみ
20㍑
5㍑
1枚当たり
10 円
10㍑
20円
40円
40㍑
○草・枯れ葉・木の枝
80円
○木製品
○タバコの吸がら
○食用油(紙や布にしみこませる
か、凝固剤で固めて出す。
燃やさないごみ用(青色)
燃やさないごみの種類
○台所・水回り用品
○小型家電製品(ポット、トー
スター、ビデオ機器など)
40㍑
80円
20㍑
5㍑
○ガラス、せともの
○容器包装以外のプラスチック
40円
10㍑
○皮革・ゴム製品
製品(文具、おもちゃ、ビデ
20円
1枚当たり
オテープ、フロッピーディス
10 円
ク、鋳物製品など)
★手触りで袋の種類が識別できるよう「燃やさないごみ用」の袋には凹凸の加工を施します。
★ごみ処理券
余市町ごみ処理券
燃やすごみ用
(黄色)80円
燃やすごみ用・燃やさないごみ用
■指定ごみ袋に入らないもので粗大ごみにならないものは、
ごみ処理券をはって出してください。
余市町ごみ処理券
燃やさないごみ用
(青色)80円
粗大ごみ
■戸別収集します。最大の辺又は径が1m を超えるもの、重量が50㎏
を超えるもの、0.1㎥(目安 0.5m×0.5m×0.4m)の直方体に納ま
余市町ごみ処理券
粗大ごみ用
(緑色)200円
らないもの。
3
資源物は収集の種類を増やし無料で収集します
《現在収集しているもの》
10月まで
《拡大して収集するもの》
11月から
トレイ、ポリ袋
¾
かん
¾
かん
¾
びん
¾
びん
¾
ペットボトル
¾
ペットボトル
¾
紙パック
¾
紙パック
¾
新聞
¾
新聞
¾
雑誌・書籍
¾
雑誌・書籍
¾
ダンボール
¾
ダンボール
¾
蛍光管・電球
¾
¾
蛍光管・電球
プラスチック製容器
包装類
紙製容器包装類
2種類追加
¾
菓子箱、包装紙、
紙袋、紙コップ
ビニール袋、ケチャッ
プ・マヨネーズ等容器
シャンプー容器
発泡スチロール
など
(透明の袋に入れて出し
ます)
※レジ袋も使えます。
など
(透明の袋に入れて
出します)
※レジ袋も使えます。
容器類は、水ですすぐか、ふき取って出してください。
汚れが取れないプラスチック製容器は、「燃やさないごみ」へ、紙製容器
は「燃えるごみ」に出してください。
★汚れていると、資源化できません。ご協力願います。
4
収集回数や収集日が変わります
■燃やすごみ・燃やさないごみの収集回数
燃やすごみは、月曜日から金曜日までの5日間で週2回を基本とします。
燃やさないごみは、資源物収集の拡大で排出量が減少していることから、月2回の収集とします。
■資源物の収集回数
プラスチック製容器包装類は、週1回。その他の資源物は、従来どおり月2回の収集とします。
■粗大ごみ
事前申請による月2回の戸別収集とします。(12月から2月を除きます。)
☆新たなごみと資源物の分別方法、出し方、収集日については、本年9月に全世帯に配付
する「分別ハンドブック」、「収集日程表」をご覧ください。
5
指定ごみ袋・ごみ処理券は取扱店で購入してください
■町内のスーパー、コンビ二、小売店などで取り扱いますので、お近くのお店でお求めください。
■有料化実施前の平成18年10月1日から、指定ごみ袋・ごみ処理券を販売します。
試行ごみ袋の配布
■ 有料化の実施に先立ち、試行用に指定ごみ袋2種
類(燃やすごみ、燃やさないごみ20㍑袋各1枚)
を、9月中に全世帯に配布します。
■ 町外からの転入者には、転入手続きの際に試行ご
み袋を配布します。
6
助成事業
団体や 個人がボラ ンテ
ィアで集めたごみは、原
則、無料で収集します。
祝日収集
実 施
町民サービスの向上を目指します
祝日収集
ボランティア袋
★ごみと資源物は、収集日
が祝日でも収集します。
(ただし、年末年始を除き
ます)
★固定式や移動式のごみ
箱やネット購入費を区会
へ助成し、年次的にステー
ションの整備を行います。
情報提供
★分別ハンドブックや築別収集
日程表などの全戸配布による周
知啓発を行います。
★町広報、ホームページの活用
★電動生ごみ処理機、コン
ポストの購入費用の助成
を拡大します。
7
不法投棄対策及び適正排出の指導強化
★不法投棄対策の強化
★適正排出の指導強化
・パトロールの実施による監視体制の充実 ・ごみの出し方等の周知啓発用資材の活用
・通報体制の強化
・廃棄物等減量推進委員との連携
・関係機関との連携強化
・指導体制の強化
・ 不法投棄防止看板の設置
・ 広報誌などによるモラル向上
【罰
則】
家庭ごみを不法投棄したとき
は、5年以下の懲役若しくは、
千万円以下の罰金又は両方の
罰則を受けることとなります。
質
問
回
☆生ごみは、直接、有料の指定ごみ袋『燃や
すごみ』に入れて出していいですか
☆衛生的に処理しなければならないごみ、は
どうするのですか
☆透明、半透明の袋は使えなくなるのですか
☆分別していないごみなど不適切なごみを出
した場合、収集するのですか
☆同じプラスチックでも、バケツやオモチャ、
カセットテープなどは、どうして資源物に
ならないのですか
答
★生ごみは、ロール袋やレジ袋に入れたあと、有料袋
に入れて出してください。
★紙おむつ(汚物はトイレへ)、生理用品、ペット用
シート・砂・ふん、カイロ、湿布、ばんそうこう、
排尿パックなどは小袋に入れてしっかりしばり、燃
やすごみ袋に入れて出してください
★燃やすごみ、燃やさないごみに使えませんが、新た
に追加する資源物のプラスチック製容器包装類と
紙製容器包装類を出すときに使用できます。
★警告シールをはって、ステーションに置いていきま
す。一定期間内に排出者の確認がとれないときは、
町で回収します。
★資源になる容器包装類は、商品が消費されたり、分
離された場合に不要になるものが対象となり、商品
そのものは対象になりません。商品を包んでいる容
器や包装紙、紙袋が対象となり、バケツなどは商品
そのものであり資源物になりません。
地域、団体などで説明会のご要望があれば、環境対策課にご連絡ください
☆ お問い合わせ ☆
余市町役場民生部環境対策課
電話 21-2118(廃棄物対策係)