学校だより(4月号)(PDF:450.4KB)

家庭数
《困ったな 相談したいな というときは、保健室や 元気アップ教室へ》
和泉市立北松尾小学校
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/school/esch/kitamtsuo/index.html
校訓 「考えあって学びます 励ましあって進みます」
学校だより
つながりあえる子どもの育成
平成 26 年 4 月 8 日
4 月号
知・徳・体の向上
《考えて行動しよう》 《仲よく助け合おう》 《元気に心身を鍛えよう》
入学、進級 おめでとうございます
校長 山森 一憲
先月初めまでは気温が低く出遅れていた桜の花芽も、
先月中頃からは平年を大幅に上回る
気温の日が続き、順調に生長し開花しました。新年度のはじまりより一足はやく、子どもた
ちの入学・進級を祝福してくれました。入学、進級、おめでとうございます。
平成 26 年度は 139 名の元気な 1 年生を迎え、全校児童 835 名、62 名の教職員でスタート
しました。「つながりあえる子どもの育成」「知・徳・体の向上」を目指して、ていねいな授
業と指導に取り組んでまいります。始業前活動(ダブルモジュール)、なかまづくり指導、授
業改善など毎日の積み重ねを大切にした教育活動を行います。
今年度も保護者の皆様のあたたかいご支援とご協力をいただきますよう、
よろしくお願い
申し上げます。
◆ ◆ 教 職 員 の 異 動 ◆ ◆
新しく着任し、子どもたちといっしょに
新年度の異動によって、当校の運営に力
頑張る教職員です。
を尽くした以下の教職員が去りました。あ
どうぞよろしくお願いします。
りがとうございました。
転
出
転
入
嶋田三恵子先生
和
へ
森川圭子先生
い ぶ き 野 小 か ら
濱 田 綾 子 先 生
豊中市立島田小へ
林 勇 輝 先 生
新
井 上 美 保 先 生
鶴 山 台 北 小 へ
淀谷紀美先生
黒
中 岡 葉 澄 先 生
北
へ
中道満佐子先生
南 池 田 小 か ら
川 西 篤 主 査
光 明 台 北 小 へ
大岩美穂先生
緑 ケ 丘 小 か ら
山 﨑 元 貴 先 生
岸和田市立修斉小へ
山 本 操 主 事
緑 ケ 丘 小 か ら
原 田 丈 史 先 生
国
へ
藤原あけみ調理員
南 池 田 小 か ら
安 藤 春 菜 先 生
北
へ
東野由起子調理員
国
西 川 直 魅 先 生
高石市立高石小へ
池内みどり介助員
鶴 山 台 北 小 か ら
松尾季子調理員
北
逵本
北 池 田 小 か ら
西川治代調理員
光 明 台 南 小 へ
田村夕起子介助員
青葉はつがの小へ
太田加奈子介助員
緑
気
池
小
田
府
池
池
ケ
中
小
田
田
丘
小
中
小
へ
へ
雅美支援員
規
鳥
府
採
小
小
か
か
用
ら
ら
第 3 学年の学級数は現在 4 学級です。
5 月中旬までに転出等によって児童数が減少
した場合、3 学級への編成替えを行います。ご承
知おきください。
〔裏面に「『保健室』と『元気アップ教室』は、みんなの教室」を掲載しています〕
4月の主な行事予定
○数字は学年を示します
日 曜
行 事 予 定 等
日 曜
行 事 予 定 等
1 火
16 水 視力④,内科検診②・3-1・3-2
2 水
17 木 検尿提出
3 木
18 金 聴力④・⑥の抽出,
4 金 入学式準備
19 土 PTA 拡大委員会(10:00)
5 土
20 日
6 日
21 月 学級委員任命式,聴力①
7 月 入学式
22 火 全国学力テスト⑥,校外学習①②⑤,内科検診④・3-3・3-4
8 火 始業式,着任式,登校指導,3 限まで(下校 11:45),PTA 登校指導(~16 日)
23 水 校外学習③④⑥
9 水 離任式,登校指導,3 限まで(下校 11:45) ,SC
24 木 耳鼻科検診①④・抽出者
10 木 登校指導,給食開始②~⑥,視力聴力⑤,校内靴販売日
25 金 発育測定
11 金 視力聴力② 《いずみあいさつ運動》
26 土 学習参観,PTA 総会,委員総会,各委員会
12 土 PTA 新年度運営委員会(10:00)
27 日
13 日
28 月 26 日(土)参観日の代休
14 月 対面式,委員会,ぎょう虫検査提出日
29 火 昭和の日
15 火 給食開始①,内科検診①⑤⑥
30 水 クラブ決定日⑤⑥,視力①
SC:スクールカウンセラー 9 日(5 月は 9 日)当校は岡田カウンセラー 石尾中学校は浅井カウンセラー / 諸費振替日:初回は 5 月 2 日
4 月の PTA
8 日(月)~16 日(水) PTA 登校指導
12 日(土) PTA 運営委員会(10:00~)
活 動 予 定 19 日(土) PTA 拡大委員会(10:00~) 26 日(土) PTA 総会・委員総会・各委員会
5 月初旬に体力テストを予定しています。 5 月 1・2・7・8 日に家庭訪問させていただきます。
石尾中学校の SC は毎週木曜日午後にご利用いただけます。《石尾中学校 55-0157/小学校 54-0066》
平成 26 年度
産 育 休 成 澤 美 里
時間警備員:上代さん、中野さん
木 場 由 加 里
井 上 久 子
戸 澤 早 希
平 沼 朋 子
大 黒 扶 美 子
藤 田 督 枝 子
森 川 圭 子
伊 藤 沢 子
黒 川 み ど り
中 道 満 佐 子
後 藤 輝 樹
小 林 真 規 子
Graham Hearn
学校安全員:尾崎さん
第六学年
特支支援員
ひなぎく
なのはな
たんぽぽ
あおぞら
組
組
組
組
組
組
組
組
組
組
組
組
第五学年
元気アップ
第三学年
456 年音楽
5 6 年家庭
5・6 年少人数
3・4 年少人数
1
2
3
4
1
2
3
4
1
2
3
4
第四学年
務
1 組 奈 良 あ ゆ
2 組 大 井 麻 理
3 組 新 井 仁
4 組 渡 邊 匡
1 組 岸 本
2 組 松 田 涼
3 組 林
勇
4 組 尾 島 由
1 組 隅 埜 直
2 組 渡 邉 和
3 組 久 米 あ す
4 組 前 屋 舗 剛
初任者指導 川 﨑 育
派 遣 A L T
Mark Gibson
藤 原 あ け
黒川美恵子
野 崎 孝
介 助 員
池内みどり
谷
信
調 理 員
司書ボランティア 諸 石 律 子
守 口 裕
用 務 員 井 阪 政 義
和 田 真
東 野 由 起
藤 原 彩 子 坂 本 晴 美 休職(大学院) 橋 口 周
第二学年
事
山 森 一 憲
西 川 伸 也
出 原
健
平 松 直 記
森 本 宏 美
畠 山 佳 子
桃 原 自 渡
山 本
操
石井百合子
井部千鶴子
井 上 大 輔
大 岩 美 穂
辻 村 妙 子
桑原佐登美
逵本
雅美
安 部 彰 悟
草 竹 佳 子
森 美 和 子
淀 谷 紀 美
第一学年
校
長
教
頭
教務主任
生徒指導
栄養教諭
養護教諭
北松尾小学校のスタッフ紹介
岡村さん
森さん
み
子
子
一
孟
子
輝
佳
子
也
か
史
臣
み
則
之
美
紀
子
二
柴原さん
困ったな 相談したいな というときは『保健室』や『元気アップ教室』へ
― どの子も居心地よく過ごせる場、力いっぱい頑張れる場であるために ―
《困ったな 相談したいな というときは、保健室や 元気アップ教室へ》
この小さな表示を学校だよりの最初にいつも掲げます。『保健室』や『元気
アップ教室』の子どもたちへの対応は、北松尾小学校が大切にしている学校運
営のひとつです。
学校は、子どもが様々な経験を経て成長できる楽しい場です。さまざまな経
験とそこへの挑戦で自己の能力を高めて自立を学びます。登下校中、授業中、
休み時間、給食の時間、放課後など子どもたちにとって、一瞬一瞬が経験の場
となり、思考・判断・行動の練習を積み重ね、集団社会の中での葛藤を乗り越
え、成果や結果を積み上げて力とします。
しかし、言い換えれば、子どもたちは常時ストレスにさらされているのです。
「ちょっと嫌になっちゃった」「友達とうまくいかなくなっちゃったんだ」「な
んだかしんどくて学習が進まないの」などと、楽しく頑張ることができなくな
りそうなときがあります。そんな時、担任以外の先生に相談してほっとしたり、
教室を離れて休憩して元気を回復したりする空間、ストレスからの回復と回避
の機会を『保健室』と『元気アップ教室』で用意します。それぞれの子どもの
持つ特性を大切にした指導を行います。
ご家庭で下の話をご参考に「困ったな、相談したいなというときは『保健室』
や『元気アップ教室』へ行けばいいよ」と子どもたちにお伝えください。学校
でも子どもたちに伝えています。
『保健室』は、けがをしたとき、体の調子が悪くなっ
たときに、手当てを受けたり、担任の先生に言って休養
したりする部屋です。『保健室』を使うのは、そんな時
だけではありません。休み時間に少しだるいかなと感じ
て体温を測定したり、登校中や授業中に衣服や下着が汚
れてしまったりした場合も使われます。また、からだの
ことや病気・けがのことなど、保健についてもっと知り
たいという場合も、参考になる本や資料を借りたり、教
えてもらったりできます。ほかに、担任の先生とかおう
ちでは都合が悪くて相談できないことも『保健室』の養
護の先生に話を聞いてもらって相談にのってもらうこ
ともできます。学校に行くのが辛いなあとか、教室で勉
強しているとなんだか苦しくなってきそうだなという
場合も『保健室』に行って話をして先生の助けを借りる
ことができます。『保健室』は、困ったときにどんなこ
とでも相談できる部屋です。
北松尾小学校には、もうひとつ、困ったことや相談し
たいことがあるときに利用できる部屋があります。『元
気アップ教室』です。この教室へ行って先生に話をして
みるだけで、気持ちが楽になって、つらさが減ってきま
す。先生が困っていることについて話をよく聞いてくれ
ますし、自分でもわからなかった悩みの原因がわかって
くることもあります。子どもと一緒に考えてくれます。
そして、ほかの先生方にも協力してもらって一番いい方
法を探してくれます。そして『元気アップ教室』では、
子どもの笑顔が好きな優しい大学院生や大学生のボラ
ンティアもときどき力になってくれます。
この教室の中には、少しだけ話をしたい、内緒の話だ
けどという子どものために、小さく閉じた落ち着けるス
ペースも用意しています。
『保健室』や『元気アップ教室』の先生は、学校の中
の子どもたち全員の担任の先生のようなものです。『保
健室』や『元気アップ教室』の先生はクラスの担任を受
けもたないかわりに、入学したときから卒業するまで子
どもたちをずっと見守り続ける先生です。ですから、入
学した子どもたちのことも、早く名前と顔を覚えようと
していますし、学校全体の子どもたちのことを知ってい
るのは、『保健室』や『元気アップ教室』の先生といえ
ます。『保健室』や『元気アップ教室』の先生の仕事は、
全校の子どもたちが元気で、楽しく学校生活ができるよ
うに応援することです。
『元気アップ教室』の先生に会ったときや、『保健室』
の近くを通って先生を見つけたときに「こんにちは」
「さ
よなら」とあいさつをするだけでも、学校が楽しくなる
かもしれません。そっと『保健室』を外からのぞいて、
養護の先生の顔を見るだけで元気になることもありま
す。
『保健室』と『元気アップ教室』は、みんなの教室