地域人材ネット 地域の素材や技術、遺産を活かし、 デザインで味付けするプロジェクト群 砂田 光紀 ( すなだ こうき 有限会社オフィスフィールドノート 取締役 ○ 登録者情報 所在地 福岡市博多区 略歴 ・有限会社 オフィスフィールドノート設立(平成10年) ・九州における産業・生活遺産に関する基礎調査 ・近代化遺産を活かした地域づくりのための講座開催 ・鹿児島駅周辺における一体的なまちづくり検討基礎調査 ・九州新幹線部分開業に伴う肥薩線(在来線)活用計画プロデュース ・近代化遺産を活用した観光地プロデュース (鹿児島県「仙巌園」周辺リ・デザインプロジェクト、平成の展示大改修) ・鹿児島市「文化薫る地域の魅力づくりプラン策定委員」 ・鹿児島県長島町「地域創造力アドバイザー」 ・佐賀市「2011年度 地域資源を活用した継続的な収益モデルの構築業務」 ) 著書・論文等 ・『九州遺産 〜近現代遺産編101〜』 文/写真、国土交通省九州運輸局監修(2005年6月) ・『建築雑誌』 連載 増価する建築、甦る地域ー「新幹線開業とともに生かす100年の鉄路 JR九州肥薩線」 日本建築学会(2006年12月) ○ 地域の素材や技術、遺産を活かし、デザインで味付けするプロジェクト群 取組の内容 まち、むらの表情に個性を取り戻し、世代間の心の交流や本当の豊かさを取り戻すために社会性のある活 動を目指しています。その手法として、 ●地域に伝承する素材(産物や職人の技術、祭や年中行事など)を活かし、磨きあげる作業を行います。 ●町並みや建造物、史跡など、地域の「遺産」を見直し、現代に活かすアイデアと運営手法を提案、実践し ます。 ●地域で課題となる「古い公共施設、廃校」などを現代に活かし、継続的に運営できる施設に変身させま す。 ●これまで重視されなかったデザイン(色・形にとどまらず、考え方の整理)を主軸に据え、快適で豊かな地域 を創造します。 ●地元の素材や技術を直接社会に活かすことで経済性を追求し、圧倒的な対費用効果の向上を実現して います。 ●公共交通機関の利用促進につながるアイデア、デザインを企画提案、実践し、「地元の足」の存続に貢献 しています。 このような活動によって、本当の「活性化」とは何か、「まちづくり」とは何かを地域の皆さんとともに考え、実践 する努力を続けています。 実績 ●東京おもちゃ美術館(新宿区四谷 NPO法人日本グッド・トイ委員会運営)/ 都心の人口空洞化で廃 校となった小学校校舎を活かし、子どもと大人が良いおもちゃに触れ、交流する施設を創出しました。日本中 の木材と職人のチカラを活かし、楽しく豊かな施設に変貌させました。 ●百年レイル肥薩線活用プロジェクト/九州新幹線開業によって存続の危機にあった在来線「肥薩線」の歴 史性に着目し、JR九州との協力によって観光路線として活用する手法を提案。新幹線との接続によって乗 客数は増大し、沿線に大きな効果をもたらしました。 改修前:観光列車とは名ばかりのお座敷列車 改修後:優れたデザインと妥協しない素材選びで 生まれ変わった車輌 改修前:廃校になった都心の小学校校舎 改修後:大人と子どもが楽しめる施設に ひとことPR ともすれば経済性だけを追求してしまう昨今。しかし、目先のお金よりも「公」の精神で社会性ある地域再生 を行っていれば自ずと経済はついてくるもの。本当に大切なものは何か?を地域の皆様とともに追求していま す。 ○ 参考 取組の分類 地域人材ネットでは、登録者の取組を11の政策分野に分類しています(複数の分野に該当するものもあります)。 ○ ○ 1 2 3 4 5 6 地域経営改革 地場産品発掘・ブランド化 少子化対策 企業立地促進 定住促進 観光振興・交流 7 8 9 10 11 まちなか再生 若者自立支援 安心・安全なまちづくり 環境保全 その他 関連ホームページ 福岡市の魅力100 極私的福岡案内 http://www.city.fukuoka.lg.jp/navi/s1.html フェイスブック http://www.facebook.com/koki.sunada 連絡先 メールアドレス ofn-muse〔アットマーク〕ceres.dti.ne.jp ※メールを送る際は〔アットマーク〕を『@』に変えてください。 その他
© Copyright 2025 ExpyDoc