今月の表紙 「書初め」 - 株式会社リボーン

2013
新春号
Vol.12
今月の表紙 「書初め」
1月2日ショートステイかきざきで「書初め」が行われました。
達筆の方、・・・の方様々ですが、皆さんの筆を持った顔は真剣そのもの!
自慢の一筆を披露していただきました。
CONTENTS
・
・
・
・
今月の表紙:
「書初め」 at ショートステイかきざき
特集:
「今年の抱負」
転ばぬ先の杖
編集後記
株式会社リボーン
〒943-0175 新潟県上越市大日 34 番地 5
電話 025−523−0700
http://riborn.co.jp
発行日 平成 25 年 1 月 20 日
発行人 飛田尚文 制作編集 江口義幸
折笠英治
Vol.11
今回の特集は、新年お初発行の
﹁スローライフ な
」 ので、各施設
の 施 設 長 の 方 々 に 今 年 の 抱負 を
いただきました。
施設長
江口
仕事では
今年もいっぱい釣りに行くぞ!
個人的には
宜しくお願いいたします。
平成25年も精一杯努力してまいりますので、
ていきます。
見つめ、利用者様のニーズにマッチする形にし
また、直すべきところはその理由をしっかりと
きます。
良いものは良いと、はっきり評価し伸ばしてい
ます。
つつ﹁進化﹂していく年としたいと考えており
私自身としては大きな変化よりも、足元を固め
変化していく年。
平成25年は政権も交代し介護行政も大きく
新年あけましておめでとうございます。
義幸
スローライフだいにち
新春号
スローライフ
社内報
スローライフごち・
スローライフもんぜん
文江
きまち
施設長 木藤
利用者様、ご家族様にとって満足と
総合施設長
仕事では
安心感のある又常に笑顔の絶えない
尾島
隆司
施設作りを提供できるよう努力して
まいります。
幼老複合施設としての魅力とクオリティ
仕事では
指示されるままに仕事をするのでは
に磨きをかけ、”もんぜんの輝き”を取り
個人的には
なく、自分なりに創意工夫を行い、
戻せるよう取り組んでいきます。
方法は?
心と体の健康維持に努めること。
個人的には
仕事をする。
スローライフやまと
施設長代理
霜鳥 聖也
仕事では
リボーン初の老舗施設として利用者様からはもちろん、その御家族、
‼
大和町内の方々から愛される施設造りを行っていきたいです。
個人的には
運動不足にならないようスポーツを行う!!
痩せる!!ダイエット!!目指せマイナス10㎏
Vol.11
新春号
スローライフ
社内報
ワークライフふじまき
拠点責任者
久保田 勝巳
仕事では
今年の干支が巳年︵蛇︶です。
それにちなんで蛇の様に何事にも執念深く
取り組みたいと思います。
個人では
ゴルフシーズンに向け腰がまわるように
ダイエットしたいと思います。
スローライフてらまち
施設長代理
中尾 明美
仕事では
チームワークを大切に
家庭的なグループホームをつくる。
個人的には
笑顔多き年にしたいです。
スローライフかきざき
施設長代理
高橋 正樹
仕事では
今年度の新年の抱負としては﹁意志堅固﹂です!
昨年にスローライフかきざきとして、柿崎STに加え、DS・SSと開設しました。
当初開設するにあたって、ご利用者が選択して過ごせる、施設に来ることが楽しく
なる、もう一度行きたくなる施設を作りたい!と考え実行してきました。
今年度も昨年のこころざしを忘れず、その気持ちにぶれなく実行し、ご利用者が常に
いつでも笑顔で楽しめる施設である様、日々精進していきたいです。
智恵子
個人的には
で過ごせる様、協力し取り組んで行きたい。
DSと合同し、介護度や状態に応じた対応
仕事では
串橋
施設長代理
スローライフおしあげ
後、色んな人と関わりを持って、自分の世界観を広げたいなあと思っています!
なるべくため息はつかず、常に前向きに考えて行動していきたいです。
ぶれない心を持って、メンタル面を強くしたいです!
気持ちがぶれぶれで、優柔不断な年だったと思います。なので、今年は自分自身
今年は﹁気持ちがぶれない﹂様になりたいです!昨年は周りの意見を聞きすぎて、
個人的には
スローライフいしづか
施設長
棚村 佳典
仕事では
昨年以上に、お客様に信頼される
施設作りに努めます。
個人的には
毎週1日は大好きなお酒の休肝日を作ります。
健康管理
スローライフくりはら
大介
施設長代理
竹内
仕事では
昨年は離棟という大きな事故もあったが、皆様の協力もあり乗
り越えることができました。
ありがとうございます。
福祉営業部頼りVOL・11
あけましておめでとうございます。
器・右足の4回の動作の歩行となりま
す。比較的、四肢の筋力低下の方に向
いてます。
四輪歩行器は、固定型歩行器の四脚
にキャスターがついたものです。
歩行器を付き、グリップに体重をかけ
グ リップを 軽く持 ち上げて前方に
さて、今年1回目は昨年の杖に続き
る と ス ト ッ パ ー が 作 用 し て固 定 さ れ、
今年も宜しくお願い致します。
歩行器のお話しをしたいと思います。
ょう。
■
寒い日が続き、また例
年 以 上 に イン フ ルエ ン
ザや、胃腸炎が流行して
いるようです。今回各施
設 長 に 抱 負を い ただ き
ましたが、仕事も私事も
体 調 あ っ ての も ので す
ので、気をつけてがんば
りましょう。 ︵折笠︶
編集後記
ご 状態 にあ った用 具を 利用し ま し
ます。
を持 ち上げる のが困 難な方に向いて
き、上肢や体幹の筋力が弱くて歩行器
比較的、歩行器を前に振り出すと
ます。
①患側、②健側の順で足を出して歩き
固定型歩行器
歩行器というのは、四脚のフレーム
構造でできている歩行補助具です。
歩行器の特徴として、前脚もしくは
前輪を前に出しすぎると、バランスを
崩しやすくなるので、おおよその目安
とし て足を一 歩踏み 出す程度の長さ
で振り出すとよいでしょう。種類毎に
ご説明致します。
固定型歩行器は、両手で歩行器を
持ち上げ前に付き、
グリップに体重を
支えてから患者・
健側の順で足を
出すいわゆる
3動作歩行です。
一番 操作しや すいタ イプといえるで
しょう。
交 互型 歩行 器は左 右の フレー ム が
個々に動かせる
ので、歩く時は
左右交互に動か
し、右の歩行器・
四輪歩行器
今年は事故を未然に防ぐとともに、利用者・職員・地域との繋
がりを大切にしていきたいと思います。
個人的には
おやじファイト︵ボクシング︶北陸大会制覇です。
スローライフさくらの木
一文
施設長代理
安田
仕事では
昨年は8月に移動となり、バタバタとさまざまな対応に追われ、
ゆっくりと業務に向き合う事が出来ませんでした。
今年は一つ一つ、焦らずにさくらの木の特徴を生かした活動を
していきたいと思っております。
個人的には
昨年1年とにかく忙しく、リラックスできる時間が取れなかっ
たので、心身共に休息できる時間が取れればいいなと思ってい
ます。
左足・左の歩行
交互型歩行器
Vol.11
新春号
スローライフ
社内報