3月 - 赤間病院

外来からのお知らせ
広報誌
2013 年
3月
日本医療機能評価機構認定病院
睡眠時無呼吸症候群(SAS)
〔主な症状〕
・習慣性の強いイビキ
・起床時の頭痛
・夜中に何度も目が覚める
・日中の眠気、倦怠感 等
〔SASが引き起こす主な合併症〕
No.166
診察室でメジロに出会えるかも!
《理念》健康を守る様々な活動を通して地域の方々に必要とされ、
信頼感を得て社会貢献することの出来る病院を目指します。
当院はチャレンジ 25 キャン
ペーンに参加しています。
鮮やかな黄緑色のメジロ
ある日、外来スタッフが診察室の窓
越しにある木々に果物をかけたとこ
ろ、時折メジロが飛んで来るようにな
りました。
院長は「わかりにくい場所によく飛
んで来たね。」と歓迎のメッセージ。
また、スタッフも「患者様にメジロを
ご覧頂いて、少しでもほっとして頂け
るといいですね。」と、患者様との出
会いを楽しみにしています。
当院では睡眠時無呼吸症候群の検査(簡易型無呼吸
検査)を行っております。
《簡易型無呼吸検査について》
・睡眠中の呼吸の状態、血液中の酸素濃度などを同時
に測定し無呼吸の有無を調べます。
・検査は、夜寝る前にお腹、指先、
鼻にセンサーを付けて頂くだけ
なので、簡単に行えます。
医療法人光洋会
赤間病院
TEL(0940)32-2206
FAX(0940)33-5957
★診療科目
★診療時間
内科 循環器内科 呼吸器内科 消化器内科 糖尿病・腎臓内科 心療内科 放射線科 リハビリテーション科
月曜~土曜 午前9時~12時 午後1時~5時(日祭日は休診)
当院は敷地内禁煙です
※急患の方は、夜間や日祭日も受け付けいたします。どうぞ、お電話のうえご来院ください。
月曜日
内
科
循環器
内科
午
前
呼吸器
内科
消化器
内科
糖尿病・
腎臓内科
予約制
午後
○
三宅
火曜日
三宅
亮
陽
木曜日
○
○
三宅
立和田
隆
松永髙志
小原
水曜日
陽
隆
棚橋德成
安部治彦
(心療内科)
(ペースメー
カ外来)
常勤医師
渡邉
✻濵之上暢也
隆
○
三宅
松永髙志
小原 直
久
亮
土曜日
JR
国道3号線
教育大前駅
至北九州
陽
石丸バス停前
城戸貴志
直
浦野
三宅
三宅 陽
吉井千春
渡邉
金曜日
常勤医師
※松永髙志
吉武佐枝子
小原
直
※常勤医師
☆上条将史
○印は当日の診療科担当医師で行ないます。ピンク色は女性医師です。
《診療日》※⇒第 2・4 週
☆⇒第 1・3・5 週 ✻⇒糖尿病 14 時~17 時
《赤間病院ホームページ》http://www.akama-hp.or.jp
☆小原 直
※松永髙志
☆小原 直
赤間病院
冨地原交差点
宗像市石丸一丁目 6 番 7 号
《関連施設》
城山庵
つたがたけ
TEL(0940)33-8966
TEL(0940)32-2261
訪問看護ステーション TEL(0940)32-3600
居宅介護支援センターTEL(0940)32-5224
デイケアセンター TEL(0940)38-0590
地域医療連携室 TEL(0940)32-2304
《春の訪れ(アメリカ ニューヨーク) 撮影:章 波(介護士)》
スギ花粉はどうして多いの?
スギやヒノキなどの花粉が原因となってくしゃみ、鼻みずなどの
アレルギー症状が起きます。実は第二次世界大戦後に、比較的短期間で
成長するスギの植林が盛んに行われました。花粉を大量につけるように
なる樹齢 30 年を越えはじめた 1970 年以降、スギ花粉症患者も急増しています。
さらに、地球温暖化の影響も受け、飛散花粉が年々増加するとともに、患者数も増える
一方です。
かつては、20~30 歳代の成人の疾患と考えられていましたが、
現在は、発症が若年化し、特に小児の花粉症が増えて問題になって
います。花粉症は、一度かかると毎年症状が出る上に自然に治癒
しにくいので、低年齢から中高年まで広範囲に広がって来ています。
当院では、花粉症の治療を行っていますので、症状のある方はどうぞ
お早めにご相談ください。
看
看護
護部
部通
通信
信
在
在宅
宅部
部だ
だよ
より
り
紹介いたします!
3 月から病棟の責任者が新しく変わりました。
1 病棟師長として服部
2 病棟主任として南
恭子さん(写真左)
きよみさん(写真右)
あれ?聞いた事のある名前だと思われる方も多いのでは
ないでしょうか。
そうです、服部さん、南さんはご縁があり、また赤間病院で
勤務する事になりました。
患者様の療養環境をより良いものにという事は当然ですが、
更に職員にとっても働きやすい職場でもありたいと考えています。
これからも、信頼される看護部を目指していきたいと思って
いますので、皆様からの気軽なお声かけやご意見などをお聞かせ下されば幸いです。
《看護部長 平島 志摩子》
お知らせ
当法人では、病棟・デイケア・デイサービス・城山庵と多くの部署でボランティアの方の受入
れをしています。内容は、演芸・メイク・お話し・絵手紙指導などで年間を通すと、延 500 人
余りの方々の訪問をいただいています。受入れにあたっては、その意義を理解し、ボランティア
の皆さんを“新たな風を吹き込む第 3 者の目・存在”として、客観的な視点からご意見をいた
だくことで、安心してご利用いただける病院・施設作りを目指しています。
ボランティアを受け入れる意義
栄
栄養
養科
科だ
だよ
より
り
ストレスは万病のもと①
【タンパク質について】
年度変わりで新しい事を始めたり、環境が変わったりと変化が多い事で不安やストレスを感じる
方も多いのではないでしょうか?ストレスに直面すると体内に蓄えられた栄養素がどんどん使わ
れ、食事が不規則になりがちです。ストレスに負けない体を作るには普段からバランスよく栄養素
を摂ることが大切です。
在宅部
食事が不規則に
ストレス
・一般の方が施設を訪問する機会が増える
(地域に開かれた施設)
・地域社会でごく当たり前に暮らすという生活を実現する
(ノーマライゼーション)
・職員とは異なる視点・役割で患者様・利用者のことを考える方の介入
(人権擁護)
城山庵
幸田悦子(℡
33-8966)
①人間関係
②環境&気温の変化
③仕事&勉強
ストレスに対抗する栄養素
④家事&育児
●タンパク質 ●ビタミン C ●カルシウム
⑤その他
●タンパク質
肉類、魚介類、卵類、大豆製品、牛乳・乳製品に多く含まれています。ウイルス感染に対する抵
抗力や免疫力を高める働きもあります。
また、食事の基本として「マゴワヤサシイ」を覚えておきましょう。
マ=豆類(特に大豆や大豆製品) ゴ=ゴマ等の種実類 ワ=わかめ等の海藻類
ヤ=野菜
サ=魚
シ=椎茸などのきのこ類
イ=いも類
次回はビタミン C についてです。
ロビー・コンサート
バレンタインデー前の2月9日(土)、
福岡教育大学混声合唱団20名の皆さん
にお越しいただき、素敵な歌声のプレゼン
トがありました。(写真)
プログラムの最後は、 “上を向いて歩
こう”などを会場の皆様と一緒に大合唱で
コンサートを締めくくりました。
会場の患者さまからは「合唱団の皆さん
の素晴らしい歌声を聴くと、自分の気持ち
も明るく前向きになりました。」とのお言
葉をいただきました。
看
看護
護部
部通
通信
信
在
在宅
宅部
部だ
だよ
より
り
紹介いたします!
3 月から病棟の責任者が新しく変わりました。
1 病棟師長として服部
2 病棟主任として南
恭子さん(写真左)
きよみさん(写真右)
あれ?聞いた事のある名前だと思われる方も多いのでは
ないでしょうか。
そうです、服部さん、南さんはご縁があり、また赤間病院で
勤務する事になりました。
患者様の療養環境をより良いものにという事は当然ですが、
更に職員にとっても働きやすい職場でもありたいと考えています。
これからも、信頼される看護部を目指していきたいと思って
いますので、皆様からの気軽なお声かけやご意見などをお聞かせ下されば幸いです。
《看護部長 平島 志摩子》
お知らせ
当法人では、病棟・デイケア・デイサービス・城山庵と多くの部署でボランティアの方の受入
れをしています。内容は、演芸・メイク・お話し・絵手紙指導などで年間を通すと、延 500 人
余りの方々の訪問をいただいています。受入れにあたっては、その意義を理解し、ボランティア
の皆さんを“新たな風を吹き込む第 3 者の目・存在”として、客観的な視点からご意見をいた
だくことで、安心してご利用いただける病院・施設作りを目指しています。
ボランティアを受け入れる意義
栄
栄養
養科
科だ
だよ
より
り
ストレスは万病のもと①
【タンパク質について】
年度変わりで新しい事を始めたり、環境が変わったりと変化が多い事で不安やストレスを感じる
方も多いのではないでしょうか?ストレスに直面すると体内に蓄えられた栄養素がどんどん使わ
れ、食事が不規則になりがちです。ストレスに負けない体を作るには普段からバランスよく栄養素
を摂ることが大切です。
在宅部
食事が不規則に
ストレス
・一般の方が施設を訪問する機会が増える
(地域に開かれた施設)
・地域社会でごく当たり前に暮らすという生活を実現する
(ノーマライゼーション)
・職員とは異なる視点・役割で患者様・利用者のことを考える方の介入
(人権擁護)
城山庵
幸田悦子(℡
33-8966)
①人間関係
②環境&気温の変化
③仕事&勉強
ストレスに対抗する栄養素
④家事&育児
●タンパク質 ●ビタミン C ●カルシウム
⑤その他
●タンパク質
肉類、魚介類、卵類、大豆製品、牛乳・乳製品に多く含まれています。ウイルス感染に対する抵
抗力や免疫力を高める働きもあります。
また、食事の基本として「マゴワヤサシイ」を覚えておきましょう。
マ=豆類(特に大豆や大豆製品) ゴ=ゴマ等の種実類 ワ=わかめ等の海藻類
ヤ=野菜
サ=魚
シ=椎茸などのきのこ類
イ=いも類
次回はビタミン C についてです。
ロビー・コンサート
バレンタインデー前の2月9日(土)、
福岡教育大学混声合唱団20名の皆さん
にお越しいただき、素敵な歌声のプレゼン
トがありました。(写真)
プログラムの最後は、 “上を向いて歩
こう”などを会場の皆様と一緒に大合唱で
コンサートを締めくくりました。
会場の患者さまからは「合唱団の皆さん
の素晴らしい歌声を聴くと、自分の気持ち
も明るく前向きになりました。」とのお言
葉をいただきました。
外来からのお知らせ
広報誌
2013 年
3月
日本医療機能評価機構認定病院
睡眠時無呼吸症候群(SAS)
〔主な症状〕
・習慣性の強いイビキ
・起床時の頭痛
・夜中に何度も目が覚める
・日中の眠気、倦怠感 等
〔SASが引き起こす主な合併症〕
No.166
診察室でメジロに出会えるかも!
《理念》健康を守る様々な活動を通して地域の方々に必要とされ、
信頼感を得て社会貢献することの出来る病院を目指します。
当院はチャレンジ 25 キャン
ペーンに参加しています。
鮮やかな黄緑色のメジロ
ある日、外来スタッフが診察室の窓
越しにある木々に果物をかけたとこ
ろ、時折メジロが飛んで来るようにな
りました。
院長は「わかりにくい場所によく飛
んで来たね。」と歓迎のメッセージ。
また、スタッフも「患者様にメジロを
ご覧頂いて、少しでもほっとして頂け
るといいですね。」と、患者様との出
会いを楽しみにしています。
当院では睡眠時無呼吸症候群の検査(簡易型無呼吸
検査)を行っております。
《簡易型無呼吸検査について》
・睡眠中の呼吸の状態、血液中の酸素濃度などを同時
に測定し無呼吸の有無を調べます。
・検査は、夜寝る前にお腹、指先、
鼻にセンサーを付けて頂くだけ
なので、簡単に行えます。
医療法人光洋会
赤間病院
TEL(0940)32-2206
FAX(0940)33-5957
★診療科目
★診療時間
内科 循環器内科 呼吸器内科 消化器内科 糖尿病・腎臓内科 心療内科 放射線科 リハビリテーション科
月曜~土曜 午前9時~12時 午後1時~5時(日祭日は休診)
当院は敷地内禁煙です
※急患の方は、夜間や日祭日も受け付けいたします。どうぞ、お電話のうえご来院ください。
月曜日
内
科
循環器
内科
午
前
呼吸器
内科
消化器
内科
糖尿病・
腎臓内科
予約制
午後
○
三宅
火曜日
三宅
亮
陽
木曜日
○
○
三宅
立和田
隆
松永髙志
小原
水曜日
陽
隆
棚橋德成
安部治彦
(心療内科)
(ペースメー
カ外来)
常勤医師
渡邉
✻濵之上暢也
隆
○
三宅
松永髙志
小原 直
久
亮
土曜日
JR
国道3号線
教育大前駅
至北九州
陽
石丸バス停前
城戸貴志
直
浦野
三宅
三宅 陽
吉井千春
渡邉
金曜日
常勤医師
※松永髙志
吉武佐枝子
小原
直
※常勤医師
☆上条将史
○印は当日の診療科担当医師で行ないます。ピンク色は女性医師です。
《診療日》※⇒第 2・4 週
☆⇒第 1・3・5 週 ✻⇒糖尿病 14 時~17 時
《赤間病院ホームページ》http://www.akama-hp.or.jp
☆小原 直
※松永髙志
☆小原 直
赤間病院
冨地原交差点
宗像市石丸一丁目 6 番 7 号
《関連施設》
城山庵
つたがたけ
TEL(0940)33-8966
TEL(0940)32-2261
訪問看護ステーション TEL(0940)32-3600
居宅介護支援センターTEL(0940)32-5224
デイケアセンター TEL(0940)38-0590
地域医療連携室 TEL(0940)32-2304
《春の訪れ(アメリカ ニューヨーク) 撮影:章 波(介護士)》
スギ花粉はどうして多いの?
スギやヒノキなどの花粉が原因となってくしゃみ、鼻みずなどの
アレルギー症状が起きます。実は第二次世界大戦後に、比較的短期間で
成長するスギの植林が盛んに行われました。花粉を大量につけるように
なる樹齢 30 年を越えはじめた 1970 年以降、スギ花粉症患者も急増しています。
さらに、地球温暖化の影響も受け、飛散花粉が年々増加するとともに、患者数も増える
一方です。
かつては、20~30 歳代の成人の疾患と考えられていましたが、
現在は、発症が若年化し、特に小児の花粉症が増えて問題になって
います。花粉症は、一度かかると毎年症状が出る上に自然に治癒
しにくいので、低年齢から中高年まで広範囲に広がって来ています。
当院では、花粉症の治療を行っていますので、症状のある方はどうぞ
お早めにご相談ください。