﹃ 少 子 高 齢 化 ﹄ - セントノア病院

「ストレス社会」という言葉をよく耳にします。ストレスの原因
は仕事・家庭・地域等様々です。自分自身がストレスに気付き、こ
れに対処するセルフケアには色々な方法がありますが、手軽に出来
てストレス解消法ランキングでも上位にある『睡眠』について調べ
ました。
現代社会で睡眠は不足しがちですが、眠る事で心と身体を休める
事は、全ての人に必要で効果があるストレス解消法だそうです。睡
眠不足でいると集中力や免疫力が低下したり、自律神経が狂ってし
まったり、精神的にも肉体的にも負の塊になってしまいます。理想
的な睡眠時間は7∼8時間と聞きますがあくまでも統計で、快眠と
は質を重視したもののようです。良質な睡眠をとるために①毎日決
まった時間に起きる ②日光を浴びる ③ストレッチや読書等自分
に合ったリラックス出来る時間を作る ④ぬるま湯にゆっくり入る
⑤寝室環境を整える など、様々な方法があります。昔から言われ
る「ホットミルク」にも催眠効果はキチンとあるようです。食事の
面ではレタスが効果的みたいですよ。
当院でも患者さんの快適な睡眠のために色々な工夫を
していますが、皆さんも自身の睡眠を見直してみてはいか
がでしょうか。その日のストレスはその日のうちに!
渡辺 仁美
1病棟 介護福祉士
西田 正子
﹃少子高齢化﹄
常務理事 事務局長
瓦井 洋
いまさら言うまでもありませんが、この国の少子高齢化は先進諸国の中
でも頭抜けており、その対策を急がないと本当にこの国が滅びてしまいま
す。又々オーバーなことを言って、と思われる方もいらっしゃるでしょう
が、以下のデータを見てもオーバーだと言い切れるでしょうか。すでにこ
の国の少子高齢化は30年ほど前から始まっており、当時から現在の状態
を十分予測されていたにもかかわらず、時の政権は経済の高度成長にのみ
目を奪われ、バブルに踊らされ、少子高齢化の対策らしい対策は殆ど取ら
れず、その対策は薄暗い倉庫の片隅でついに日の目を見ることはありませ
んでした。
さくらもバスハイクへ同行しました。患
暑い暑い⋮
うな予測がされています。では、この少子高齢化が予測通り進むと、この
そして2035年にはこの割合が33.7%を超えるだろうという怖いよ
在で、
総人口に占める65歳以上の高齢者の割合は22.
7%だそうです。
さてそのデータですが、総務省の統計によると2009年10月1日現
者さん達のペースに合わせてゆっくり歩
日本の国にどんな影響を及ぼすのでしょうか。
日経新聞によると、少子化による人口の減少、そして高齢化による生産
くけど、この日は︻真夏日︼
、毛皮のコー
トを着込んださくらにはちょっぴりキツ
うデータを経済産業省が出しているそうです。つまり少子高齢化により、
イの。木陰を選んで、一休み一休みっと。 年齢人口︵15歳∼64歳︶の減少により、2030年の企業の国内生産
近頃、
庭でお散歩することが多くなって、 は2007年と比して41兆円減り、家計の消費支出は28兆円減るとい
そのお陰かちょっとスリムになった事、
介護の仕事を始めて7年、ここセントノア病院の一員にさせて頂
いてからは1年3ヶ月が経ちました。この仕事は愛情と忍耐が何よ
りも大切で、患者さんの癒しにならなくてはと思っていました。
1病棟には今年の9月で101歳になる患者さんがいらっしゃ
います。その方は私が疲れて笑顔を忘れてしまう時でも、オムツ交
者が安心して暮らせる国になって欲しいのです。
達が希望を持って一所懸命働ける国に、そして高齢
無策ではこの国は本当に沈没します。若い世代の人
わらず、国会議員の皆さん達が今までのような無為
な課題であると私は思っています。与党・野党に関
ありませんが、少子高齢化対策はこの国の最も重要
20年後、30年後に私が生きている保証は何も
三大都市圏に住む時代が来るそうです。
に地方から都市へ向かっており、今から25年後には高齢者の半分以上が
2%、千葉県77%、東京都68%だそうです。つまり高齢化の波は確実
2005年に比べて高齢者の増える割合は埼玉県が83%、神奈川県8
そうな。国立社会保障・人口問題研究所の予測によれば、2035年には
3県の伸び率は、すでに高齢県といわれている秋田や島根を上回っている
るのが三大都市圏なんだそうです。特に東京・埼玉・神奈川・千葉の1都
言われてきました。実はそのペースを上回るスピードで高齢化が進んでい
ところでその高齢化のスピードですが、今までは地方の高齢化が盛んに
なります。1.3人で1人を支えることなど到底出来るとは思えません。
歳∼14歳︶を支えることになるそうです。現役世代の負担は確実に重く
生産年齢人口1.31人で1人の高齢者︵65歳以上︶
、又は年少者︵0
響します。その社会保障ですが、現行の制度を継続すると2035年には
す。税収の落ち込みは、我々国民が最も関心を持っている社会保障にも影
みんな気付いてくれてた?この日もたく この国の労働力が減少し個人消費も減少すれば、日本経済に与える影響は
さん歩いたから、
また痩せちゃったかも。 かなり大きなものとなり、当然国の税収も大きく落ち込むことになりま
女子力アップで、モテ過ぎ注意?
換が終わると必ず「ありがとう」と言って下さいます。そんな時、
その小さく細い身体を抱きしめたくなるくらい嬉しくて『ああ、私
の方こそ癒されているんだ』と痛感します。
私の父はベルト職人で、病で入院する昨年まで働いていました。
81歳になる父の口癖が「どうせやるなら一生懸命やりなさい」で
した。父は今も懸命にガンと闘っています。
そんな父の言葉と笑顔を忘れず、患者さんやご家族に信頼される
介護士になれる様、これからも努力していきたいと思っています。
3病棟 看護師長
雨が新緑の葉を濡らし、一層輝いて見えます。この時期、私には二つの憂鬱がやってき
ます。ひとつは病院短信の原稿の順番がくる事。もうひとつは、あまり嬉しくない誕生日
です。先日風邪を引いて二日間寝込み、完治するのに二週間もかかってしまい﹁気持ちは
若いつもりでいても身体は正直だなぁ。やっぱり年には勝てないと言うことかな?﹂と⋮。
歳をとるという事は、ひとつずつ何かを失っていく事だと聞いたことがあります。私を振
り返えってみると、まず歯を失い、視力が低下、体力が低下、そして友人や大切な肉親︵父︶
を失いました。最期は赤ちゃんに戻っていくのだそうです。八十九歳の母の事を考えなが
ら、何となく納得してしまいました。
昨年、一年ぶりに青森の田舎に里帰りした時の事です。いつも母は﹁仁美、よぐきたな
ぁ﹂と出迎えてくれていましたが、その時はただニコニコしているだけでした。変だなと
思い﹁私は誰?﹂と聞いてみましたが﹁誰だったかね﹂と名前は出てきませんでした。
﹁母
は認知症と診断されていたので、予測が出来ていた筈でしたが、とてもショックを受けま
した﹂と、田巻院長に報告すると﹁毎日会っている人の事も忘れてしまうのに、年に一度
しか会いに来ない娘の名前なんか覚えていられないよ﹂と。全くその通りだと思いました。
﹃健康な人の記憶は︻線︼で繋がっているため、線を辿っていくと色々な事を思い出すこ
とができる。しかし、認知症の人の記憶は︻点︼になってしまっているため繋がらない。
進行するほど、点と点の距離は遠くなっていく﹄と、研修会で学びました。
認知症の進行により、大切な人の名前や顔まで忘れられてしまう事はとても悲しく、寂
しいことです。でも、ご家族の方に対する笑顔は、どこか懐かしさを感じているのではな
いでしょうか。私達職員がどれだけ長く一緒にいてもご家族にはなれません
し、かなわないのです。ご家族の皆様、これからも無理のない程度でかまい
ませんので、是非面会にいらして頂くようお願い致します。きっと、あなた
を待っていますよ。私も出来る限り母の笑顔に会いに行こうと思います。
3病棟 看護師
原 弓恵
「あれ何かしら??」
「動物小屋ですかね」
う∼ん、もう!お昼寝中に
「ヤギさんいるかしら?」
・・・
ツンツンしないでよ∼
ほのぼのと会話は続く…
さあ着きましたよ!
麦わら帽子をかぶったら
「はい、チーズ!!」
準備万端、Let’s Go!
記念撮影では、皆さん最高の笑
日焼けしちゃうかしら…
顔でした。あれ?さくらも一緒
におすまし顔で「パチリ☆」
めぇぇぇ!キャベツ
♪丘を∼超えてぇ∼行こうよ∼♪
もっと欲しいけど、
気分がいいと鼻歌まで飛び出しち
人がいっぱいいるか
ゃうね!ルンルン♪
ら恥ずかしい…ポッ
◆バスハイク
今年の母の日は皆さんどう過ごされましたか。病院でもゴールデンウィーク中のご面
会は、いつもより多くのご家族の方々がお見えになりました。患者さんの病状は皆違い
ますので、ご家族の面会のスタイルもそれぞれ違いますが、談話室でのそのお姿は私達
職員の入る隙がありません。
小さく切った好物の物を、根気よく食べさせてもらっている方。
「まだ母はこうして食
べてくれるから、面会に来るのが楽しみなんです。
」孫の結婚式やひ孫誕生のアルバムを
持ってきて一生懸命話しかけている方。
「理解が出来ているか分からないけど、笑ってく
れるから嬉しいです。
」真新しい歩行器を「これ見て!孫が買ってくれたんだよ。オムツ
を替えた子なんだよ!やっぱりオムツは替えてやるもんだよ。
」と、誇らしげに歩行器を
見せてくれる方。よほど嬉しかったのか、いつもより足の運びが軽そうです。
「義母とは
仲が良くなかったので、いい思い出はないんです。でも今はこんなに優しい顔で『あり
がとう!』って言ってくれるんですよ。
」と、満足そうに車イスを押しながら、耳元で何
か話しかけているお嫁さん。
「ナッちゃん(患者さんの事)は、お花より団子がいいみた
い。これ生けて下さい。
」と、母の日に寄せて大きな花束を持ってきて下さった方。あり
がたく花束のアレンジに生けました。いくつになっても母を思う気持ちっていいですね。
毎朝お花を生けていますが、患者さんやご家族の方々、職員の皆さんがお花に語りか
けて下さっているのを見ると、とても嬉しく思います。先日も「おばあちゃんの病院は、
いつも生のお花がいっぱいなんだよ。すごいだろう!」と、お見舞いの親類の方に自慢
しているご家族の方がいらっしゃいました。
入院中の患者さんだけでなくご家族の方々にも、大勢の方にご利
用頂きたいとの想いで造られた談話室での皆さんの笑顔は、職員へ
の何よりのプレゼントです。ありがとうございます。
ホスピタルライフマネージャー
田中 ひとみ
日時 5月中下旬
場所 アグリパーク
柔らかな木漏れ日と葉の匂い、待ちきれなかった春を謳歌する
草花…。エアコンの利いた快適な院内では味わえない、患者さん
それぞれの『春』がそこかしこに。病院を一歩出ると春の息吹が
全開です!
◆母の日&お誕生会
日時 5月8日(土) 14:00∼
5月の第2日曜日は「母の日」
。カーネーションの花言葉は
【熱烈な愛情】だそうです。皆さんはプレゼントしましたか?
◆お誕生会
お誕生会開催日が病棟ごとに異なりますのでご注意下さい。
日時 1病棟:6月18日(金)14:00∼
2病棟:6月14日(月)14:00∼
3病棟:6月18日(金)14:00∼
◆民謡演芸会
日時 6月22日(火)14:00∼
場所 1・3病棟デイルーム(2回公演)
今回のボランティアは、春日部地域を中心に活動している幸宏
会の皆さんによる演芸会です。お馴染みの民謡にのせて、唄あり
踊りあり三味線や銭太鼓ありと盛りだくさん。お楽しみに∼!
1病棟介護福祉士
あずま
◆ アルツハイマー病の発症遅延
高学歴者の認知予備能仮説を支持
ワシントン大学の研究者らは、高学歴者はアルツハイマー
病︵AD︶に伴う脳プラーク︵老人斑︶が認められても認
知試験のスコアが高い傾向があるとする、いわゆる認知予
備能仮説を裏づける知見を発表した。認知予備能仮説と
は、認知︵思考・学習・記憶︶の予備的能力が高ければ、
脳にADの原因となる変化が認められても症状の発症を
遅らせることができるというもの。通常は、学歴が認知予
備能の代替指標として用いられている。
研究者らは、2003∼08年にアルツハイマー型認知症
が認められる37例と、認知症が認められない161例を
調査した。参加者は学歴を申告し、認知能試験を受けた。
11C P-iBという標識化合物を注入し、脳のPETス
キャンを60分間行った。最近の研究で、11C P-iB
はADに関連するβアミロイド脳プラークに集積するた
め、生存中の患者における疾患の特徴を判定できることが
明らかにされている。11C P-iB集積レベルは、認知
能試験スコアから予測される教育年数と有意に相関して
いた。βアミロイドプラークの存在を示す11C P-iB
が高レベル集積する脳を有する患者の場合、試験の成績は
教育レベルの上昇に伴って向上した。プラークがないこと
を意味する11C P-iB集積レベルが低い患者では、教
育程度と認知スコアとは関連していなかった。
東
あやこ
綾子
出身地:静岡県
星 座:やぎ座
血液型:A型
この十数年これといって趣味もなく、毎日が仕事と子育てに追
われて過ごしてきたように思います。気持ちはまだ20代なので
すが、気が付けばもう人生半分終わってる!2人の子供達もやっ
と自立し、今年は私もおばあちゃんになります。孫が生まれてく
るのを楽しみに思いながらも『私の人生これでいいのか?』と思
う今日この頃。これから色々楽しまなくちゃ。
夢は宝くじを当てて世界一周旅行に行くことです。豪華客船で
1年位かけていろんな国へ行ってみたいです。今一番行きたいの
はエジプト。あのピラミッドの中に入って、ピラミッドパワーを
感じてみたいです。そして次はラスベガスでカジノ。やっぱり行
き着くところは一攫千金なのかな・・・。 いつか夢はかなう そ
う信じて、毎週宝くじを買っている私です。