平成23年4月4日 愛媛県議会議員選挙立候補予定者への「喫煙問題」意識調査 様 NPO 法人禁煙推進の会えひめ 会長 豊田茂樹 上浮穴郡久万高原町上黒岩2920番地 電話 0892-56-0908 当会は喫煙の有害性と禁煙の重要性を啓発している多職種からなる市民団体です。 健康増進法、タバコ規制枠組条約に基づき、愛媛県では喫煙対策をさらに推し進める必要 があると思いますが、以下の点につきまして、県議会議員選挙に立候補された全員の皆さ まに意識調査を行うことにいたしました。ご多忙とは存じますが、下記質問に対してご回 答をいただだきますようお願い申し上げます。尚、いただきましたご回答につきましては 禁煙推進の会えひめホームページ等で公開することになりますので、ご了承くださいます ようお願い申し上げます。 記 質問①県議会議事堂内の喫煙を例外的に認めることに対して 1..賛成 2.反対 3.その他のご意見( ) 質問②県立中央病院が建て替え後、敷地外に喫煙所を設けようとしていますが、設置する ことに対して 1.賛成 2.反対 3.その他のご意見( ) 質問③愛媛県庁(本庁)の屋外喫煙場所を増設することに対して 1.賛成 2.反対 3.その他のご意見( ご回答は4月5日までに、以下へファクスにて送信願います。 0892-50-1650(みかわクリニック) ) 西条市 当落 回答① 回答② 回答③ 2 3 3 3 3 3 回答① 回答② 回答③ 森 夏枝 無新 × 渡部 浩 自民現 ○ 青野 勝 自民現 ○ 明比昭治 自民現 ○ 玉井敏久 無現 ○ 松山市・上浮穴郡 戒能潤之介 自民現 ○ 2 1 2 中 政勝 公明新 ○ 2 3 3 猪狩泰介 民主新 × 2 2 3 寺井 修 自民現 ○ 西原新平 自民現 ○ 2 2 1 松尾和久 無新 ○ 河野忠康 自民現 ○ 2 1 1 竹田祥一 自民現 ○ 大石 一 無新 × 2 1 1 逢坂節子 社民新 ○ 2 2 3 大沢五夫 無元 × 1 1 1 横田弘之 無現 ○ 三宅浩正 自民現 ○ 阿部悦子 無現 ○ 佐々木泉 共産現 ○ 2 2 2 横山博幸 民主現 ○ 2 2 2 木村 誉 公明現 ○ 2 2 2 田中長二郎 無新 × 1 1 1 政安 誠 民主新 × 笹岡博之 公明現 ○ 3 1 1 菊池伸英 無新 ○ 2 1 2 近藤 隆 無新 × 2 1 3 四国中央市 石津隆徳 無新 × 森高康行 自民現 ○ 鈴木俊広 自民現 ○ 篠原実 自民現 ○ 宮崎清 無新 × 回答① 回答② 回答③ 3 1 1 回答① 回答② 回答③ 新居浜市 菅秀二郎 無現 ○× 西原 司 無新 ○ 石川 稔 無現 ○ 黒川洋介 自民元 ○ 2 2 2 豊田康志 無現 × 2 2 2 山岡美美 共産新 × 2 2 2 古川拓哉 自民新 ○ 回答① 回答② 回答③ 今治・越智郡 竹中由美子 共産新 × 2 2 2 福田 剛 民主新 ○ 2 1 1 徳永繁樹 自民現 ○ 2 1 1 福羅浩一 自民現 ○ 本宮 勇 自民現 ○ 越智 忍 無元 ○ 鴨川忠弘 無新 × 堀内啄郎 国民新元 × 2 1 1 村上 要 社現 ○ 回答① 回答② 回答③ 東温市 西山 徹 民主新 × 2 2 2 大西 渡 自民現 ○ 2 2 2 回答① 回答② 回答③ 2 2 2 伊予市 水口輝雄 無新 × 泉 圭一 自民現 ○ 伊予郡 土居美智子 無新 × 山本敏孝 自民現 ○ 住田省三 自民現 ○ 回答① 回答② 回答③ 回答① 回答② 回答③ 大洲市・喜多郡 西田洋一 自民現 ○ 岡田志朗 自民現 ○ 2 2 2 有友正本 無新 × 2 1 2 中野寛之 無新 × 2 1 3 回答① 回答② 回答③ 回答① 回答② 回答③ 2 1 2 2 1 1 回答① 回答② 回答③ 回答① 回答② 回答③ 西予市 薬師寺信義 自民現 × 兵頭 竜 無新 ○ 宇和島市・北宇和郡 毛利修三 自民現 ○ 中川真之介 民主新 × 高山康人 自民現 ○ 岡原文彰 民主新 × 中畑保一 自民現 ○ 赤松泰伸 自民現 ○ 南宇和郡 中田 広 自民現 ○ 渡辺知彦 無新 × 八幡浜・西宇和郡 梶谷大治 自民現 ○ 清家俊蔵 自民現 ○ 立候補者71名(全員に送付)回答34名、有効回答33名、(記名なし1名) 有効回答率 46% 質問①愛媛県議会議事堂内の喫煙を例外的に認めることに対して 賛成 2名(6%) 反対 28名(85%) その他 3名(9%) 質問②県立中央病院が建て替え後、敷地外に喫煙所を設けようとしていますが、設置する ことに対して 賛成16名(48%) 反対14名(42%) その他3名(9%) 質問③愛媛県庁(本庁)の屋外喫場所を増設することに対して 賛成11名(33%) 反対15名(45%) その他7名(21%) 県議会議事堂内の喫煙については、現職、新人ともに不可とする立候補者が圧倒的に多い ようである。特権意識をなくし、これを機会に長年の風習から脱皮をするべきであろう。 県立中央病院の敷地外喫煙所設置については、賛成が反対をやや上回った。病院の使命か らいっても、喫煙を容認するべきではない。がん拠点病院の指定など、敷地内が禁煙であ ることが条件となっていることを、敷地外にもって行くことで逃れようとしているだけの 姑息的な手段といえる。全国的にみても大学病院を含め敷地内を完全に禁煙化している病 院は増えてきている。 愛媛県庁の屋外喫煙場所を増設することは、公務員の仕事の能率を低下させる原因のひと つになる。また、屋外であっても受動喫煙の発生源となりうる。県庁を利用する来庁者の 便宜を図るというが、言い訳にすぎない。 コメント:NPO 法人禁煙推進の会えひめ会長 豊田茂樹 電話 0892‐56‐0908 ファクス 0892‐50‐1650 メール [email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc