(平成20)年6月1 (1) 2008 5日発行 し て お り ま す 皆 様 の ご 指 導 杯 果 た し て ゆ き た い と 念 願 運 営 を 総 理 す る 責 任 を 精 一 批 判 に 耐 え 得 る 法 人 業 務 の 月 の こ れ ま で の 僅 か な 経 験 常 任 理 事 と し て の 二 年 二 カ 理 事 と し て 二 年 て お り ま す 己 の りの 責 時 変 任 代 管化 へ 理 へ 運が と 更 営あ 急 に か 激 に 経 ら 変 営 化 の 経 し 自 営 立 と し 経 て 営 の 会 チ 議 の 運 ク 営 体 な 制 ど の 確 人 事 担 当 学 部 長 互 選 の コ リ ン な 討 ど ク リ 法 ス 人 チ 事 務 ン 管 条 理 項 組 の 織 問 の 題 は お り 特 ま に す 念 に 財 は 政 念 政 を 策 入 に れ 関 し て 真 て 科 学 の 分 別 の 世 界 の 相 対 的 会 的 責 任 に 境 の ま て の 変 す し 変 化 ま 化 学 経 校 た 社 営 に と を 対 言 取 す わ り る れ 巻 ニ て く お 環 ズ り າ ࠏ ଠ 学ࡷ 校థ 法 人ƛ 東 北Ų 学Ə 院 Ყ 理 事Ɩ 剣 に 取 り 組 み た い と 思 価 値 観 と 神 と の 合 一 を 求 道 対 す る 関 心 け 鍛 え て い た だ い た お て 蔭 い で 長 平 河 内 健 治 く 経 営 で あ り ま 信 す 仰 こ に れ 基 は づ ス ト に 与 る 復 ま 活 れ の 変 キ わ リ る り エ ま ン す デ の る 寄 附 行 為 の 改 正 な ど の 検 い る 多 く の 課 題 を 認 識 し て 事 長 の 体 制 の 下 で 薫 陶 を 受 め の 経 営 か そ の 根 本 と な や 委 員 会 で 指 摘 さ れ て き て 一 杯 で あ り ま す が 赤 澤 前 理 建 学 の 精 神 の 再 確 認 何 の た ど こ れ ま で 法 人 の 各 種 会 議 れ 多 く お こ が ま し い 気 持 で 引 き 理 受 事 け 長 す と る し こ て と の は 大 大 任 変 を 畏 お と 申 も 学 し に 校 上 従 法 げ 来 人 ま と の す は 業 全 務 く は 異 質 な ・ 量 切 を さ に 通 ら 実 し に 感 て 経 し も 営 て 理 お こ 念 り の と ま こ し す と を て の 痛 の 取 得 を 前 提 と す る な ど な 北 大 学 片 平 校 地 南 地 区 土 地 中 長 期 的 財 政 計 画 の 吟 味 東 そ か け リ れ ら で ス は の な ト 取 く 教 日 り 倫 々 組 信 理 み 仰 の 死 に で ・ 確 あ 信 立 日 り 念 浸 々 ま の 透 生 す 面 だ ス ト 教 文 化 の 維 持 発 展 や キ で あ り ま す そ れ は キ リ 時 報 理 事 ・ 前 文 た 赤 澤 昭 三 氏 の 後 任 と し て 月 三 十 一 日 任 期 満 了 と な 改 う 選 役 し 員 た ・ 評 理 議 事 員 長 を に 次 は の 通 五 り 学 部 教 授 語 学 博 士 文 学 部 長 な ど を ス 校 大 学 院 を 修 了 し た 東 北 学 院 大 学 文 言 フ 了 学 卒 学 し 大 で 院 学 同 ル 大 0学 ニ 同 平河内健治理事長 院 4 ア5 4教 年 文 大 年 育 に 経 教 学 に 学 国 学 昭 平 で 月 成 れ 三 二 た 授 研 際 部 和 ロ 8河 十 十 任 が サ 米 究 基 英3 一 二 期 選 ン 国 科 督 文 年 内 日 年 は 任 ゼ カ を 教 学 東 氏 ま 三 平 さ ル リ 修 大 科 北 は 日 は 関 当 慶 済 ま 平 谷 応 大 関 で 成 登 に 義 学 谷 二 氏 は 塾 経 氏 十 が 大 済 は 一 就 副 学 学 昭 年 任 学 大 部 和 4 三 し 長 学 卒4 年 月 た ・ 院 理 三 経 同 高 1崎 十 任 事 済5 関谷登常任理事 一 期 の 学 年 経 大 文 再 大 光 十 日 任 槻 雄 学 学 略 一 か 任 さ 秀 の 日 期 院 部 歴 ら れ 樹 各 ま 平 は 文 卒 た 氏 学 昭 で 成 平 飯 が 研 平 和 二 成 岡 新 究 成6 十 二 1 智 た 科 元 年 二 十 の に 博 年 東 年 年 各 就 士 同 北 三 六 氏 任 課 大 大 月 月 程 学 学 が し 三 一 平 河 内 健 治 氏 助 同 研 手 年 究 東 科 同 北 博 5 2学 士 年 院 課 講 大 程 師 学 満 経 期 同 済 退 5 3学 学 年 部 当 学 校 高 等 学 校 教 諭 前 期 修 了 同 年 東 北 英 学 語 院 担 中 21 を 開 催 し 任 期 満 了 等 に 伴 二 十 九 日 理 事 会 ・ 評 議 員 会 学 校 法 人 東 北 学 院 は 五 月 映 平 河 内 新 体 制 が 六 月 一 日 ス タ り点 は 次 の 通 は員 昨なを 年い含 め 度 か 総 ら 定 実 員 施 に の 変 全 わ り 学 新 理 事 長 に 学 部 ト 長 し ・ た 文 学 部 8経 当1 後 年 て 任 か の ら 平 常 常 成 6 任 任1 理 理 年 事 事 理 事 人 人 事 事 平 担 担 成 折 任 選 木 原 評 さ 出 哲 清 議 れ さ 夫 員 た れ 宮 松 に 稲 城 本 は 垣 光 芳 弘 信 哉 岩 輔 の 上 志 敦 氏 各 子 郎 が 氏 再 が 田 に も 動 き が り定 入さ 試れ 制て 度お な 変 更 が 予 設 な ど 大 き 済共 学生 科社 の会 新経 こ こと のに こな と にた よ り 経 営 学 部 や に と も な う 学 部 の 改 組 年固募二大 度ま集十学 は 概一の た要年平 経 済来が度成 学成 科二経 一 が十済 経一学 般 営年部 入 四 改 学 学 組 部月 か 経らに 試 よ 営 験 学経り 科営平 kl ei neMomo - 従経済済と夜で 社経と 豊 え つ う 人 ト こ 章 す 質 部 部 ま 人 に 的 分 分 す か て の 信 ひ 第 公 来営学学な間の 会済し あ4 6イ な の の な も 肢 念 と 一 は の学科科る主経 経学て る エ 働 小 小 鉛 働 体 で り ・ 時 夜科百四 コ済 済科独 と4 き 全 の あ が 十 三七百来 学 8ス き さ さ 筆 に 間 学の立 信 節 の は さ さ で が 体 働 り 肢 二 百十人年ス科 主 科他し じ 保 と き ま 体 章 招 そ で で 言 十人 度は・ 小 モ コ を新経 て の き こ し は え 共定 経 障 し は す で 人 さ 設し済 お 意 さ て 小 に あ の な ば と な モ と経生員募営 スな営社は集学こ 置く学 り 味 ル あ う く れ 大 さ 一 る 言 呼 モ ま も カ り のる学会 停科れ す共部 て き く つ と う 芯 棒 ば モ の す こ 九 ま 本 の の れ 部経経止のま 定 る生は お な 見 一 い 一 主 頑 眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼 顔 はし 学でのンのせタ 続入つ型部 セ と 所 キ 年 え 生 け キ 仙 学 前 て前科経導タ改て こ 改 社 ン に で 度ながて 台部期ま実試いの型 新 い 前 期 の れ 営 組 き 試 入 い い た施もて受と 組 タ な 実 ン 会 よよ会たン受と日 期る・ 足学を試をた験ま 経 す は験学 に 済 人 のが後 試 た 施 パ り う 場 が パ 験 工 程 こ る 同 学 並 部 で 験 機 経 決 よ 期 特 部 験 すス を ス 学のれ 様来方科 み新とみをめ利に済の に り ・ 別 の経もが含た用 る一土 間受を場部文ま に年法分 学利大 経 利 入 実済実そめた入大部用学 営 用 募 こカ樋来違験分はの系で 継度に割 入 学 施 学 集 学 施 ろ 全 め 学 学 が を 入 部 学 蛎鈎鈎鈎鈎鈎鈎鈎鈎鈎鈎鈎鈎鈎鈎鈎鈎鈎鈎劃 と 試 を 見試 で 試 学 試入 を な科 東北学院中学校・高等学校 験 嚇 嚇 停 験 だ予た部こ験試今合セ 導 入 る 全れ セ回わン 止 け定 嚇 2008オープンキャンパス開催 嚇 嚇 集 とは主 る 人 望 昼 特 き ス 科 す嚇 7月12日(土) 定改 で ニ コ た こ 入 す の 別 た で ・ る嚇 嚇 経こ 推 今 員組 だと試る時入夜 場 所 嚇 嚇 今 営 化や ズスしにと方間試間 と 薦 後 東北学院中学校・高等学校(仙台市宮城野区小鶴字高野123番1) 嚇 等外 もが社 な し へ 帯 は 主 年 学 に嚇 入 存 あ 会 英 て の で コ 度 科 な 嚇 ※最寄駅 JR仙石線 小鶴新田駅(北口より徒歩約15分) に国 嚇 まの と人 た生新の二 学 続る人文 内 容 嚇 嚇 学 十 で 夜 も留 まし授一ス実間た 付 :9:00〜 毅受 試 す な学 ると特科 嚇 嚇 い別の れい業年社施主経 い生 毅 授 業 見 学 :1時限(中3除く) 験 嚇 う入夜 変 社 を 度 会 し コ 済嚇 各の 毅 全 体 会 :10:00〜(礼拝堂) 種募 こ試間 わ会希は人て 学嚇 嚇 体 験 企 画 毅 :部活動見学 ・ 施設見学:1 0 :4 0 〜 嚇 嚇 毅 終 了 予 定 :12:40 通各なる別わこく校す定校験こ 更推 入知高 嚇 充 指 り れ し に る 校 制 実 れ 特 に 薦嚇 お問い合わせ先 試 た 実 定 を ま た と こ 決 で 績 ま に な 入嚇 嚇 要連等 電 話 0227861231 FAX 0227861460 試 と定あをで学 枠 項絡学詳をを大でま 嚇 嚇 た の h t t p : / / w w w . j h s . t o h o k u g a k u i n . a c . j p / に る 業 を済校細は設事のたてよのが基の推 定 各鈎鈎鈎鈎鈎鈎鈎鈎鈎鈎鈎鈎鈎鈎鈎鈎鈎鈎廓 利 基 に本 四みへにかけに高 員 り 薦 頁 五つる 準従し学 す校各用 も にで月いこてべと学し各を来たへ入 年度 一 掲あ末てと更くの部や指修の指の試 部 は 載るに 変 はにな特関がす定正指定受 日時 2008 8月23日(土)9:30~12:00 大学案内・受験ガイドのご請求は下記まで 欧 旺横横横横横横横横横横横横横横横横横横横 殴 殴 殴 東北学院大学入試部入試課 殴 殴 〒980-8511 仙台市青葉区土樋1-3-1 緯022-264-6455 殴 殴 FAX022-264-6377 殴 l nyushi @st af f . t ohokugakui n. ac. j p 殴 E-mai 殴 ※FAX・EMai l での申込みの際には、住所・氏名・電話番号を明記の上でご送付 殴 ください。 殴 殴 なお、募集要項(願書)の配布は9月からの予定です。 殴 王横横横横横横横横横横横横横横横横横横横翁 キ リ ス ト 教 に 基 づ く 建 学 の 精 神 を 学 校 経 営 に 反 場所 東北学院榴ケ岡高等学校 対象 中学生および保護者 内容 ●体験授業 (国語・数学) ●在校生による何でも相談 ●保護者向け説明会 ●部活動見学など 東北学院榴ケ岡高等学校 問い合わせ先: 東北学院榴ケ岡高等学校 TEL022 ー 372 ー 6611(代表) FAX022 ー 375 ー 6966 〒981-3105 仙台市泉区天神沢二丁目 2-1 役 員 ・ 評 議 員 改 選 平 河 内 健 治 氏 ま た 新 た に 理 事 に 佐 々 2助 事1 総 就 年 教 務 任 経 授 担 済 当 同 学 同 1 5部6 0 年 長 年 か 教 ら 同 授 4 副1 学 年 平 長 理 成 大学入試概要 経済学部改組予定 あ 主 なた 変 更 第 672 号 (毎月15日発行 1部80円) 東 北 学 院 センター試験利用入試を パ ウ ロ す る 魂 の 世 界 の 絶 対 的 価 値 教 と 職 し 取 り 組 み が 可 能 と な 院 全学部全学科に拡大実施 観 の 両 方 を 尊 重 す る 生 き 方 ク ホ ル ダ る 喫 緊 の 課 題 を 再 整 理 し 新 学 岩上敦郎氏 い ず れ に も 偏 し な い 立 場 で 学 生 生 徒 し い 運 営 方 式 を 考 え な が ら 北 中学・高校副校長に あ り ま す 所 謂 ス テ 年度 ト 教 に 基 づ く 建 学 の 精 神 を 戦 略 的 改 編 新 た な 人 事 政 策 て の 保 護 者 東 平成 学 校 経 営 に 反 映 さ せ る こ と 討 の 策 企 定 画 戦 理 略 事 部 会 門 運 や 営 内 方 部 式 統 の 制 検 お 最 り も ま 大 す 事 な こ と は キ リ ス 員 同 窓 生 や 地 域 の 皆 様 の ご 頑眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼眼顔 ご 鞭 撻 の 程 よ ろ し く お 願 い 42年2月18日 ( 昭和 第三種郵便物認可) 発 行 〒 仙台市青葉 980-8511 区土樋一丁目3番1号 電話022-264-6423 FAX022-264-6478 編集兼発行人 平河内 健治 編 集 法人事務局広報課 お電話相談窓口はこちら 大学・大学院 緯022-264- 調査企画課(調査依頼・各種補助金)6 4 2 4 入試課 (受験相談・資料請求)6 4 5 5 大学院課 (大学院相談) 6 3 6 5 学生課 (学生生活相談・奨学金)6 4 7 1 教務課 (成績・各種証明書発行)6 4 5 2 就職課 (求人依頼・就職相談)6 4 8 2 財務課 (学納金・寄付申込) 6 4 4 1 研究機関事務課 (公開講座・講演会・生涯学習)6 4 0 1 中学・高校 緯0 2 2-7 8 6-1 2 3 1 榴ケ岡高校 緯0 2 2-3 7 2-6 6 1 1 幼 稚 園 緯0 2 2-3 6 8-8 6 0 0 ご購読のお申し込み・同窓生の住所変更、 同窓会開催のご連絡は同窓会本部へ 緯022-264-6468 振替口座0 2 240 ‐ 9 ‐ 8 8 3 全学オープンキャンパス 泉キャンパス 8/2(土) 9:00-15:00 文学部 経済学部 法学部 教養学部 主な ●学科ガイダンス ●入試説明 ●個別相談 ●模擬授業 ●保護者相談会 内容 ●入試対策講座「最近の入試動向と、勝つ受験生の過ごし方」( 仮 ) ●先輩懇談 ●キャンパスツアー (施設見学) ●パイプオルガン演奏会 ●スタンプラリー ●オリジナルグッズプレゼント ●無料ドリンク or アイスクリームコーナー 多賀城キャンパス 8/2(土)・3(日) 9:00-15:00 工学部 主な ●学科ガイダンス ●入試説明 ●個別相談 ●模擬授業 ●先輩懇談 内容 ●キャンパスツアー(施設見学) ●パイプオルガン演奏会 ●オリジナルグッズプレゼント ●無料ドリンクコーナー 学部オープンキャンパス ●オリジナルグッズプレゼント ●無料ドリンク 土樋キャンパス 6/28(土) 10:30-16:00 文学部 主な ●学科ガイダンス ●入試説明 ●個別相談 ●模擬授業・模擬ゼミナール 内容 ●先輩懇談 ●施設公開(考古学実習室、民俗学実習室) 6/28(土) 10:30-16:00 経済学部 主な ●学科ガイダンス ●AO 入試説明 ●個別相談 ●模擬授業 内容 ●模擬ゼミナール ●模擬ゼミ関連の展示 ●先輩懇談 6/28(土) 10:30-16:00 経営学部(新設予定) 主な ●学科ガイダンス ●学部紹介 ●一般入試・AO入試説明 ●個別相談 内容 ●模擬授業 ●授業見学 ●先輩懇談 ●ゼミナールポスターセッション ●施設公開 (商品学実習室) 6/28(土) 12:00-16:30 法学部 主な ●学科ガイダンス (12:00-12:50、16:00-16:30) 内容 ●模擬授業 多賀城キャンパス 6/28(土) 10:30-16:00 10/11(土) 11:00-14:00 工学部 主な ●学科ガイダンス ●入試説明 ●個別相談 ●授業公開(CAD 演習) 内容 ●授業授業「ロボットをつくる∼ロボット開発工学プロローグ∼」 ●先輩懇談 ●キャンパスツアー (施設見学) 泉キャンパス 7/5(土) 9:30-15:00 10/12(日) 12:00-16:00 教養学部 主な ●学科ガイダンス ●入試説明 ●個別相談 ●授業公開※通常の授業をご覧頂けます 内容 ●保護者説明会 ●先輩懇談 ●キャンパスツアー(先輩ガイド) なお詳細については、大学サイト http://www.tohoku-gakuin.ac.jp をご覧下さい。
© Copyright 2025 ExpyDoc