福祉の日功労者表彰 - 土岐市

究 ● と
開 講 将
発 師 来
機 構
構 柳 想
有 川
人 孝
宇 二
宙 氏
技 ︵
術 (独)
部 宇
長 宙
︶ 航
空
研
○
演
題
日
本
の
有
人
宇
宙
活
動
の
現
状
験
し
た
無
重
量
落
下
実
験
の
成
果
の
発
表
た
講
演
や
、
市
内
の
中
学
生
が
実
際
に
体
︵
内
線
2
1
5
︶
へ
ど
う
ぞ
。
● の ② さ 美 ● の ① ︵ ▽ 学 ● 成 ②
駄 様 発 ん 紗 濃 動 発 午 体 院 講 ︱ 演
知 子 表 ︶ さ 南 き 表 後 験 工 師 微 題
テ
ん 中
テ 3 発 学 小 中
ー
、 学
ー 時 表 研 河 重 カ
学
究 南 力 ー
マ
小 校
マ 40
校
科 治 の ボ
島 ︵
分
︵
機 氏 利 ン
佑 中
無 ∼
安
無
械 ︵ 用 ナ
季 島
重 4
藤
重
系 兵 に ノ
子 里
量 時
菜
量
工 庫 つ チ
さ 佳
に 20
朋
に
学 県 い ュ
ん さ
お 分
子
お
専 立 て ー
、
ん
け
︶
さ
け
攻 大 ︱ ブ
林 、
る
ん
る
助 学
夏 神
風
の
、
磁
教
巳 谷
船
大
生
須
石
︶
ム
専
攻
准
教
授
︶
詳
し
く
は
、
研
究
学
園
都
市
推
進
室
藤
真
由
さ
ん
、
吉
原
圭
純
さ
ん
︶
︵
午
後
1
時
10
分
∼
2
時
10
分
︶
▽
基
調
講
演
セ
ラ
ト
ピ
ア
土
岐
3
階
・
大
会
議
室
12
月
13
日
︵
木
︶
午
後
1
時
∼
4
時
30
分
10月28日(日)と29日(月)の両日、ウエルフェア土岐
で「第19回土岐市福祉の日」の催しが行われ、28日は福
祉まつりでにぎわいました。
また、29日には社会福祉大会と老人福祉大会が開催さ
れ、日ごろ福祉活動にご尽力いただいた方々に対して、
表彰が行われました。
表彰された方々は、次の通りです。<敬称略>
お
気
軽
に
ご
参
加
く
だ
さ
い
。
も
あ
り
ま
す
。
日
本
の
有
人
宇
宙
活
動
を
テ
ー
マ
と
し
し
て
、
理
解
を
深
め
て
も
ら
う
も
の
で
す
。
研
究
に
つ
い
て
、
講
演
や
成
果
発
表
を
通
に
あ
る
無
重
量
落
下
実
験
施
設
に
お
け
る
連 土
携 岐 ﹁
し 市 無
て ・ 重
実(株)量
施 日 セ
す 本 ミ
る 無 ナ
セ 重 ー
ミ 量 ﹂
ナ 総 は
ー 合 、
で 研 岐
、 究 阜
本 所 県
市 が ・
大
学
院
理
工
学
研
究
科
機
械
宇
宙
シ
ス
テ
●
講
師
松
永
三
郎
氏
︵
東
京
工
業
大
学
の
陰
の
立
役
者
︱
ケ
ッ
ト
に
載
せ
て
軌
道
に
投
入
す
る
た
め
①
演
題
超
小
型
衛
星
用
分
離
機
構
︱
ロ
︵
午
後
2
時
10
分
∼
3
時
40
分
︶
▽
研
究
講
演
NTT−OB志野の会、(社)土岐市シルバー人材セン
ター、(財)陶和福祉会 ※そのほか、29人の方々に感
謝状が贈られました。
水野陸三、中野智恵子、山田昭子、堀清一郎、三宅一義、
小村國善、加藤寛治、安江照雄、後藤文夫
●土岐市なでしこ会 大島節子
●しいの実会 筒井公子
ボランティア(団体)
●千曲翠匠会 ●琴正会
●土岐市民生児童委員協議会 青山元治
●土岐市遺族会連合会 加藤千寿子、水野文子、水野ひろ
●コスモス会 小島利江、丹羽宏
●土岐手話サークル竹の子 西尾征一郎、安田光男
●しいの実会 高橋 子、土本綾子、溝口悦子
ボランティア(個人)
●安井直子 ●水野幸江
平井照夫
■市長賞 鈴木義彦
■市議会議長賞 清水昌文
■老人クラブ連合会長賞 田中淳子
■社会福祉協議会長賞 長江みわ子
■福祉事務所長賞 安藤恵美子
■優秀賞 水野正義、仙石稔、梅村ミサ
エ、熊崎公仁、林昌宏
■努力賞 佐橋歌子、林聿子、宮地和子、
安江かな江、伊藤育枝