産業振興部会 報告シート - 鴻巣市

産業振興部会 報告シート
整理
番号
現状の課題・問題点
改善の方向・提案等
提案区分
66
1
産業振興は商業、工業、農業、観光等の振興を考えなけれ
ばならないが、主に観光に主眼をおき考えてみると、地元の 今までのビジョン会議で出された、課題、意見等に対して付
人のみならず、市外、県外から人が来てもらわなければ市の け足した考えを提案すべきである。
活性が図れない。
部会
2
どのようにして人集めをするか、新鴻巣市となり、川里地
鴻巣の観光として、吹上の桜、コスモス、川里の青木邸な
域、吹上地域を包含した産業振興を考えていくうえで、観光
ど、荒川、元荒川に沿ったコースめぐりを考え、観光をメイン・
を主に考えたほうが市の発展につながる、自慢すべきものが
キーワードとして、鴻巣に人が集まるようにする。
あることで、誇りになる。
部会
3
観光を主体に考えることで。
鴻巣市の活性化につながる。
部会
4
観光協会が設立されたが、事務局が機能していないので
は。
実態は商工課の中に協会の事務所があるが、市の職員が
兼務している部分もあるようだが、行政とは切り離して観光
協会の事務所を置くべきであり、また、観光協会の会員に
なったら、会員に何かしらメリットがあるよう検討してみてはど
うか。
部会
5
タウンミーティングのPRの方法を考えたほうが良い。
広聴広報課やくらし支援課と調整する。
部会
産業振興部会 報告シート
整理
番号
現状の課題・問題点
改善の方向・提案等
提案区分
67
6
川里地区は遊休農地を上手に利用している。
体験で芋掘り、摘み取りイチゴ等様々な体験が出来るよう
施設を増やしてはどうか。
部会
7
騎西町では都会の人に民泊して耕作してもらい、収穫時に
は餅つき等の収穫祭りを行っている。一部行政が入っている 市民農園から観光農園へ広げて見る価値があるのではな
が、NPOで盛んに行っている。また、秩父の「農園ホテル」は いだろうか。
季節毎の収穫(いちご、ぶどう)ができる。
部会
8
「花のまち」だから、もう少しフラワーパークを増やしてみて
吹上地区はコスモスの時期にポピーの種を蒔き、堤内のコ はどうか。公民館の空き教室の利用も考えてみてはどうか。
スモスは民地を借りて、田植え終了後コスモスの種を蒔いて また、グリーンロードと題し、鴻巣を一周出来るコースを作り、
いるという。寺谷地区にある、市民農園は市民のみではなく、 拠点となる箇所に宿泊施設ができれば、また違ったものにな
観光という面からも考えてもより多くの人に利用してもらい、 るのでは。なお、鴻巣市には免許センターがあり、県内から
観光化が図れるような農園を望む。また、見せる花と、生産し 大勢の人が来るのに、市には何のメリットもない。ここを拠点
ている花とは違うので、その辺も考えた方が良いのでは。ま として観光協会がPRしていけば、何らかの活性につながる
た、花のオアシスも中途半端である。
のではないか。(免許センター内が許可が得られれば物産展
を常時開設するとか・・・・・)
部会
9
今年は市役所ロビーで「びっくりひな」と称してイベントを試 「びっくりひな」のようにマスコミで取り上げられ好評だと効
みたが、全国でも珍しい取り組みだったことで、マスコミにも 果も大きい。駅ビルの一角に観光情報コーナーを設け、「道
取り上げられ大賑わいだった。
の駅」なんかもできればいいかも。
部会
10
さいたま市(旧岩槻市)では、ひな人形の新作展を行ってい
る。最後の2日間は一般の人も参加できる。また、深谷市で
は空き店舗を利用して商品を売っている。川里地区では「さ PR方法をもう少し考える余地があるのでは。
とっこ饅頭」を売り出したが、鴻巣には物産展がなく、「ひな人
形と花のまち」というのにはPR不足なのでは。
部会
産業振興部会 報告シート
整理
番号
現状の課題・問題点
改善の方向・提案等
提案区分
部会
12
市民農園の利用は全部うまっていない。市民のみの利用
に限定しているのか、また、車を使わなければ不便であり、
借賃が高いのでは。
利用者を市民のみに限定しないで、都会、県外に住んでい
る人も対象にしたらどうか。市外の人がどのように来てもらえ
るか、例えば観光協会の利用も良いのでは。また、ただ収穫
するよりは集える場所で収穫時には、収穫祭のようなイベン
トを実施してもよいのでは、自然とコミュニケーションが図ら
れるのでは。なお、農家の専門家に常駐してもらい、ただ作
るといっても素人には、なかなか分からないので、指導しても
らえる人が必要である。例えば講師には農業高校定年者の
方でもいいのでは、専門だし教えるのも上手。但し、人材バン
クには登録されていないので、農政課とも相談する必要があ
る。
部会
13
持続的発展可能な観光地づくりに向け、「観光のまちづくり」
これまでの観光施設は短期的集客を目指すあまり、長期的
の視点に立ち、高齢化社会への対応、地域の生活環境向上
展望を欠いている。また、総花的な誘致PRが多く、魅力に欠
といった問題と観光政策を一体のものとし、多様な市民の参
ける。
加のもとで実施する。
14
鴻巣市の産業基盤の強化
市内外の人による審議会等の設置。また、産学協同による
創設。
部会
(他部会)
15
合併後の拠点づくり
旧鴻巣、旧吹上、旧川里の中央に「道の駅」の設置。
部会
(他部会)
68
11
免許センターに来た人にアンケート(午後は鴻巣でお茶をし
ますか?など)を、商工会も交えて行ったらどうか。また、催し
観光協会が立ち上がったので、上手く機能していくようにし
物等行ってもいいのでは?今もテントを張って商品を売って
なければいけないと思う。県内からせっかく鴻巣(免許セン
いる団体もあるようだが、売り切れればテントをたたんでしま
ター)まで来るのだから、少しでも鴻巣に立ち寄ってもらえる
うのではなく、もっと大々的に行ってもよいのでは。自宅の前
ように、何か趣向を凝らさなければならないと思う。
で売るのもいいが、「まち」の祭り、イベント等に積極的に参
加していく商店が出てこないといけないのではないか。
部会
(他部会)
産業振興部会 報告シート
整理
番号
16
現状の課題・問題点
改善の方向・提案等
・榎戸堰からの1号・2号用水路を利用し、きれいな水を取り
戻す。(榎戸堰上流の浄化も必要。あるいは井戸を掘る)
・株式会社化し、社長は国際競争力ある民間企業の管理者
都市化が進み、後継者がなく、相変わらずの農業経営方式
又は役員の経験のある人(年金生活者も可)を置き、農業経
では、農業が衰退するばかりである。自然の恵みを生かし、
験者の管理者、農業に興味のある人を採用し、農協ともタイ
ブランド米を生産する方法を考えるべき。
アップの元に、土地は借地のまま、モデル地域を指定し、無
農薬のおいしいお米を生産する。成功したら、モデル田を
徐々に拡大していく。
世界を相手に高操業・高収益を上げている中小企業の例は
多くある。ここに解決のヒントが多くある。1つ目は、埼玉県一
あるいは日本一の商品やサービスの開発である。2つ目は、
「共存共栄」の精神である。今は、異業種や同業の提携が不
可欠であり、国を超えての分業も盛んである。まず、同業者
同士で提携し、資本を出し合って共同企業体のモデルケース
を作ってはどうか?そのリーダーは、民間の各業界で様々な
経験を積んでおり、現役を引退した管理者・経営者で、かつ、
信念・誠実さ・情熱を持った人物にし、公募又は広告、ハロー
ワークで募集する。(リーダーはボランティア並の報酬にし、
従業員はパートやアルバイト) もちろん、行政は特区扱いで
バックアップする。
提案区分
部会
(他部会)
18
元荒川を整備して観光に寄与すべきである。PRも必要であ 桜の植樹・遊歩道整備により元荒川を整備し、駅や民間を利
る。
用した市のPR活動を図る。
タウンミーティング
(笠原)
19
駅に鴻巣の観光地を紹介してもらうべきだ。鴻巣駅に吉見百 掲示板に鴻巣の観光名所等のポスターをはってもらう。ま
穴の案内が掲示されている。
た、観光協会を駅ビルに入れてもらえればいいと思う。
タウンミーティング
(笠原)
20
駅周辺に魅力的な店がない。市外から免許センターに来る
人たちがお金をおとさない。
69
17
旧吹上町の旧中仙道沿いの商店街は、廃業が相次ぎ、歯抜
けの状態で駐車場化や空き地・空き室化している。郊外の大
型店やディスカウント店に負けてしまっていることや、後継者
がいないことが主な原因と考えられる。一方、昔からの小売
店は近いし、特に高齢化社会が進む中で、衣・食・住の生活
の基本要素を将来とも満たしてくれるのは、ご近所の小売店
でもある。話相手にもなってくれる。
駅前に若者がのぞきたくなる店を建設する。免許センター付
近に地場産業育成特産物PR可能な道の駅のようなものを建
設するなど市のシンボルとなるものをつくる。
部会
(他部会)
タウンミーティング
(笠原)
産業振興部会 報告シート
整理
番号
現状の課題・問題点
改善の方向・提案等
提案区分
70
21
新市の将来都市像の「花かおり緑あふれ人輝くまちこうの
観光資源としてさきたま緑道・武蔵水路が充分に活用されて す」でも示しているように花や緑を活用した公園や道の駅な
いない。
どをさきたま緑道に隣接して造り鴻巣市の観光資源として活
用する。
タウンミーティング
(市民センター)
22
花の産地、花の市場があるのでそれを活かしていくのがよ
い。
人が滞留できる「花」を中心とした街づくりをしてはどうか。
タウンミーティング
(吹上)
23
吹上地区の商店街は、非常に寂しくなっている。
商店街の活性化のため
・吹上の名店をタウン誌に掲載する。
・ネーミング「○○」の街という名物をつくる。
タウンミーティング
(吹上)
24
市民農園だけでなく、食育に関する農業にも力を注いで欲し 市民農園の中で食育に関する講座(栽培方法などといった
い。
講座)を開催したらどうか。
タウンミーティング
(吹上)
25
工業団地が少ないので、企業を誘致をするにも限界がある。
工業団地を新設することにより、税収アップ、地元雇用につ
ながる。
タウンミーティング
(吹上)
産業振興部会 報告シート
整理
番号
現状の課題・問題点
改善の方向・提案等
提案区分
71
26
花かおるまちを掲げているので、吹上駅周辺を整備して、市
駅周辺に花壇やプランターを設置する。
民にもっとアピールできないか。
タウンミーティング
(吹上)
27
合併によって、金山町との交流が希薄になった。もっと交流
ができないか。
タウンミーティング
(吹上)
28
商工会や商工課、またTMOなどといった関係機関へどんど
中山道沿いの商店街の中で、空き店舗が目立ってきている。
ん働きかけをし、対応していく。鴻巣駅前はかつて空き店舗
これからの少子高齢化時代を向かえるにあたり、大型店に
が多かったが、最近モダンなパーマ屋が入ってきている。大
車で買物が出来る人達ばかりではなくなる。どうにかして中
型ショッピングセンターにはない技術を売るというのもいいの
小規模商店の活性化を図り、対策を検討していって欲しい。
ではないか。
タウンミーティング
(箕田)
29
元荒川の堤を吹上から上谷公園まで桜の名所となるよう、里
地域にはすばらしい資源があり、たとえば吹上の元荒川の桜
親制度により地域の人達が自分で桜を植え、管理する事業
はすばらしい。地域が一体感を持てる事業はないか。
を、合併記念事業として行ってはどうか。
タウンミーティング
(田間宮)
30
お金をかけない観光振興を行う必要がある。川越は学校の
先生がボランティアで始めたもの。
タウンミーティング
(田間宮)
市の広報等で金山町の紹介を何回かシリーズ分けし、市民
の方に周知する。同時に金山町の広報にも働きかける。
外から来てもらって、ただ歩いてもらうことによって町おこしが
できるのでは?
産業振興部会 報告シート
整理
番号
現状の課題・問題点
改善の方向・提案等
提案区分
72
31
空き店舗対策
空き店舗を行政が借り活用する方法を考えてみてはどうか。
タウンミーティング
(田間宮)
32
名所、史跡のマップを整備した良いと思うが、なるべく簡単な
旧3市町の住民同士でまだお互いの地域について知らない でわかりやすいものがよい。
ことが多い。
・各地域の小学生に作らせてみてはどうか。
・観光協会で商店街のマップを作成中。
タウンミーティング
(田間宮)
33
伝統工芸を生かしたまちづくりができないものか?
鴻巣にはいい伝統や文化はあるものの、行政力がない。
34
ポピーまつりに対して市の協力がなさ過ぎる。広報紙では
市のバックアップが欲しい。吹上のコスモスまつりのようにま
大々的に取り上げていて、NHKなども取材にくるのに、地域
ちをあげてのイベントにして欲しい。
のメインイベントになり得ていない。
タウンミーティング
(あたご)
35
馬室小学校の前でやっているこいのぼり(なでしこまつり)に 対外的なアピールが必要。
ついても地域住民の力だけでなく、市の協力が欲しい。
市のバックアップが欲しい。
タウンミーティング
(あたご)
新たな企業誘致・工業団地の造成が難しいのであれば、地
場産業を盛り上げていく必要がある。
人形産業や花産業の集積化・多角化を行政がリーダーシッ
プを発揮して図っていくべきだ。
タウンミーティング
(田間宮)
産業振興部会 報告シート
整理
番号
現状の課題・問題点
改善の方向・提案等
提案区分
73
36
同じ市内でも他の地域のイベント情報がなかなかわかりにく
イベント情報だけを集めたイベントカレンダーを作成して、家
い。
庭の壁に張り出してもらうようにすればよいのではないか?
広報紙や回覧だけのお知らせでは限界がある。
37
郊外に人が集まる名所が少ない。
38
市街地がさびれてきているので、活性化して欲しい。(夜8時
商工会や商店街に働きかけていくことが必要である。
には暗くなっている)
39
他市と比べて17号線沿いの建物(商業大型店)がない。
バイパス周辺は農地となっており、現状では大型店を建設す
るのはなかなか難しいと思われる。
タウンミーティング
アンケート
(市民センター)
40
花が売りの街なのだから、道の駅を作り、他市の道の駅で成 郊外ではなく市街地に作ったらどうだろうか?道の駅を小さく
功しているところを参考にして、盛り上げたい。
したような農産物直売所みたいなものもいいのでは。
タウンミーティング
アンケート
(市民センター)
タウンミーティング
(あたご)
地元の意見を参考に名所づくりを進める。また、プロによる診
タウンミーティング
断をしてもらい各地域の名所の計画をする。
(常光)
常光では、梨の木のライトアップをしてみたらどうだろうか。
タウンミーティング
アンケート
(笠原)
産業振興部会 報告シート
整理
番号
現状の課題・問題点
改善の方向・提案等
提案区分
今、国では市街地の活性化を図るため、郊外での大規模開
発を許可できる基準(都市計画法及び建築基準法の一部)を
見直そうと国会で審議中である。この改正案が通れば、今よ
り大型店の出店先がかなり規制されることとなり、市街地の
秩序ある整備が図られるであろう。
タウンミーティング
アンケート
(吹上)
41
市の商業活性化のため、大型店の郊外出店規制の強化を
すべき。
42
観光は観光協会、産業は商工会、産業関係者及び農家と連 観光を主体に考えていくことで、鴻巣市の活性化につなが
携した地域づくりを検討すべき。
る。
タウンミーティング
アンケート
(箕田)
74