今月の略語 (2003,4) 139(000) (943) 今月の略語 凡 例 ● 略語の配列はアルファベット(A,B,…)順,数字はアルファベットに優先, アルファベットはギリシャ文字(a,b,g,…)に優先. ただし,記号(%)などは無視 例)%FEV1.0→FEV1.0 で検索 ● ● ( )中の語は,その語が付記されて,他の語を表す場合があることを示します. 例)EGF (R) : epidermal growth factor(receptor) 上皮増殖因子(受容体)→ EGF : epidermal growth factor 上皮増殖因子 EGFR: epidermal growth factor receptor 上皮増殖因子受容体 [ ]中の語は,その直前のアンダーラインの語と入れ換え可能であることを示します. 例)SP–A[B,C]: surfactant protein A サーファクタントタンパク質A→ SP–A: surfactant protein A サーファクタントタンパク質A SP–B: surfactant protein B サーファクタントタンパク質B SP–C: surfactant protein C サーファクタントタンパク質C ● アミノ酸・核酸塩基の略語・略号は別表にして末尾に一括収載しています. ● < >は略語および略号に関する解説 5HT: 5–hydroxytryptamine 5–ヒドロキシトリプタミン <セロトニン> AAN: the American Academy of Neurology アメリカ神経学会 AbESTT: Abciximab in Emergent Stroke Treatment Trial ABL: Abelson leukemia(gene) エーベルソン白血病(遺伝子) ACE: angiotensin converting enzyme ACT: activated clotting time ADL: activity of daily life 活性化凝固時間 日常生活活動度 ADP: adenosine 5'–diphosphate AF: atrial fibrillation アンジオテンシン変換酵素 アデノシン 5'–二リン酸 心房細動 AHA: American Heart Association AMI: acute myocardial infarction 米国心臓(病)協会 急性心筋梗塞 AMP: adenosine 5'–monophosphate アデノシン 5'–一リン酸 AMPA: a–amino–3–hydroxy–5–methyl–4–isoxazole propionic acid <グルタミン酸受容体に選択的に結合するグルタミン酸構造類似体> APC: activated protein C 活性化プロテインC APTT: activated partial thromboplastin time 活性化部分トロンボプラスチン時間 ATⅢ: antithrombin Ⅲ アンチトロンビンⅢ ATP: adenosine 5'–triphosphate アデノシン 5'–三リン酸 ATT: Antithrombotic Trialists’ Collaboration BBN: butylbutanolnitrosamine BCR: breakpoint cluster region ブチルブタノールニトロソアミン 切断点集合部位 140(944) 140 今月の略語 最新医学・58巻・4号 BMI: body mass index 体格指数 BrdU: bromodeoxyuridine ブロモデオキシウリジン cAMP: cyclic adenosine 3', 5'–monophosphate サイクリックアデノシン 3', 5'–一リン酸 CAST: Chinese Acute Stroke Trial CD: cluster of differentiation CDC: cell division cycle <白血球分類用表面抗原> 細胞分裂周期 cDNA: complementary DNA 相補的 DNA CEA: carotid endarterectomy 頸動脈血栓内膜剥離術 cGMP: cyclic guanosine 3', 5'–monophosphate CI: confidence interval CNTF: ciliary neurotrophic factor COX: cyclooxygenase サイクリックグアノシン 3', 5'–一リン酸 信頼区間 毛様体神経栄養因子 シクロオキシゲナーゼ CSPS: Cilostazol Stroke Prevention Study CT: computed tomography CTA: CT angiography <シロスタゾール脳卒中予防研究> コンピューター断層撮影 CT 血管造影 CTLA–4: cytolytic T lymphocyte associated antigen 4 細胞障害性Т細胞関連抗原4 CVD: cerebrovascular disease CYP: cytochrome P–450 シトクロム P450 Dbl: diffuse B–cell lymphoma DIC: disseminated intravascular coagulation(syndrome) DMN: dimethylnitrosamine 播種性血管内凝固(症候群) ジメチルニトロソアミン DR3: death receptor 3 DSA: digital subtraction angiography dsRNA: double stranded RNA <コンピューター演算により背景を消去した血管造影> 2本鎖 RNA EAFT: European Atrial Fibrillation Trial EBM: evidence–based medicine EBV: Epstein–Barr virus 科学的根拠に基づく医学 エプスタイン・バーウイルス ECASS: European Cooperative Acute Stroke Study ECG: electrocardiogram 心電図 EC–IC: extracranial–intracranial 頭蓋外–頭蓋内 ECST: European Carotid Surgery Trial EGF: epidermal growth factor 上皮増殖因子 eNOS: endothelial nitric oxide synthase ES: embryonic stem(cell) 内皮型一酸化窒素合成酵素 胚性幹(細胞) ESPS: European Stroke Prevention Study EUSI: European Stroke Initiative FDA: Food and Drug Administration FGF: fibroblast growth factor (米)食品医薬品局 線維芽細胞増殖因子 FISS: Fraxiparine in Ischemic Stroke Study GABA: g–aminobutyric acid g–アミノ酪酸 GDP: guanosine 5'–diphosphate GEF: GDP/GTP exchange factor グアノシン 5'–二リン酸 グアニンヌクレオチド交換因子 今月の略語 (2003,4) GMP: guanosine 3', 5'–monophosphate GP: glycoprotein 141(000) (945) グアノシン 3', 5'–一リン酸 糖タンパク質 GTP: guanosine 5'–triphosphate グアノシン 5'–三リン酸 GVHR: graft versus host reaction 移植片対宿主反応 HE: hematoxylin eosin(staining) ヘマトキシリン・エオジン(染色) HLA: human leukocyte antigen ヒト白血球抗原 Ht: hematocrit(value) ヘマトクリット(値) HTLV: human T–cell leukemia virus ヒトT細胞白血病ウイルス ICAM: intercellular adhesion molecule ICT: infection control team ICU: intensive care unit 集中治療部 IGF: insulin–like growth factor IL: interleukin 細胞間接着分子 感染制御チーム インスリン様増殖因子 インターロイキン iNOS: inducible nitric oxide synthase INR: International Normalized Ratio 誘導型一酸化窒素合成酵素 国際標準化比率 IST: International Stroke Trial i.v.: intravenous(injection) 静脈内(注射) JAST: Japan AF Stroke Prevention Trial JCS: Japan Coma Scale <Ⅲ–3–9 度方式> JET: Japanese EC–IC Bypass Trial J–MUSIC: Japan Multicenter Stroke Investigator’s Collaboration JSS: Japan Stroke Scale <脳卒中重症度スケール> JSSRS: Japan Standard Stroke Registry Study LIF: leukemia inhibitory factor <脳卒中急性期患者データベースの構築に関する研究> 白血病抑制因子 lpr: lymphoproliferation(gene) リンパ球増殖(遺伝子) MCA: middle cerebral artery 中大脳動脈 MELT: MCA–Embolism Local Fibrinolytic Intervention Trial MLS: maximum Lod score MMF: <ミコフェノール酸モフェチル> MRA: magnetic resonance angiography MRI: magnetic resonance imaging 磁気共鳴血管造影 (法) 磁気共鳴画像 MRL: <AKR, C57BL/6,C3H/Di,LG マウス由来の遺伝的背景を持つ自己免疫病自然発症マウス> mRNA: messenger RNA メッセンジャー RNA MRS: magnetic resonance spectroscopy 磁気共鳴スペクトロスコピー mRS: modified Rankin Scale NADPH: reduced nicotinamide adenine dinucleotide phosphate 還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドホスフェート NASCET: North American Symptomatic Carotid Endarterectomy Trial NIH: National Institutes of Health (米)国立衛生研究所 NIHSS: NIH Stroke Scale NINDS: National Insutitute of Neurological Disorders and Stroke (米)国立神経疾患・脳卒中研究所 NMDA: N–methyl–D–aspartate N–メチル–D–アスパラギン酸 142(946) 142 今月の略語 最新医学・58巻・4号 nNOS: neuronal nitric oxide synthase NO: nitric oxide 神経型一酸化窒素合成酵素 一酸化窒素 NOS: nitric oxide synthase n.s.: not significant 一酸化窒素合成酵素 有意差なし NST: nutrition support team 栄養サポートチーム NVAF: non–valvular atrial fibrillation OGTT: oral glucose tolerance test 非弁膜(症)性心房細動 経口グルコース負荷試験 Paam1: <progressive autoimmune arthritis in MRL mice より命名,遺伝子座名> PDE: phosphodiesterase ホスホジエステラーゼ PET: positron emission tomography PG: prostaglandin ポジトロン断層撮影法 プロスタグランジン PICSS: Patent Foramen Ovale in Cryptogenic Stroke Study PLA2: phospholipase A2 ホスホリパーゼ A2 polⅢ: RNA polymeraseⅢ RNA ポリメラーゼⅢ PROACT: Prolyse in Acute Cerebral Thromboembolism PROGRESS: Perindopril Protection against Recurrent Stroke Study <ペリンドプリル脳卒中再発予防試験> PTA: percutaneous transluminal angioplasty 経皮的血管形成術 PVH: periventricular hyper–intensity 脳室周囲高信号域 QOL: quality of life (生命・)生活の質 RA: rheumatoid arthritis 関節リウマチ Rac1: <Ras–related C3 enzyme substrate より命名,Rho ファミリータンパク質> RHD: rheumatic heart disease Rho: Ras homology リウマチ性心疾患 Ras ホモログ RISC: RNA–induced silencing complex RNase: ribonuclease RR: relative risk RNAの分解酵素 相対危険度 rt–PA: recombinant tissue plasminogen activator SAH: subarachnoid hemorrhage SD: spreading depression SE: standard error 遺伝子組換え型組織プラスミノーゲンアクチベーター クモ膜下出血 拡延性抑圧 標準誤差 siRNA: small interfering RNA SK: streptokinase ストレプトキナーゼ SNP: single nucleotide polymorphism SOD: superoxide dismutase 1塩基多型 スーパーオキシドジスムターゼ SPAF: Stroke Prevention in Atrial Fibrillation Study SPECT: single photon emission computed tomography TCD: trans–cranial Doppler 経頭蓋ドプラ検査 TCR: T cell(antigen)receptor T細胞(抗原)受容体 TDT: transmission disequilibrium test TH: tyrosine hydroxylase 単光子コンピューター断層撮影 伝達不平衡検定 チロシンヒドロキシラーゼ TIA: transient ischemic attack 一過性脳虚血発作 TNF (R) : tumor necrosis factor(receptor) 腫瘍壊死因子(受容体) 今月の略語 (2003,4) TOAST: Trial of ORG10172 in Acute Stroke Treatment t–PA: tissue plasminogen activator tRNA: transfer RNA 組織プラスミノーゲンアクチベーター 転移 RNA TXA2[B2]: thromboxane A2 トロンボキサン A2 UCAS: Unruptured Cerebral Aneurysm Study(Japan) UK: urokinase ウロキナーゼ WARSS: Warfarin–Aspirin in Recurrent Stroke Study WI: weighted image 強調画像 ーアミノ酸(1文字略号,3文字略語併記)ー A Ala: alanine アラニン C Cys: cysteine D Asp: aspartic acid E Glu: glutamic acid グルタミン酸 F Phe: phenylalanine G Gly: glycine H His: histidine I Ile: isoleucine K Lys: lysine L Leu: leucine M Met: methionine メチオニン N Asn: asparagine アスパラギン P Pro: proline Q Gln: glutamine R Arg: arginine S Ser: serine ヒスチジン T Thr: threonine イソロイシン V Val: valine W Trp: tryptophan Y Tyr: tyrosine システイン アスパラギン酸 フェニルアラニン グリシン リシン ロイシン プロリン グルタミン アルギニン セリン トレオニン バリン トリプトファン チロシン ー核酸塩基ー A: adenine アデニン C: cytosine T: thymine チミン U: uracil シトシン ウラシル G: guanine グアニン 143(000) (947)
© Copyright 2025 ExpyDoc