学校だより3月号を配信しました - 宇治市立小・中学校のページ

宇治市立平盛小学校
HP アドレス
3月号
平成24年2月29日
http://www. uji. ed .jp/hiramori-es/
《 めざす児童像 》
・進んで学ぶ子
・けじめのある子
・体をきたえる子
・友達を大切にする子
平成23年度卒業証書授与式は、下記の日
程で実施いたします。
日
地域社会の中で育つ子どもたち
校
長
川
上
3 月の行事予定
第37回卒業証書授与式のお知らせ
№14
時
博
早春の候、保護者の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
この2月は大変寒い日が続きました。心配していたインフルエンザですが、一つの学年が
閉鎖になりました。まだ安心はできません。引き続いて手洗いやうがいの習慣を呼びかけ
ます。
先週、来年度の児童会役員を選出する選挙の演説会がありました。4年生から4名、5
年生から6名の子どもたちが立候補しました 。「明るい学校、みんな楽しい学校にしたい」
「みんな廊 下を走らずに歩くようにして安全な学校にしたい」などの抱負や 、「友だちが
楽しそうに 本部役員の活動をしていたから 」「運動会で挨拶をしたい」などの立候補した
理由を表明 していました。また 、「6年生になって児童会で頑張って卒業したい」と、自
分の成長のために立候補したと話す児童もいました。話し方もさすがです。舞台上の子ど
もたちは、ハキハキと話せたり、ほとんどメモ無しでしっかり在校生を見渡しながら発表
できていました。
児童会活動とはこのように、教室の中では味わえない体験にチャレンジしながら、4月
からの進級に対する自覚が育つ機会ともなっています。
さて、2月12日に第19回ひらもり祭りが本校で行われ、子どもたち、卒業生も含め
たくさんのご来賓、地域の方々で盛り上がりました。平盛小の子どもたちは、全体会では
練習してきた‘龍踊り’を披露しました。南宇治中学校卒業生の演武も感動的でした。
文部科学省の統計の中に「子どもの頃の『地域活動』と『意欲・関心』の関係」を示し
たデータがあり、それをみますと 、「子どもの頃、地域活動に参加した経験の多い人ほど、
生活や学習に対する意欲や関心が高い傾向がみられる」とあります。
「子ども たちが我慢できなくなっている 」「人と関わることが苦手になっている」と言
われて久しいですが、この背景には、地域で大人の方々から声をかけてもらう機会や、異
年齢集団で外遊びする時間が減っていることが大きく関係していると思われます。今一度
日本各地で、子どもたちと地域社会との結びつきの大切さを考えるべきではないでしょう
か。
そして、 私自身は 、「子どもは宝」と見守っていただけるこの平盛の皆様とのつながり
を、改めてより強いものにしたいと考えています。
それでは、この一年間をふりかえり、この春の進学、進級に向けての新たな心構えやめ
あてについてご家庭で子どもたちと話し合っていただきますようお願いします。
場
所
平成24年3月19日(月)
開式 9時30分
平盛小学校
体育館
※当日は、上履きを
ご持参ください。
日
1
2
曜
木
金
6
7
火
水
8
木
12
月
15
木
16
金
19
20
21
22
23
月
火
水
木
金
学 校 行 事 等
6 年生を送る会(3,4 校時)
登校班会 ※全学年 14:50 下校
(特学)卒業生を送る集い
社会見学( 6 年)
障害者理解学習(3 年)
~盲導犬~
おはようタイム
感謝の集い
【 A4 校時開始】 1,2 年
【 A5 校時開始】 3,4 年
【 A4 校時】全学年
卒業式予行 給食終了
【 B4 校時】全学年
卒業式準備
卒業証書授与式
【春分の日】
【 B4 校時】
【 B4 校時】
【 B3 校時】修了式 大掃除
学期末下校時刻のお知らせ
全国教育美術展
〔入選〕 5年 山崎 多美子
〔佳作〕 1年 増田 凜華
1年
2年
2年
4年
5年
6年
6年
柴山
高山
衣川
田牧
阿部
小林
仲内
浩輝
美佳
仁愛
浩月
美花
美月
拓海
教育美術展覧会
〔奨励賞〕
1年
3年
3年
6年
6年
6年
田原
野田
西
上田
中井
単
嘉悦
恭雅
和真
龍司
愛友奈
逸塵
12 日(月),13 日(火)
1,2 年 【 A4 校時】
清掃終了後 14 : 00 下校
14 日(水) 1,2 年 【 A4 校時】
給食終了後 13 : 00 下校
15 日(木)全学年【 A4 校時】
給食終了後 13 : 00 下校
16 日(金)全学年【 B4 校時】
給食終了後 12 : 45 下校
19 日(月) 卒 業証書授与式
1,2,3 年:休み
4,5,6 年 : 式終了後 11 時頃下校
21 日 (水),22 日 (木)【 B4 校時】
4 校時終了後 12: 00 下校
23 日 (金 )修了式
11 : 00 下校
※ 下校時刻の詳細につきましては、
学年だより等でご確認ください。
生き生き平盛っ子(1・2月の行事から)
サンガつながり隊(5,6年) 1/31 (火)
~こどもがまんなかプロジェクト~
『ふるさとまつり』
「 サッカーを通して仲間作りをすること 、
コミュニケーション能力を身につけること 」
を ねら いと して、 京都 サン ガの 池上氏 の指
導 の下 、5 ,6年 生が 一緒 にサ ッカー を楽
しみ
まし
た。
図工展 2/21(火)~22 (水)
2/12(日)
青少年健全育成協議会主催の『ふるさとまつり』が、本年
度も盛大に開催されました。平盛っ子たちみんなが楽しみに
していた『ふるさとまつり 』、子ども達の満足気な笑顔がたく
さん見られました。
平盛小学校の子どもたちのために 、
お忙しい中ご協力くださった青少年
健全育成協議会の加盟団体の方々、
授業参観に合わせて、図
工の時間の作品を体育館に
展示する「図工展」を行い
ました。
各学年・学級から立体作
品や版画、共同制作、日本
語教室からは切り絵、南宇
治中学校からは美術の時間
の力作など、さまざまな作
品が展示されました。
本当にありがとうございました。
たばこの学習(6年)
2/21 (火)
京 都 橘 大 学 や 南 京 都病 院 の 先 生 に
来ていただき、2 月の授業参観で 6
年 生 が
「 た ば
こ の 害
に つ い
て 」 学
び ま し
た。
児童会選挙
2/23(木)
来 年 度前 期 児童 会 本部 役員 の選挙 を行
いま し た。 新 5年 生 は4 名が 立候補 し信
任投 票 、新 6 年生 は 6名 が立 候補し 投票
が行われました。
当日の演説
は堂々と落ち
着いてする姿
が見られ、頼
もしさが感じ
られました。
ダブルダッチ(3年)
2/24(金)
ダブルダッチクラブの指導に来ていただ
いている同志社大学のダブルダッチサーク
ル「しるぶぷれ」の方々に、ダブルダッチ
を教えてもらいま
した。先日のクラ
ブ見学でも興味津
々だった 3 年生、
笑顔がはじけてと
っても盛り上がっ
ていました。
障害者理解学習
「聴覚障害」(4年)
「視覚障害」(5年)
障害者理解学習として、4年
生は聴覚障害について、5年生
は視覚障害について学びました 。
4年生は 、聴覚障害の方から 、
生活の中での工夫やご苦労につ
いてのお話を聞かせていただき
ました。5年生はアイマスク体
験を通して、バリアフリーの意味や自分たちにできること
として「廊下歩行」について考えました。
◇お知らせとお願い◇
登校について
登校班は 3 月 5 日(月)から、来年度に向けて新しい班編制となります。それにあわせ
て、すべての 登校班の出発時刻を『 8 時 5 分』で統一 します。
転居について
来 年度の 学級編成に 影響があり ますので、 転居の予定 がありました ら、至急担 任ま
でご連絡 ください 。(すでにご連絡していただいているご家庭は、不要です。)
最 近 、 登 校 班の 出 発 時 刻 に 間に 合 わず 登 校班 で 登校 で きな い
だけでなく、学習のはじまる 8 時 30 分の段階でも登校できてい
な い 子 ど も が 増え て い ま す 。 安全 上 のこ と も含 め 、朝 、 登校 班
で登校できるようご家庭の協力をよろしくお願いします。
電話番号の聞き出しについて
宇治市内で市役所や教育委員会、警察等の公的機関や育友会を名
乗っての電話番号の聞き出しが起きています。
放課後の遊びについて
放課後に学校で遊べるのは、 4月の始業式までは「5時まで」 です。学校
でも声かけをいたしますが、お家の方でも声かけをよろしくお願いします。
『 理由の如何に関わらず 、住所や電話番号の聞き出しには応じない 』
よう、子ども達への声かけをお願いします。