第52回 沖縄県造形教育研究大会(中頭大会)要項 一人ひとりの思いが生きる造形教育 《大会テーマ》 ~ ① 期 子どもにかえそう表現の自由 ~ 日 2014(平成26年)10月18日 ② 会 土曜日 場 うるま市立中原小学校・中原幼稚園 〒904-2243 ③ 日 うるま市字宮里731 ℡.098-973-6810 程 9:00 9:30 受 10:15 幼・小 10:35 休憩 11:10 11:20 交流会 12:10 12:20 13:00 移動 全体講評 レセプション 10分 50分 40分 公開保育・授業 (児童下校) (参観を通じて) 付 45分 20分 35分 ④ 参加費 1,500円 (大会誌・研究資料を含む) ⑤ 対 象 保育園・幼稚園・小学校・中学校・特別支援学校教諭及び図工美術関係者 ⑥ 主 催 沖縄県造形教育連盟 ⑦ 協 賛 ぺんてる株式会社 ⑧ 後 援 沖縄県教育委員会・うるま市教育委員会 第44回世界児童画展入賞作品 会場内100点展示予定 -4 - 後援:公益財団法人 美育文化協会 ⑨ 公開授業 9:30~10:15 〈各教室〉 校種・学年 幼稚園 1学年 授 主題(版表現) ぺたぺたぺったん いろいろぺったん 業 者 (教室) 松川ちどり(1組)・平川彩乃(2組)・金城エリカ(3組)・安座間梢(4組) 仲宗根みどり(1組)・島袋浩二(2組)・比嘉章子(3組) 玉城菜津子(4組)・照屋尚美(5組) 小 学 2学年 うつしてみると 地下ゆかり(1組)・新垣翔太(2組)・照屋麻紀(3組)・名嘉眞由美(4組) 校 3学年 はんをつかって 上原妙子(1組)・仲松久弥(2組)・八重尾サチ子(3組)・幸良妙子(4組) 4学年 ほってすって 宮城志正(1組)・諸見里美智代(2組)・山入端一哉(3組) 5学年 刷り重ねて表そう 宜保まきえ(1組)・山田真理子(2組)・與古田徹(3組) 6学年 版で表そう 仲村守弘(1組)・砂川礼子(2組)・大城祐子(3組) ※全26学級(幼稚園4、小学校22)が「版」を中心的な表現方法にして保育・授業を展開します。 ※主題をもとに学級毎に各題材が設定されます。子どもの発達段階にあった楽しい版表現の保育 ・授業を予定しています。 ※子どもたちの肖像は撮影できませんので、ご了承いただきますようお願いします。撮影不可 ⑩ 交流会(参観を通じて) 10:35~11:10 〈各授業会場 ※会場間移動自由〉 ※授業者、参観者が互いに公開保育・授業や子どもの作品鑑賞をしながら ゆんたく、交流する時 間です。授業者や作品を囲んで、保育・授業参観を通じて感じたことを自由な雰囲気の中で共 有しましょう。 ⑪ 撮影可 全体講評 11:20~12:10 〈体育館〉 《テーマ》 「子どもにかえそう表現の自由 ◎講師 山田芳明氏 ~図工の授業からみえること~ 鳴門教育大学大学院学校教育研究科准教授 平成22年度 特定の課題に関する調査結果分析委員会 委員(小学校図画工作)文部科学省 図工授業づくりユニオン 西地区代表 ◆沖縄県造形教育連盟 事務局 〒901-0232 TEL 沖縄県豊見城市字伊良波273 098-850-2791 ホームページ 検索→ 」 沖造形 -5 - FAX 豊見城市立伊良波中学校内 098-850-1597 メール j i m @ o k i z o . n e t
© Copyright 2025 ExpyDoc