2009 FEB 2 1 No.93 ライフ ライフ 輝き人生 中村晋也さん(関地蔵院にて) ラ イ フ 主な内容 輝き人生 ……………………………………………………2 未来を担う622人の新成人が誕生 ………………………6 戸籍事務のコンピュータ化スタート ……………………8 暮らしの情報 ……………………………………………13 EMS Accreditation EC05 J0363 RE009 亀山市携帯サイト 平 平 成 成 19 19 年 度 度 文 文 化 化 勲 勲 章 章 受 受 章 章 彫 彫 刻 刻 中家 家 村 晋 也 さ ん 慈 恩 寺 な ど を 見 学 さ れ ま し た 。 対 談 後 、 中 村 さ ん は 、 関 地 蔵 院 や れ ま し た 。 れ た ん で す ね 。 市 独 自 の ま ち づ く り に つ い て 対 談 さ と 。 そ の よ う な 方 が 現 れ て 感 化 な さ 亀 山 市 の 歴 史 遺 産 を 生 か し た 、 亀 山 さ れ 、 彫 刻 家 と な っ た き っ か け や 、 今 回 、 中 村 さ ん は 亀 山 市 長 を 訪 問 て い ま す 。 品 群 は 、 国 内 外 か ら 高 い 評 価 を 受 け り 深 く 掘 り 下 げ た 精 神 性 を 帯 び た 作 大 弟 子 ﹂ に 代 表 さ れ る 造 形 対 象 を よ ﹁ ミ ゼ レ ー レ ﹂ シ リ ー ズ や ﹁ 釈 迦 十 被 災 者 の 鎮 魂 の た め に 制 作 を 始 め た で 手 掛 け る 一 方 、 阪 神 淡 路 大 震 災 の ︵ で あ う 分 そ で 市 や 長 し っ い が の す 始 は ︶ ょ て う や 道 が め う 自 人 っ に 、 は り か 然 た て 入 あ 絵 、 。 と ち い っ る を 人 に 入 に る て 人 や 感 っ 感 仕 し と ろ 化 て 化 事 ま の う さ い さ と う 出 と れ く れ い ん 会 思 る ん た う で い っ と じ り の す に て い ゃ 、 は ね よ い う な 縁 、 。 っ た こ い が そ 自 て の 、 ﹁ 若 き 薩 摩 の 群 像 ﹂ な ど 大 作 を 各 地 鹿 児 島 市 の ﹁ 大 久 保 利 通 公 像 ﹂ や け 数 々 の 賞 を 受 賞 さ れ ま し た 。 れ 、 日 展 や 白 日 展 を 中 心 に 発 表 し 続 こ の 間 、 一 貫 し て 具 象 彫 刻 を 追 及 さ 島 大 学 名 誉 教 授 に ご 就 任 さ れ ま し た 。 教1かてで 授9ら活教 、72躍鞭 12度さを 9︵にれと 9昭わ、ら 2和た1れ ︵ 47 る 9 る 平︶フ6傍 成年ラ6ら 4にン︵、 ︶鹿ス昭彫 年児留和刻 に 島 学 41 家 鹿大の︶と 児学後年し 、 ︵ 年 住 現生 中ま 筑ま 村い 波れ さで 大の んし 学 82 はた ︶歳 、。 卒。1 業東9 後京2 、高6 鹿等 ︵ 児師 大 島範 正 大 学 15 学校︶ 制 中 学 校 卒 業 ま で の 間 、 亀 山 市 に お 中 村 さ ん は 、 ご 幼 少 の こ ろ か ら 旧 命 の 続 く 限 り 芸 術 で 恩 返 し を し た い 月ん に︵亀 、鹿山 文児市 化島出 勲市身 章在の を住彫 受︶刻 章が家 さ、 れ平中 ま成村 し 19 晋 た年也 。 11 さ ︵ で れ ︵ さ ︵ 尋 れ 紹 に 出 章 し 中 す 市 い 中 ね た 早 ど 思 の 介 今 、 た 先 身 先 村 長 村 が 。 さ っ き 速 誠 。 生 う と さ 日 と 生 ︶ ︶ ︶ 。 っ で せ こ せ は て い の に ま 、 ぞ て ろ て 、 い う よ お た よ か す 、 い 恐 い 市 る こ う め 、 う け が 何 た 縮 た 民 と と な で 平 こ を 、 で だ で だ の こ で 名 と 成 そ お 先 も き す き 皆 ろ 、 誉 う 19 お 聞 生 お ま が た 様 で 私 あ ご 年 越 か が っ す 、 い に す ど る ざ の し せ 彫 し 。 い の 、 。 も 方 い 文 く 願 刻 ゃ い を っ く で 先 大 が ま 化 だ た 始 て つ 、 生 変 亀 す 勲 さ い め く か お を 誇 山 。 章 い の ら だ お 疲 ご り 市 受 ま 広報かめやま 平成21年2月1日号 ︵ 市 長 ︶ 2 略 歴 「豊臣秀吉公」像を制作する中村さん (平成18年) で し ょ う か 。 3 自 分 が 自 分 を 育 て る こ と で は な い る こ と だ ろ う と 思 い ま す 。 う な い ん だ と い う こ と を 早 く 覚 悟 す ︵ 中 そ 村 う ︶ で す ね 、 自 分 は こ の 道 し か も と が あ る ん で し ょ う か 。 と い う こ と を 極 め て い こ う と い う こ ︵ 市 や 長 は ︶ り 美 術 家 の 方 た ち は 、 ﹁ 道 ﹂ 広報かめやま 平成21年2月1日号 ど う う 運 命 に な る ん で す ね 。 め 、 最 後 ま で 努 力 す る こ と で そ う い が 、 そ れ は 自 分 の 天 命 と し て 受 け 止 1926年(大正15年)三重県に生まれる 旧制神戸中学校から東京高等師範学校(現筑波大学) へ進学 51年(昭和26年)鹿児島大学講師着任 66∼67、69∼70 フランス留学 72年(昭和47年)鹿児島大学教授に就任 84年(昭和59年)第16回日展出品作(焦躁の旅路) で文部大臣賞受賞 88年(昭和63年) 第19回日展出品作(朝の祈り)で日 本芸術院賞受賞 89年(平成元年) 日本芸術院会員に就任し、日本彫 刻界を代表する作家として活躍 90年(平成2年) (社)日展常務理事に就任 92年(平成4年) 鹿児島大学名誉教授に就任 96年(平成8年) パリで「中村晋也展」を開催 97年(平成9年) (財)中村晋也美術館を設立(鹿児 島市内) 99年(平成11年) 勲三等旭日中綬章を受章 02年(平成14年) 紺綬褒章受章 文化功労者に選ばれる 07年(平成19年) 文化勲章受章 08年(平成20年) 筑波大学名誉博士の称号を授与される か ら こ っ ち に 乗 り 換 え よ う と よ く 考 彫 刻 に し ろ 何 に し ろ 、 こ れ が 駄 目 だ 匠 で あ っ た 方 に 感 化 さ れ た ん で す ね 。 か と 思 い ま す 。 徴 み た い に な っ て い た 時 代 も あ っ た と い う の が あ っ て 、 あ れ が 文 化 の 象 こ こ で の 一 番 の 思 い 出 は 、 新 町 座 ︵ 中 そ 村 う ︶ で す ね 。 私 の 場 合 、 最 初 の 師 え ら れ る 方 が い ら っ し ゃ る よ う で す し ん ま ち ざ に 大 変 憧 れ た ん で は な い で し ょ う か 。 が い た し ま す 。 周 辺 の 方 は 亀 山 の 町 お 店 も と て も 活 気 が あ っ た と い う 気 当 時 、 亀 山 は 大 都 市 で し た か ら 、 た と か 思 い 出 し ま す ね 。 な ぁ と か 、 も っ と 道 幅 が 広 い と 思 っ に 戻 る と 、 昔 は こ こ に 夜 店 が あ っ た な り 22 ま 歳 す で 。 し 60 た 年 の 経 で っ 、 て ち 、 ょ 自 う 分 ど の 60 故 年 郷 に ︵ 年 な ﹁ 中 に こ 先 村 な と 道 生 ︶ る は な ﹂ ん 、 ん を で 鹿 で 極 し 児 す め ょ 島 ね る う へ 。 と い か 行 う 。 か こ れ と て は か 大 ら 事 何 ︵ 市 長 ︶ を も う 少 し 威 張 っ て お 示 し に な っ て 文 化 遺 産 が あ る わ け で す か ら 、 そ れ い 、 こ こ 独 自 の 亀 山 城 を 中 心 と し た 上 野 で も な い 桑 名 で も な い 津 で も な の 文 化 が ま ず 挙 げ ら れ る と 思 い ま す 。 さ て 、 そ う な っ た 時 に 、 亀 山 独 特 こ ん な 素 晴 ら し い 所 に 住 ん で い る こ 度 皆 さ ん が 認 識 し 合 っ て 、 私 た ち は ん で す よ ね 。 そ う い う も の を も う 一 山 は 、 今 日 起 き 上 が っ た 町 じ ゃ な い 海 道 筋 で な け れ ば 持 て な い 文 化 。 亀 化 が 脈 々 と あ る べ き で し ょ う ね 。 東 い ま す 。 れ の 取 り 組 み を 進 め て い き た い と 思 い う 事 業 も 入 れ ま し て 、 ぜ ひ と も こ ︵ 市 そ 山 文 失 長 れ の 化 わ ︶ を 方 的 創 は に れ り 意 か た 上 外 な も げ と り の て 遅 開 、 ほ れ 発 そ し て さ れ い い れ を と る た 取 思 と 町 り い 、 で 戻 ま ぜ 、 す す ひ 亀 と 。 ︵ 中 こ 村 こ ︶ に 住 ん で い ら っ し ゃ る 方 が 自 な い で し ょ う か 。 て あ る ん で す が 、 そ の 当 時 か ら の 文 商 業 の 方 法 が す っ か り 変 っ た ん で は 昔 は も う 少 し 活 気 が あ っ た ん で す が 、 い で も あ り ま せ ん 。 お 店 そ の も の が ま ﹂ ﹁ こ ち ら し ょ う の ﹂ と か 書 い ら が な の 太 い 字 で 、 ﹁ み ぎ か め や 道 路 の 道 標 、 石 標 が 立 っ て お り 、 ひ 沈 没 し た か な っ て そ ん な 感 じ が し な そ れ と 以 前 に も 申 し 上 げ ま し た が 、 で 、 今 挙 げ ら れ た ほ か の 候 補 の 町 は 、 な ど 段 々 と 変 化 し て 、 ま ず 駅 が 少 し 西 本 線 が あ っ て 、 そ れ が J R に な る の 駅 と い う 印 象 で し た 。 参 宮 線 と 関 ︵ 中 が い と 私 村 。 た 、 の ︶ だ そ 小 け ん さ る な い こ 意 こ と 味 ろ が で 、 あ も 亀 れ 、 山 ば 何 駅 と か は 思 、 大 い ご 都 ま 助 会 す 言 と 思 い ま す 。 と 段 々 変 わ っ て く る の で は な い か な る こ と で 、 そ う い う も の だ っ た の か し て 、 こ れ ど う で し ょ う と お 見 せ す れ て い る も の を 誰 か が 一 生 懸 命 発 掘 と に な る わ け で す 。 こ う と 、 こ の よ う な こ と を 始 め る こ 失 わ れ た も の 、 一 つ ず つ 整 備 し て い ︵ 中 私 村 が ︶ 申 し 上 げ た の も 全 く そ の 通 り て い る も の と 私 は 思 う の で す 。 埋 も 東 海 道 五 十 三 次 の 匂 い の す る も の 、 歴 史 文 化 と い う の は 、 み ん な 埋 も れ も い い の で は な い か な っ て 思 い ま す 。 こ の 事 業 の 第 1 号 に 指 定 さ れ ま す 。 彦 根 市 、 そ し て 亀 山 市 と 5 つ の 町 が し 手 を 加 え て 周 り を 整 備 し て い こ う れ を 資 産 に 変 え て い こ う と 、 も う 少 的 遺 産 が あ り ま す の で 、 こ れ か ら こ す が 、 特 に 亀 山 に は 亀 山 城 な ど 歴 史 の 中 で 、 お 越 し い た だ い た と 思 い ま ま 本 映 先 し ほ 家 画 生 た か で 監 に 。 に あ 督 と も り で っ 亀 ま 有 て 山 す 名 故 劇 。 な 郷 衣 場 亀 笠 と 山 貞 い と う 之 い の 助 う も さ 想 あ ん い り の き ぬ が さ て い の す け と は あ っ た ん で す が 。 あ の 新 町 座 は ︵ 市 私 長 も ︶ 小 学 校 の こ ろ 、 映 画 を 見 た こ 慈恩院を見学する中村さん ま す 。 全 国 で 金 沢 市 、 高 山 市 、 萩 市 、 く り と い う 事 業 を 始 め よ う と し て い 国 の 補 助 金 を 得 ま し て 歴 史 の ま ち づ ︵ 市 私 長 ど ︶ も そ う い う と こ ろ か ら 、 今 年 、 な も の で し ょ う か 。 の 財 産 と お 考 え く だ さ っ た ら い か が 度 皆 さ ん が 掘 り 起 こ し て 、 自 分 た ち 作 品 を 作 り 続 け て ほ し い と 思 い ま す 。 ま し た 。 こ れ か ら も 、 ぜ ひ と も よ い ︵ ま し だ 分 市 今 長 す く け の 日 ︶ 。 だ る も は さ よ の 、 る う と 本 こ に 思 当 と 、 っ に が そ て あ 一 れ 誇 り 番 を り が 大 皆 を と 切 さ 持 う だ ん っ ご と に て ざ 思 お い い い 示 た は 思 っ て い ま す の で 、 そ れ を も う 一 化 や 昔 の 学 問 が あ っ た と こ ろ だ と 私 出 て く る 気 が し ま す 。 こ こ は 高 い 文 と 、 も っ と 違 っ た 郷 土 愛 が い っ ぱ い 広報かめやま 平成21年2月1日号 と を も う 少 し 自 覚 し て い た だ き ま す 4 観る人々を優しく 包む作品の数々 「藤堂高虎公」像(平成16年) 「釈迦十大弟子」像(平成14年) (昭和57年) 「大久保利通公」像(昭和54年) 「若き薩摩の群像」 「Miserere(ミゼレーレ)XⅡ」 (平成10年) 5 広報かめやま 平成21年2月1日号 ア サン ガ ヴ ァ ス バ ン ド ゥ 「阿僧伽菩薩(右) 」 、 「代蘇岬度菩薩(左) 」像(平成19年) 三重大学体育会応援団 ブラスバンド部・チアリ−ダ−部 式 典1 で月 は 12 、 ﹁日 新、 成市 人文 の化 言会 葉館 ﹂大 のホ 発ー 表ル やで 恩成 師人 か式 らを の開 ビ催 デし オま レし タた ー。 が今 上年 映、 さ成 れ人 、を 新迎 たえ なた 門の 出は を6 祝2 い2 ま人 しで た、 。 ソーラン隊 勝山組 さ て 、 私 た ち は 晴 れ て 成 人 い る 仲 間 も い ま す 。 た く 思 い ま す 。 ら し を し な が ら 大 学 に 通 っ て 葉 を 述 べ る こ と を ご 了 承 願 い ん な の 代 表 と し て 新 成 人 の 言 れ て い る 私 が こ こ に 立 っ て み し て い た り 、 遠 い 地 で 一 人 暮 辛 い で あ ろ う 夜 勤 な ど も こ な 今 で は 、 そ の 仲 間 も 就 職 し み ん な よ り も 一 歩 も 二 歩 も 遅 救 っ て く れ ま し た 。 っ た す べ て の 方 に 感 謝 し ま す 。 中 、 高 校 で 退 学 を 経 験 し て 、 今 ま で と 変 わ ら ず 接 し 、 私 を 方 も 多 い と 思 い ま す 。 そ ん な で 、 知 識 や 技 術 を 磨 い て い る て い る 方 や 、 大 学 や 専 門 学 校 の 中 に は 、 就 職 し て 毎 日 働 い 私 は 20 歳 の 高 校 生 で す 。 こ 小 学 校 、 中 学 校 か ら の 仲 間 は 励 ま し の 言 葉 を く れ ま し た 。 を 辞 め た 時 、 た く さ ん の 人 が い ﹂ と い う こ と で し た 。 学 校 と が ﹁ ひ と り で は 生 き て い な た 。 で も 、 そ の 時 気 付 け た こ す る と は 思 っ て い ま せ ん で し 徳 と い う 人 間 を 育 て て く だ さ こ と を 、 親 を は じ め 、 山 路 大 今 日 、 こ の 場 に 立 っ て い る れ っ て 温 か い 気 が す る ん で す 。 っ て つ な が っ て い く 社 会 、 そ な い け れ ど 、 人 と 人 が 支 え 合 漠 然 と し た 目 標 な の か も し れ む て す ん た ま 助 世 具 。 な め し け 話 私 同 き 生 に た ら に 自 年 た 体 き 、 。 れ な 身 代 先 的 方 誰 だ 支 り 、 の 輩 な を か か え 、 た 仲 や 言 し を ら ら た く 間 親 葉 て 支 、 れ く さ が 、 は い え 私 て さ ん い ま 一 き ら も 生 ん の ま た つ た れ 誰 き の 人 す 共 も い る か て 人 に 。 に な 歩 で そ の き に お い 生 き 方 を し て い き た い や ま じ ひろのり 山路大徳さん (加太向井) し ま し た 。 自 分 が 退 学 な ん て 時 代 、 退 学 と い う 挫 折 を 経 験 ほ ど 申 し ま し た が 、 私 は 高 校 き た 人 は い な い は ず で す 。 先 で す 。 誰 の 力 も 借 り ず 生 き て し て 周 り に は 仲 間 が い た か ら て て も ら っ た 環 境 が あ り 、 そ 誰 か を 支 え ら れ る を 産 ん で く れ た 親 が い て 、 育 新 成 人 の 言 葉 こ こ ま で こ れ た の は 、 私 た ち を 迎 え る こ と が で き ま し た 。 か が い ま す 。 人 生 を 先 に 通 っ 周 り を 見 れ ば 、 そ こ に は 誰 た く あ り ま せ ん 。 今 の 社 会 。 そ ん な 社 会 に 負 け そ ん な ニ ュ ー ス ば か り 流 れ る な い と 思 い ま す 。 自 殺 や 殺 人 、 ら な く て は な ら な い も の で は と い っ て 、 孤 独 の 中 で が ん ば っ て 、 ま た 独 り 立 ち し た か ら っ て 、 大 人 に な っ た か ら と い 広報かめやま 平成21年2月1日号 し か し 、 成 人 し た か ら と い 6 こ と が で き ま せ ん 。 私 自 身 こ う に 、 人 は 一 人 で 生 き て い く と い う 字 が 一 画 で 書 け な い よ び 越 え て く れ て い ま し た 。 人 誰 か が 背 中 を 押 し 、 一 緒 に 飛 ド ル を 越 え る と き は 、 い つ も 今 思 い 返 せ ば 一 つ 一 つ の ハ ー い た た く さ ん の ハ ー ド ル も 、 乗 り 越 え て き た よ う に 考 え て く 分 か り ま す 。 自 分 ひ と り で こ の 言 葉 の 意 味 が 、 今 で は よ 当 時 は 、 何 も 感 じ な か っ た こ と の で き な い 言 葉 で す 。 る ﹂ こ の 言 葉 は 、 私 の 忘 れ る え て い る 状 態 か ら で き て い ﹁ 人 と い う 字 は 人 が 人 を 支 と を と て も 嬉 し く 思 い ま す 。 成人式は、新成人やボランティアによる 実行委員会が企画、運営して行われました。 い わ け し ほ 委員長の井分志帆さんにお話を伺いました。 井分志帆さん (関町会下) 学生の私にとって、同年代の人以外の方々 と話し合って一つの大きな事を作り上げると いう経験をしたことはありませんでした。い ろいろな初めての経験ばかりで、とても大変 でしたが、勉強になりました。この経験を今 後の学生生活や就職活動で役立てていきたい と思います。 そして、この成人式を作り上げられたのは、 今年から参加していただいたボランティアの 方々の協力があったからこそだと思います。 私たちの意見を後押ししていただいたおかげ で、いろいろな要望に応えていただいたと思 います。本当にありがとうございました。 この成人式が参加者全員の心のどこかに残 り続けてほしいなと思います。 実行委員のみなさん (教育長を囲んで) 7 広報かめやま 平成21年2月1日号 よ う に 成 人 式 を 迎 え ら れ る こ の サ ポ ー ト を 受 け 、 今 日 こ の す と を こ 。 し 感 厳 て じ し の の る く 20 第 今 も 年 一 日 ま た 歩 、 た く を 私 清 さ 踏 た 々 ん み ち し の 出 は い 方 し 成 寒 か ま 人 さ ら も 夢 を 実 現 す る こ と は 簡 単 な が い ま す 。 想 像 し て い た よ り い っ た 共 通 の 夢 を 持 っ た 仲 間 今 、 私 に は 看 護 師 に な る と し い 事 ば か り で は な く 、 時 に ょ う 。 そ れ は 、 楽 し い 事 や 嬉 逢 い や 別 れ 、 経 験 を す る で し こ れ か ら 先 、 た く さ ん の 出 自 分 の 未 来 を 切 り 拓 い て い き が 納 得 で き る ま で 挑 戦 し 続 け 、 助 け を 受 け な が ら 、 自 分 自 身 時 に は 、 友 人 や 仲 間 、 家 族 の さ せ て い た だ き ま す 。 礼 申 し 上 げ 、 新 成 人 の 言 葉 と たにぐち え 自 分 の 未 来 を 切 り 拓 く み 谷口恵美さん (川崎町) い き た い で す 。 れ る 人 に 感 謝 し 、 大 切 に し て た り 前 の よ う に 傍 ら に い て く 支 え ら れ る 人 間 と 成 長 し 、 当 し た 今 、 次 は 自 分 自 身 が 人 を 成 人 と し て の 第 一 歩 を 踏 み 出 し て い き た い で す 。 け 一 歩 一 歩 、 成 人 と し て 成 長 た ら 、 ま た 新 た な 課 題 を 見 つ こ の 夢 を 実 現 す る こ と が で き て の 第 一 の 課 題 は 、 仲 間 と 共 ど 素 晴 ら し い も の で し ょ う 。 て い た だ い た 方 々 に も 厚 く お え た 達 成 感 は 想 像 で き な い ほ ま す 。 し か し 、 そ れ を 乗 り 越 不 安 や 戸 惑 い は た く さ ん あ り 施 し 、 私 た ち の 門 出 を 祝 福 し た 、 こ の よ う な 盛 大 な 式 を 実 指 導 を お 願 い い た し ま す 。 ま に 夢 を 実 現 さ せ る こ と で す 。 け れ ば な り ま せ ん 。 確 か に 、 も に 、 こ れ か ら も 変 わ ら ぬ ご 自 分 の 力 で 切 り 拓 い て い か な 方 々 に お 礼 を 申 し 上 げ る と と さ ま ざ ま な こ と に 挑 戦 し て 過 ご し て き ま し た 。 し か し 、 が で き ま し た 。 私 の 成 人 と し り も た く さ ん の 方 に 支 え ら れ う に 感 じ 、 今 ま で は 支 え る よ て く れ る こ と を 当 た り 前 の よ れ ま で 自 分 の 周 り に 誰 か が い が ら 半 分 の 課 程 を 終 え る こ と し か し 、 互 い に 切 磋 琢 磨 し な こ と で は な く 、 時 に は 挫 け そ 今 、 こ れ か ら の 自 分 の 未 来 は 、 今 ま で お 世 話 に な っ た 多 く の だ と 思 い ま す 。 成 人 と な っ た に つ な が る 未 来 へ の ス テ ッ プ う に な る こ と も あ り ま し た 。 ん 。 し か し 、 そ の 辛 さ は 、 次 育 て て く れ た 両 親 を は じ め 、 は 厳 し く そ し て 優 し く 見 守 り 最 後 に な り ま し た が 、 時 に は 辛 い 事 が あ る か も し れ ま せ た い と 思 い ま す 。 3月29日(日)から戸籍事務のコンピュ ータ処理を開始し、市民サービスの向 上を図ります。 スタート! 三 重 県 亀 山 市 長 市民部戸籍市民室 (184−5003・5004) 現 在 の 戸 籍 謄 本 こ の 謄 平本 成は 、 戸 年籍 の 原 月本 と 相 日違 な い こ と を 認 証 す る 。 職印 全部事項証明 本 籍 三重県亀山市本丸町577番地 氏 名 亀山 太郎 戸籍事項 戸籍改製 【改製日】平成21年3月28日 【改製事由】平成6年法務省令第51号附則第2条第1項による改製 戸籍に記載されている者 【名】太郎 【配偶者区分】夫 【生年月日】昭和36年5月16日 【父】亀山 健一 【母】亀山 秋代 【続柄】長男 身分事項 出 生 【出生日】昭和36年5月16日 【出生地】三重県亀山市 【届出日】昭和36年5月20日 【届出人】父 婚 姻 【婚姻日】平成16年1月11日 【配偶者氏名】関 花子 戸 籍 の 全 部 事 項 証 明 書 一理 戸手 元す戸籍書戸 処る籍のき籍 理こ事諸やは がと務証タ、 可にの明イ制 能よ効のプ度 とり率発ラ発 な発化行イ足 り行をにタ以 ま時図時ー来 す間る間に、 。のたがよ和 短めかり紙 縮、か事で ・戸っ務作 正籍て処製 確事い理さ 性務まがれ のをし行た 確コたな戸 保ン。わ籍 おピ れ原 よュ て本 びー きを 情タ たも 報で たと の管 めに 、 【従前戸籍】三重県亀山市本丸町577番地 亀山 健一 戸籍に記載されている者 【名】花子 【配偶者区分】妻 【生年月日】昭和40年10月5日 【父】関 一郎 【母】関 梅子 【続柄】長女 身分事項 出 生 【出生日】昭和40年10月5日 【出生地】三重県鈴鹿郡関町 【届出日】昭和40年10月11日 【届出人】父 婚 姻 【婚姻日】平成16年1月11日 【配偶者氏名】亀山 太郎 【従前戸籍】三重県鈴鹿郡関町大字木崎町919番地1 関 一郎 以下余白 発行番号 00000001 これは、戸籍に記載されている事項の全部を証明した書面である。 平成 年 月 日 三重県亀山市長 職印 広報かめやま 平成21年2月1日号 8 3月29日(日)から より早く! 戸籍事務の より確実に! 戸籍の名称と様式などが変わります 戸籍の証明書の新旧対象表 項 目 コンピュータ化前 名 称 戸籍謄本(全員) 全部事項証明書 戸籍抄本(個人) 個人事項証明書 縦書き 横書き 文書体 箇条書き 漢数字 算用数字 白紙 地紋紙(改ざん防止用紙) B4・B5サイズ A4サイズ 公 印 朱色 黒色(電子公印) 手 数 料 一通 450円 一通 450円 書 式 用 紙 使用できない文字は、正しい文字に変わります コンピュータ化後 変更例 (使用できない文字)(使用できる正字) コンピュータに記録される氏や名の文字は、正 しい文字(正字)と漢和辞典に俗字として登載さ れている文字(俗字)に限られます。 戸籍の氏名の文字が使用できない文字 (誤字) で 記載されている場合は、正しい文字に直して記載 することになります。 ※この取り扱いは、戸籍上の取り扱いであって、これに よって氏または名の変更がされるものではありません ので、住民登録・印鑑登録などの変更は不要です。 住所と本籍の表示から「の」がなくなります これまでの戸籍は? 住所および本籍の番地に枝番があるものについては、 これまで使われてきた戸籍は、「平 「の」の文字を記載しないこととします。これは、不 成改製原戸籍(コンピュータ化により 動産登記表示の地番に「の」文字の記載がなく、統一 改製された原本の戸籍)」として磁気 化を図るためです。 ディスクで保存されます。この「平成 (例) 改製原戸籍」の証明書が必要になった 変更前:三重県亀山市本丸町577番地の1 場合は、従来の除籍、改製原戸籍と同 変更後:三重県亀山市本丸町577番地1 様に申請することにより交付が受けら れます。 9 広報かめやま 平成21年2月1日号 を ー サ ン ウ ナ ア 市民 募集します! ケーブルテレビ6チャンネルでは、行政からのお知らせや地域の 身近な話題、イベントなどを紹介する「マイタウンかめやま」を放 映しています。 「マイタウンかめやま」では、現在6人の市民アナウンサーが活躍 中です。市では、平成21年度に出演していただける市民アナウンサ ーを募集します。あなたもぜひ出演してみませんか。 応募資格 ・市内に住所を有する18歳以上の人 ・毎週火曜日に次のいずれかの時間で収録が可能な人 ①午前の部 ②午後の部 ③夜の部 (収録時間は、1時間程度です。申し込み時に希望の時間帯を申し出てください。 ) 出演期間 平成21年4月1日∼平成22年3月31日 内 容 スタジオ収録など(スタジオは、市介護支援センター内〔市立医療センター東隣〕 ) 募集人数 10人程度 応募期限 2月27日(金)必着 ※応募者多数の場合は、面談の上決定します。 応募方法 市役所窓口、企画政策部広報秘書室、関支所に備えてある応募用紙に必要事項を記入の上、 提出してください(応募用紙は、市ホームページからもダウンロードできます) 。 その他 ・謝礼として記念品を贈呈します。 ・火曜日の収録以外に出演をしていただくこともあります。 ・市民アナウンサー経験者も応募可としますが、未経験者を優先させていただきます。 応募・問合先 企画政策部広報秘書室(184−5022) 市民協働センター「みらい」19:30∼事前申込不要 http://shimin-kyodo.sakura.ne.jp/kirakame21 / ︵ 1 84 ︱ 5 0 0 8 ︶ 問 参 と と ﹁ 合 加 こ 第 先 費 ろ き 9 回 市 無 市 2 市 民 料 民 月 民 交 部 協 21 流 市 働 日 会 民 セ(土)を 相 ン 終 談 タ 午 え ・ ー 前 て 協 ﹁ 9 ﹂ 働 み 時 推 ら ∼ 進 い 11 室 ﹂ 時 2 月 の 市 民 交 流 の 日 の テ ー マ と 思 い ま す 。 あ り ま し た 。 そ の 言 葉 を 胸 に 頑 張 っ て い き た い 立 つ 人 に な ら せ て も ら い な さ い よ ﹂ と い う の が 祖 父 が い つ も 言 っ て い た 言 葉 に ﹁ ど う ぞ 役 に 人 生 頑 張 っ て 生 き て い こ う と 元 気 を 頂 き ま し た 。 ﹁ き ら め き 亀 山 元 気 発 進 !! ﹂ に 参 加 し て 、 私 も 当 た り に さ せ て い た だ き 、 感 動 し ま し た 。 晴 ら し い 笑 顔 で 話 し 合 い を さ れ て い る 姿 を 目 の 一 人 の 目 は き ら き ら 輝 い て 、 和 気 あ い あ い 、 素 こ と を 話 し 合 い 、 参 加 さ れ て い る 皆 さ ん の 一 人 た ら よ い 方 向 へ と 進 ん で い く の だ ろ う か と い う ﹁ 食 の 安 全 ﹂ に 関 す る 問 題 に つ い て 、 ど う し た だ き ま し た 。 う こ と が 書 い て あ り ま し た の で 、 参 加 さ せ て い で め 、 き ど 亀 な 山 た 21 で“ も の 自 12 由 月 に 21 気 日 軽 の に テ 参 ー 加 マ で が き ﹁ ま 食 す の と 安 い 全 ﹂ で 、 頂 い て 帰 り ま し た 。 市 民 活 動 ニ ュ ー ス を 読 ん で み ま す と 、 ” き ら り 、 ﹁ 自 由 に お 取 り く だ さ い ﹂ と あ り ま し た の き ま し た と こ ろ 、 市 民 活 動 ニ ュ ー ス が 置 い て あ 3 才 に な り ま す 孫 の 絵 本 を 図 書 館 に 借 り に 行 西 川 活 代 ︵ 高 塚 町 ︶ ﹁ 感 動 !! ﹂ の き ら め き 亀 山 21 広報かめやま 平成21年2月1日号 10 ホームページで 亀山市史の一部を ご覧いただけます る い は 亀 山 市 の 情 報 番 組 ﹁ マ 住 む 市 域 の 歴 史 に つ い て 、 暮 し て み て く だ さ い 。 物 館 で デ ジ タ ル 試 作 版 を 体 験 11 さ 歴 治 の て 況 で 学 施 こ で も で も 校 設 だ れ 史 体 の す ら 、 、 の は か て に 史 よ 。 え た そ 授 も ら い 関 の る く の 業 ち 、 る す 中 う こ さ ほ で ろ 作 か る に に と ん か も ん っ ら 情 は 、 た で 報 、 が 利 さ 、 わ 前 用 ま 会 、 後 す 資 そ た 提 、 ざ 社 自 に 。 源 の し が 地 に 活 ま の 宅 、 た 凝 域 な 用 な 会 で 公 ち 縮 の る し 状 議 も 共 の 、 介 亀 回 だ 試 か 信 介 さ 会 け 作 ら し す ん こ ∼ 山 企 期 る 版 編 て る の れ ﹂ 市 画 は 紹 を 集 い ほ 歴 は を 史 展 短 介 実 に る か 史 、 開 ∼ で い 展 際 取 市 、 を 現 催 デ ﹁ で 示 に り 史 今 パ 在 し ジ I す で 体 組 の も ネ ま ま タ T が す 験 む 一 中 ル で す ル を 、 。 し デ 部 間 な の 。 試 利 作 用 て ジ や 的 ど 市 歴 版 し 史 い タ こ に で 史 紹 た た ル れ 発 紹 編 博 広報かめやま 平成21年2月1日号 ま た 、 ﹁ 広 報 か め や ま ﹂ の 示 し て き ま し た 。 中 に 調 査 し た 成 果 の 一 部 を 展 や 、 企 画 展 で 各 部 会 が 編 さ ん ﹁ 市 史 編 さ ん 中 間 報 告 展 示 ﹂ ー シ ョ ン ・ テ ク ノ ロ ジ ー ﹂ の ﹁ I T ﹂ と は 、 ﹁ イ ン フ ォ メ い う 言 葉 を 使 っ て い ま す 。 を 利 用 し た ﹂ と 、 ﹁ I T ﹂ と い う 形 で す 。 ん ど の 場 合 、 こ れ ら は 書 物 と ﹃ 関 町 史 ﹄ も そ う で す 。 ほ と 事 な の は 、 作 っ た も の を た く と は 大 事 だ け れ ど 、 も っ と 大 そ し て 、 亀 山 市 史 を 作 る こ の 実 体 験 が で き ま す ﹁ I T を 利 用 し た 亀 山 市 史 ﹂ 技 術 ﹂ と い う 言 葉 で 表 現 さ れ 、 た っ て 、 こ れ ま で に な い 新 し 頭 文 字 で 、 日 本 語 で は ﹁ 情 報 る 亀 山 市 史 を 編 さ ん す る に 当 亀 山 市 で は 、 自 治 体 史 で あ い と い う こ と で し た 。 な ぜ 、 14 う 日 か か 。 ら 歴 3 史 月 博 1 物 日 館 ま で で は 、 、 第 2 10 月 て も ら わ な く て は も っ た い な さ ん 利 用 し て も ら い 、 活 用 し と は ど う い う も の な の で し ょ ﹁ I T を 利 用 し た 亀 山 市 史 ﹂ コ ン ピ ュ ー タ ー に よ る 情 報 通 ら し の 中 で 使 っ て も ら え る 自 ﹁ れ き し 散 歩 ﹂ や 特 集 記 事 、 あ い 形 は な い か と 検 討 し ま し た 。 も っ た い な い か と い う と 、 自 の 中 で ス タ ー ト し ま し た 。 歴 史 博 物 館 の 展 示 で は 、 聞 き ま す 。 亀 山 市 史 も ﹁ I T い う 編 さ ん 物 が そ う で す し 、 し て い ま す 。 を 利 用 し た 亀 山 市 史 を 編 さ ん 年 度 の 8 年 間 を か け て 、 I T 関 連 の ⋮ ﹂ と い う 言 葉 を よ く ﹁ I T ﹂ と い う 言 葉 や ﹁ I T 最 近 で は ニ ュ ー ス な ど で 例 え ば ﹃ ○ ○ 市 史 ﹄ な ど と 数 十 巻 と い う も の も あ り ま す 。 し た 。 一 冊 の も の も あ れ ば 全 経 て 、 平 成 15 年 度 か ら 平 成 22 の 市 史 編 さ ん の 準 備 委 員 会 を は 歴 じ 史 め 博 に 物 館 で は 、 平 成 14 年 ﹁ I T ﹂ っ て な ん の こ と ? つ い て 紹 介 し て き ま し た 。 へ の 誘 い ﹂ で 、 市 史 編 さ ん に 書 を 編 さ ん し 、 刊 行 し て き ま 村 は 自 治 体 史 と 呼 ば れ る 歴 史 こ れ ま で 、 都 道 府 県 や 市 町 イ タ ウ ン か め や ま ﹂ の ﹁ 歴 史 の 編 さ ん ﹁ I T を 利 用 し た 亀 山 市 史 ﹂ で し ょ う か 。 体 史 に は ど ん な 接 点 が あ る の さ て 、 こ の ﹁ I T ﹂ と 自 治 て い ま す 。 信 技 術 の 総 称 と し て 用 い ら れ で ど ん な 方 法 が あ る の か 検 討 治 体 史 の 形 に は 、 今 の 世 の 中 市史編さん推進委員会の様子 で す 。 つ ま り 、 す べ て が 模 索 は 、 先 行 事 例 が な か っ た か ら を 利 用 し た 自 治 体 史 と い う の が 取 り 組 も う と し て い る I T れ ま で 書 物 が 中 心 で 、 亀 山 市 と 、 自 治 体 史 の 編 さ ん 物 は こ な ぜ 、 チ ャ レ ン ジ か と い う す る こ と と し ま し た 。 山 市 史 の 編 さ ん に チ ャ レ ン ジ タ ー ネ ッ ト 上 で 利 用 で き る 亀 用 ﹂ す る こ と に 着 目 し 、 イ ン し 、 亀 山 市 で は 、 ﹁ I T を 利 ((( 平 成 20 年 5 月 1 日 か ら 市 市 1 1 1市 民 民 84 84 84 民 ︱ ︱ 部 部 ︱ ︱部 ︱ 戸 5 5 戸 5戸 戸 0 籍 0 籍 0籍 0 市 0市 市 0 0 民 民 3 3 3民 室 室 、 、 、室 室 84 84 84 84 各種証明発行および戸籍の届出などで、窓口での本人確認 各種証明発行および戸籍の届出などで、窓口での本人確認 が法律で義務付けられてから、9カ月がたちます。 が法律で義務付けられてから、9カ月がたちます。 皆さんには、法律の趣旨をご理解ご協力いただいています 皆さんには、法律の趣旨をご理解ご協力いただいています が、窓口での本人確認ができない場合があり、ご迷惑をお掛 が、窓口での本人確認ができない場合があり、ご迷惑をお掛 けしていることもあります。 けしていることもあります。 ︱ ︱ ︱ ︱ ︱ ︱ 5 5 5 5 0 0 0 0 0 0 4 4 4 ))) 本人確認のための必要な書類を再度ご確認の上、窓口にお越しくだ 本人確認のための必要な書類を再度ご確認の上、窓口にお越しくだ さい。 さい。 本人確認が対象となる届出・証明書 ●戸籍の届出 婚姻届・離婚届・養子縁組届・養子離縁届・認知届・※不受理申出 ●住民異動届 転入届・転出届・転居届・世帯変更届・世帯分離・世帯合併など ①の書類を1種類 ご提示ください。 ①の書類をお持ち でない場合 本人が窓口に来たことを確認 できない場合は、届出を受理し ないよう、あらかじめ市に申し 出をすることができます。申し ●戸籍・住民関係証明 住民票の写し・住民票記載事項証明書・戸籍謄本(抄本)・ 戸籍の附票・届書の写し(戸籍記載事項証明書)・受理証明書 ・身分証明書・印鑑登録証明書など 本人確認のための必要な書類など ※不受理申出 出や取り下げは市の窓口で行い、 そのときに本人確認が必要です。 ※書類は原本で有効期限内のもの ②と③の書類を 1種類ずつご提 示ください。 ③の書類をお持ち でない場合 ②の書類を2種類 ご提示ください。 1 2 3 ・運転免許証 ・パスポート(旅券) ・住民基本台帳カード (写真付き) ・身体障害者手帳(写真付き) ・外国人登録証明書 ・国または地方公共団体の機 関が発行した身分証明書 (写真付き)など ・健康保険被保険者証 ・住民基本台帳カード (写真なし) ・年金証書 ・年金手帳 ・介護保険被保険者証など ・学生証(写真付き) ・法人(国または地方公共団 体を除く)の発行する身分 証明書(写真付き)など 広報かめやま 平成21年2月1日号 12 主 ※ 参 員 申 加 会 催 し 費 込 第 み 無 9 は 料 回 不 ︵ 市 要 昼 民 で 食 交 す あ 流 。 り ︶ 会 実 行 委 と 日 と ※ ご こ 16 前 ろ 日 10 き ろ の (月)時 亀 は ∼ 2 学 山 午 午 月 習 エ 後 後 14 の コ 4 6 日 成 ー 時 時(土)果 1 ま 20 ∼ を 階 で 分 16 展 催 日 示 事 (月)し ま 場 午 す 。 し 、 楽 し く 取 り 組 ん だ 作 品 な ど 、 院 長 庵 原 俊 昭 氏 い は ら で す 。 子 ど も た ち が 、 自 分 を 表 現 国 立 病 院 機 構 三 重 病 院 級 に 在 籍 す る 児 童 ・ 生 徒 の 作 品 展 に つ い て ﹂ 市 内 の 小 ・ 中 学 校 の 特 別 支 援 学 ▽ テ と と ょ 基 減 ー こ 分 う 調 災 マ ろ ∼ き 。 講 演 語 県 2 ﹁ ろ 立 月 新 う 亀 8 型 減 山 日 イ 災 高 (日) ン ・ 等 フ チ 学 午 ル ャ 校 前 エ レ 9 ン ン 時 ザ ジ 30 ︵ 関 小 学 校 1 96 ︱ 0 0 5 2 ︶ 亀 山 市 特 別 支 援 教 育 振 興 会 事 務 局 第 29 特回 別亀 支山 援市 学 級 作 品 展 占 い コ ー ナ ー や 参 加 賞 も あ り ま す 。 合 い ま す 。 地 震 体 験 車 、 バ ザ ー 、 め る に は ど う し た ら よ い か を 話 し 参 加 事 汚 費 染 鈴 を 無 木 考 料 靖 え 文 る 氏 全 国 市 民 会 議 ﹂ 理 営 利 活 動 法 人 ﹁ 地 球 環 境 と 大 気 フ 研 究 所 代 表 取 締 役 、 特 定 非 み ん な で 楽 し い 一 日 を 過 ご し ま し や 被 害 を 最 小 に と ど 災 害 に 対 し て の 備 え る 場 で す 。 今 年 は 、 っ た り 、 広 く 交 流 す ま ち に つ い て 話 し 合 に 1 回 、 自 分 た ち の ︵ 市 1 民 84 交 ︱ 流 5 会 0 は 0 、 8 年 ︶ 講 演 と と か 策 庭 こ 正 り な で 師 題 ろ 午 き や ど の す の エ ︵ 温 あ 2 く 情 ネ 有 暖 い 月 講 報 ル ︶ 化 あ 14 演 を ギ ひ を い 日 し 基 ー の 防 2 (土)て に 消 い 、 で ぐ 階 環 費 や 快 研 午 た 境 の エ 適 修 前 だ 問 実 コ 生 室 10 き 題 態 ラ 活 時 ま を と イ ∼ す 分 対 。 市 民 部 市 民 相 談 ・ 協 働 推 進 室 楽 し み な が ら 取 り 組 め る よ う 、 家 第 9 回 市 民 交 流 会 家 庭 向 け の 省 エ ネ な ど に つ い て ︵ 1 84 ︱ 5 0 6 8 ︶ 環 境 森 林 部 環 境 保 全 対 策 室 第4回 亀山市生涯学習フェスティバル開催 第4回 亀山市生涯学習フェスティバル開催!! 市民の皆さんの日ごろの生涯学習活動や、サークル活動、 公民館講座などの学習成果を、多数展示し、発表します。 ぜひご覧ください。 また、今年は「ふれあい体験コーナー」の充実を図り、 皆さんに楽しんでいただこうと考えています。 “学びそれは生きがい”をメインテーマに楽しんで学べ る『楽習』を体験してください! と き 2月28日(土)・3月1日(日) 午前10時∼午後4時 ところ 青少年研修センター、社会福祉センター、歴史博物館(講義室) 、市立図書館(展示室) が くしゅう ▽ ▽ ▽ ▽ 催し物 落語(切磋亭琢磨さん) 民話語り(川村喜佐さん) 鼓笛隊(亀山愛児園) バンド演奏(吹和会) 13 広報かめやま 平成21年2月1日号 ふれあい体験コーナー 陶芸・囲碁・大正琴・文化箏 しおりづくり・布あそび 絵手紙・ネイルアート ネイチャークラフト 環 境 講 演 会 ▽ 500 非 円 会 員 ・ 介 護 保 険 事 業 所 職 員 ⋮ 員 ・ 一 般 ⋮ 無 料 ︵ ▽ ▽ ▽ 参 ▽ 内 ▽ あ0務鈴 三 加 バ 認 事 か 介 ・ ・ 職 指 認 ・ 亀 い︶ 、局 ︵地 重 費 ン 知 例 ? 護 か な 介 認 認 員 導 知 容 亀 あ 1区 養 症 発 ﹂ 劇 な ぜ 護 知 知 に 者 症 県 山 い 症 け よ 成 症 表 、 ・ サ サ ﹁ 介 地0介 5 に れ る 講 と 認 地 ポ ポ 認 護 1域9護 ば な 講 座 は 知 域 ー ー 知 と と 支 83 包 ︱ 支 っ 何 演 包 ト タ 症 な 症 会 福 こ 後 午 援 福 祉 ろ 4 前 き ︱括3援 て か 会 括 医 ー は ら は 専 3支7専 祉 会 な も 地 支 ・ そ 100 時 9 門 セ 館 5援5門 安 援 認 ん い 域 万 鈴 2 時 ︵ 員 ン 心 セ 知 な か で 人 鹿 30 月 7 セ ︱ 員 タ 鈴 協 で 見 ン 症 に キ 市 分 15 5 ン 2 協 ー 鹿 会 き タ 介 て 惨 ャ 労 ∼ 日 ︶タ3会 市 隣 社 働 会 ー5事 る ー 護 い め ラ 午(日) ︶ と し と い こ 午 ま ﹂ ろ 後 き す 1 3 。 階 市 時 2 多 民 月 目 協 22 的 働 日 ホ セ (日) ー ン ル タ 午 ー 前 ﹁ 9 み 時 ら ∼ に つ い て 意 見 を 付 し て 市 長 に 報 告 な お 、 選 定 委 員 会 は 、 選 定 結 果 に 来 て く だ さ い 。 の 発 表 が あ り ま す の で 、 ぜ ひ 聞 き り ま す 。 い ろ い ろ な 市 民 活 動 団 体 い る 団 体 ︵ ス テ ッ プ ア ッ プ ︶ が あ 市民参画協働事業推進補助金交付申請団体の内容 種類 団体名 ︵ ス タ ー ト ア ッ プ ︶ 、 既 に 活 動 し て か ら 本 格 的 に 活 動 を 始 め る 団 体 を 行 い ま す 。 申 請 団 体 に は 、 こ れ る 一 般 公 開 の プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン す 。 そ れ に 先 立 ち 、 申 請 団 体 に よ 定 委 員 会 を 開 催 し ま と 額 の 審 査 を 行 う 選 の 補 助 金 交 付 の 有 無 ︵ 下 記 の 申 請 7 団 体 ︶ 推 進 補 助 金 交 付 団 体 市 民 参 画 協 働 事 業 ︵ 1 84 ︱ 5 0 0 8 ︶ る 認 ッ ャ公 ケ 知 ト ン開 ア 症 ワ ペ講 ををー 座 め 理 クー ざ 解 づ ン﹁ し し く ﹂認 て 、 り 地知 ∼ 尊 に 域症 厳 向 ケを を け ア知 支 て ・る え ∼ ネキ 市 民 部 市 民 相 談 ・ 協 働 推 進 室 ンの助市 を公金民 し開交参 まプ付画 すレ団協 ゼ体働 ン選事 テ定業 ー委推 シ員進 ョ会補 活動目的 車椅子レクダンス普及 会亀山支部 スタートアップ 車椅子ダンスの普及を通して、車椅子利用者の 居場所づくりをする。 みつまたを愛する会 ステップアップ みつまた祭りを行うことで、自然を身近に感じ、 人と自然との共生を図る。 ステップアップ 昔のわらべ歌を普及することで、遊びながらふ るさとの心を伝え、異年齢の友だちや親子・高 齢者との交流を図る。 ステップアップ 荒廃農地を開拓し自然薯の栽培を通して、安心 な食材を販売し地産地消を推進するとともに、 高齢者の居場所づくりをする。 ステップアップ 東町商店街にアート展示イベントを継続開催す ることで、商店街への集客を図り活性化につな げる。 ステップアップ まちなみの保存に対する意識高揚を促し、美術 文化の振興に寄与するとともに、関宿を訪れる 人々との交流を図るため関宿スケッチコンクー ルを開催する。 ステップアップ 伝統的な「作り物」を作成し、祭りのにぎわい や地域間のコミュニケーションを高め地域活性 化を図る。 亀山わらべうたあそび の会 か ぶ と やまなみ じ ねんじょ 鹿伏兎山脈自然薯の会 アートによる街づくり を考える会 関宿スケッチコンクー ル実行委員会 三本松を元気にする会 広報かめやま 平成21年2月1日号 14 市役所 182-1111 関支所 196-1212 FAX82-9955 FAX96-2414 亀山市男女共同参画フォーラム 企画政策部行政改革室 (184−5023) 亀山市では、昨年7月1日に亀山市男女共同参画を推進す る条例「亀山市男女が生き生き輝く条例」を施行しました。 そこで、この条例をきっかけとして、これから亀山市の男 女が生き生きと輝くために何をすべきか、皆さんで一緒に考 えていただけるようシンポジウムと講演会を開催します。 当日は、パネル展示なども行いますのでお誘い合わせの上、 ぜひご来場ください。 ※ 予 約 は 不 要 で す 。 自 己 破 産 、 成 年 後 見 手 続 な ど と き 3月1日(日) 午後1時∼4時(開場は午後12時30分) ところ 市文化会館中央コミュニティセンター 入 金 等 特 別 控 除 の 申 第1部 シンポジウム テーマ 「生き生きと輝くために何をすべきか」 コーディネーター 石阪督規氏 (三重大学人文学部准教授) とくのり 入場料 無料 その他 手話通訳、託児(無料・ 要予約)あり ▽ ▽ 15 広報かめやま 平成21年2月1日号 ︵ 1 0 5 9 東 ︱ 海 3 税 税8 理2 理 士︱ 士 が7 会 、7 鈴 無1 鹿 料5 支 で︶ 部 日 曜 日 確 定 申 告 書 作 成 会 へ お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。 ︵ ∼司 1 相法 0 三続 5 重 登書 9 県 記士 ︱ 司 無 3 法は 料 お 7 書 す 相 4 士 ︱ 会 み談 1 鈴で 3 亀 す会 5 支か 8 部∼ ︶ ︵ 1 0 5 9 ︱ 2 2 1 ︱ 5 5 5 3 ︶ で 、 詳 し く は 三 重 県 司 法 書 士 会 と ▽ こ 時 時 医 1 人 ろ 20 50 療 時 ⋮ 分 分 費 40 午 神 ∼ ∼ 控 分 前 戸 4 午 除 ∼ 10 コ 時 後 を 3 時 ミ 20 0 受 時 ∼ ュ 分 時 け 10 11 二 50 る 分 時 テ 分 人 40 ィ 、 ⋮ 分 セ 午 午 、 ︱ ン 後 前 午 52 タ 3 11 後 しょう こ 街頭献血 と き・ところ 2月13日(金) 午前10時∼11時30分 …関支所(健康づくり関センター) 2月25日(水) 午前9時30分∼11時…市消防庁舎 献血できる人 18歳から69歳までの健康で体重が50㎏ 以上の人 ※65歳以上の人や海外に渡航歴のある人は献血できな い場合があります。 問合先 保健福祉部健康推進室(あいあい 184−3316) 相 と と 談 タ こ 午 内 ー ろ 後 き 3 容 ︵ ジ 鈴 時 2 相 ェ 鹿 月 続 フ 市 14 登 リ 男 日 記 ー 女 (土) を す 共 中 ず 同 午 心 か 参 前 に ︶ 画 10 、 セ 時 法 ン ∼ 対 象 鈴 ー 者 鹿 ︵ 税 鈴 給 務 鹿 与 署 市 所 西 得 付 神 者 近 戸 ︶ 9 丁 目 24 第2部 講演会 テーマ 「これからの女性の生き方」 講 師 家田荘子氏 (作家・高野山真言宗僧侶) 400m 献血にご協力ください 医 療 費 控 除 と 住 宅 借 人 の 登 記 、 簡 易 裁 判 所 の 訴 訟 、 作 品 の 展 示 作 品 お よ び 作 業 学 習 で 制 作 し た 部 に よ る 絵 画 ・ 立 体 な ど の 造 形 に じ 学 園 小 学 部 ・ 中 学 部 ・ 高 等 内 ピ 容 タ 四 県 日 立 市 特 店 別 ︶ 支 4 援 階 学 ︱ 休 校 3 憩 ︱ 西 31 ス 日 ︶ ペ 野 ー ス ︵ 四 日 市 市 安 島 1 と ※ と こ 18 午 ろ 日 前 き (水)10 ラ は 時 2 ラ 除 ∼ 月 ス く 午 17 後 日 ク 9(火) エ 時 ∼ ア 3 四 月 日 1 市 日 ︵ (日) ア ︵ 要 予 約 ︶ も 開 設 し て い ま す の 内 養 正 町 ︶ で は 、 常 設 相 談 所 ※ 三 重 県 司 法 書 士 会 館 ︵ 津 市 丸 之 ▽ と 告 住 書 宅 き の 作 借 入 2 成 金 月 を 等 22 お 特 日 手 別(日)伝 い 控 し 除 ま を す 受 。 け る ︵ 1 0 5 9 ︱ 3 2 2 ︱ 2 5 5 8 ︶ 県 立 特 別 支 援 学 校 西 日 野 に じ 学 園 第 6 回 に し ひ の 展 正 し く 着 用 し ま し ょ う 。 ※ マ ス ク は 、 説 明 書 を よ く 読 ん で 予 防 で き る わ け で は あ り ま せ ん 。 っ て 、 ウ イ ル ス の 吸 入 を 完 全 に ※ ● ※ ● マ ま 織 で 局 咳 を 咳 ょ ュ 鼻 ス す 布 市 や エ お を う は 汁 ク 。 製 販 コ チ 願 し 。 、 ・ す 痰 を の さ ン ケ い て ぐ な 着 マ れ ビ ッ し い に ど 2 ら 押 シ な 用 ス て ニ ト ま る ご を m 顔 さ ュ い マ し ク い エ 用 し 人 み 含 以 を え な 場 ス て が る ン の ょ に う マ 箱 ん 上 い 推 使 ス マ 離 そ 、 ど 合 ク に だ れ む ほ で は を る 奨 い ス ス 。 ス ク 捨 テ ま け か 口 、 持 か さ 捨 ト ク の て ィ し て の と テ っ ら れ て ア は 着 ま ッ ょ 1 人 鼻 ィ て と て の な 、 用 し シ う ∼ か を ッ い い い 不 ど 薬 。 し ょ く ふ ふ 農 政 室 へ ご 連 絡 く だ さ い 。 後 1 時 ∼ 4 時 時 間 午 前 9 時 30 分 ∼ 正 午 、 午 し ま し ょ う 。 ▽ ▽ ▽ と 県 2 福 2 体 2 き 鈴 月 祉 月 育 月 ・ 鹿 25 セ 23 館 19 と 庁 日 ン 日 日 こ 舎(水)タ(月) (木)ろ 4 、 ー 、 、 階 26 ︵ 24 20 会 日 あ 日 日 議(木)い(火) (金) 室 、 あ ⋮ ⋮ 27 い 総 鈴 鹿 日 ︶ 合 市 (金) 保 健 立 ⋮ 税 理 士 に よ る 無 料 税 務 相 談 所 鹿 税 務 署 で 行 う こ と が で き ま す 。 申 告 書 の 提 出 は 、 従 来 ど お り 鈴 と ご 協 力 を お 願 い し ま す 。 な お 、 不 便 を お 掛 け し ま す が 、 ご 理 解 申 告 会 場 を 設 け て い ま せ ん 。 ご 素 手 で 触 っ た り せ ず 、 産 業 建 設 部 ※ こ の 期 間 中 は 、 鈴 鹿 税 務 署 に は ﹁ ︵ さ 2 記 す い ﹂ 事 電 る 。 ︵ に 話 一 税 関 相 般 務 す 談 的 署 る セ ︶ お ン な タ ご を 問 ー 相 選 択 い ︶ 談 し 合 を は て わ 、 ﹁ く せ 当 1 だ は 該 ﹂ て い る 可 能 性 も 考 え ら れ ま す の で 、 合 は 、 鳥 イ ン フ ル エ ン ザ に 感 染 し 所 で 死 亡 し て い る の を 発 見 し た 場 終 了 す る 場 合 が あ り ま す 。 混 雑 状 況 に 応 じ 、 早 め に 案 内 を ※ 開 設 時 間 は 午 後 5 時 ま で で す が 、 フ ォ ン セ ン タ ー ︶ を 、 国 税 に 関 声 に 従 い 、 ﹁ 0 ﹂ ︵ 確 定 申 告 テ レ ※ 関 3 行 す 月 い る 16 ま 電 日 せ 話(月)ん で ま 。 の で ご は 相 、 談 確 は 定 自 申 動 告 音 に 万 一 、 数 羽 以 上 の 野 鳥 が 同 一 箇 か ら 入 場 し て く だ さ い 。 ル エ ン ザ を 疑 う 必 要 は あ り ま せ ん 。 ※ 会 場 へ は ジ ャ ス コ 店 舗 側 の 入 口 人 に う つ さ な い た め に マ ス ク を ● 咳 ・ く し ゃ み が 出 た ら 、 ほ か の こ と が 原 因 と 考 え ら れ 、 鳥 イ ン フ 死 し た り 、 ほ か の 動 物 に 襲 わ れ た テ ィ 2 階 ﹁ イ オ ン ホ ー ル ﹂ ※ 譲 渡 所 得 、 贈 与 税 な ど の 相 談 は ︵ あ い あ い 1 84 ︱ 3 3 1 6 ︶ て い る 場 合 は 、 餌 が 取 れ ず に 衰 弱 保 健 福 祉 部 健 康 推 進 室 道 端 に 一 羽 だ け の 野 鳥 が 死 亡 し 咳﹁イ エあン チ、 そフ ケ ッのル ト咳エ しそン てのザ まく予 すし防 かゃ ?み ﹂ し や す い 時 期 と 言 わ れ て い ま す 。 高 病 原 性 鳥 イ ン フ ル エ ン ザ が 発 生 と と 確 こ 日 午 定 ろ 、 前 き 申 祝 9 告 イ 日 時 2 会 オ は ∼ 月 場 ン 除 午 12 の モ く 後 日 お ー ︶ 5(木) ル 時 ∼ 知 鈴 ︵ 3 ら 鹿 土 月 せ ベ ・ 31 ル 日 日 シ 曜(火) ▽ 対 ▽ が 消 人 原 象 3,費 則 者 、 税 0 の 所 0 基 得 0 準 金 万 期 額 円 間 が 以 の 300 下 課 万 の 税 円 人 売 以 下 上 の 高 渡 り 鳥 が 飛 来 す る こ の 時 期 は 、 死 亡 野 鳥 の 取 り 扱 い ︵ 産 1 業 84 建 ︱ 設 5 部 0 農 8 政 2 室 ︶ 鈴 鹿 税 務 署 個 人 課 税 部 門 ︵ 1 0 5 9 ︱ 3 8 2 鈴 鹿 税 務 署 か ら の お 知 ら せ ︱ 0 3 5 1 ︶ 広報かめやま 平成21年2月1日号 16 市役所 182-1111 関支所 196-1212 FAX82-9955 FAX96-2414 は 申 請 が 必 要 で す 。 を 支 給 し ま す 。 祝 金 を 受 給 す る に ︵ 6 歳 の 誕 生 月 ま で 毎 年 ︶ の 祝 金 ど 詳 し く は 、 亀 山 消 防 署 ま た は 関 開 催 し て い ま す 。 申 し 込 み 方 法 な 児 に 童 3 3 の 0,人 目 誕 生 0 以 月 0 降 に 0 の 児 3 円 、 童 0,3 の 人 出 0 目 生 0 以 の 0 降 翌 円 の 月 を 支 給 し て い ま す 。 ま た 、 消 防 署 で は 救 急 講 習 会 を ロ ー ド し て ご 覧 く だ さ い 。 子 ど も の 出 生 祝 金 及 び 誕 生 祝 金 ﹂ 亀 山 市 独 自 の 制 度 で あ る ﹁ 亀 山 市 URL ※ 普 通 救 命 講 習 テ キ ス ト を ダ ウ ン http://www.city.kameyama. mie.jp/shisei/kyumei.html 消 防 署 へ お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。 ま す ︶ に 、 子 育 て 支 援 事 業 と し て 人 目 以 降 の 児 童 が 6 歳 未 満 に 限 り を 3 人 以 上 養 育 し て い る 場 合 ︵ 3 法 を 確 認 し ま し ょ う 。 た 。 緊 急 の 際 に 備 え て 、 心 肺 蘇 生 法 を 市 ホ ー ム ペ ー ジ に 掲 載 し ま し 用 を 含 め た 心 肺 蘇 生 る よ う 、 A E D の 使 応 急 手 当 を 実 施 で き 臓 マ ッ サ ー ジ な ど の 市 民 が 人 工 呼 吸 や 心 対 し て 、 居 合 わ せ た 突 然 の 心 肺 停 止 に す 呼 か あ 吸 ? な が た 止 は ま 大 っ 切 て な し 人 ま の っ 命 た を ら 救 !? え ま 亀 家 族 関 山 や 消 消 友 防 防 人 署 署 が ︵ ︵ 突 1 1 然 96 82 、 ︱ ︱ 意 1 0 識 7 2 を 8 4 失 0 4 い ︶ ︶ す 申 い ま 童 な 。 請 る で ︵ 児 お が 人 の 12 童 、 必 が 間 歳 手 市 要 受 に 到 当 で で 給 あ 達 は は 、 で る 後 、 ま 義 童 21 20 、 所 き 児 の 小 す の 手 年 年 2 童 最 学 。 口 当 1 10 月 18 得 歳 制 ま ︶ 初 校 座 を 月 月 5 ま 限 す を の 修 に 各 分 分 日 で が 。 養 3 了 振 受 ま か(木) の あ た 育 月 前 り 給 で ら に 児 り だ し 31 の 込 者 の 平 平 童 ま し て 日 児 み 名 児 成 成 、 ︵ 1 96 ︱ 1 2 1 2 ︶ 心 ペ肺 ー蘇 ジ生 に法 掲を 載市 しホ まー しム た 市 民 部 市 民 サ ー ︵ ビ 1 ス 84 室 ︱ ︵ 5 関 0 支 0 所 5 ︶ ︶ 市 民 部 保 険 年 金 室 児 童 手 当 の 振 り 込 み 図書館からのお知らせ 歴史博物館(183−3000) ▽ 第10回企画展 市史編さん中間報告展示 「 I T を利用した亀山市史∼デジタル試作版紹介∼」 と き 2月14日(土)∼3月1日(日) ところ 歴史博物館企画展示室 観覧料 無料 内 容 市史編さんをデジタルで制作する内容のうち、 すでに中間的にインターネットで発信している 画面を解説とともに紹介します (民俗編、 自然編) 。 ▽ すずかのせき 考古部会で制作中の亀山城石垣と鈴鹿関の3D 画像を紹介します(考古編) 。 市立図書館(182−0542) ● ● ● ● ● ● ● 新 着 図 書 ● ● ● ● ● ひいらぎ けい や ひで お うるしば ら と も よ し み 広報かめやま 平成21年2月1日号 ● 小説 ●森に眠る魚/角田光代●恋と恋のあいだ/ 野中柊●トモカレ/小泉すみれ●あした吹く風/ あさのあつこ●大金星/水野敬也●オリンピック の身代金/奥田英朗●結婚不成立 上・下/シド ニィ・シェルダン 児童書 ●かいけつゾロリ イシシ・ノシシ大ピン チ! !/原ゆたか●小さな動物公園のアイデア園 長/漆原智良●世界の怪奇現象/α怪奇現象研究 会●アンパンマンとブックマン/やなせたかし● あいしてくれてありがとう/宮西達也 その他 ●板チョコでつくるおいしいチョコ・レシ ピ/柳瀬久美子●こんなに変わった歴史教科書/ 山本博文●社会保険・労働保険のしくみ/斎藤久 美子●永遠の「赤毛のアン」ブック/奥田実紀● 娘につたえる私の味/辰巳浜子●かわいい通園・ 通学バッグ●フリーダ・カーロ/クリスティー ナ・ビュリュス ほか162冊 わたくし 17 ● かく た き 金 貸 付 制 度 の 申 請 に 必 要 な も の 支 払 い ﹂ か ら ﹁ 口 座 振 替 ﹂ を 選 択 ﹁ 3 割 ﹂ と な っ て い る 人 の う ち 、 関 へ 直 接 支 払 う ︶ 制 度 ・ 出 産 費 資 受 取 代 理 ︵ 本 人 に 代 わ っ て 医 療 機 ▽ ▽ ▽ ▽ 申 行 分 医 通 印 の れ 科 分 国 請 わ 娩 療 出 帳 鑑 印 た 医 娩 民 に れ 費 補 産 な が 場 療 費 健 必 た 用 償 育 ど 押 合 補 領 康 要 も の 制 児 振 さ は 償 収 保 な の 増 度 一 込 れ 、 制 書 険 も で 加 が 時 先 ま 医 度 ま 被 の す が 始 金 の す 療 対 た 保 。 見 ま の 分 ︶ 機 象 は 険 込 る 改 か 関 分 請 者 ま こ 正 る 等 娩 求 証 れ と は も で が 書 る に 、 の 所 な ︵ た よ 産 定 さ 産 め り 科 、 た 制 度 で す 。 つ き ま し て は 、 ﹁ 年 金 か ら の お 税 が 減 額 と な る 場 合 が あ り ま す 。 用 さ れ 、 世 帯 全 体 の 所 得 税 や 住 民 払 わ れ た 人 に 社 会 保 険 料 控 除 が 適 ま し た 。 こ れ に よ り 、 保 険 料 を 支 っ て い た だ い て も よ い こ と に な り 件 が 緩 和 さ れ 、 ど な た の 口 座 を 使 ● 保 険 料 の 納 付 方 法 ● 窓 口 負 担 割 合 の 軽 減 平 成 21 年 の 夏 以 降 に お 返 し し ま す 。 負 担 い た だ い た 医 療 費 と の 差 額 を す の で 、 該 当 す る 場 合 は 、 既 に ご て も 、 こ の 軽 減 措 置 が 適 用 さ れ ま で す な の て し れ の 加 保 度 医 ﹁ え 始 の ま 。 る 医 平 い て ぞ 医 入 険 ︵ 療 誕 た ま 長 間 た こ 療 成 ま お れ 療 す な 国 制 生 人 っ 寿 に 、 と 制 21 し 支 の 費 る ど 民 度 日 は て ︵ 75 平 か 度 年 た 払 制 が こ ︶ 健 ﹂ 以 か 後 、 ら 期 歳 成 ら の 1 。 い 度 高 と ﹂ 康 と 降 誕 、 高 に 20 、 負 月 い の 額 に と 保 ﹁ の 長 い 生 75 齢 患 な 年 負 担 か た 負 と な 険 誕 ら 4 担 限 ら だ 担 な る う や 生 寿 月 歳 者 者 れ 月 が 度 は く 限 っ た 2 勤 日 ︵ に の ︶ 負 た か 軽 額 、 こ 度 た め つ め 前 後 お 誕 医 担 人 ら 減 が そ と 額 場 、 の 先 の 期 生 療 額 い 日 制 の に 12 さ 半 れ と を 合 そ 制 の 医 高 て を 度 軽 つ 月 れ 分 ぞ な 適 、 の 度 健 療 齢 者 は 減 い ま ま に れ っ 用 そ 月 に 康 制 ︶ 、 迎 が 医 療 機 関 で の 窓 口 負 担 の 割 合 が ま た 、 振 り 替 え す る 口 座 は 、 要 り ま し た 。 の ど ち ら か を 選 択 で き る こ と と な 金 か ら の お 支 払 い ﹂ と ﹁ 口 座 振 替 ﹂ い る 人 は 、 平 成 21 年 4 月 か ら ﹁ 年 保 険 料 を 年 金 か ら お 支 払 い さ れ て 現 在 、 長 寿 ︵ 後 期 高 齢 者 ︶ 医 療 分 析 ・ 再 発 防 止 を 目 的 に 創 設 さ れ 児 に 対 す る 補 償 と 脳 性 ま ひ の 原 因 ︵ 1 0 5 9 ︱ 2 2 1 ︱ 6 8 8 0 ︶ に 関 連 し て 発 症 し た 重 度 脳 性 ま ひ ﹁ 産 科 医 療 補 償 制 度 ﹂ は 、 分 娩 三 重 県 後 期 高 齢 ︵ 者 1 医 96 療 ︱ 広 1 域 2 連 1 合 3 ︶ れ る よ う に な り ま し た 。 3 一 万 時 円 金 を に 加 つ 算 い し て た 、 38 現 万 行 円 の が 35 支 万 給 円 さ に 市 民 部 市 民 サ ー ︵ ビ 1 ス 84 室 ︱ ︵ 5 関 0 支 0 所 5 ︶ ︶ 神辺簡易郵便局が移転しました 1月7日に、神辺簡易郵便局が亀山ハイウェイオアシス館内 に移転しました。以下の郵便窓口業務を行います。 ●切手、はがきの販売 ●郵便の引き受け ●ゆうパックの引き受け ※今後、貯金業務も開始する予定です。 神辺簡易郵便局(〒519−0168 布気町801−1、182−1951 平日午前9時∼午後5時) 市 民 部 保 険 年 金 室 健 康 保 険 の 出 産 育 児 出 産 し た 場 合 の 国 民 い る 医 療 機 関 な ど で 度長 が寿 一︵ 部後 改期 正高 さ齢 者 れ︶ ま医 し療 た制 い 被 保 険 者 証 を 交 付 し て い ま す 。 償 制 度 ﹂ に 加 入 し て か ら 、 ﹁ 産 科 医 療 補 ︵ 市 平 1 成 84 民 21 ︱ 部 年 5 保 1 0 険 月 0 年 1 6 金 日 ︶ 室 一国 時民 金健 が康 改保 正険 さの れ出 ま産 し育 た児 ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ 通 印 療 医 子 る 出 国 帳 鑑 補 療 健 こ 産 民 な 償 機 康 と 予 健 ど 制 関 手 を 定 康 振 度 等 帳 証 日 保 込 登 が 明 ま 険 先 録 発 す で 被 の 証 行 る に 保 分 ﹂ す 書 1 険 か る 類 月 者 る ﹁ ま 以 証 も 産 た 内 の 科 は で 医 母 あ ● 75 歳 に な る 誕 生 月 の 手 続 き は 不 要 で す 。 ※ 該 入 お 当 の 一 す 合 人 る 計 だ 人 が け に 520 で は 万 、 、 円 ① 昨 未 と 年 満 ② 中 で の に あ 人 新 る の し 人 収 療 制 度 の 被 保 険 者 の 人 ︵ ② ︶ は ※ 口 座 振 替 を 選 択 さ れ な い 場 合 は 、 で お 手 続 き く だ さ い 。 世 帯 内 に 長 寿 ︵ 後 期 高 齢 者 ︶ 医 の 人 ︵ ① ︶ が お 住 ま い で 、 同 一 ま た は 市 民 サ ー ビ ス 室 ︵ 関 支 所 ︶ を ご 持 参 の 上 、 市 民 部 保 険 年 金 室 帳 ② 通 帳 の お 届 け 印 ③ 被 保 険 者 証 す る 場 合 は 、 ① 振 替 口 座 の 預 金 通 要 が ﹁ 件 1 割 同 ﹂ 一 に 世 軽 帯 減 内 さ に れ 70 ま 歳 す ∼ 。 74 歳 平 成 21 年 1 月 か ら 窓 口 負 担 の 割 合 次 の 要 件 が す べ て 該 当 す る 人 は 、 広報かめやま 平成21年2月1日号 18 市役所 182-1111 関支所 196-1212 用 助 成 を 希 望 す る 人 は 、 保 健 福 祉 年 申 3 請 月 期 31 限 日 は で 、 す 平 。 成 費 21 ○ コ ン ビ ニ エ ン ス ス ト ア た 場 合 の 費 用 助 成 の FAX82-9955 FAX96-2414 ︵ あ い あ い 1 84 日 に 予 防 接 種 を 受 け か ら 平 平 成 成 20 21 年 年 4 3 月 月 1 31 日 問 い 合 わ せ く だ さ い 。 9 三 ︱ 重 2 交 3 通 3 ㈱ ︱ 中 3 勢 5 営 0 業 1 所 ︶ ︵ ま 1 で 0 お 5 ス カ ー ド の 取 り 扱 い に つ い て は 、 ○ ○ ゆ 機 働 銀 う 関 金 行 ち 庫 、 ょ 、 信 銀 農 用 行 協 金 ︵ ・ 庫 郵 漁 、 便 協 信 局 な 用 ︶ ど 組 の 合 金 、 融 労 納 付 窓 口 ︱ 3 3 1 6 ︶ に よ る 早 割 制 度 な ど が あ り ま す 。 19 保 健 福 祉 部 健 康 推 進 室 ※ 運 行 終 了 に 伴 う 定 期 券 ま た は バ ま し た 。 ① 納 付 書 に よ る 納 付 り 割 引 さ れ る 前 納 制 度 や 口 座 振 替 広報かめやま 平成21年2月1日号 料 を ま と め て 前 払 い す る こ と に よ で き ま す 。 予 防 接 種 費 用 助 成 の 申 請 長 ら く の ご 利 用 あ り が と う ご ざ い 21 年 3 月 31 日 を も っ て 終 了 し ま す 。 合 っ た 方 法 で 納 付 し て く だ さ い 。 り と な っ て い ま す の で 、 あ な た に 沢 ︶ の 運 行 を 、 平 成 保 険 料 の 納 付 方 法 は 、 次 の と お も 住 民 基 本 台 帳 の 閲 覧 な ど 制 限 が 沢 線 ︵ 亀 山 駅 前 ∼ 長 守 っ て 納 め ま し ょ う 。 申 し 出 に よ っ て 、 新 た な 住 所 地 で 廃 止 代 替 バ ス 亀 山 長 保 険 料 は 、 忘 れ ず に 納 付 期 限 を り 家 ま 庭 す 内 。 暴 力 な ど の 被 害 者 の 人 は 、 人 は 、 正 し い 住 民 登 録 が 必 要 と な な い 人 や 登 録 が 抹 消 さ れ た ま ま の ま た 、 現 住 所 で 住 民 登 録 を し て い の 運 行 開 始 に 伴 い 、 部 ル ー ト ︵ 試 行 運 行 ︶ 市 1 自 84 主 ︱ 運 5 行 0 バ 4 ス 9 東 ︶ 源 と し て 大 切 な も の で す 。 を 受 け ら れ て い る 方 々 の 年 金 の 財 す る た め だ け で な く 、 現 在 、 年 金 ︵ 金 保 険 料 は 、 将 来 の 年 金 を 確 実 に と キ 応 だ 利 だ な さ 用 け P が ン の 保 お い の る a で グ A 険 、 。 金 か y き な T 料 納 融 ど ︱ ま ど M は 付 機 う e す を 、 、 に 関 か a 。 利 イ P 当 用 ン a に は s た し タ y お 、 y っ て ー ︱ 問 納 が て 納 ネ e い 付 ご は 付 ッ a 合 の 利 、 す ト s わ 際 用 保 る バ y せ に い 険 こ ン 対 く ご た 産 業 建 設 部 産 業 ・ 観 光 振 興 室 皆 さ ん に 納 め て い た だ く 国 民 年 ︵ ペ イ ジ ー ︶ ﹂ 住 民 登 録 の 届 出 を 行 っ て く だ さ い 。 ど で 住 所 を 移 し た 人 は 、 速 や か に る よ う に す る た め に 、 引 っ 越 し な 廃 止 代 替 運バ 行ス を亀 終山 了長 し沢 ま線 すの 忘 れ ず に 納 付 し ま し ょ う 国 民 年 金 保 険 料 は 行 政 サ ー ビ ス を 確 実 に 受 け ら れ ビ ス の 基 礎 と な っ て い ま す 。 年 金 、 児 童 手 当 な ど 各 種 行 政 サ ー が 記 録 さ れ 、 国 民 健 康 保 険 、 国 民 合 わ せ く だ さ い 。 保 健 福 祉 部 健 康 推 進 室 へ お 問 い な い 場 合 が あ り ま す 。 詳 し く は 、 月 日 、 性 別 、 世 帯 主 と の 続 柄 な ど ※ 一 部 、 費 用 助 成 の 対 象 に 該 当 し ︵ 住 1 民 84 ︱ 登 5 録 は 0 、 0 住 3 市 、 民 所 84 、 ︱ 部 氏 5 戸 名 0 籍 、 0 市 生 4 民 年 ︶ 室 し ん 、 B C G 痘 、 お た ふ く か ぜ 、 麻 し ん ・ 風 イ ン フ ル エ ン ザ 、 肺 炎 球 菌 、 水 正住 し民 く登 行録 わは れ て い ま す か 助 成 対 象 予 防 接 種 部 健 康 推 進 室 へ 申 請 し て く だ さ い 。 ︵ 1 0 5 9 ︱ 2 津 ︵ 市 2 社 1 民 8 会 84 部 ︱ 保 ︱ 保 9 険 5 険 1 事 0 年 8 務 0 金 8 所 5 室 ︶ ︶ ※ ○ 申 ③ ○ ○ ④ ○ 申 ② 電 さ の ご 最 し ク 最 ゆ 機 働 銀 し 口 子 い 社 利 寄 込 レ 寄 う 関 金 行 込 座 庫 、 み 振 納 。 会 用 り み ジ り ち の 手 ッ の ょ に 保 、 信 手 替 付 険 つ 社 続 ト 社 銀 農 用 続 に ﹁ 事 き 会 き カ 会 行 協 金 き よ P 務 ま 保 窓 ー 保 ︵ ・ 庫 窓 る a 所 し 険 口 ド 険 郵 漁 、 口 納 y に 事 便 付 に て 事 協 信 ︱ よ 務 局 お は 務 な 用 e る 所 ︶ 尋 、 所 ど 組 a 納 ね 最 の 合 s 付 く 寄 金 、 y だ り 融 労 ※ 土 ・ 日 曜 日 、 祝 日 は 休 み 15 分 ∼ 午 後 5 時 15 分 ︶ 無 い 業 し 請 し の ま 福 げ 地 終 対 9 料 。 特 く な 求 て で す 祉 請 て で 戦 象 3 電 別 は お 期 く 、 。 室 求 き 生 の に 3 話 基 、 、 限 だ 未 請 ︵ 書 た 活 日 な さ 請 求 あ な 家 し ま り ︵ 金 独 資 月7 へ 立 格 平 い 求 期 い ど 族 て で ま ∼ 0 お 行 要 成 。 の 限 あ は 全 い 引 せ 金 1 問 政 件 21 人 が い 、 員 て き ん 曜 2 い 法 な 年 は せ ︶ 保 が 、 続 ︶ ﹁ 日 0 合 人 ど 3 、 ま の 健 対 戦 き 。 、 ︱ わ 平 に 月 早 っ 窓 福 象 後 1 引 せ 和 つ 31 午 2 急 て 口 祉 で 、 年 揚 く 祈 い 日 前 3 に い に 部 す 引 以 者 だ 念 て 申 ま あ 地 。 き 上 ﹂ 9 4 さ 事 詳 請 す り 域 時 ︱ 揚 外 は 、 せ く だ さ い 。 耕 作 が 放 棄 さ れ た 農 地 が 見 受 け ら 仮 登 記 の ま ま で 所 有 権 が 移 さ れ ず 、 農 地 の 売 買 契 約 が 締 結 さ れ た 後 、 お 問 い 合 わ 会 事 務 局 へ 市 農 業 委 員 仮 登 記 済 み 農 耕 地 作 の ・ 管 理 に つ い て に つ い て は 、 定 の 手 続 き ︵ あ い あ い 本 後 者 求 基 人 強 、 さ 金 平 1 ﹂ 制 恩 れ で 和 84 に ﹃ 特 別 慰 労 抑 留 者 の ﹁ ご 給 欠 格 者 、 戦 ﹁ 広 報 か め や ま ﹂ ﹁ 市 議 会 だ よ り ﹂ ラ ン テ ィ ア し ゃ く な げ の 会 ﹂ で は 、 ﹁ 亀 山 朗 読 奉 仕 会 ﹂ と ﹁ 朗 読 ボ 2 さ 産 外 容 し り 要 ま は の 農 域 基 振 に 日 な い 業 が に 出 、 性 せ 原 た 地 整 づ 興 あ (月)お 。 建 で よ を 農 を ん 則 め と 備 き 地 る ま 、 設 き り 受 業 要 。 と 、 し 計 、 域 農 で 今 部 な 、 け 振 す し し 農 て 画 市 の 用 で 回 農 い 除 付 興 る か て 業 位 に が 整 地 す の 政 場 外 け 地 理 し 農 振 置 よ 策 備 に 。 申 室 合 が ま 域 由 、 地 興 付 り 定 に つ 出 ま が で す 農 が 緊 転 地 け 、 す 関 い 受 で あ き 。 用 あ 急 用 域 て 集 る す て 付 ご り る 申 地 る 性 が 内 い 団 農 る は は 相 ま 場 し 除 場 お 認 の ま 的 業 法 、 、 談 す 合 出 外 合 よ め 農 す な 振 律 ﹁ 3 く の や の の に び ら 用 。 優 興 ﹂ 農 月 だ で 除 内 申 限 必 れ 地 こ 良 地 に 業 、 農 地 の 中 で も 、 農 業 振 興 地 域 内 変 更 に つ い て 済 む ま で は 、 現 登 記 名 義 人 ︵ そ の 後 に お い て も 、 所 有 権 移 転 登 記 が 作 成 し て い ま す 。 れ ま す 。 品 ﹄ を 贈 呈 し て い ま す ︵ ご 遺 族 は 可 が 必 要 で す 。 農 地 転 用 な ど の 所 よ う と す る 場 合 は 、 農 地 転 用 の 許 ジ ナ ル テ ー プ ﹃ し ゃ く な げ ﹄ を り ま す 。 農 地 以 外 の 目 的 に 使 用 し 健 康 づ く り 関 セ ン タ ー で 、 オ リ の 用 途 に 使 用 す る こ と は 違 法 と な 朗 読 ボ ラ ン テ ィ ア し ゃ く な げ の 会 象 と な る も の で す 。 無 許 可 で ほ か テ ー プ ﹃ 山 鳩 ﹄ を 作 成 し て い ま す 。 農 地 の 転 用 な ど 、 農 地 法 の 規 制 対 広 報 ﹂ な ど を は じ め オ リ ジ ナ ル っ て も 、 農 地 の 権 利 移 動 あ る い は 亀 山 朗 読 奉 仕 会 あ い あ い で ﹁ 市 農 地 は 、 た と え 自 己 の 所 有 で あ 関 心 の あ る 人 は ご 連 絡 く だ さ い 。 農 地 の 適 正 な 利 用 に つ い て ラ ン テ ィ ア を 募 集 し て い ま す の で ま た 、 音 訳 テ ー プ を 作 成 す る ボ お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。 プ 郵 送 料 は 無 料 で す 。 詳 し く は 、 市 農 業 委 員 会 事 務 局 へ だ さ い 。 な お 、 視 覚 障 害 者 の テ ー と な り ま す の で ご 注 意 く だ さ い 。 布 し て い ま す の で 、 ぜ ひ ご 利 用 く を 引 き 渡 し た 場 合 は 、 農 地 法 違 反 制 作 テ ー プ を 目 の 不 自 由 な 人 に 配 を 受 け る 前 に 仮 登 記 権 利 者 に 農 地 や 、 生 活 情 報 な ど を 録 音 し た 自 主 ま た 、 農 地 法 に 基 づ く 許 可 な ど 権 利 ・ 義 務 が あ り ま す 。 相 続 人 ︶ に 農 地 を 耕 作 ・ 管 理 す る て い な い 引 揚 は 、 い ま だ 請 ︵ 曽 我 1 96 ︱ 2 8 4 8 ︶ 祈 念 事 業 特 別 朗 読 ボ ラ ン テ ィ ア し ゃ く な げ の 会 亀 山 農 業 振 興 地 域 整 備 計 画 の 売 買 契 約 を 締 結 し 、 金 銭 を 受 領 0 ︱ 6 0 9 4 ︱ 5 6 2 8 ︶ ︱ 3 3 1 1 ︶ 亀 山 朗 読 奉 仕 会 ︵ 佐 脇 1 0 9 保 健 福 祉 部 地 域 福 祉 室 留恩 者給 、欠 引格 揚者 者、 の戦 皆後 さ強 ん制 へ抑 音﹁ 広 訳報 テか ーめ ごプや 利をま 用 ﹂ く な だ ど さ の い 農 地 に 関 市 農 産 す 業 業 委 建 員 設 る 会 部 事 農 お 務 政 局 室 知 ︵ ︵ 1 1 ら 84 84 せ 5 5 ︱ ︱ 0 4 8 ︶ 0 8 2 ︶ 広報かめやま 平成21年2月1日号 20 市役所 182-1111 関支所 196-1212 援 セ ン タ ー ︵ 関 乳 持 ち 物 な ど 参 募 対 加 集 人 象 費 人 者 数 無 市 料 10 内 人 に ︵ 住 先 所 着 を 順 有 ︶ し て い る 上 履 き の ト レ ー ニ ン 子 育 て 関講 子座 ︵ 育 と と こ 時 午 1 ろ 30 前 き 96 分 10 ︱ 関 時 2 0 子 30 月 1 育 分 17 8 て ∼ 日 1 支 11(火) ︶ 幼 児 セ ン タ ー ア ス FAX82-9955 FAX96-2414 て 支 援 セ ン タ ー 21 持 参 対 ち 加 者 象 物 費 ま 者 た 筆 無 は お 記 料 そ お の む 用 家 ね 具 族 65 歳 以 上 の 高 齢 ー へ 電 話 ま た は 直 接 お 申 し 込 み 申 内 ︵ 込 オ あ 方 ー 容 い 法 ケ ス 演 あ い 亀 ト 奏 2 山 ラ 会 階 子 ﹂ ﹁ ︶ 育 T. て 支 M. 援 セ B ン ザ タ 45 と と し こ 2 ま ろ 時 き し 30 ょ 亀 分 2 う 山 月 。 子 14 育 日 て (土) 支 援 午 セ 後 ン 2 タ 時 ー ∼ ︵ あ い あ い し タ 亀 こ さ い ー 山 と ん 仕 1 ひ で 子 の と 事 84 と と き を 過 ご ス ※ ※ ︵ ︵ タ 後 談 健 い る ト ト ッ 、 を 康 。 人 レ レ あ フ カ 希 ・ は ー ー い ウ 望 運 、 ニ ニ あ 保 健 ン す 動 説 ン ン い 健 康 セ る 面 明 グ グ と 福 内 と 運 リ 人 に 会 室 器 グ 階 こ 午 1 動 ン に つ に を 具 室 容 ト ろ 後 き 84 祉 部 指 グ は い ご 初 の の レ 2 ︱ 導 を 説 て 参 め 使 利 ト ー あ 時 3 3 健 士 行 明 詳 加 て い 用 レ ニ い ∼ 月 3 康 い 会 し く 利 方 方 ー ン あ 3 2 1 推 ま 終 い だ 用 な 法 ニ グ い 時 日 6 進 す 了 相 さ す ど ン 室 1 (月) ︶ 室 ︶ 。 ポイ捨て禁止! ※ 申 し 込 み は 不 要 で す 。 く だ さ い 。 電 話 番 号 が 必 要 で す 。 院 長 後 藤 肇 氏 と ︵ と 階 こ 時 午 1 研 ろ 後 き 83 修 1 ︱ 室 あ 時 2 5 い 30 月 9 あ 分 17 2 い ∼ 日 0 2 3(火) ︶ 広報かめやま 平成21年2月1日号 亀 山 在 宅 介 護 支 援 セ ン タ ー ∼亀 老山 化学 と校 と も 目に の起 病こ 気る ∼ ※ 申 し 込 み は 不 要 で す 。 育 て 支 援 セ ン 少 な い パ パ 、 あ い あ い ト レ 利ー 用ニ 説ン 明グ 会室 持 参 募 ※ 対 ス 申 る ち 加 集 人 象 タ し 服 物 費 人 者 ッ 数 フ 込 装 な ど 無 み 市 料 20 時 内 健 人 タ に に 康 と と ︵ 氏 オ 住 運 階 こ 午 先 名 ル 所 動 集 ろ 後 き 着 、 、 を 指 団 2 順 住 運 有 導 指 あ 時 3 ︶ 所 動 し 士 導 い ∼ 月 、 の て 室 あ 3 5 年 で い い 時 日 齢 き る 1 (木) 、 講 師 後 藤 眼 科 ク リ ニ ッ ク お 子 さ ん と 楽 ︵ あ い あ い 1 84 ︱ 3 3 1 6 ︶ 保 健 福 祉 部 健 康 推 進 室 対 持 参 ち 加 味 象 物 費 の 者 あ 筆 無 る 介 記 料 人 護 用 予 具 防 や 地 域 福 祉 に 興 ゆ っ く り 遊 ぶ が 忙 し く お 子 ※ 申 し 込 み は 不 要 で す 。 参 対 加 の 象 費 保 者 護 無 者 0 料 歳 ∼ 就 学 前 の 幼 児 と そ 中 高 年 か ら の 健 康 体 操 教 室 院 長 生 川 克 弥 氏 亀 山 子 育 て 支 援 セ ン タ ー ︱ 3 3 1 4 ︶ 電 話 番 号 が 必 要 で す 。 ※ 申 し 込 み 時 に 氏 名 、 住 所 、 年 齢 、 パ パ と あ そ ぼ う 援 室 室 長 ︵ 臨 床 心 理 志 士 村 ︶ 浩 二 き ま せ ん 。 と 講 と こ 分 師 ろ ∼ き 3 生 田 時 2 川 村 月 歯 町 19 科 公 日 医 民 (木) 院 館 午 後 1 時 30 人 は 、 ト レ ー ニ ン グ 室 を 利 用 で ︵ 1 83 ︱ 5 9 2 0 ︶ 講 内 レ 師 容 内 ︶ 保 子 健 育 福 て 祉 の 部 悩 子 み ど Q も & 総 A 合 支 そ の き グ 他 る シ 服 ュ 中 装 ー 学 ズ 生 、 以 タ 下 オ 、 ル 幼 、 児 運 連 動 れ の の で 亀 山 在 宅 介 護 支 援 セ ン タ ー ∼介 口護 腔予 内防 の教 健室 康 に つ い て ∼ 持 参 募 対 ち 加 集 象 物 費 人 者 数 エ 無 65 プ 料 20 歳 ロ 人 以 ン 程 上 度 の 高 齢 者 る 人 は 必 ず お 申 し 込 み く だ さ い 。 た だ き ま す 。 番 号 な ど が 必 要 で す 。 介 護 職 員 な ど ※ 準 備 物 の 都 合 上 、 参 加 を 希 望 す 講 師 ﹁ 安 全 の 里 ﹂ 管 理 栄 養 士 ・ ▽ り 野 菜 を 材 料 に し た ﹁ お や つ ﹂ 作 ▽ 内 と と 特 認 こ 分 別 知 容 ろ ∼ き 養 3 症 護 の 小 時 2 老 予 川 月 人 防 生 18 ︵ ホ に 活 日 1 つ 改 (水) 83 ー ム い 善 ︱ ﹁ て セ 午 1 安 ン 後 2 全 タ 1 9 の ー 時 4 里 30 ︶ ﹂ 対 内 象 ー 者 シ 容 ョ 介 ン 頭 護 と 予 体 と と 防 を く こ 分 午 に 使 亭 ろ 前 き 関 っ 10 心 た 木 時 2 の レ 崎 ∼ 月 あ ク い 11 18 る リ っ 時 日 人 エ ぷ 30(水) ン グ グ ル ー プ ﹂ の 活 動 を 通 し て 、 ※ 申 し 込 み 時 に 氏 名 、 住 所 、 電 話 ※ 参 申 申 お 市 込 込 2 託 加 申 民 方 期 月 児 費 し 部 法 限 13 あ 日 り 無 込 市 み 民 電 2(金)︵ 料 く 相 話 月 ︶ 1 だ 談 ま 16 人 さ ・ た 日 200 い 協 は(月) 円 。 働 フ 、 申 推 ァ 込 進 ク 期 室 ス 限 へ で 、 ﹁ ふ る さ と 鉄 道 保 存 線 問 題 を 解 決 し た ン タ ー ﹂ と 鉄 道 の 廃 ︱ 3 2 7 7 ︶ か お す 1月30日∼2月4日 ●ウイークリーかめやま ●市役所からこんにちは「戸籍市民室からのお知らせ ∼市役所1階窓口の案内・戸籍のコンピュータ化に ついて∼」 木 崎 い き い き 教 室 ︵ ∼市 1 想 市 84 民 ︱ 民 い 5 部 を活 0 市 か動 0 民 た講 T. 8 相 ち に座 中 、 A 間 FAX 談 し ま 支 82 ・ ま 参 ち 援 ︱ 協 せ加 づ 組 1 働 ん者 く 織 4 推 か募 り ﹁ 3 進 ? セ W. 4 室 ∼ 集 ︶ 地 域 問 題 の 解 決 方 法 を お 話 し て い 協 会 ワ フ 3 0 0 3 7 伊 賀 ワ ー キ ︵ 1 96 華 旺 寿 在 宅 介 護 支 援 セ ン タ ー 認 知 症 予 防 講 座 ●エンドコーナー(関幼稚園) ●文字情報 ◎自宅でできる簡単ヨガ教室 「Lesson4∼疲労回復に役立つポーズ∼」 2月6日∼11日 ●ウイークリーかめやま ふ け こうたつだいじんじゃ ●歴史への誘い「布気皇舘太神社と石神社の獅子舞」 ●エンドコーナー(関幼稚園) ●文字情報 ◎自宅でできる簡単ヨガ教室 「Lesson5∼座った姿勢から始まるポーズ∼」 2月13日∼18日 ●ウイークリーかめやま ●市役所からこんにちは「栄冠へのたすきをつなご うま う!∼美し国三重市町対抗駅伝∼」 ●エンドコーナー(関幼稚園) ●文字情報 ◎自宅でできる簡単ヨガ教室 「Lesson6∼仰向けからのポーズ∼」 ※午前6時∼午前0時まで30分番組を繰り返し放送し ています。なお、放送内容を変更する場合があります ン タ ー 代 表 中 盛 汀 氏 講 質 師 疑 応 W.答 T. な ぎ さ A ま ち づ く り セ と と い こ 分 容 ﹂ ろ ∼ き 3 1 講 階 市 時 3 演 多 民 50 月 、 目 協 分 1 日 働 ワ 的 ホ セ (日) ー ー ン ク ル タ 午 シ ー 後 ョ 1 ﹁ ッ 時 み プ 30 ら 、 内 ので、ご了承ください。 ※ヨガ教室は午前10時∼、午後8時∼(1回15分間) 放送します。 「かめやま環境市民大学」 の講義を、 15分間の ダイジェストで放送します。 放送時間 午前11時∼、午後3時∼、午後7時∼ 広報かめやま 平成21年2月1日号 22 市役所 182-1111 関支所 196-1212 し て い た だ き ま す 。 険 ・ 厚 生 年 金 ・ 雇 用 保 険 に 加 入 社 会 保 険 な ど 原 則 と し て 健 康 保 賃 5, 金 7 6 未 0 定 円 ︵ ︶ 平 成 20 年 度 は 日 額 す る 場 合 が あ り ま す 。 FAX82-9955 FAX96-2414 ※ 職 勤 ※ 勤 勤 任 状 ど 務 務 務 務 ど 職 み 日 務 30 務 っ 用 況 、 内 局 場 の 場 ︶ 、 日 分 時 て 期 に 書 容 、 所 勤 に 国 数 ∼ 間 は 間 そ 務 よ 午 更 応 類 民 じ 整 受 の 市 あ っ の 月 後 原 新 6 、 理 付 ほ 役 り て 祝 17 5 則 を ヵ ほ な 業 か 所 は 日 日 時 と 行 月 か ど 務 市 、 、 、 程 15 し い 以 の の 、 の 教 土 年 度 分 て ま 内 、 す ︵ 職 事 電 関 育 ・ 末 ︵ 午 ︶ 職 種 務 算 係 委 日 年 土 前 場 へ 補 入 機 員 曜 始 ・ 8 案 に 助 力 関 会 日 は 日 事 内 な 業 時 な よ 休 曜 導 お よ び 相 談 業 務 に 従 事 す る 。 業 務 計 画 に 基 づ き 、 青 少 年 の 補 職 任 賃 勤 務 成 用 1 分 務 内 22 期 6 金 ∼ 時 容 年 間 5, 午 間 3 未 後 青 月 平 0 定 5 原 少 31 成 0 ︵ 時 則 年 日 21 0 平 15 と 補 年 円 成 分 し 導 4 ︶ 20 て セ 月 年 午 ン 1 度 前 タ 日 は 8 ー ∼ 月 時 の 平 額 30 座 や 文 化 講 座 を 実 施 す る 。 ま た 、 出 向 き 、 地 域 の 人 々 に 、 教 養 講 座 と し て 各 コ ミ ュ ニ テ ィ な ど へ 勤 務 日 数 正 規 職 員 に 準 ず る 勤 務 意 行 場 欲 防 所 の 止 あ 業 青 る 務 少 人 に 年 関 補 す 導 る セ 知 ン 識 タ や ー 経 験 、 職 任 賃 勤 勤 務 成 用 1 分 務 務 内 22 期 0 金 ∼ 時 日 容 年 間 9, 午 間 数 3 未 後 中 月 平 0 定 5 原 月 央 31 成 0 ︵ 時 則 15 公 日 21 0 平 15 と 日 民 年 円 成 分 し 館 4 ︶ 20 て 事 月 年 午 業 1 度 前 出 日 は 8 前 ∼ 月 時 講 平 額 30 対 募 職 象 集 者 人 種 数 補 青 教 少 1 導 育 年 人 員 ︵ 委 教 1 員 育 84 会 や ︱ 生 青 5 涯 少 0 学 年 7 習 の 7 室 非 ︶ 勤 対 募 職 務 識 象 集 員 場 や 者 人 種 所 経 数 験 社 中 中 、 会 1 央 央 意 教 人 公 公 欲 育 民 民 の 業 館 館 あ 務 生 る に 涯 人 関 学 す 習 る 推 知 進 ︵ 1 84 ︱ 5 0 7 7 ︶ 青 少 年 補 導 補セ 導ン 員タ のー 募 集 教 育 委 員 会 生 涯 学 習 室 平成 20 年交通事故発生状況(12月末現在・亀山署管内) 人身事故 277件 死亡者 4人 負傷者 365人 物損事故 1271件 平成20年中の市内での交通事故による死者は、前 年と同数の4人で、うち2人は高齢者でした。また、人 身事故・物損事故は、前年より減少し、人身事故の事 故原因のトップは追突事故でした。 亀山警察署 (182 - 0110) 23 広報かめやま 平成21年2月1日号 登 成 録 22 期 年 間 3 月 平 31 成 募 日 21(金)集 年 必 期 4 着 限 月 1 2 日 月 ∼ 20 平 日 中 生央 涯公 学民 習館 推 進 員 の 募 集 職 募 補 集 助 市 種 し 員 で ま ︵ は 事 す 登 、 務 。 録 臨 補 者 時 助 ︶ 事 員 を 務 と と し 面 こ ま 応 ろ き す 募 接 。 者 市 2 に 役 月 つ 所 28 い 3 日 て 階(土) は 理 、 事 午 面 者 前 接 控 9 を 室 時 実 ∼ 施 験 を 実 施 し ま す 。 験 を 実 施 し ま す 。 だ さ い 。 ︵ 1 84 ︱ 5 0 3 1 ︶ 能 な 人 は 、 そ の 旨 も 記 載 し て く 総 務 財 政 部 人 材 育 成 室 だ さ い 。 パ ソ コ ン な ど が 使 用 可 平 成 21 市年 臨度 時 職 員 の 募 集 ︵ 応 募 履 歴 〒 方 書 519 ︱ 法 を 0 持 1 総 参 9 務 ま 5 財 た 政 は 本 部 郵 丸 人 送 町 材 し 577 育 て ︶ 成 く へ 室 そ の だ 能 他 さ な い 人 履 。 は 歴 、 書 そ で の の 旨 選 も 考 記 と 載 面 し 接 て 試 く だ さ い 。 パ ソ コ ン な ど が 使 用 可 募 ︵ 応 募 集 機 履 歴 〒 方 期 関 書 519 ︱ 法 限 ・ 団 を 0 持 1 教 2 体 参 9 育 月 と ま 5 委 20 の た 員 日 連 は 本 会(金)絡 郵 丸 生 必 調 送 町 涯 着 整 を し 577 学 行 て ︶ 習 う く へ 室 。 ま た 、 青 少 年 対 策 の 企 画 や 関 係 そ の だ 能 他 さ な い 人 履 。 は 、 歴 そ 書 の で 旨 の も 選 記 考 載 と し 面 て 接 く 試 だ さ い 。 パ ソ コ ン な ど が 使 用 可 ︵ 応 募 募 集 ィ 履 歴 〒 方 期 ネ 書 519 ︱ 法 限 イ ト を 0 持 1 教 2 を 参 9 育 月 行 ま 5 委 20 う た 員 日 。 は 本 会(金) 郵 丸 生 必 送 町 涯 着 し 577 学 て ︶ 習 く へ 室 そ の た め の 企 画 ・ 立 案 ・ コ ー デ 職 応 勤 ヘ 務 資 募 務 ル 内 格 資 場 パ 容 を 格 所 ー 有 ︵ 入 す ホ 市 募 院 る ー 立 集 患 人 ム 医 若 者 ヘ 療 干 の ル セ 名 介 パ ン ︶ 助 ー タ お 2 ー よ 級 び の ※ 研 修 に 関 す る 費 用 は 、 鈴 鹿 亀 山 で き る 人 定 、 大 阪 で 開 催 ︶ に 全 日 程 参 加 ※ 面 詳 談 募 細 日 く だ は 連 2 さ 絡 月 い し 19 。 ま 日 す(木) 。 ▽ 介 護 相 談 員 養 成 研 修 ︵ 日 程 は 未 鈴 鹿 市 役 所 西 館 3 階 ︶ ま で ご 応 務 に 携 わ っ て い な い 人 ▽ ▽ 賃 円 臨 臨 時 時 金 准 看 看 護 護 師 師 ⋮ ⋮ 時 時 給 給 1, 1, 5 2 5 0 0 0 円 介 護 保 険 サ ー ビ ス を 提 供 す る 業 任 ※ ▽ ▽ 新 用 相 病 病 あ 期 談 棟 棟 り 間 可 ︵ 夜 ︶ 早 勤 番 専 平 ・ 従 成 遅 ︵ 21 番 準 年 ︶ 夜 3 勤 月 ・ 31 深 日 夜 ︵ 勤 更 ︶ 勤 務 場 所 市 立 医 療 セ ン タ ー ︵ 募 集 若 干 名 ︶ 臨 時 看 護 師 ・ 臨 時 准 看 護 師 ▽ 応 募 ス ︵ 鈴 鈴 る 募 集 づ 1 鹿 鹿 人 資 人 く 0 亀 格 数 り 市 5 山 の ま 9 地 次 2 お ︱ 区 た 人 手 の し 介 亀 た 護 3 広 は 伝 ど 、 護 山 め サ 介 6 域 亀 い よ 施 地 、 ー 護 9 連 ち 山 を り 設 区 利 ビ 相 ︱ 合 ら 市 し 良 の 広 用 ス 談 3 介 に に て い 橋 域 者 の 員 2 護 も 在 い サ 渡 連 と 向 は 0 保 該 住 ま ー し 合 鈴 上 、 4 険 当 で す ビ を や 鹿 の 介 す ︶ 課 。 、 任 応 活 い 施 動 地 は 上 募 年 郵 、 方 間 期 相 設 内 区 談 を 容 広 送 2 法 域 平 に 訪 で 月 成 当 問 鈴 連 鈴 10 市 21 た し 鹿 合 鹿 日 販 年 り 、 ・ が 亀(火)の 4 ま 利 亀 負 山 必 履 月 す 用 山 担 地 着 歴 1 。 者 市 し 区 で 書 ︱ 広 直 に 日 の 内 ま 0 域 接 記 か 話 の す ︱ 8 連 ま 入 ら を 介 。 18 0 合 た の 2 伺 護 1 鈴 鹿 市 神 戸 一 丁 目 18 勤 務 形 態 介 護 保 険 課 ︵ 〒 5 1 3 も 併 せ て 募 集 し ま す 。 介 護 相 談 員 の 募 集 成 ま 21 た 年 、 度 平 も 成 引 21 き 年 続 度 き の 募 管 集 理 し 栄 ま 養 す 士 。 募 集 し て い ま す 。 平 賃 1 6 金 5, 未 0 定 0 ︵ 0 平 円 成 ︶ 20 年 度 は 月 額 任 勤 募 管 新 用 務 集 理 あ 期 場 期 栄 り 間 所 限 養 ︶ 士 平 市 2 ︵ 成 立 月 募 22 医 27 集 年 療 日 1 3 セ(金)人 月 ン ︶ 31 タ 日 ー ︵ 更 住 宅 名 (住山住宅A−85号) 住山住宅B−10号 住山住宅B−19号 2月の納税 (納期限・口座振替日) 3月2日(月) 固定資産税・都市計画税 第4期 国民健康保険税 第8期 口座振替ご利用の人は、 預金残高をご確認ください。 看 護 師 ・ ヘ ル パ ー を 臨 時 看 護 師 ・ 臨 時 准 で は 、 平 成 20 年 度 の ︵ 市 1 立 83 医 ︱ 療 0 セ 9 ン 9 タ 0 ー ︶ 市 立 医 療 セ ン タ ー 事 務 局 臨市 時立 随看医 時護療 募師セ 集なン しどタ てをー い ま す 賃 任 新 用 金 あ 期 り 間 時 ︶ 給 平 1, 成 21 0 年 5 3 0 月 円 31 日 ︵ 更 家 賃 所 在 3,700円∼ 住山町 6,100円 64番地 4,700円∼ 住山町 7,900円 23番地 5,200円∼ 住山町 8,600円 23番地 勤 務 看 形 護 態 補 助 日 全 勤 般 ・ 早 番 ・ 遅 番 ※家賃は収入月額に応じ、4階層に分かれています。 ※( )の住宅は、高齢者世帯、障害者世帯、母子世 帯などの優先入居住宅です。 受付期間 2月4日(水)∼13日(金) ※応募のなかった住宅は、抽選日の翌日から先着順 に申し込みを受け付けます。 入居時期 平成21年3月下旬(予定) 受付場所 産業建設部建築住宅室(184−5038) 広報かめやま 平成21年2月1日号 24 市役所 182-1111 関支所 196-1212 申 込 へ え 要 期 お て 事 限 申 教 項 し 育 を 2 込 委 記 月 み 員 入 24 く 会 の 日 だ ス 上 (火)さ ポ 、 い ー 参 。 ツ 加 振 費 興 を 室 添 ︵ Ⅲ ︶ 源 事 活 業 動 者 ⋮ 省 エ ネ 行 動 ・ 省 資 25 る 教 室 を 見 学 し て い た だ き ま す 。 ︵ Ⅱ ︶ 市 民 ⋮ 省 資 源 活 動 て は 、 3 月 7 日 、 14 日 に 開 催 す ︵ Ⅰ ︶ 市 民 ⋮ 省 エ ネ 行 動 興 室 に 備 え 付 け の 申 込 用 紙 に 必 FAX82-9955 FAX96-2414 参 申 持 込 ち 含 加 度 方 物 む 費 の グ ︶ 法 飲 1 ル 人 ー 教 料 育 、 100 プ 委 防 円 で 員 寒 ︵ ご 会 具 傷 参 ス な 害 加 ポ ど 保 く ー 険 だ ツ 料 さ 振 を い 。 ※ 年 齢 は 問 い ま せ ん 。 2 ∼ 6 人 程 参 コ 集 加 時 ー 合 資 間 ス 場 格 程 所 度 亀 市 歩 山 市 内 き 城 文 在 ま 周 化 住 す 辺 会 ・ 。 や 館 在 東 勤 海 の 道 人 を 1 ※ 受 付 は 午 前 9 時 か ら と 間 正 と 午 き 歩 ご い ろ 3 て ︵ 月 み 雨 8 ま 天 日 せ 決(日)ん 行 か ︶ 午 。 前 10 時 ∼ て い ま す 。 ラ ス を 分 け て 授 業 を 行 っ て い ま す 。 す 。 日 本 語 の 習 得 程 度 に よ っ て ク 申 て そ 申 の へ 込(金)込 い 期 ま 他 電 方 話 法 間 す 。 申 で 2 し お 企 月 込 申 画 2 み し 政 日 を 込 策 し み 部 (月) た く 企 ∼ 人 だ 画 3 に さ 経 月 つ い 営 6 い 。 室 日 て 参 加 し て い た だ け る 人 を 募 集 し こ の 日 本 語 教 室 に ス タ ッ フ と し し て い ま す 。 素 を い か に 減 ら し て い く か に 焦 点 活 や 産 業 か ら 排 出 さ れ る 二 酸 化 炭 こ の 対 策 で は 、 わ た し た ち の 生 今 後 、 皆 さ ん が 個 々 の 対 策 に 取 が も ら え る よ う に と 考 え て い ま す 。 い た 皆 さ ん が 、 何 ら か の 形 で 特 典 を 決 め て 、 取 り 組 ん で い く こ と と 取 り 組 ん で い く ﹁ 重 点 実 施 項 目 ﹂ に 分 け 、 各 対 策 に 対 し 、 重 点 的 に 広報かめやま 平成21年2月1日号 目 を さ ら に 細 か く 次 の 4 つ の 対 策 よ う に 二 酸 化 炭 素 の 排 出 抑 制 の 項 を 当 て て い ま す 。 よ り 削 減 が 進 む 省 資 源 に 取 り 組 み ま し ょ う !! 載 す る な ど し ま す の で 、 省 エ ネ ・ り 組 め る よ う 市 ホ ー ム ペ ー ジ に 掲 の み な ら ず 、 文 化 交 流 の 場 と な っ と し て 講 師 を 務 め 、 日 本 語 の 学 習 ボ ラ ン テ ィ ア の 皆 さ ん が ス タ ッ フ ○ 二 酸 化 炭 素 排 出 抑 制 そ し て 、 削 減 に ご 協 力 を い た だ 紹 介 し て い き ま す 。 炭 素 排 出 量 を か な り 削 減 で き ま す 。 亀 山 市 全 体 で 取 り 組 む と 、 二 酸 化 こ れ ら の 各 施 策 を こ れ か ら 順 次 目 に 見 え な い 量 か も し れ ま せ ん が 、 た だ け ま す 。 春 の 街 を 気 の 合 う 仲 少 年 研 修 セ ン タ ー で 開 催 し て い ま 後 ま 7 で 時 の か 土 ら 曜 午 日 後 ︵ 8 年 時 間 30 約 分 40 ま 回 で ︶ 、 の 青 午 ④ 環 境 教 育 の 推 進 ③ 森 林 ・ 緑 化 の 推 進 ︵ 吸 収 源 対 策 ︶ す る こ と で 、 一 人 一 人 の 削 減 で は て い ま す 。 こ れ ら の 使 用 量 を 削 減 か ら 高 齢 者 ま で 気 軽 に 楽 し ん で い ー ク ラ リ ー で 子 ど も 年 5 月 か ら 翌 年 3 月 日 本 語 教 室 は 、 毎 ② 新 エ ネ ル ギ ー の 導 入 ① 二 酸 化 炭 素 排 出 抑 制 い く こ と と し て い ま す 。 作 る 際 に も 、 二 酸 化 炭 素 が 発 生 し 要 と な る 電 気 ・ 水 道 ・ ガ ス な ど を 普 段 、 生 活 を 営 ん で い く 上 で 必 を 開 催 し ま す 。 ウ ォ ﹁ 市 民 歩 け 歩 け 大 会 ﹂ 議 会 と の 共 催 で 、 開 催 し て い ま す 。 に し た 日 本 語 教 室 を 在 勤 の 外 国 人 を 対 象 つ の 大 き な 柱 か ら 各 施 策 を 行 っ て 進 計 画 を 進 め る に 当 た り 、 次 の 4 亀 山 市 地 球 温 暖 化 防 止 対 策 地 域 推 通 じ 普 及 を 図 る ﹂ こ と で す 。 ト の 亀 山 版 を 構 築 し 、 各 種 団 体 を す 。 そ れ は 、 ﹁ み え の エ コ ポ イ ン 体 育 指 導 委 員 連 絡 協 亀 山 市 に 在 住 ま た は 広 報 1 月 1 日 号 で お 知 ら せ し た 、 ﹁ 重 点 実 施 項 目 ﹂ を 一 つ 紹 介 し ま ︵ 市 1 教 84 育 ︱ 委 5 員 0 会 7 と 9 市 ︶ ︵ 市 1 で 84 は ︱ 、 5 毎 1 年 2 度 3 ︶ 、 地 域 推 進 計 画 の 内 容 積 極 的 に 取 り 組 ん で い た だ き た い 教 育 委 員 会 ス ポ ー ツ 振 興 室 第 1 回 市 民 歩 参け 加歩 者け 募大 集会 企 画 政 策 部 企 画 経 営 室 か め や ま 日 ス本 タ語 ッ教 フ室 募 集 亀 山 市 地 球 温 暖 化 防 止 対 策 そ の 中 で 、 ま ず 市 民 の 皆 さ ん に ︵ Ⅳ ︶ 公 共 交 通 機 関 の 利 用 環 境 コ ラ ム vol.13 レインボーの会が 大型絵本を寄贈 レインボーの会(代表者 西川恵子さん)から、 市立図書館に児童図書として大型絵本14冊が寄贈 されました。12月22日、教育長ヘ目録が手渡さ れました。 申 参 児﹁ 込 加 童こ 期 費 セど 限 ンも 無 タ将 2 料 ー棋 月 ︵大 と 1 と 対 20 会 生 象 タ こ 正(土) 日 82 ﹂ 午 ー 20 き ろ 者 (金) ︱ 参 人 午 9 ︵ 小 児 前 2 4 加 先 ・ 童 10 月 6 者 着 中 セ 時 28 0 募 順 学 集 ン ∼ 日 ︶ ︶ 申 込 開 始 日 募 参 対 と 集 加 象 こ 人 費 者 ろ 数 1,5 県 15 歳 立 2 人 5 ∼ 鈴 月 ︵ 0 小 鹿 5 先 0 学 青 日 着 円 2 少 (木)順 ︵ 年 年 ︶ 3 生 セ 回 ン 分 タ ︶ ー と く 時 英 日 間(土)き 語 ︵ に 午 全 3 触 前 3 月 れ 10 回 7 合 時 ︶ 日 い ∼ (土)ま 11 、 せ 時 14 ん 日 か (土)? 、 21 英 語 を 使 っ た 歌 や ゲ ー ム で 楽 し ne.jp suzukayc@mecha. 9 8 ︶ 0 9 キ ッ ズ え い ご と ︵ と こ 祝 ろ 日 き を 社 除 毎 会 く 週 福 ︶ 水 祉 曜 セ 日 ン タ 午 ー 前 2 10 階 時 ∼ 入 会 説 明 会 ︵ キ 1 ッ 0 ズ 5 県 え 体 9 立 ︱ 鈴 操い 3 鹿 教ご 7 青 室・ 8 少 参チ ︱ 年 9 セ 加ャ 8 ン 者レ 1 タ 募ン 1 ー 集ジ ︶ ︵ 申 込 町 南 〒 先 谷 513 ︱ 口 0 県 8 立 FAX 2 鈴 0 5 鹿 5 青 9 鈴 少 年 ︱ 3 鹿 セ 7 市 ン 8 住 タ ︱ 吉 ー ン タ ー へ お 申 し 込 み く だ さ い 。 を 明 記 の 上 、 県 立 鈴 鹿 青 少 年 セ 名 、 チ ャ レ ン ジ 体 操 教 室 は 学 年 ︶ 性 別 、 住 所 、 電 話 番 号 、 保 護 者 ど を 必 要 と す る 分 野 や 管 理 分 野 な 内 賛 容 同 す 屋 る 内 人 外 の 一 般 作 業 、 技 能 シ ル バ ー 人 材 セ ン タ ー の 趣 旨 に 歳 以 上 の 健 康 で 働 く 意 欲 が あ り 、 申 参 募 込 3 3 加 集 ラ 期 0 0 費 人 ブ 限 円 円 数 ︵ 両 、 キ 2 セ ャ 40 尾 月 ル デ 組 町 20 フ ィ 160 2 日 プ 付 人 5 (金) レ き ︵ 7 ー ⋮ 先 0 ⋮ 1 着 ︱ 9,2,順 3 ︶ ︶ 5 0 は E メ ー ル で 、 必 要 事 項 ︵ 氏 名 、 申 込 開 始 日 募 参 対 集 保 加 象 人 険 費 者 数 料 含 2 小 20 む ,学 は が 2 人 ︶ 0 1 き 月 ︵ 0 ・ 2 、 5 先 0 年 フ 日 着 円 生 ァ(木)順 ︵ ︶ ク 4 ス 回 ま 分 た 、 申 込 方 法 応 募 資 格 市 内 在 住 の お お む ね 60 域 社 会 の た め に 生 か し ま せ ん か 。 (社) 長 亀 年 山 培 市 っ シ て ル き ︵ バ た 1 知 82 ー 識 ︱ 人 と 8 材 経 5 セ 験 1 ン を 2 タ 地 ︶ ー と と こ ろ き ロ 3 ー 月 モ 12 ン 日 ド(木) 1 82 カ ︱ ン 1 ト 3 リ 4 ー 7 ク ︶ ︵ 渡 瀬 山 忠 食 品 工 業 株 式 会 社 内 市 ゴ ル フ 協 会 事 務 局 と ャ と 時 こ 日 レ ろ 間(日)き ン 、 ジ 県 午 22 3 し 立 前 日 月 て 鈴 10(日)1 み 鹿 時 ︵ 日 ま 青 ∼ 全(日)せ 少 11 4 、 ん 年 時 回 8 か セ 30 ︶ 日 ? ン 分 (日) タ 、 ー 15 市 シ ル バ ー 人 材 会セ 員ン 募タ 集ー 第 15 回 市 民 ゴ 参ル 加フ 者大 募会 集 マ ッ ト 運 動 ︵ 前 転 ・ 後 転 ︶ に チ チ ャ レ ン ジ 体 操 教 室 広報かめやま 平成21年2月1日号 26 市役所 182-1111 関支所 196-1212 FAX82-9955 FAX96-2414 ▽▽▽ ▽▽ と き 2月15日(日) 午後1時∼4時 ところ 青少年研修センター1階集会室 バンド演奏 にほんご おはなし会(外国人による日本 語スピーチ) 外国の皆さんの踊り いっしょにたたこう!日本の太鼓 ビンゴゲーム 参加費 無料 問合先 亀山国際交流の会 (田中 1090−7602−4876) 車椅子フォークダンス インストラクター養成講座 受講生募集 3 0 0 円 ︶ と ︻ 時 (木) 実 間 、 き 技 講 ま 午 た 3 習 前 は 月 ︼ 8 27 25 時 日 日 30(金) (水) 分 、 ∼ ま 午 た 後 は 5 26 時 日 6,午 後 0 6 0 時 0 ∼ 円 9 ︵ 時 別 途 教 材 と 11 日(月) 日(金)、 き (水)、 4 ︵ 、 日 3 6 13 9(水)月 日 日 日 、 2 間(金) (月)6 日 ︶ 、 ︻ 受 時 時 と 学 ● 科 玉 講 間 き 講 掛 料 間 技 午 3 習 能 4,午 前 月 ︼ 講 前 8 23 習 0 9 時 日 0 時 30(月) 0 ∼ 分 、 円 午 ∼ 24 後 午 日 4 後(火) 時 5 時 広報かめやま 平成21年2月1日号 ● J W C a d 講 習 と ● 表 き 計 算 3 講 月 習 24 ︵ 日 E (火)x 、 c 25 e ︵ 日 l 2(水)中 日 級 間 ︶ ︶ ︻ ︻ ● ・ 実 時 ・ ・ 時 と 学 科 フ 26 Ⅲ 9 Ⅱ 11 Ⅰ 技 30 ォ 間 日 コ 日 コ 日 コ 講 分 間 き 講 (日)ー(木)ー(土)ー 習 ー 習 ク 午 ス ︼ ス ス 午 4 ︼ リ 前 ⋮ ⋮ ⋮ 前 月 全 フ 8 4 4 4 8 3 コ ト 時 月 月 月 時 日 ー 運 ∼ 4 19 7 30(金)ス 午 日 日 日 分 共 ︵ 転 後 (日) (火) (土) ∼ 通 4 技 5 午 、 、 、 受 月 能 時 25 8 5 後 講 講 講 習 日 日 日 5 座 (土) (水) (日) 時 ︶ 、 、 、 下水道の正しい使い方 洗剤は適量で! 洗剤の使い過 ぎは処理場の機 能を低下させま す。洗剤は適量 にしましょう。 27 ︵ C a d 入 門 ︶ ︵ 1 0 鈴 5 鹿 9 地 ︱ 域 3 職 8 業 7 訓 ︱ 練 1 セ 9 ン 0 タ 0 ー ︶ 3 月 講 座 受 講 生 募 集 受 時 講 料 間 4,午 前 0 9 0 時 0 ∼ 円 午 後 4 時 受 材 講 受 費 料 講 2, 1 0 0, 0 0 0 円 0 ︶ 0 円 ︵ 別 途 教 URL http://www.mecha.ne.jp/ ~ suzukatc 車椅子の人とボランティアに関心のある人 であれば参加できます。インストラクターの 資格を取り、ボランティア活動をしてみませ んか。 と き 2月22日(日) 午後1時∼5時 ところ 社会福祉センター3階ホール 募集人数 20人 受講料 3,000円(テキスト代、登録料など を含む) ※家族での受講は、何人でも1名分です。 申込期限 2月15日(日) 申込・問合先 車椅子レクダンス普及会亀山 支部(渡辺 182−6060) ※ 実 技 講 習 は 、 3 日 間 の 中 で 選 択 受 時 費 講 3,料 間 - KIFAMIGO2009 ふれあいひろば と ● ワ き ー プ 3 ロ 月 講 17 習 日 ︵ (火)W 、 o 18 r ︵ 日 d 2(水)初 日 級 間 ︶ ︶ 受 付 開 始 日 受 講 料 2 6, 3 月 5 2 0 日 0 (月)円 新春関宿町並み元旦マラソン 1月1日 新春関宿町並み元旦マラソン 1月11日 かめやま“江戸の道”シティマラソン かめやま“江戸の道”シティマラソン 38回目の今年が最後となる「新春関宿町並み元旦マラソン」、 第17回目となる「かめやま“江戸の道”シティマラソン」が開催 され、市内外からたくさんのランナーが、その健脚を競いました。 1月4日 消防出初式 消防団員や消防職員の士気高揚を図るこ とを目的に、亀山中学校体育館で消防出初 式が開催されました。この日は、市内の消 防団員と消防職員の約500人が参加し、厳 粛な雰囲気の中、団旗に対する敬礼、市長 の式辞などに続いて功労者に対し表彰が行 われました。また、式典終了後、池の側で、 はしご車などから一斉放水が行われました。 1月18日 スポーツ少年団体対抗駅伝競走大会 西野公園を発着点とする10区間11.75kmのコースを、市 内のスポーツ少年団 21 チームが元気いっぱいに駆け抜け、 たすきをつなぎました。 優 勝 スモールA(男子)/JAC亀山B(女子) 準優勝 野登ベースボールクラブ(男子)/関ミニバスケ ットボールクラブ(女子) 3 位 亀山ナンバーワン(男子)/川崎フレンズC(女子) 1月19日 「亀山市歴史的風致維持向上計画」が 「歴史まちづくり法」の認定を受けました 「亀山市歴史的風致維持向上計画」が、 「歴史まちづくり法」 施行後、初めての認定を受けました。今回の認定は、金沢 市、高山市、彦根市、萩市、亀山市の5市です。これによ り、今後、旧東海道や亀山城周辺の重点区域内で、歴史資 源を生かした事業などに、国からの支援を受けることがで きます。 金子一義国土交通大臣(左から3人目) から認定書を手渡された5市の市長 市の人口 1月1日現在 ●総人口 50,289人(前月比−27)●男 25,186人(前月比−10)●女 25,103人(前月比−17)●世帯数 19,936世帯(前月比−24) 第93号 平成21年2月1日 発行:亀山市 編集:企画政策部広報秘書室 印刷:株式会社アイブレーン 〒519-0195 三重県亀山市本丸町577番地 TEL 0595-82-1111 ㈹ FAX 0595-82-9955 ホームページ http://www.city.kameyama.mie.jp
© Copyright 2024 ExpyDoc