平成22年度 福山大学大学院工学研究科 (修士課程,博士前期課程

平成22年度 福山大学大学院工学研究科
(修士課程,博士前期課程)学生募集要項
1.募
集
専
人
攻
員
名
募
修
士 課 程
電子・電気工学専攻
若干名
土 木 工 学 専 攻
若干名
建
築 学 専 攻
若干名
情報処理工学専攻
若干名
機 械 工 学 専 攻
若干名
生 命 工 学 専 攻
2.出
願
資
集
人
員
博士前期課程
若干名
格
次の各号のいずれかに該当する者とする。
(1)大学を卒業した者及び平成 22 年 3 月卒業見込みの者
(2)学校教育法第 68 条の 2 第 3 項の規定により,学士の学位を授与された者及び平成 22 年
3 月までに授与される見込みの者
(3)外国において学校教育における 16 年の課程を修了した者及び平成 22 年 3 月までに修了
見込みの者
(4)文部科学大臣の指定した者
(5)大学に 3 年以上在学し,又は外国において学校教育における 15 年の課程を修了し,本
研究科において,所定の単位を優れた成績をもって修得したものと認めた者
(6)その他本研究科において,大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者
注:出願資格の(6)により出願する者は,事前審査「※出願資格の審査及び認定」を受け,
その結果により出願すること。
※出願資格の審査及び認定
(1)出願資格(6)により出願する者は,予め本研究科に問い合わせのうえ,次の書類を,
平成 21 年 12 月 1 日(火)までに提出すること。
(問い合わせ・提出先:工学部・生命工学部事務室内大学院入試係)
①入学試験出願資格事前審査申請書(本学所定様式)
②入学試験出願資格事前審査調書(本学所定様式)
③本学大学院に入学を志望した動機及び入学後の研究計画(A4判サイズ:様式自由)
④最終学校の卒業証明書
⑤最終学校の学業成績証明書
⑥本人のあて先記入の封筒(長形3号封筒:350 円切手貼付)
(2)認定審査の結果は,平成 21 年 12 月 10 日(木)までに本人あてに通知する。
3.出
願
期
間
平成 21 年 12 月 7 日(月)から平成 21 年 12 月 21 日(月)まで(期間内必着)
出願書類を持参する場合の受付は,9 時 30 分から 16 時までとする。
(但し,土曜日の受付は 9 時 30 分から 12 時までとし,日曜日の受付は行わない。)
-1-
4.出
願
手
続
次の書類に検定料を添えて,本学工学部・生命工学部事務室内大学院入試係(3 号館 1 階)
に持参するか又は簡易書留郵便で,上記 3 の出願期間中に必着するように郵送すること。
(1)入学願書・受験票(本学所定様式)
(2)卒業(見込)証明書(出身大学において作成したもの。)
(3)成績・単位修得証明書(出身大学長又は学部長が作成し,厳封したもの。
)
(4)研究志望理由書(本学所定様式)
(5)健康診断書(本学所定のもので,医師が診断し作成証明したもの。ただし,本学出身者
については,福山大学健康診断書をもって替えることができる。平成 21 年 4 月以降に
受診したものであること。
)
(6)受験許可書(在職中の者のみ必要とし,様式は随意,所属長が作成したもの。)
(7)受験票返信用封筒
(本学所定の封筒に住所・氏名・郵便番号を明記し,350 円切手を貼付すること。)
(8)写真 2 葉(たて 5cm×よこ 4cm)最近1ヶ月以内に撮影した上半身・正面・脱帽の写真
を入学願書及び受験票に貼付のこと。
(9)宛名票(合格通知用等)(本学所定様式)
○ 検 定 料 30,000 円
出願する場合は,本学所定の振込依頼書(本要項に添付)で銀行振込みとし,
「振込取組済証明書」を手続関係書類とともに必ず提出すること。
○ 願書提出先 〒729-0292 広島県福山市学園町1番地三蔵
福山大学工学部・生命工学部事務室内大学院入試係(3 号館 1 階)
(電話 084-936-2111(内線 4120、4122))
5.選
抜
方
法
入学者の選抜は,学力試験〔基礎科目と専門科目〕及び面接の結果と,出願書類を総合して行う。
(1)学力試験等実施日時
期日
平成 22 年 1 月 18 日(月)
科目
専攻名
電子・電気工学専攻
土 木工学専攻
建 築 学 専 攻
情報処理工学専攻
機 械工学専攻
基 礎 科 目
(10:00~12:00)
外国語(英 語)
数 学
(辞書持ち込み不可)
(10:00~12:00)
外国語(英 語)
数 学
(英和辞書持ち込み可。
ただし,電子辞書は不可)
(10:00~12:00)
外国語(英 語)
小論文
(辞書持ち込み不可)
(10:00~12:00)
外国語(英 語)
数 学
(英和辞書持ち込み可。
ただし,電子辞書は不可)
(10:00~12:00)
外国語(英 語)
数 学
(辞書持ち込み不可)
専
門 科 目
面
接
(13:00~15:00)
電気磁気学,電気回路
(15:30~)
(13:00~16:00)
構造力学,土質力学,水理学,
土木計画学の4科目の中から
3科目を選択。
(16:10~)
(16:10~)
(13:00~16:00)
(A)又は(B)を選択。
(A):建築計画,建築設計,建築
環境,建築構造,建築構法の
5 科目の中から 3 科目を選択。
(B):建築設計実技試験
(13:00~15:00)
(15:30~)
情報処理論,計算機工学
(13:00~15:00)
材料力学,熱力学,流体力学,
機械力学,制御工学,機械設計の
6科目の中から3科目を選択。
-2-
(15:30~)
期日
平成 22 年 1 月 18 日(月)
科目
基 礎 科 目
専攻名
生 命工学専攻
(10:00~11:40)
外国語(英 語)
(英和辞書持ち込み可。
ただし,電子辞書は不可)
専
門 科 目
面
(13:00~15:00)
生態学,生理学,微生物学,分子
生物学,生化学,生物有機化学の
6科目の中から2科目を選択。
接
(15:30~)
(2)試験場所
福山大学工学部
(広島県福山市学園町1番地三蔵)
福山大学生命工学部(広島県福山市学園町1番地三蔵)
(3)社会人の入学志願者に対する選抜方法の特例
出願資格:官公庁,企業,教育機関等に勤務し,入学後もその身分を有する者で,
「2.出
願資格(1頁)」の各号のいずれかに該当するもの
出願手続:
「4.出願手続」のほか,推薦書(所属する機関の長が作成したもの)を提出す
ること。
選抜方法:学力試験〔外国語(英語),小論文〕及び面接の結果と,出願書類を総合して
行う。
外国語(英語)については,英和辞書持ち込み可。ただし,電子辞書は不可。
学力試験等実施期日,場所:一般選抜と同じ。
入学後の学修と研究:一般選抜による入学者と同じ。入学後は,学則に定められた教育課
程に基づき,研究科担当教員の指導の下で,学修と研究に専念する
ものとします。
6.合格発表及び入学手続
○ 合 格 発 表
○ 入学手続締切日
7.納
付
金
平成 22 年 1 月 29 日(金)
平成 22 年 2 月 12 日(金)
〔参考:平成21年度入学生分〕
納入時期
費用
入
学 時 納
入
学
金
200,000円
授
業
料
425,000円
計
625,000円
合
学内掲示及び合格者のみ本人宛通知
入
後
※
期 納 入
―――
425,000円
※
425,000円
※
本学学生が,本学工学研究科(修士課程,博士前期課程)へ進学する場合,入学金全額免除
となります。
8.注
意
事
項
(1)受験者は,学力試験当日には必ず受験票を持参すること。
(2)一度提出した出願書類,検定料は理由の如何を問わず返却しない。
個人情報の取り扱いについて
本学では,出願時に収集した個人情報(住所・氏名・生年月日等)を,入学試験実施,合
格者発表,入学手続及びこれらに付随する業務のためにのみ利用します。その際,当該個人
情報の漏洩・流出・不正利用等がないよう,必要かつ適切な管理を行います。
◇
本要項に関する問い合わせ先:
〒729-0292 広島県福山市学園町1番地三蔵
福山大学工学部・生命工学部事務室内大学院入試係
(電話 084-936-2111(内線 4120、4122))
-3-
9.主要授業科目,担当教員(参考:平成 21 年度分)
○
修士課程
専
攻
学 系
電子・電気
基礎学系
電力・電気
機器工学系
電子・電気
工学専攻
電子通信
工 学 系
材料工学系
共通科目
土木計画学系
構造工学系
水工学系
土
木
工学専攻
土質工学系
環境・防災
工 学 系
共通科目
主 要 授 業 科 目
電気磁気学特論
電子・電気計測学特論
電気数学特論
電気機器学特論
電力工学特論
制御工学特論
システム工学特論
メカトロニクス特論
電子回路学特論
電気回路学特論
光通信工学特論
光工学特論
半導体工学特論
電子・電気材料特論
電子物理学特論
電子応用工学特論
知的財産論
土木計画学特論
交通工学特論
鉄筋コンクリート工学特論
材料物性特論
構造力学特論
構造解析学特論
水理学特論
水資源工学特論
河川水文学特論
海岸工学特論
土質力学特論
地盤工学特論
防災工学特論
地震工学特論
環境材料学特論
自然環境工学特論
工業数学特論Ⅰ
工業数学特論Ⅱ
知的財産論
-4-
担 当 教 員
教 授・工学博士
安藤 詔生
教 授・工学博士
占部 逸正
教 授・工学博士
占部 逸正
教 授・工学博士
安藤 詔生
教 授・工学博士
安藤 詔生
教 授・工学博士
三谷 康夫
准教授・博士(工学)土井 正好
准教授・博士(工学)沖
俊任
准教授・学術博士
田中
聡
准教授・学術博士
田中
聡
教 授・博士(工学)香川 直己
教 授・博士(工学)香川 直己
教 授・工学博士
三宅 雅保
教 授・工学博士
栗延俊太郎
教 授・工学博士
三宅 雅保
教 授・工学博士
栗延俊太郎
教 授・工学博士
山本英二他
教 授・工学博士
井上 矩之
教 授・工学博士
井上 矩之
教 授・博士(工学)宮内 克之
教 授・博士(工学)宮内 克之
教 授・工学博士
上野谷 実
教 授・工学博士
上野谷 実
教 授・学術博士
梅田眞三郎
教 授・工学博士
尾島
勝
教 授・工学博士
尾島
勝
教 授・学術博士
梅田眞三郎
教 授・工学博士
西原
晃
教 授・工学博士
冨田 武満
教 授・工学博士
冨田 武満
教 授・工学博士
千葉 利晃
教 授・博士(工学)田辺 和康
教 授・博士(工学)田辺 和康
教 授・工学博士
西原
晃
教 授・工学博士
千葉 利晃
教 授・工学博士
山本英二他
専
攻
学 系
建築計画
学
系
建築設計
学
系
建築環境
学
系
建築学専攻
建築構造
学
系
建築構法
学
系
共通科目
情報基礎
工 学 系
情報処理
システム工学系
情報処理
工学専攻
計算工学系
画像情報
工 学 系
関連科目
機械材料
工 学 系
熱 流 体
工 学 系
機
械
工学専攻
機械生産
工 学 系
機
械
システム系
主 要 授 業 科 目
建築デザイン心理学
建築企画学
建築計画学特論
地域施設計画論
建築設計論
建築史特論
建築形態構成論
建築環境デザイン論
建築環境工学特論
建築設備特論
地域環境計画論
建築視環境論
建築構造特論
建築構造設計特論
空間構造解析論
建築力学特論
建築構造計画論
建築材料特論
地域防災工学
建築耐震工学
建築構法特論
建築耐久設計論
知的財産論
情報処理基礎特論
計算機基礎特論
情報基礎特論
計算機システム特論
計算機ネットワーク特論Ⅰ
計算機ネットワーク特論Ⅱ
情報システム工学特論
計算工学基礎特論
計算工学応用特論
応用プログラミング特論
画像情報工学特論
コンピュータ・グラフィックス特論
視覚情報認識特論
光通信特論
生体情報計測特論
機械材料学特論
材料強度学特論Ⅰ・Ⅱ
材料力学特論
熱設計特論
熱工学特論
流体力学特論Ⅰ・Ⅱ
トライボロジー特論
機械要素特論
機械設計学特論
切削加工学特論
制御システム設計特論
流体エネルギシステム特論
制御工学特論
-5-
担
当 教 員
准教授・工学修士
小野
泰
講 師・博士(工学)水上
教 授・工学博士
松本
教 授・博士(工学)大島
教 授・工学博士
松本
教 授・工学博士
古江
教 授・工学博士
古江
准教授・工学修士
宮地
優
静夫
秀明
静夫
嘉弘
嘉弘
功
教 授・工学博士
南
教 授・工学博士
南
准教授・工学修士
横井
准教授・博士(工学)寺井
宏一
宏一
友幸
雅和
教
教
教
教
昭夫
輝男
輝男
昭夫
授・工学博士
中山
授・博士(工学)鎌田
授・博士(工学)鎌田
授・工学博士
中山
教 授・工学博士
山本英二他
教 授・博士(情報科学)尾関 孝史
教 授・工学修士
川久保和雄
准教授・工学博士
新谷 敏朗
教 授・博士(情報科学)尾関 孝史
教 授・工学修士
川久保和雄
教 授・工学博士
清水
光
教 授・博士(工学)田中 始男
教 授・博士(工学)田中 始男
准教授・工学博士
新谷 敏朗
教 授・工学博士
小林富士男
教 授・工学博士
小林富士男
教 授・工学博士
服部
進
教 授・工学博士
河野 俊彦
講 師・博士(工学)中東
潤
教 授・博士(工学)真鍋 圭司
教 授・工学博士
井上 達雄
教 授・工学博士
坂口 勝次
教 授・工学博士
坂口 勝次
教 授・工学博士
西尾 正富
教
授・工学博士
野西 利次
准教授・博士(工学)木村 純壮
教 授・工学博士
靍﨑
展
○
博士前期課程
専
攻
学 系
遺 伝 子
工 学 系
生体構築
工 学 系
生体構造
工 学 系
生
命
工学専攻
生体機能
調節工学系
生体機能
分子工学系
生体機能
利用工学系
海洋生物
育種育成
工 学 系
海洋環境
生態微生物
工 学 系
総 合 技 術
マネジメント系
主 要 授 業 科 目
遺伝子工学特論Ⅰ
分子生物学特論Ⅰ
分子生物学特論Ⅱ
海洋遺伝子科学特論Ⅰ
海洋遺伝子科学特論Ⅱ
動物細胞工学特論
植物細胞工学特論
発生分化学特論
海洋生物発生分化学特論
生体物質工学特論Ⅰ
生体物質工学特論Ⅱ
構造機能工学特論Ⅰ
構造機能工学特論Ⅱ
構造機能工学特論Ⅲ
生体制御工学特論Ⅰ
生体制御工学特論Ⅱ
生体制御工学特論Ⅲ
機能分子設計工学特論Ⅰ
機能分子設計工学特論Ⅱ
生理活性物質特論
細胞シグナリング特論
生体反応工学特論Ⅰ
生体反応工学特論Ⅱ
発酵工学特論Ⅰ
担 当 教 員
教 授・工学博士
松崎 浩明
教 授・理学博士
壷井 基夫
教 授・理学博士
久冨 泰資
講 師・博士(理学)山岸 幸正
教 授・医学博士
三輪 泰彦
教 授・理学博士
山口 泰典
教 授・理学博士
原口 博行
講師・博士(地球環境科学)佐藤
淳
准教授・博士(理学)高村 克美
教 授・理学博士
松浦 史登
准教授・博士(工学)太田 雅也
教 授・農学博士
岩本 博行
教 授・学術博士
井ノ内直良
教 授・医学博士
渡邉
誠
教 授・医学博士
菊田 安至
教 授・医学博士
山本
覚
教 授・農学博士
大川 秀郎
教 授・農学博士
藤田泰太郎
講 師・博士(工学)広岡 和丈
教 授・農学博士
里内
清
教 授・保健学博士 広井 祐三
教 授・工学博士
山本 英二
教 授・工学博士
倉掛 昌裕
教 授・工学博士
秦野 琢之
遺伝資源管理学特論
資源育種工学特論Ⅰ
資源育種工学特論Ⅱ
資源育種工学特論Ⅲ
資源育成工学特論Ⅰ
資源育成工学特論Ⅱ
水族防疫学特論
分子生態学特論
環境微生物学特論
知的財産論
化学・生物総合管理学Ⅰ
化学・生物総合管理学Ⅱ
教 授・農学博士
谷口 順彦
講 師・博士(理学)渡辺 伸一
教 授・医学博士
沖増 英治
講 師・博士(農学)阪本 憲司
教 授・博士(農学)伏見
浩
准教授・博士(学術)小谷 知也
教 授・博士(農学)河原栄二郎
教 授・博士(農学)満谷
淳
准教授・博士(農学)北口 博隆
教 授・工学博士
山本英二他
教 授・医学博士
菊田安至他
教 授・農学博士
里内 清他
-6-