芳養地区盆踊 芳養地区盆踊り大会 大会 大会のお のお のお知らせ らせ

第21回 グラウンドゴルフ大会 参加者募集!
はや
平成25年
芳養公民館では、第21回グラウンドゴルフ大会を開催します。
日程・内容は下記のとおりとなっておりますので、ご参加等につきましては芳養
公民館までお問い合わせください。
ルールも簡単で、初めての方でも楽しめますので、大勢の皆様のご参加をお待ち
しております。
公民館だより
No.359
8月号
【部
【日
発行:
発行:芳養公民館
館長:泉
芳養松原1丁目15-8
京子
主事:中原 健次
TEL:22-1429
FAX:23-1909
芳養地区盆踊り大会のお知らせ
恒例の盆踊り大会を下記のとおり開催致します。
ご 家 族 や お 友 だ ち と 一 緒 に ご 参 加 く だ さ い 。楽 し く 踊 っ て 暑 さ を 吹 き 飛 ば し ま し ょ う 。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
◇日
時:平成
平成25
平成25年
25年8月19日
19日(月)
小学生以下の子どもたちには、
夜店の無料券も配布します♪
※雨天の場合は8月20日(火)
【無料券:当日配布】
に延期
午後7
午後7時~9時
◇場
第17回融合フォーラムin和歌山2013
(兼)田辺市学社融合研修会
所:芳養公民館
芳養公民館 駐車場(
駐車場(芳養公民館前)
芳養公民館前)
※当日は駐車場が使用できませんのでご注意ください
◇内
門】女性の部、男性の部(男女混合は男性の部に含む)
程】女性の部 8月21日(水) 男性の部 8月22日(木)
※雨天等の場合は翌日に順延します
【時
刻】午後7時30分 開始
【場
所】芳養小学校グラウンド
【参加資格】芳養公民館区在住者で、1チーム4人で申し込んでください。
【参加申込】8月16日(金)までに芳養公民館までお申込みください。
※参加申込書は芳養公民館にあります。
【表
彰】団体表彰及び個人表彰(ホールインワン賞)
【そ の 他】①申込締切は厳守すること。
②メンバーの変更は当日でもかまいませんが、必ず申込みを済ませて
おいてください。
③雨天中止・延期等は代表者に連絡しますので、代表者はメンバーへ
の 連 絡 を お 願 い し ま す 。( 午 後 6 時 に 決 定 )
【 問 合 せ 先 】 芳 養 公 民 館 〔 担 当 : 中 原 〕 T EL : 2 2 -1 42 9
F A X: 23 - 19 09
■全体テーマ
学社融合によるまちづくり・人づくりと防災
~学校で教え、家庭でしつけ、地域で鍛える~
容:夜店
夜店の
夜店 の 出店(午後6時30分~8時)
出店
■期
日
平成25年8月24日(土)~25日(日)
■会
場
<全体会場/1日目>紀南文化会館
<分科会場/2日目>紀南文化会館、田辺市庁舎別館、
田辺市教育研究所
※かき氷などの夜店を出店します
盆踊り
盆踊り(午後7時~9時)
盆踊り
盆踊り練習日
■大会日程
日程:
・10日
日程:8月9日(金)
10日(土)
○ 24日 ( 土 ) 1日 目
大会行事
懇親会
13:00~17:00
17:30~19:30
時間:
時間:午後7
午後7時30分
30分~9時30分
30分
場所:
場所:芳養公民館 1階 大集会室
8月の古紙回収日【毎月第1・3火曜日】
○ 25日 ( 日 ) 2日 目
分科会
8:45~11:15
≪第1分科会≫ テーマ:学社融合と防災
≪第2分科会≫ テーマ:学社融合による授業づくり
≪第3分科会≫ テーマ:学社融合による地域づくり
≪第4分科会≫ テーマ:学社融合におけるコーディネーターの役割
全体会
11:30~12:30
閉会式
12:30~12:45
8月6日(火)・20日(火)
◎午前中に、芳養公民館前に出して下さい。
◎雑誌、新聞、ダンボールの3種類に分け、
必ず紙ヒモでくくって出して下さい。
※回収日以外は、回収できませんので出さないで下さい。
※1日目の大会行事中に行われるパネルディスカッションでは、
芳養ふれあい教室実行委員長の山本 とし子氏が登壇されます。
■問い合わせ先
田辺市教育委員会 生涯学習課
〒 6 4 6- 0 02 8 田 辺 市 高 雄 一 丁 目 2 3 -1 ( 田 辺 市 民 総 合 セ ン タ ー 内 )
TE L: 0 7 39 -2 6 -4 92 5 FA X: 0 73 9- 2 5- 6 02 9
一 学 期
3年生総合学習「先達に学ぶ」
~龍泉寺の藤堂俊隆住職さんのお話を聞いて~
終 了
終業式を7月19日に行い、一学期が終了いたしました。児童たち
には、1学期を振り返りみんなの成長を確認し、夏休みを有意義に過
ごすように話しました。特に「時間を大切に」という話をし、テレビ
・ゲームばかりではく、お手伝いや読書、工作や絵を描くなど、自分
でどのように過ごせば良いかしっかり考えて、9月には成長した自分
になってほしいと呼びかけました。
この1学期を振り返るにあたり、大過なく無事過ごすことが出来た
のも、保護者の皆さんや地域の皆様方の日頃のご支援やご尽力による
所が大きいと思っています。登下校時の見守り活動
見守り活動をはじめ、児童の
見守り活動
安全や学習等のためにいつも気を配って頂いたおかげであります。心
より御礼申し上げます。
7月20日より9月2日までの43日間「夏休み」
「夏休み」になり、児童た
「夏休み」
ちが家庭に戻り、地域での活動が増えますので、引き続き、地域の皆
様方の児童への「見守り」
「見守り」をよろしくお願いいたします。また、何か
「見守り」
お気づきの事や情報がございましたら、芳養小学校までお知らせ下さ
い。
運動場の壁面一部改修工事について
(お知らせとお願い)
運動場の壁面一部改修工事について、皆様にお知らせとお願いを致
します。 運動場のバックネット横の壁面(コンクリート部分)一部
に大きな亀裂が2本入っています。このままでは、大変危険であると
いうことから、この度、夏季休業期間(夏休み)を利用して、改修工
事をしてくれることになりました。現在の予定では、7月22日に工
事に着手し、8月末を目標に改修してくれる予定になっています。バ
ックネット、ふじだなを含む運動場の一部を工事用フェンスで覆い、
安全に万全を期しての工事になります。
このことは、学校、田辺市当局、教育委員会、学童保育所、日頃運
動場をよく利用してくれている関係団体等と協議の上、決定させて頂
きました。
保護者の皆様や地域の方々には、何かとご不自由をおかけすること
にもなろうかと思いますが、皆様にお知らせするとともに、どうかご
理解とご了承をお願い申し上げます。
大坊小学校 校長 村上利博
盛夏の到来を告げるセミの競演が一段と熱気を帯び、空には真夏の
風物詩積乱雲が勢いよくその姿を見せる季節となってまいりました。
いよいよ学校では、43日間の長い夏休みに入ります。
1学期の授業日数が71日間。振り返ってみれば、瞬
く間に月日が過ぎ去ったように感じます。
平成25年度の新たな実践がスタートした大坊小学校
の第1学期の子どもたちは、どのような日々を過ごして
きたのでしょうか。
4月8日の入学・始業式から、それぞれの子どもたちが学校、家庭、
さらには、地域での生活を通して様々な直接・間接経験をする中で、
心も体も大きく大きく成長してきたことと思います。元気に挨拶がで
きるようになった子、大きな声で歌を歌えた子、計算や文章問題を確
かに解けるようになった子、本をたくさん読んだ子、水泳が上手にな
った子等々、いろんな場や時を通して、子どもたちの成長ぶりを見る
ことが出来ました。これらの体験や頑張りを一人ひとりの糧としてこ
れから始まる夏休みの生活に生かしてほしいと願っています。学校と
して、この1学期間、全職員の力を合わせて、「ふるさとに、清く、
「ふるさとに、清く、
高く、のびのびと」の教育目標達成に向けて、実践を積み重ねてまい
高く、のびのびと」
りました。まだまだ、至らぬ点がたくさんありますが、今後、反省を
加えつつ更に努力を重ねたいと考えています。
1学期の終了として、終業式は一つの節目ととらえ、保護者並びに
地域の皆様方には、これまでのご支援・ご協力に感謝申し上げますと
共に、子どたちの夏休みが有意義に過ごせますように、何かとご配慮
下さいますよう今後とも宜しくお願い致します。
7月8日(月)の3年生総合の時間に、明洋中学校恒例の「先達に学
ぶ」を行いました。今年度は、江川の龍泉寺の藤堂住職さんにお越し願
い、心に響くすてきなお話を聞かせて頂きました。3年生123名は感
動し、たくさんの元気や勇気を頂きました。生徒の感想(一部抜粋)を
紹介します。
①
私が一番心に残っている言葉は、「色は取り入れたら変わる。人
間は取り除いたら素直になれる。取り入れることだけではなく、
取り除くことも大切だ。」という言葉です。人間は色々なことを取
り入れて成長するけれど、まずは素直になって謙虚な姿勢になる
ことが大切なんだと感じました。(坂本真優)
②
心に残る詩や言葉を読んでいただき、ありがとうございました。
私は、七夕の短冊にお礼の言葉を書いていたおじいさんのお話が
心に残りました。いつもは少し固い人でも、そんな風にして感謝
の気持ちを伝えることができるなんて、言葉って素晴らしいと思
いました。私も作ってみようと思います。(橋本琴未)
③
私の印象に残ったのは、「何げない言葉が、人の気持ちをあたた
かくすることができる」ということです。言われたら嬉しいと思
う言葉は、相手の気持ちもあたたかくするはずなので、私もその
ようなことに気を配りながら生活を送っていきたいと感じました。
昔、母から「私が子どもの頃から、言葉が黒板に書かれていたわ。」
と聞いたことがあります。それだけ多くの人が、これらの言葉を
見て頑張ろうと思ったり、前向きな気持ちになったりしたのでは
ないかと感じました。(岡本真依)
④
僕は朝練に行くとき、毎日黒板を見て「よし、一日頑張るぞ」
と元気をもらいます。「失敗と書いて、経験と読む。」や「無理は
しろ。無茶はするな。」という言葉が心に残っています。毎月二回、
自分にあった言葉を出してくれるので感謝をしています。僕が頑
張れるのは、竜泉寺のメッセージのおかげです。これからも町の
人々に素晴らしいメッセージを伝えて欲しいと思います。(宮本
学)
⑤
私は芳養に住んでいますが、龍泉寺の言葉はよく見かけます。
私も「失敗と書いて、経験と読む」という言葉がとても印象に残
っています。実際に私は、「失敗」をしてしまったときに、この言
葉に助けられました。この言葉が無ければ、立ち直ることが遅く
なったと思います。本当にありがとうございました。(垣内成美)
⑥
家が近いこともあって、ほぼ毎日、龍泉寺の前を通る僕にとっ
ては、「次にどんな言葉が書いてあるんだろう」と楽しみにしてい
るほどです。今、書かれている言葉、
「一日を生きることに精一杯。
でも今はそれでいいじゃないか。」は、本当に良い言葉だと思いま
す。本当に背中を押してくれる、元気づけられるものです。(平野
樹)
御礼申し上げます
7月5日、芳養っ子を育てる会(地区懇談会)を開催しましたとこ
ろ、各町内会長様、民生児童委員様、保護者の皆様にご参加いただき
ました。
今年は、6会場に分かれて行いました。各会場では芳養っ子を育て
る会の趣旨説明や学校から説明、懇談のテーマ「芳養っ子の安全を守
るため、今すべきこと」について、地震・津波対策、交通事故対策な
ど、熱心に協議していただきました。どの地区からも沢山の貴重なご
意見を頂きありがとうございました。ご意見等について、十分に検討
し、よりよい方向に取り組んで参りたいと考えておりますので、今後
ともよろしくお願い致します。
整備作業のお知らせ
1年生歓迎会
不審者対応教室
学習発表
ブラッシング指導
外部講師授業
参観日
平成25年8月25日
8月25日(
8月25日(日)午前6時30分より8時30分まで、
午前6時30分
「B道通学路の木の伐採、校内樹木の剪定、除草、プールの片付け、
清掃等」の作業を行います。地域の皆様のご協力よろしくお願いし
ます。
集合場所は学校玄関前
学校玄関前です。尚、通学路の木の伐採等のため、草
学校玄関前
刈り機、チェーンソー、軽トラック等出していただけるとありがた
いです。よろしくお願いします。
*雨天実施
荒天中止
プール開き
春の遠足