(第2回実行委員会).pdf(252KBytes) - 阿波市

第2回阿波市制施行 10 周年記念事業実行委員会会議録
1 開催日時:2014 年 5 月 14 日(水)13:30~16:25
2 場
所:阿波市役所2階大会議室
3 出 席 者:
[委員会]
野崎國勝、鈴田孝志、木村松雄、安田佳子、松永敬、成谷英己、
加藤ハルコ、寺井勝彦、坂東栄治、庄野憲二、藤井延江、糸谷徳文、
鉄谷俊男、春名尚子、黒石康夫
[事務局]
町田企画総務部長、後藤企画総務次長、大森課長補佐、坂東課長補佐、
古川課長補佐、土井主事補
4 欠席者
:
[委員会]
山下新市、岩田武雄、大湾晃
出席 15 名、欠席 3 名
【辞令書交付】
【議事次第】
1.開会
2.会長あいさつ
~委員自己紹介~
3.議題
(1)阿波市制施行 10 周年記念事業ロゴマーク・キャッチフレーズ選考について
(2)阿波市制施行 10 周年記念事業(案)について
(3)阿波市制施行 10 周年記念式典及び総合落成式にかかる運営・管理業務プロポー
ザル(案)について
(4)その他
4.閉会
1.開会(後藤企画総務課長)
2.会長あいさつ
野崎会長あいさつ
新任委員の紹介
各委員の自己紹介
3.議題
(1)阿波市制施行 10 周年記念事業ロゴマーク・キャッチフレーズ選考について
(2)阿波市制施行 10 周年記念事業(案)について
(3)阿波市制施行 10 周年記念式典及び総合落成式にかかる運営・管理業務プロポー
ザル(案)について
(4)その他
3.議題
(1)阿波市制施行 10 周年記念事業ロゴマーク・キャッチフレーズ選考について
【事 務 局】
応募作品ロゴマーク30作品、キャッチフレーズ144作品の中から、
事前に事務局にて絞り込んだ作品(ロゴマーク12、キャッチフレーズ2
0)を紹介し、コンセプト等の説明を一点ずつ行う。
事前に委員さんには、作品、採点表を送っていたが、再度説明を行う。
【委
員】 阿波市制施行 10 周年記念事業ロゴマーク・キャッチフレーズ選考要領
(平成 26 年 5 月 1 日施行)の基準に基づき、採点を行い、入賞作品の決
定を行う。それぞれ、最優秀作品1点、佳作2点
審査結果
・ロゴマーク
最優秀作品
三巻保征
(新潟県三条市)
佳作
梅村元彦
(愛知県)
佳作
塩崎エイイチ(大阪府)
・キャッチフレーズ
【会
最優秀作品
村岡君代(兵庫県丹波市)「10 周年 かがやく阿波市に
佳作
村岡孝司(兵庫県)
佳作
星野のぶこ(埼玉県)
「輝いて 10 周年
「輝く未来
きらめく未来」
さらに未来へはばたく阿波市」
つながる笑顔
しあわせ阿波市」
長】 3人とも未来のことばが入っており、輝く阿波市のすばらしい未来を象
徴していると思います。
【事 務 局】 入賞者には、記念式典にお越しいただいて表彰を行う予定。
(2)阿波市制施行 10 周年記念事業(案)について
【事 務 局】 阿波市制施行 10 周年記念事業(案)について、資料5:阿波市制施行
10 周年記念事業(案)に基づき説明。
前回(第1回)の問い合わせ事項の回答として、阿波市ホームページア
クセス数は、月平均 14,090 件、1日平均 462 件。
音声告知機での放送として、昼 12:00 と 19:00 に「チルドレンワルツ」
を流している。
各委員意見
【鉄谷委員】 阿波市に4か寺ありますので、ウォーキングでまわるのと同時に新庁舎
を見ていただけるようなイベントにして、お接待として地産地消で野菜ス
ープとかでもてなし、接待も学んでいただきたいと思います。
春の桜咲く頃がベストです。お寺さんも古いので、結構古い桜の木が4
か寺どこでもあるので、これも見ていただいたら気持ちも和みます。
【寺井委員】 シティマラソンの実行委員会に、陸連の役員を入れてハーフマラソンを
盛り上げてほしい。参加費について、金額をあげてもいいのではないか。
ハーフマラソン公認コースとなれば、参加人数も相当数増えるのではな
いのか。
【安田委員】 土成の土御門(つちみかど)マルシェで、クリエイターズマーケットと
いって地元の手作り販売している作家さんが集まって、出展していました
が、県内でも市内でもたくさんの作家さんが手作りしたものを自分で売っ
ている人がたくさんいるので、この機会に、計画してもらえたらなあと思
っております。
【会
長】 この 10 周年を機会に定着し、永く続くものにさせたい。大事なのは子
育て関連のイベントなんかがいいのですが。
ストーリー性があり、単なる瞬間花火で終わるのではなく、市内外から
子供とお母さんが寄ってくるようなイベント。また、お接待なんてすばら
しい心ですから、これからの 10 年先を見据えてのイベントができればい
いのですが。
【成谷委員】 子供向けのイベントが少ないので、いろいろな少年スポーツ大会などを
開いたらどうか。
【寺井委員】 阿波市には体育協会に加盟している団体があるが、独自で大会を開催し
ているので、阿波市での県大会などを行うようにすすめている。また、そ
れらを継続させてはと思っている。
【藤井委員】 新庁舎の付近に、子どもたちが遊べる遊具の設置をお願いしたい。あの
辺りは公園がないため、みんなが気楽にいける場所として欲しい。
【糸谷委員】 47 都道府県阿波市サポータということで、年に2回でも全国の一般の
方に阿波市の農産物を送り、そのサポータがこれを友達やご近所さんにイ
ンターネットで全国・世界に発信し、感想をいただく仕組み。日本地図に
この県の阿波市のサポータはこの人ですという登録制にし、阿波市を日本
全国に広げていこうという提案をさせていただいた。
【会
長】 商工会の青年部、観光協会の成長はすごいですね。オープンガーデンも
そうですが、行政が何も指導しなくても、自分たちでイベントを実施する
そのエネルギーはすごいです。
行政主導ではよくないし、長続きしない。市民自らがやらないといい物
ができない。また、やるからには、利益が自分のところに帰るようにしな
くてはだめです。こういう機会に、人の心が豊かになるようなものにしな
いといけない。
小・中学校に参加してもらって、美術の作品が熱海のMOAの美術館の
ように、作品を表にだしてあげたら生徒たちも喜ぶと思います。
【坂東委員】 現在、年1回秋に行っている中学校4校での音楽祭を交流防災拠点アエ
ルワで行いたい。一般の方にも見ていただきたい。中学校だけでなく高校
や一般の市民音楽家との合同演奏会や合唱コンクールも可能ではないか。
せっかくいいホールが出来るので活用してはどうか。
【安田委員】 今まで場所がなかったので、中学校の持ち回りで実施していましたけれ
ど、一般の人は参加しにくい雰囲気があった。
【会
長】 新しいホールにふさわしいです。中学校の演奏会のことを市民が知らな
い。せっかくの施設なので演奏会など活用して欲しい。
(3)阿波市制施行 10 周年記念式典及び総合落成式にかかる運営・管理業務プロポー
ザル(案)について
【事 務 局】 資料6「阿波市制施行 10 周年記念式典及び総合落成式」にかかる運営・
管理業務プロポーザル実施要領について説明。
12 月 20 日記念式典時にもち投げを予定しており、その際にできるだけ多
くの市民の方に参加いただけるような提案がされることを期待している。
【木村委員】 完成を市民の方といっしょに祝い、ゲンかつぎの観点からも、もち投げ
を成功させたい。
【藤井委員】 もち投げの横で、餅つきはできないんでしょうか。なかなか子供たちが
見る機会がないので。
【春名委員】 おじいちゃん、お父さんが餅をつき、おばあちゃん、お母さんがサポー
トするそれを子供たちに見せることが大事だと思う。
【加藤委員】 小学校でもちつき大会を行っていて、あんこはもちろんのこと、チーズ
やバターも入れてます。何人ぐらい呼ぶかの問題もありますね。駐車場と
かも。
【事 務 局】 もう少し詳細をつめて、最終的にはまた相談させていただきたいと思い
ます。
(4)その他
【事 務 局】
次回審議会について、7月中旬に、「市民からの提案事業補助金」につ
いての募集要項の審議をお願いしたい。
4.閉会