第9号 - 高知市

江ノ口コミュセンだより
平成 23年7月 1 日発行
第9号
発行:
発行:江ノ口コミュニティセンター運営委員会総務広報部会
コミュニティセンター運営委員会総務広報部会
平成 23 年度運営委員会総会
年度運営委員会総会が
運営委員会総会が開催されました
開催されました
5 月 28 日(土)
度は一層、
一層、地域の
地域の皆様にとって
皆様にとって身近
にとって身近で
身近で、頼りになる施設
りになる施設となれ
施設となれる
となれる
江ノ口コミュニティ
ように、
ように、新役員・
新役員・職員一同力を
職員一同力を合せて諸活動
せて諸活動に
諸活動に取り組みたいと思
みたいと思
センター運営委
っています。
っています。
員会総会が
員会総会 が 開催
[平成 23~
23~24 年度 役員一覧]
役員一覧]
されました。
されました。
総会では、平
成 22 年度の
年度の事業、
事業、
と順調に
順調に利用人数が
利用人数が増え、地域の
地域の皆様の
皆様の図書館、
図書館、コミュニティ・
コミュニティ・
生涯学習活動の
生涯学習活動の場として活用
として活用されて
活用されています
されています。
います。
氏
名
備考
会
長
矢野
利平
再任
千代範
再任
森
副会長
田内
功一
再任
総務広報部会長
矢間
慎一
再任
図書館部会長
伊藤 篤雄
新任
文化部会長
賀田 義幸
新任
地域活動部会長
松田 誠祐
新任
が承認されると
承認されると共
されると共に、今年度の
今年度の事業計画、
事業計画、予算が
予算が決定され
決定され、
され、新
今年は
今年は、センター開館
センター開館から
開館から 3 年目となります
年目となります。
となります。初年度、
初年度、2 年目
職
副会長
収支決算の
収支決算 の 報告
役員が
役員が選任されました
選任されました。
されました。
役
去る 3 月の東日本大震災以降は
東日本大震災以降は、まさかの時
まさかの時の避難施設とし
避難施設とし
監
事
高橋
尚良
再任
て 期待する
期待する声
する声 も大きくなっており
きくなっており、
おり 、そうした声
そうした声 を受 け止 めて、
めて 、本 年
監
事
田内 正博
新任
21年度利用人数
22年度利用人数
21年度利用率
22年度利用率
100%
江ノ口コミュニティセンター利用集計
4,000
2,000
(人)
50%
0
0%
4
5
6
7
8
9 10 11 12 1
2
21年利用人数
22年度利用人数
21年度貸出数
22年度貸出数
江ノ口図書館利用集計
3,000
2,000
1,000
(人) 0
3 月
10,000
5,000
0
4
5
6
7
8
9 10 11 12 1
2
3
月
(冊)
「図書館利用促進事業
図書館利用促進事業」
」が始まります
本年度新規事業の
本年度新規事業の一つとして、「
つとして、「図書館利用促進事業
、「図書館利用促進事業」
図書館利用促進事業」が行われます。
われます。
この事業
この事業は
事業 は 、江 ノ口地区に
口地区に 居住している
居住 している児童
している児童・
児童・ 生徒、
生徒 、もしくは地区内
もしくは地区内の
地区内の 保育園・
保育園・ 幼稚
園、小学校、
小学校、中学校に
中学校に通園、
通園、通学し
通学している皆
ている皆さんを対象
さんを対象にして
対象にして、
にして、今年の
今年の 7~9 月中に、江
ノ口市民図書館でたくさん
口市民図書館でたくさん本
でたくさん本を借り、読んだ人
んだ人を表彰し
表彰し、副賞の
副賞の図書券(500
図書券(500 円~)を贈
呈しようとするものです
しようとするものです。
のです。本の好きな人
きな人はもちろん、
はもちろん、本の楽しさにまだ気
しさにまだ気づいてい
づいていない君
ない君にも、
にも、
江ノ口市民図書館をもっともっと
口市民図書館をもっともっと利用
をもっともっと利用してもらおうとの
利用してもらおうとの企画
してもらおうとの企画です
企画です。
です。
江ノ口市民図書館は 3 階です
7 月になれば、
になれば、まず江
まず江ノ口市民図書館で
口市民図書館で自分の
自分のポイントカードを
ポイントカードを作りましょう。
りましょう。本を借りる
度にポイントが
ポイントが増えていきます。
えていきます。各学年毎に
各学年毎に借り出し本数の
本数の多い人上位三人が
人上位三人が表彰されま
表彰されま
す。11 月の表彰式を
表彰式を楽しみに、
しみに、さあ、
さあ、江ノ口市民図書館で
口市民図書館で本を借りよう
りよう!!
※ この事業
この 事業の
詳細 は 巻末記載の
巻末記載 の 事
事業 の 詳細は
務局にお
務局にお問
にお問い合わせください
[江ノ口地区応援団]
口地区応援団] 私たちは「
たちは「江ノ口コミュセンだより
コミュセンだより」
して、地域の
地域の皆様の
皆様の活動を
活動を応援しています
応援しています。
だより」を通して、
しています。
高知信用金庫
四 国 銀 行
江
よ さ こ い 咲 都 支 店
ノ
口
支
店
高知銀行
北
支
店
地域のひろば
愛宕町 2 丁目西町内会 会長 高橋 尚良
平成 2 年 5 月 25 日、小学校の体育館で江ノ口少年剣道部の
るして月見を楽
指導の帰りに町内会の総会に立ち寄った。運悪く、会長職の選
しみました。先
考委員会が開催されており、名指しされるままに引き受けて、
遣隊の皆様には、
その後は懇親会。朝になって「しまった」と思ったが、後の祭
出来立てのタタ
り。以後今日まで勤めさせていただくことになった。幸い、副
キと酒の役得が
会長を 5 名の方に引き受けていただいていたので、皆さんのご
あり、皆が揃っ
協力の下に、町内会員の親睦と福祉の向上に微力を捧げてきた。
た頃には出来上
最初に計画したことは種崎海水浴場での「お月見会」。お酒
がっており、「こういう楽しい親睦会は毎年行うように」との
の飲めない方に運転手を、他のメンバーは発電機や食料を積み
声も挙がって大いに盛り上がりました。その後は県外までバス
込んで、先遣隊としてカツオのたたき作りを頼み、私は町内の
旅行を行うようになりました。一人では足を伸ばすことのでき
皆さんをバスで引率する後発隊でした。種崎はあいにくの曇天
ない高齢者の皆様には大変喜んでいただいています。これから
で月が出ず、ダンボールに金紙を貼った「満月」を木の枝につ
も楽しい町内会作りを目指したいと思っています。
江ノ口育児サロン
育児サロン
まな み
青木心美です。100 万ドルの
原則として毎週火曜日午前 10 時から正午まで、4 階和室で開
設しています。0 歳から 3 歳未満の子どもをお持ちの保護者の
笑顔をいつも披露していま
す。静岡出身です。
皆さん、子育てのちょっとした情報交換、
ゆ き
息抜きの場として、どうぞご活用ください。
・奥田なつる
広瀬友紀です。まーるいお目目
と申します。じいちゃ
がチャームポイントです。マイ
んと一緒に遊びに来ました。仲良し
ペースで楽しく遊んでます。友
になってください。
達がもっと増えるといいな。
常連のメンバーは4~5組です。始めは
おねえちゃんが、こわかったけど、仲良
な
うるしばら たくみ
わたる
双子兄弟の 漆 原 匠 と 亘 で
す。サロンで一二を争う元気
お しゅんすけ
しになりました。浪越 俊 甫です。
者です。見分け、つきますか?
江陽町町内会
江陽町町内会 会長 島元 健三
江陽町は、比島町 1 丁目、
2丁目の鉄道を挟んで東側
に位置する地区であり、町内
立ち並ぶ、高知市で最も人口の増えている地区でもあります。
この江陽町には、125 世帯 240 人が生活しており、
「地の利」
もあり、日常生活では便利なまちとなっています。
には「江陽小学校」「城東中
町内には 2 箇所に掲示板があり、高知市等から送付される広
学校」「国土交通省土佐国道
報や交番から毎月配布される「注意」等の掲示をしています。
事務所」「中央自動車学校」
町内を8つの班に区分し、回覧紙を配布したり、毎月第 2 木曜
「真如苑」と、大きな施設が立地しており、それだけでまちの
日の「不燃物の日」には、交代制で不燃物等の収集と整理に当
大部分を占めています。この他にもマンション、アパートが多
たり、町内の美化に努めています。また、町内には現在 22 の
く昼間の人口が圧倒的に多い「まち」であります。
街路灯がありますが、小・中学生の冬場の下校時や、独居高齢
江陽町の東側は下知地区で、昔はレンコン等を栽培する湿地
者、障害者等のためにも暗い歩道をなくすように維持管理に留
帯でしたが、弥右衛門都市計画によりまして、高速道路へのイ
意しています。これからも皆が安心して暮らせる「まちづくり」
ンターもある大きな街となり、グルメ通りや高層マンションの
に努めてまいりたいと思っています。
江ノ口市民図書館だより
Newsletter from Enokuchi Library
貸出ベスト 10
(平成 22 年 4 月~平成 23 年 3 月迄)
下記、記載されている本は、市民図書館本館、江ノ口図書館の貸出年間ベスト 10
となっております。ご予約承ります。お気軽にカウンター迄、お越し下さい。
■本 館
■江ノ口
①「使命と魂のリミット」
東野 圭吾/著
①「流星の絆」
東野 圭吾/著
②「流星の絆」
東野 圭吾/著
安部 結貴/著
②「名もなき毒」
③「更衣(きさらぎ)ノ鷹」下
宮部 みゆき/著
③「口グセを変えると人生は
劇的に変化する」
④「同 期」
今野
敏 /著
④「野分一過」
今野
敏 /著
⑤「更衣(きさらぎ)ノ鷹」上
和田
竜 /著
⑥「朔風ノ岸」
⑤「凍土の密約」
⑥「のぼうの城」
(居眠り磐音江戸双紙)
(酔いどれ小藤次留書)
(居眠り磐音江戸双紙)
(居眠り磐音江戸双紙)
佐伯 泰英/著
佐伯 泰英/著
佐伯 泰英/著
佐伯 泰英/著
⑦「冬桜ノ雀」
(居眠り磐音江戸双紙)
佐伯 泰英/著
⑦「砂冥宮」
内田 康夫/著
⑧「夢の夢」
佐伯 泰英/著
⑧「天 網」
今野
⑨「下忍狩り」
(夏目影二郎始末旅)
佐伯 泰英/著
⑨「パラドックス 13」
東野 圭吾/著
⑩「五家狩り」
(夏目影二郎始末旅)
佐伯 泰英/著
⑩「壷 霊」上・下
内田 康夫/著
本と私
持ち回りエッセー
「おゝスザンナ」
スザンナ」 愛宕町
敏/著
④
池川 太気郎
フォスターの曲は明治時代に「故郷の人々」
「春風」
「おゝスザンナ泣くじ
ゃない バンジョ持って
来たところです。」1852
年(嘉永 5 年)
、漂流から
11 年振りに長崎から故
郷土佐に帰る途中、松山
から三坂峠あたりでジョ
ン万次郎(25 才)が大声
で唄っていました。
1849 年カリフォルニアで金鉱が発見されゴール
ド・ラッシュがおこります。ジョン万次郎は、49 年
10 月にカリフォルニアに入り 50 年 5 月に金山に入
っています。所謂フォーティー・ナイナー(1849
年金鉱景気でカリフォルニアに押し寄せた人)の一
人でした。その時に大ヒットしていた曲がフォスタ
ー22 才時(1849 年)作曲の「おゝスザンナ」でし
た。唄の好きなジョン万次郎は当然の如く憶えたも
のと思います。日本人として最初に英語の唄を唄っ
た人物が土佐人の大先輩だと思うと感慨も一入です。
(この欄は、次の投稿者を募集しています)
■開館時間
火~金 10:00~18:00
土・日 10:00~17:00
が紹介されています。終戦後、私達は、教科書等
で「懐かしきケンタッキーのわが家」、
「夢みる人」
「オ―ルド・ブラック・ジョー」、
「故郷の人々」
「草
競馬」
、「金髪のジェニー」、
「おゝスザンナ」等々を
唄ってきました。
ジョン万次郎の本と出会って改めてフォスターを知
ることができました。
*参考引用させていただいた本
「ジョン万次郎のすべて」
永国 淳哉/編
新人物往来社
「ジョン万エンケセレ」
永国 淳哉/著
高知新聞社
「童話へのお誘い」
横山 太郎/著
自由現代社
CD
「フォスター・ソング・ブック」
ロバート・ショウ合唱団
「ザ・ベスト・オブ・ロジェー
ワグナー合唱団」
■休館日 月曜・祝日・毎月 20 日
7 月/4、11、18、19、20、25
8 月/1、 8、15、20、22、29
9 月/5、12、19、20、23、26
「「「「暮暮暮暮らしの安全対策」」」」
市民講座
地震や津波など大規模災害への心の備えは怠れません。日々の暮らしで直面する風水害や
内
容
日
時
平成 23 年7月2日(土)10:00~11:30
会
場
江ノ口コミュニティセンター4階
講
師
DIY 防災アドバイザー
階段、風呂場、寝室などの安全対策は急を要します。最小限経費でできる対策を教わります。
申込方法等
「「「「乳幼児のののの健康管理」」」」
市民講座
昭和62~63 年頃、高知県の赤ちゃん死亡率は全国最悪だったそうです。その改善に
日
時
平成 23 年7月9日(土)10:00~11:30
会
場
4階
講
師
高知医療センター総合周産期母子医療センター長
取り組んできた医師の一人、吉川先生から乳幼児健康管理の秘訣を伺います。
会議室(授乳室は別室に設けます)
きっか わ
清志
医師
7月8日(金)締切。火曜から土曜日までの 10:00~17:00 の間,直接下記事務室に。
市民講座
「「「「最新・・・・
高齢者のののの健康維持法」」」」
理学療法士として公立病院に勤務の傍ら、各地の高齢者施設等で行われている「健
内
容
日
時
平成 23 年7月28日(木)10:00~11:30
会
場
江ノ口コミュニティセンター4階
講
師
県立安芸病院リハビリテーション科
康維持」の講演が好評を博しています。江ノ口でも秘策を授けていただきましょう。
会議室
元吉
明
先生
無料。定員 30 名。先着順。
申込方法等
行 事
吉川
無料。定員20組。先着順。
参加料
時
7月1日(金)締切。火曜から土曜日までの 10:00~17:00 の間、直接下記事務室に。
容
申込方法等
日
氏
内
参加料
容
淳司
受講料は無料です。定員30名。先着順。
参加料
内
楠瀬
会議室
7月27日(水)締切。火曜から土曜日までの 10:00~17:00 の間、直接下記事務室に。
夏休み
夏休み子ども映画会
ども映画会
親子木工教室(
親子木工教室(世代間交流ふれあい
世代間交流ふれあい事業
ふれあい事業)
事業)
夏休み期間中、子供達は海、山、川で大いに遊んでほしいものですが、来学期に向けて毎日の学習や
自由研究も大切です。時間が空いたら映画会や親子揃っての木工教室にも参加してみませんか。
平成 23 年8月3日(水)13:30~15:00
平成 23 年8月18日(木)9:00~11:30
指導等
映画題名「ふしぎな島のフローネ」
四国森林管理局職員 OB
参加料等
入場料無料、定員50名。
材料費として一人 200 円必要です。定員20組。
会
場
申込方法
江ノ口コミュニティセンター5階ホール
定員に達するまで。火曜から土曜日までの 10:00~17:00 の間、直接下記事務室に。
秋物野菜や花の種まき、苗の植え付けによい季節になりました。恒例になった園芸教
市民講座
「「「「秋秋秋秋のののの園芸教室」」」」
内
容
日
時
平成 23 年9月10日(土)10:00~11:30
会
場
江ノ口コミュニティセンター4階
「長宗我部一族の
長宗我部一族の盛衰」
盛衰」
講
師
種苗店の園芸指導員
日時:8 月 27 日(土)10:00
参加料等
受講料無料。但し、種苗代等実費が必要。定員20名。
講師:宅間一之館長(高知
申込方法
9月7日(水) 締切。詳細は、直接下記事務室に。
室です。この秋も園芸店の協力を得て、一工夫加えた教室を開催します。
市民講座開催決定!!
市民講座開催決定!!
県歴史民俗資料館)
(注)当センター駐車場
センター駐車場は
駐車場は、原則として
原則として障害者
として障害者・
障害者・妊産婦・
妊産婦・講師等用です
講師等用です。
です。一般の方は自転車や
自転車や公共交通
機関等をご
機関等をご利用
をご利用ください
利用ください。
ください。(付近に
付近にコインパーキングはあります
コインパーキングはあります)
はあります)
問い合わせ
わせ先
780--0051 高知市愛宕町 1-10
10-
先〒780
-7 江ノ口コミュニティセンター ℡088-
088-820820-1022
1022
担当:
((担当
担当:井上 藤村)
藤村)