計算例 型枠支保工 強度計算書 得意先名 ○○建設(株) 作業所名 ○○地下鉄工事 検討部分 ボックスカルバート 使用材料 OKサポート 作成日 2007 年 8月 1日 500 NO.000000 151-0053 東京都 渋谷区 代々木1361 TEL 03-3379-6011(代) FAX 03-3379-0084 強度計算書 スラブ下に支保工を設置した場合の強度を検討する。 !",- !"# 01 $%# &'()*+ ./,- $%,- 計算条件 コンクリート荷重 型枠荷重 作業荷重 衝撃荷重 水平荷重 床 24,517 N/m3 2,500 kg/m3 ( ) 2 490 N/m 50 kg/m2 ( ) 2 2 3,432 N/m 350 kg/m ( ) 12.5 % とする コンクリート荷重の 2.5 % ①型枠が水平な場合 枠組式型枠支保工 5.0 % 上記以外の支保工 ②型枠が傾斜している場合 sinθ・cosθ(1-μ/tanθ) ① > ② の場合は ① の値を使用する 厚さ 大引方向躯体寸法 根太方向躯体寸法 50.0 cm 25.00 m 10.00 m 部位 使用部材 寸法 材質 せき板 根太材 大引材 支柱 型枠用合板 角パイプ アルミ材 OKサポート 12 900 1800 60 60 2.3 180 80 5 7 φ60.5 合板パネル STKR400 MF61-T5 - 設置条件 根太間隔 大引間隔 支柱間隔(根太方向) 支柱間隔(大引方向) 30.0 121.9 121.9 182.9 cm cm / 121.9 cm cm / 121.9 cm cm 1. 荷重計算 (床部分) コンクリート荷重 型枠荷重 作業荷重 作業荷重 W1 W2 W3 W4 = 24,517 N/m3 = = = = 12,259 490 3,432 1,532 N/m2 N/m2 N/m2 N/m2 応力計算用 w = W1+W2+W3+W4 = = W1+W2 = = 17,713 1.771 12,749 1.275 N/m2 N/cm2 N/m2 N/cm2 変形計算用 w = W1 12.5 % 0.500 m = . 2. せき板の検討 せき板は等分布荷重が作用する単純梁として計算する ! 使用材の断面性能( 型枠用合板 12 900 1800) 繊維方向使い(表面繊維方向と直角に根太を配置) 断面係数 Z = 21.6 cm3 (90cm当たり) 断面二次モーメント I = 12.96 cm4 (90cm当たり) 許容曲げ応力度 fb = 1,373 N/cm2 ヤング率 E = 549,172 N/cm2 108 cm2 断面積 A = 88.3 N/cm2 許容せん断応力度 fs = 形状係数 κ = 1.5 (矩体断面) " L = 30.0 cm 2-1 荷重計算 w = w' = 1.771 1.275 N/cm2 N/cm2 90.0 90.0 cm cm 159.39 N/cm 114.75 N/cm = = 2-2 曲げに対する検討 wL2 M = 159.4 2 30.0 = N・cm 8 M σ = 17,933 = 8 17,933 = = Z N/cm2 830 < 1,373 N/cm2 OK 21.6 2-3 たわみに対する検討 5w'L4 δ = 5 114.8 30.0 4 = 384EI = 384 549,172 0.17 cm < 0.3 cm OK N/cm2 OK 12.96 2-4 せん断に対する検討 wL Q = 159.4 30.0 = κQ τ = 1.5 2,391 N = 33.2 N/cm2 2,391 = A = 2 2 108 < 88.3 3. 根太材の検討 根太材は等分布荷重が作用する単純梁として計算する ! 使用材の断面性能(角パイプ □-60 60 2.3 STKR 400) 断面係数 断面二次モーメント 許容曲げ応力度 ヤング率 断面積 許容せん断応力度 Z I fb E A fs 9.44 cm3 = 28.3 cm4 = = 15,691 N/cm2 = 20,593,965 N/cm2 2.76 cm2 = = 8,944 N/cm2 " L = 121.9 cm 3-1 荷重計算 w = w' = 1.771 1.275 N/cm2 N/cm2 30.0 30.0 cm cm 53.13 N/cm 38.25 N/cm = = 3-2 曲げに対する検討 wL2 M = 53.13 121.9 = 98,686 = 8 N・cm 8 M σ = 2 98,686 = 10,454 N/cm2 = Z 15,691 N/cm2 < OK 9.44 3-3 たわみに対する検討 5w'L4 δ = 5 38.25 121.9 4 = 384EI = 20,593,965 384 0.19 cm < 0.3 cm OK 28.30 3-4 せん断に対する検討 wL Q = 53.13 121.9 = = Q τ = N 3,238 = A 3,238 2 2 = 2.76 1,173 N/cm2 < 8,944 N/cm2 OK 4. 大引材の検討 大引材は等分布荷重が作用する単純梁として計算する ! 大引材の断面性能 (アルミ材 180 80 5 7 MF61-T5) 断面係数 断面二次モーメント 許容曲げ応力度 ヤング率 断面積 許容せん断応力度 4-1 荷重計算 w = w' = 1.771 1.275 Z I fb E A fs 124.7 cm3 1,122 cm4 13,729 N/cm2 6,864,655 N/cm2 9.0 cm2 7,924 N/cm2 = = = = = = L = ( 121.9 + 121.9 ) N/cm2 N/cm2 121.90 cm 121.90 cm 2 = " L = 182.9 cm 121.9 cm 215.88 N/cm 155.42 N/cm = = 4-2 曲げに対する検討 wL2 M = 215.88 182.9 = 902,713 = 8 N・cm 8 M σ = 2 902,713 = 7,239 = Z N/cm2 13,729 N/cm2 < OK 124.7 4-3 たわみに対する検討 5w'L4 δ = 5 155.42 182.9 4 = 384EI = 6,864,655 384 0.29 cm < 0.3 cm OK 1,122 4-4 せん断に対する検討 wL Q = 215.88 182.9 = = Q τ = 19,742 = A 19,742 N 2 2 = 9 2,194 N/cm2 < 7,924 N/cm2 OK 5. 支柱の検討 5-1 荷重計算 P = 1.771 N/cm2 121.90 cm 182.9 cm = 39,485 N OKサポート1本の許容荷重=58,840 N (6,000kgf) 39,485 N < 58,840 OK N 6. 水平力の検討(OKサポートブレースを使用) 鉛直荷重の5%の水平力が作用するものと想定する。 筋違が水平力に対して抵抗するものとして、その必要本数を求める。 大引方向の1構面(A構面)全体にかかる水平荷重を求める HA = 1.771 N/cm2 2,500 cm 121.9 水平力に対して必要な 筋違取り付け本数 cm (支柱間隔 5 % = = 26,986 N 182.9 cm) 26,986 N N = = 3.82 本 A構面に筋違を 4 ケ所以上取り付ける 7,061 N 根太方向の1構面(B構面)全体にかかる水平荷重を求める HB = 1.771 N/cm2 1,000 水平力に対して必要な 筋違取り付け本数 cm 182.9 cm (支柱間隔 5 % = = 16,196 N 121.9 cm) 16,196 N N = = 6,374 2.54 本 B構面に筋違を 3 ケ所以上取り付ける N 筋違の許容水平抵抗力 182.9 cm = 7,061 152.4 cm = 6,374 121.9 cm = 6,374 91.4 cm = 6,374 61.0 cm = 6,669 N N N N N (注意) ブレースは取付け本数に関わらず、最大でも5スパンに1カ所取付けるものとする。
© Copyright 2024 ExpyDoc