PowerPoint プレゼンテーション

岡崎高校SSH部物理班
1
6
動機、背景
地震の前後に地面が発
光することがある。この現
象に興味を持ち研究を始め
た。
この現象は摩擦ルミネッ
センスの例であり、ガム
テープ貼り合わせ、剥がし
た時にも見られる。私たち
はその際に生じる光を研究
している。
実験②
粘着力と発光強度の関係
光度変化測定用ソフトLimovieを使用した。
比較のためLEDをつけた。
LEDの発光強度
を1000としたとき
の発光強度
実験結果
はそれぞれ同じガムテープ
250
摩擦ルミネッセンスの例
地震光
200
150
100
50
0
2
1回目
目的
•ガムテープを貼り合わせて一気に剥がすとき
にみられる発光を計測し、粘着力(加える力)と
発光強度の関係を調べる。
•分光し、どのような物質が発光しているのかを
解明する。
3
原理
励起状態
ガムテープを
剥がしたときに
粘着物質がエ
ネルギー値の
高い状態(励
起状態)となる。
粘着物質が励起
状態からエネル
ギー値の低い状
態となるとき発光
する。
発光
7 考察②
実験②より、剥がす回数が多くなるほどガムテー
プの粘着力が弱くなり、それによって剥がす際にガ
ムテープに与えられるエネルギーが弱くなった為
に、発光強度が弱くなっていったと考えられる。
8
実験③
発光スペクトル
分光器を用いて計測した。ノイズを計測するために
何もない状態でも計測した。赤色のグラフは何もな
い状態、青色のグラフはガムテープを剥がしたとき
2
の計測結果である。縦軸は1cm あたりに生じるエネ
ルギー( μW/cm2)、横軸は波長(nm)を示している。
337nm
μW/cm2
400nm
エネルギー値
の低い状態
3回目
2回目
実験結果
0.00012
0.00008
4
実験①
0.00004
ガムテープに加える力の有無による発光の比較
0
320.083
502.15
674.149
834.734
nm
-0.00004
ガムテープ
-0.00008
ビニール袋
ビニール袋
ガムテープに力を加えずに ガムテープを引っ張った
状態でテープを切断
テープを切断
発光しなかった
5
発光した
考察①
実験①より、ガムテープに力を加えたときにの
み発光が起こるということが分かった。
参考文献
・上田信雄,
ルミネッセンス―熱くない光とは―,
大阪と科学教育 25, 1-4,2011
9
考察③
実験③より、紫外線から青の領域にかけて周りより
大きな値が得られたために、目視したときに青い光
が観測できると考えられる。また、粘着物質によく用
いられるZnOは337nmの光を発するため、ZnOがこの
現象に関係がある可能性が考えられる。
10
課題点
• 実験2において、発光強度をカンデラなどの信
憑性のある単位をつけて出せるようにする。
• 実験回数を増やし、より信憑性のあるデータに
する。