裏面 577KB (PDF) - 大麻山倶楽部HP

月
・ ・ 日 の 日 間。 実際に﹁鬼は外・福は内﹂の掛け この節分会の開催にこぎつける
大 麻 山 倶 楽 部 で は 韓 国 の 声 に の せ て 豆 ま き を 行 い ま し た。 までは、交流班が積極的に活動を
前回の体力祭や観月祭などと同じ
を使って行われ、終始和やかな雰
を 開 催 し ま し た。 こ の 催 し 物 は、 より、実際の舞で使用されるお面
小 学 生 た ち と 交 流 す る﹁ 節 分 会 ﹂ 鬼の面は神楽保存会の方の協力に
ども数多く行っており、この催し
れ先の美川小学校との話し合いな
への訪問・交渉や、日本の受け入
し、実際に交流先の韓国の小学校
のもの成功にはこのような裏方の
ました。
の事業の一つとして開催され、こ
ことも、忘れてはならない事では
み重ねがこのような結果になった
く﹁大麻山倶楽部ふれあい歳時記﹂ 囲気で節分会を終えることが出来
また、その後に行われた 年生
の節分会が今年最後催し物になり
を対象にしたホームステイに関し
と同じように、すこしぎこちなさ
仕事があったこと。そしてその積
ても、初めのうちは初日の交流会
当日は天気にも恵まれ、美川小
学校との交流会では、始めのうち
が見えましたが、帰りのバスを見
場しまね﹂のみなさん。美川小学
この活動をサポートして頂い
た多くのみなさんや﹁ふれあい農
ました。
は少しぎこちなさもちらほらと見
家族の人たちと仲良くなり、別れ
送る場面では、ホームステイ先の
互いの名前を呼び合いながら別れ
る の が 名 残 惜 し い と 泣 き 出 す 子。 校の方々そして韓国イエチョンの
ないでしょうか。
る頃にはすっかり仲良くなり、終
受 け ら れ ま し た が、 交 流 会 が 終 わ
始良い雰囲気で一日目の交流会
を 惜 し ん で い る 人 も 多 く 見 ら れ、
暮らし班は室谷の人々に話を聞
害について取材しました。広報班
は今までに発行したタナディアン
トを振り返りました。交流班は韓
国のイェチョンの子どもたちとの
交流を取り上げました。景観班は
収穫物を取り上げました。歴史班
室谷の折々の四季を写し、植物や
はこの室谷にそびえる大麻山にあ
↓美川小学校の
福島教頭先生
方々本当に有難うございました。
を終えることができました。二日
結果的に素晴らしい交流活動を行
き、大きな水害となった五・八水
→美川小学校の体育館
い、韓国の小学生による﹁サムル
目には田橋町のお宮で節分会を行
広報、交流、米・酒つくり、景観、
での交流会の様子。どち
ともに師走を越す大変さだったと
5
るレポートを提出しました。
うことができました。またこのよ
から得たものを報告書にし、集大
ノ リ ﹂、 美 川 西 神 楽 保 存 会 に よ る
歴史班と六班に別れて行動してき
らの小学生も楽しい雰囲
報告書を作成することになりまし
うな機会があることを願いたいと
か。出来上がりが楽しみです。
3
の 伝 統 文 化 を 理 解 し あ っ た あ と、 思います。
を作ったことと思います。報告書
5
﹁ 石 見 神 楽 ﹂ の 競 演 を 行 い、 互 い
酒をつくることができるのが澄川
酒造の売りです。
実際に製造工程を精米から酵
母、麹まで見せてもらいましたが、
の編集作業は、両助教授・ゼミ生
→最終日の別れのとき。
バスを見送る韓国・日本
の小学生。名残惜しそう
な風景が印象的でした。
交流会っていいですね。
私たち井上・林ゼミ生は、暮らし、
気で交流が進んでいまし
た。
日 本 海 酒 造 に よ る﹁ む ろ っ こ ﹂
の 好 調 な 販 売 を 見 て も、 や は り 亀
されたように思います。来年度は、
昔 な が ら の 技 術 を 生 か し な が ら、
治は酒米に適していることが証明
新たに澄川酒造に製造をお願いす
んの酒造りの伝統に対する強いこ
ることになりました。
澄川酒造は山口県田万川町にあ
り、有機栽培米にこだわる良心的
だ わ り を 見 る こ と が で き ま し た。
分かりました。そこには、社長さ
な酒造メーカーです。社長の澄川
先端的な設備も持っていることが
さ ん は 東 京 農 大 醸 造 科 の 出 身 で、
年間を思い出しながらこの報告書
4
治﹂を使ったおいしいお酒が期待
のではないかと思います。
3
今年は去年以上にすばらしい﹁亀
各班の人たちは、自分たちの一
2
できることでしょう。
る大麻山神社の歴史を調べました。
←韓国イエチョンの伝
統芸能「サムルノリ」を
披露してくれた小学生
の皆さん。とても迫力の
ある演技、有難うござい
ました。
酒造りに造詣が深く、自ら杜氏さ
んでもあります。信頼できる農家
との関係を大切にしていらっしゃ
り、農協を介さず直接取引きをさ
れています。無農薬栽培、有機栽
培 に こ だ わ っ て い る こ と も あ り、
私たちが作った亀治を高く評価し
てもらいました。水も工場の裏山
の湧き水だけを使い、鮮度の高い
と大麻山倶楽部で行なったイベン
春の訪れ。ちらほら土
筆が姿を見せ始めていま
した。梅に、かえるの卵、
サクラも見ることができ
ました。賑やかになって
いきそうです。↓↓
成として各班とも十ページを超え
今回の写真館は、 稲の刈り取りも終わり季節
の移り変わりを感じさせてくれる雪の棚田と春の
棚田を紹介していきます。
た。全ての班がこの一年間の経験
報告:景観班
を知る上でも非常に価値のあるも
↑↑最近は春の陽気が感じ
られてきました。あれから
2ヶ月以上、冬の寒さが厳
しくかったのか、少し朽ち
ていました。ご苦労様。
↑↑白く染まる畑にたたずむ怪物。
そんなわけなく、私たちが作った案
山子です。展示会から畑に移して今
は畑で案山子としての役割を全うし
ています。
ました。そして最後の課題として、
→→室谷を白くま
ばらに彩る雪。始
めて雪積もる室谷
を見ました。雪が
少し降っただけで
も景色は大きく変
わって見えます。
総頁数は九十ページに達し、室谷
の
2つ は
つ
業
に持 流事
周 辺 の 交 か?
を
田
の
学校
じ 棚 の 小 閉じた
同
た 国 幕を
違 っ ように
どの
↓精米した米。これ
がお酒になる。
(1)
この広報誌は、島根県那賀郡三隅町の棚田を広く紹介するもので、島根県立大学の学生が制作したのもです。
(2)