建暴協だより - 兵庫県建設業協会

兵庫県建設業暴力追放協議会
発行:兵庫県建設業暴力追放協議会事務局
T EL:078-997-2340
FAX:078-997-2341
E メ ー ル:[email protected]
平成 25 年5月号
建暴協だより
建暴協「「「「平成二五年度定時総会」」」」のののの
新聞報道について
一一一一、、、、報道記事
「「「「暴力団ののののない社会にににに」」」」
神戸 県内建設業者確認
県内の建設業者五九〇社が加盟す
る「県建設業暴力追放協議会」の定
時総会が五月二四日、神戸市西区の
兵庫建設会館であった。
約二〇〇名が参加し、暴力団の圧
力に屈しない姿勢をあらためて確認
した。
総会は毎年開かれ、今年で二六回
目。同協議会によると、二〇一二年
度、会員業者から暴力団に関する相
談が二二件あり、県警と連携して対
処しているという。
開会のあいさつで前川容洋会長は
「暴力団の形態は多様化してきてい
る。建設業界が力を合わせて暴力団
のない社会にする決意を持とう」と
呼びかけた。
県警暴力団対策課の上嶋武彦課長
は「一層の連携強化を図り、暴力団
や反社会勢力を排除する意識を形成
することが重要」と述べた。
また、今後も暴力団対策法を解説
した広報誌の発行や研修会の開催な
どを通じて、暴力団排除の意識向上
を図ることを決めた。
(神戸新聞五月二五日付)
二二二二、、、、定時総会での主主主主ななななテーマ
定時総会に都合で出席できなかっ
た会員の皆様方に、主要な議案につ
いて簡単に説明させて頂きます。
1111、、、、会則のののの一部がががが改正されました
①①①①改正理由
当会「会則」に今まで、建設業者
の健全な発展を支えるための暴力団
等反社会的勢力を排除する規定がな
かったため、今回の改正で新たに排
除規定を盛り込み、実効性を高めま
した。
②②②②改正のののの主要部分
第四条((((会員))))関係
同条第三項を新設し、会員となる
ことが出来ない場合を具体的に列挙
しました。詳細は以下の通りです。
・暴力団、暴力団員、暴力団員でな
くなった時から五年を経過していな
い者、暴力団準構成員、暴力団関係
企業、総会屋等、社会運動等標ぼう
ゴロまたは特殊知能暴力集団等、そ
の他これに準ずる者(以下これらを
「暴力団員等」という)
・暴力団員等が経営を支配している
と認められる関係を有すること
・暴力団員等が経営に実質的に関与
していると認められる関係を有する
こと
・自己、自社若しくは第三者の不正
の利益を図る目的または第三者に損
害を加える目的をもってするなど、
不当に暴力団員等を利用していると
認められる関係を有すること
・暴力団員等に対して資金等を提供
し、または便宜を供与するなどの関
与をしていると認められる関係を
有すること
・役員または経営に実質的に関与し
ている者が暴力団等と社会的に非
難される関係を有すること
③③③③解説
この条文の規定により、暴力団員
等は当会には会員として入会する
ことが出来なくなり、もし、仮に入
会していてもその事実が判明した
時点で、会員としての資格要件を欠
くことから会員として留まること
が出来なくなりました(絶対的な暴
力団排除規定)
。
2222、、、、本年度のののの重点項目にににに「「「「暴力団にににに
よるあらゆる形形形形のののの不法、、、、不当要求行
為為為為のののの排除のののの徹底」」」」をををを掲掲掲掲げげげげましたたたた
これは、会員の皆様を暴力団等反
社会的勢力から守るため、どんな些
細な行為であっても「違法行為は看
過しない」との当会の方針の元、会
員の皆様からの通報があった段階
で、即、警察当局と連携を図りなが
ら、これら暴力団員等による違法行
為を排除していくことを広く社会
に向けて表明したものです。
三三三三、、、、おわりに
本年度も、早め早めの相談で暴力
団等反社会的勢力から自らと、自ら
の企業を守り、健全な企業経営に邁
進しましょう。
支部だより
「尼崎支部事務局長勇退」
大都会に位置する尼崎支部(柄谷
順一郎支部長)事務局長として平成
四年より二一年の永きにわたり勤
務し、一人で会員の皆様を支えてこ
られた高見幸子氏が六月末を持っ
て勇退されることになりました。
そんな高見さんが二一年間の勤
務を振り返り、しんみり語ってくれ
た話を一つ紹介します。
「就任当初は、仕事が全く分からな
い上、私の他には誰もいないので誰
からも教えて貰うことが出来ず、本
当に大変な毎日で、その日その日を
無我夢中で過ごしたことを思い出
します。ただ、それが自信となり、
今日まで何とかやってくることが
出来ました」と言葉少なに語られた
話は非常に重みがあり、私達も見習
うべき言葉でした。
こんな素晴らしい高見さんにエ
ールを送りたいと思います。「高見
さん、健康に気をつけて、何時まで
もお元気で!第二の青春を謳歌し
て下さい♪」
(建物二階が事務局・高見さん)