http://www.e-skk.co.jp/ 住友スリーエム社、カスタマーテクニカルセンター(CTC) 研修 研究開発型企業をめざすお手本に出会った この度、住友スリーエム社、CTCでの研修の機会を頂き、またと ないチャンスと受け止め、1月16日に参加しました。 CTCは、3M社の技術を開示し、お客様が抱えておられる技術的 課題解決のヒントを提供するところです。これまで、お客様と一緒 に課題解決をはかりながら、基礎技術は24にもなり、5万点もの多く の製品を生み出されています。まるで玉手箱の中の不思議な世界を のぞくような気持ちで、研修しました。私たちも将来3M社のよう な開発型企業になりたいと思います。この研修の目的は、 ①山陰興業でやっていないものには何があるか、考え方の違いは何かを学ぶ。 ②この研修を会社、部署、自分の将来にどう生かすか、出来ることは何かを考える。(長野) 参加者の決意 【安原】・お客様の「困った」を聞き出すために、ご用聞き訪問を定期的に行う。 ・自社の商品、技術、サービスを各部門で抽出し体系づけて、見える化する。 ・各部署での小さな提案や改善を共有化できる仕組みをつくる。 【松下】・社内での改善について、社員からの意見を出させる。それを実行し、会社の 悪いところを直していく。これが出来たときに、客先へ出向きアドバイスを 差し上げることで、お客様の「困った」が解決できる。 【岸本】・新しい目でいろいろなものを見ること、新しいアイデアを出すこと、失敗を 恐れないこと。 ・お客様の要望や困っていることを聞きだし、常にアンテナを張って情報収集 し、それをもとに新しい商品を開発する。 【福間】常に問題意識をもってお客さまと一緒に考える。 【木村】自分は技術という立場で、もっとお客様と接します。 【吾郷】全社員が積極的に発言できる環境を作っていく。 【大國】・大学時代に研究に打ち込んでいた頃を思い出し、何か新しいものを生み出す ような研究に取り組みたくなった。 ・お客様の「困った」をより多くみつけ解決してあげる。 【岡田】・1ヶ月に最低1つは改善提案を出す。 ・技術力をさらに高め、自分たちの仕事に誇りを持ち、自分の行っていること を自信を持っていうことが出来る部署にする。 【長野】エコス通信で、読者の方にワクワクドキドキ感を届けられるようにする。 山陰興業は今10年後、20年後をどんな会社にしてお客様にお役に立とうとしてい るかを考えています。それには社会の変化を読み、お客様が何を求めるかを先取りし自 社の製品・サービスに作り込んで提供していかなければなりません。その風土を造るに は3M社をモデルにすることが最適と考え、今回住友スリーエム社のCTCを訪問しまし た。3M社は世の中になかった製品を5万種類も生み出しています。当社員にどんな刺 激があったでしょう、どんな受け止め方をしたでしょう、楽しみです。何れにしても次 世代を担う人が将来の方向性を掴み取ったとしたら大変大きな収穫だったと思います。 (千賀) 繁盛店訪問 様 〒692-0001 島根県安来市赤江町1887-2 TEL 0854-28-8331 FAX 0854-28-8489 壁は総ガラス張りのため、店内いっぱいに陽光が 差し込み、暖かな雰囲気です。お気に入りの車を 試乗することができます。 屋内の洗車場。天井が高く、広々した空間で 開放的でゆったりしています。採光にも配慮 されています。雨や雪でお客様の車が汚れる ことはありません。 笑顔がステキなサービスマネージャー安部様 から、お話を伺いました。 「スタッフの顔を見に寄ってくださる、馴染 みのお客様もいらっしゃいます。大変うれしい ことです。女性のお客様が多く、年齢層も幅広 く、親子二代でダイハツファンの方もおられま す。今、人気のある車種は、ムーブとタントで す。装備がよく、居住性は抜群です。タントは 乗り降りがとても楽で、小さなお子様がいる家 庭や年配の方におすすめです。 軽 自 動 車 は、燃 費 が 良 く、維 持 費 も 安 い た め、普通車から軽自動車への買い替えもありま す。修理して長く乗りたいというお客様がふえ ていますので、サービス工場の設備もスタッフ も万全です。今後、4月までにイベントを予定し ています。地域の住民の皆様とも交流をはかり ながら、気軽に入れる店舗づくりをしていきた いと思います。 店舗が新しくなりましたので、まず、お客様に 来ていただいて、いろいろな車を見て、乗ってみ ていただきたいと思います。」 車のことなら、何でも相談できる頼もしいお店 です。気軽に寄ってみてください。社員の方が笑 顔で迎えてくださいます。 (長野) 暖かい雰囲気で、ゆったりくつろげます 昨 年 12 月 に、店 舗・ サービス工場が新装 オ ー プ ン し ま し た。ダ イハツのカフェプロ ジ ェ ク ト に よ り、店 内 がカフェ風な雰囲気に なっています。 カフェプロジェクト と は、お 客 様 が お 気 に 入りのカフェに訪れる サービスマネージャー 気 分 で、心 地 よ く 過 ご 安部様 すことが出来る店舗作 り の こ と で す。全 国 の ダイハツのお店では、カフェの居心地を目指し たおもてなしで、お客様をお迎えしています。 天井が高く空間が広く、ゆったりしていま す。壁 は 総 ガ ラ ス 張 り で、暖 か な 陽 光 が 店 内 いっぱいに差し込んできます。明るく、開放的 で、とてもリラックスできます。 ビ ビ ッ ト な 看 板 が 目 印 で す 。何 も か も が 新 し く なりました。 島根ダイハツ販売株式会社 安来店 営業時間:9:30∼18:30、月曜日定休 スタッフは16名。 千賀君の職場体験 “仕事の基本は掃除” 1月の安全講習 木 村 課 長 の指 導 のも と、大 型 タ ンク ロー リー に同 乗 し、松 江 営 業 所 に原 料 をとりにいきました。みぞれが降ってい て、外での作業は寒くて大変でした。 前回の藤原君に続き、出雲養護学校高等部1年千賀 君が、1月26日から28日まで、私たちの会社で職場体 験をしました。今回の職場体験は、次のようなねらい があります。 ・学校とは違う職場や施設の雰囲気を体験する。 ・職場体験を通して、現場実習への見通しを持つ。 ・自分の力や自分に合う仕事は何かを考え、現場実習 への課題をみつける。 千賀君が研修期間に行なおうとしていることは、次 の2点です。 ・大きな声であいさつをする。 ・手洗い、うがいを毎日する。 当社は、危険物を取り扱う施設なので、工場作業す る場合、危険が無いよう4つの約束をしました。 ①保護具を着用する(ヘルメット、安全靴、ゴム手袋)。 ②素手で配管を触らない。 ③走らない(足元注意)。 ④作業している場所を離れる時は、誰かに声をかける。 千賀君は、何もかもが初めてでしたが、何事にも興 味をもって、一所懸命にやっていました。また、「や る気」も感じ取ることができました。当社社員にとっ ても、慣れない人が一所懸命に仕事をしている姿をみ て、初心を思い出し、さらにやる気を出してくれたの ではないかと思います。 いろいろな仕事、いろいろな職場を体験し、自分に あった仕事をみつけてほしいと思います。今後も職場 体験を受け入れていきたいと思います。 (長野) 仕事の基本は掃除 で す。 一所懸命に床を磨 いてくれました。 千賀君の感想:ぼくが一番たいへんだった のは、ペールカンをきれいにすることでし た。あぶらがかたまっていたので、つよく こすらないときれいになりませんでした。 つよくこすったので、手がいたくなりまし た。でもきれいになったので、よかったで す。(一部抜粋) 今月の改善 ∼排気ダクトの改善∼ 今回は、応急手当の方法を勉強しました。 まず、傷病者の反応をみます。反応がない場合、 119番通報とAED(自動体外式除細動器)の手配を行 います。その後、気道を確保し、呼吸を見ます。呼 吸がない場合は、人工呼吸と胸骨圧迫を繰り返しま す。実際に、社員に協力してもらい、気道確保の仕 方、胸骨圧迫の仕方等を学びました。胸骨圧迫は、 反応があるまでやり続けることが大切です。また、 AEDが近隣のどこに設置されているか、どんな時間 帯で使用できるか等、確認しておく必要があると感 じました。 (長野) 工場内にある遠心分離機に排気吸引口が2箇所あり ます。そのうち1箇所の吸引口から、ダクトのフィル ターにたまった油のミストがたれて、床面を汚して いました。油がたれる側の排気吸引口を改良し、油 で汚れないようにしました。 これによって、次のような効果がありました。 ①床面がきれいに保たれる。 ②吸引口の改良で、吸引率が改善した。 工場の5S活動を行って、油汚れをゼロにしていき たいと思います。来月も改善を出します。 (伊達山) 河上5Sリーダーが、 気道確保の実演を 行っています。 ここの部分 です。 積雪のため、屋外での清掃が出来ず、屋内での 作業となりました。窓拭き、蛍光灯の掃除、机近 辺の整理整頓を行いました。その後、担当する車 輌の掃除を行いました。車内清掃は普段、なかな か時間をとることができません。今回は時間をと り、大変有意義でした。 (長野) 今 後 は、週 に 1 回 は、車 内 を 整 理 し ま す。ま た、常備しておくも の(マニフェスト、 ダンパー作業での消 耗品)の補充をし、 日々の作業に支障が ないようにしていき ます。 (矢田) ISO活動の現状と今後の課題 私もこの本と同じようにすが すがしい空気を吸い込むと気持 ちよくなることがあります。 大山に登山して頂上で深く吸 い込むとき。スノーボードをして17時ごろ、 そろそろリフトの停止時間が近づいてきたこ ろ、人が少なくなったゲレンデで夕焼け空を な が め な が ら 一 呼 吸 す る と き。こ の ひ と と き。自然の恩恵を受けているのだなと思いま す。素直にありがたいと思うのです。仲間と こ の 時 間 を 共 有 し て い る と、「ま た 来 よ う!」と互いに感じます。 太陽という自然の恵をもらっていることを 自覚し、謙虚に生きていかなければならない と思います。 (高橋) 元気の出る言葉 中村天風師 楠田顧 問 の熱のこも った 講義をうけました。 雪景色の松江城。 笑いは無上の強壮剤であり、 また開運剤なんだぜ⋮ 君に成功を贈る﹂より、日本経営合理化協会刊︶ ﹁笑う門に福来る﹂とことわざでもいわれるように、 笑いは万物に幸をもたらします。 笑っていると明るくなり、前向きな気持ちになります。 いやなことも吹っ飛んでしまいます。 自分の周囲にもよい影響を与え、和んでくるでしょう。 笑いは全ての人を幸福にしてくれます。 いつも笑顔で、周囲の人をも笑いの中に引き込んでいき たいと思います。 ︵長野︶ 楠田顧問を講師にお迎えし、ISO9001,14001の 活動について討議を行いました。 本 社・出 雲 工 場 が ISO9001 を、松 江 営 業 所 が ISO14001を取得し、十年近く経ちます。これま での活動によって、次の点がよくなりました。 ・新しい方向性、お客様から必要とされる製品作 りに役立つ。 ・事業発展計画作成に応用できる。 ・記録を取り出し、見える化してきた。 ・目的が共有できやすくなった。 一 方、当 ISO 活 動 は、一 部 社 員 だ け の 活 動 に なっていて、全社的活動になっていません。また ISO活動と会社業務がかけ離れており、取り掛か りにくいものにもなっています。社員全体の意識 が低く、P・Dが出来ても、C・Aが足りないのが現 状です。 ISOとは、9001は顧客満足を、14001は地域満 足に応える管理のシステムです。私たちは、それ ぞれの満足度を再度確認する必要があります。 私たちにとって本当に役立つISOを今一度考え ていく必要があると思います。社員全員が力を合 わせ、本来のISOに向かっていかなければなりま せん。 (長野) 『おじいちゃんと日の出を見たよ』を 読んで 1月の指定図書 [ ( 一斉清掃の実施 2月の指定図書 自分を高める今月の一冊 君に成功を贈る 中村天風述 日本経営合理化協会刊 《 現在のあなた方の思い方や考え方が、 これからの人生において、どんどん花が 咲いてくるんです。・・・・「ああなりたい な」とか、「こうなりたいな」と思うだけでなく、も うそうなった状態を心のなかに情熱の炎でもって、あ りありと描くんですよ. P151 》 原稿を公募します 本誌の原稿を公募します。800字∼1000字程度で、 身近な出来事をテーマにしたものを希望します(例え ば、感動したこと、うれしかったこと、旅の思い出、お いしいお店など)。随時受け付けます。内容により不採 用の場合はお許しください。編集部あて、どんどんお寄 せ下さい。薄謝を差し上げます。 今月のクイズ 解答を下記編集部までお寄せ下さい。応募の方法は、 この本を、社員の皆は、一年に一度くり返して読ん ファックス、電子メール、ハガキ、営業マンに渡してい でくれています。このECO’S通信の編集長は、誌上に ただいても結構です。正解者の中から抽選で1名様に賞 「元気の出る言葉」として引用し、自らこうなりたい 品を差し上げます。今回の賞品は、ひな祭りの和菓子で との前向きな考えを掲載し、皆さんに発信していま す。締切は2月末です。奮ってご応募ください。 す。躰が不自由になった私の友人は、毎日一章ずつ、 朝晩二回音読し、元気を回復しています。私も彼と同 Q:2007年に島根県での外国人宿泊客で じように、くり返し読んでいます。 最も多かった国はどこでしょう? 今テレビ、新聞のニュースは、こぞって暗いニュー スに満ちあふれています。悲観や取り越し苦労などの 否定的な暗示から自分を守り、両親から授かった大切 な人生を、自分で積極的に明るく切り開いていくため 先月号の答えは「ロシア」でした。 に、私たちは、この中村天風師の教えを、くり返しく 抽選の結果、松江市山田様が当選です。 り返し読んでいます。 おめでとうございます。 否定的で、消極的になりがちな考えと決別し、いつ までも青春でいたい人、自分の成功を自分の力で実現 応募用紙(答) するために、くり返しこの本を読み続けることをいと わない人に、5冊を謹呈します。 (山根) *下記申込用紙にご記入の上、FAXしてください。先着5名 様にて〆切ります* 『君に成功を贈る』申込用紙 会社名または住所,氏名 (FAX 0852-37-2472) 会社名または住所,氏名 FAX 0852-37-2472 インターネットから引用しました。 蔵書新着情報 ・『島根の弁護士№9,10』 香川まさひと 集英社 ・『草原の風になりたい』 村尾靖子 岩崎書店 ・『クラウディアのいのり』 村尾靖子 ポプラ社 編集後記 発行日:毎月10日 発 行:690-0025 島根県松江市八幡町796-20 TEL 0852-37-2470 FAX 0852-37-2472 エ コ ス 山陰興業㈱ ECO’S通信編集部長 E-mail :[email protected] E-mail [email protected] 長野 ホームページ公開中(http://www.e-skk.co.jp) 島根県から35年ぶり、隠岐島からは51年ぶりに関取が 誕生しました。先場所で幕下優勝した福岡改め隠岐の海 です。甘いマスクで、私もファンになってしまいまし た。最近の相撲界は、若麒麟の大麻事件等、良い話題が ありません。そんな中、隠岐の海の新十両昇進は、地元 はもちろん相撲ファンにとっても、大変に喜ばしいこと です。隠岐はもともと古典相撲がおこなわれ、相撲ファ ンが多い土地柄です。小さい頃から、相撲に親しんでき た隠岐の海は、まさに夢がかなったといえるでしょう。 現在、相撲が国技ながら、日本人横綱不在の相撲界。稽 古を積んで精進し、将来は横綱になって、日本の相撲界 をリードしてほしいと思います。来場所から、隠岐の海 を応援し、優勝を祈願します。 (長野)
© Copyright 2025 ExpyDoc