3月号 - 伊達市

[ だて市政だより ]
3
月号
深化する
も
March 2013 No.85
育
てほし
っと考え
地域おこ
時窓口
い、命の
こと。
福祉会
を開設 /
し支援員
策
放射能対
頑張る人を応援する広報紙
2013 年 2 月 28 日発行
(毎月第 4 木曜日発行)
伊達の教
News 臨
伊達なまちの情報を発信、
奮闘
館を休館
裕 恭( 月
記 山崎
健康管
vol.15 「
理のアド
ほか
舘町糠田
地区)
バイス」
新卒対
発表会 /
象職員募
集 ほか
工芸展示
まゆ手
N
O
I
T
A
INFOM
業(四)
方の養蚕
地
募集
達
伊
タッフを
発見 ス
再
と
里
ジ
る
ー
ふ
メッセ
ジェクト
ロ
プ
」
灯
「復興の
March
3
深 化 す る伊 達 の教 育
もっと考えてほしい、命のこと。
/ 国の首長が伊達市で議論 ほか
ZOOMUP1
スマホの使い方学ぶ 全
/ 子でストレス解消 福
/ 祉会館を休館 ほか
NEWS
臨時窓口を開設 親
連載コラム 地域おこし支援員の奮闘記 山 崎 裕 恭
「健康管理のアドバイス」
vol.15
/ 原支団第2分団が無火災千日 ほか
ZOOMUP2
センバツでの活躍を誓う 保
放射能対策
健康通信 筋トレ継続者に達成賞を授与 元
/ 気クラブ参加者募集 ほか
編集・発行 総務部秘書広報課広報広聴係
印刷・製本 シーアイエー株式会社
暮らしのサポーター ふ
/ るさと再発見
http://www.city.date.fukushima.jp/
/ 卒対象伊達市臨時職員募集 ほか
INFOMATION
まゆ手工芸展示発表会 新
「だて市政だより」は、福島県
伊達市が発行する広報紙です。
今月号の印刷製本費は一部あた
り約 21 円です。本紙は市のホー
ムページでもご覧になれます。
施設案内
[ 撮影日 ] 1 月 21 日
[ 撮影地 ] 富野小学校
だて市政だよりが県広報コンクール3部門で受賞
「ゼブラ種蚕の繭玉」
復興の灯プロジェクト
「福 島 第 一 原 発 の 視 察 」
市長日誌 伊達市ホームページ
03
08
06
10
11
12
14
13
15
16
17
18
19
20
目次
CONTENTS
|特集|
深化する
伊達の教育
学校では現在、たくさんの人たち
の支援を受けながら、深みのある
さ ま ざ ま な 教 育 を 行 っ て い ま す。
子どもたちの総合的な知や豊かな
心を育む現場を取材しました。
01
03
一流 の音 を肌 で体感
大切 なことを学 ぶ
吹奏楽きらめき事業
「東京芸術大学の人と協演
したい」という中学生たちの
月に始まった「吹奏楽
夢は、この冬、現実となった。
昨年
回、同大から指
5
月 日、その集大成とし
て中学生と同大の合同演奏会
導を受けてきた。
これまで計
きらめき事業」
。生徒たちは
4
3
び、震災後にはなかった自信
生徒たちは同大との交流を
通してさまざまなことを学
楽しむ」ことが大事だ。
演奏する人も聴く人も「音を
と 話 し た。 音 楽 は 字 の 如 く、
まったが、
とても楽しかった」
生 は「 緊 張 し て 間 違 っ て し
が狙いだ。演奏し終えた中学
接触れ、何かを感じ取ること
る本物の音やその人間性に直
の成長。一流の人たちが奏で
この事業の目的は、生徒た
ちの演奏技術向上と人として
力ある演奏が披露された。
が梁川中学校で開催され、迫
2
と明るい笑顔を取り戻した。
3
02
04
01 中学生たちは一年間の練習成果を披露。会場いっぱいに素晴らしい音色が響いた 02 中学生と東京芸大の総勢約 200 人がアンコールを含む全 11 曲を演
奏した 03 合同演奏会前日には保原小で東京芸大によるミニコンサートを開催 04 素敵な音楽がたくさんの市民の心を癒し、まちを元気にした
01 厳しくも温かな木村さんの指導で自分の
殻を破った子どもたち。劇中『春をよぼう』
『黒
竜団のテーマ』『青い空の下』『くわの実のう
勢の人が来場。終演後は大きな拍手が起きた
03
「ふるさと霊山 に生 きる」
優になりきって役を演じた。
こど
ことをテーマに本格演劇
・
これは震災で被害を受けた
子どもたちの心のケアなどを
行う「NPO法人
私たち一人一人の物語がふ
そ れ が 私 た ち の ふ る さ と。
の 物 語 が 集 積 さ れ る 場 所、
「物 語 は 語 り 継 が れ、 や
がて歴史になる。一つ一つ
指導にあたった。
童と一緒に脚本を練り、演技
家で俳優の木村準さんが、児
んがコーディネートし、演出
同時開催された大石小学校の
ストーリーは、人生を終えよ
る さ と 霊 山 に 生 き る こ と 」。
したもの。同法人の蟹江杏さ
る さ と を つ く る ん だ ― 」。
日に地区の芸能発表と
学習発表会は、一般的に行わ
うとしている老人が思い出の
0
れるそれとは一味違った。
や友人、ふるさとの温かさを
0
本格的な舞台セットに加
え、プロのメイク・衣装・照
思い出し旅立っていくという
人の
が多く見られた。
者の中には、感動し涙する人
終演後は、途切れることの
ない大きな拍手が起き、来場
フォーマンスを披露した。
り、 大 人 顔 負 け の 圧 巻 の パ
出会いによって自分の殻を破
も の。 児 童 は、「 本 物 」 と の
驚かされたのは、児童の表
情。顔つきはプロの俳優その
特の空気が会場を包んだ。
えさせるフレーズもあり、独
中にタイムスリップし、家族
明・音響スタッフが全面的に
もの。劇中は、命について考
月
「桑の実が見る夢」と題し
た こ の 演 劇 の テ ー マ は、「 ふ
大石小学習発表会
11
も文庫」と同校が共同で企画
3
サポート。全児童 人は華や
34
かな衣装に身を包み、舞台俳
伊達 の伝統文化「養蚕」
から命 について考 える
富 野 小「 カ イ コ 教 室 」
江戸中期から昭和初期にか
けて養蚕で栄えた伊達市。国
う り た
内屈指の蚕博士・瓜田章二さ
月 日、
んを招いた特別授業「蚕から
学ぶ命の大切さ」は
富野小学校で開かれ、
児童が養蚕の歴史や蚕の生態
などについて学んだ。
大人 になるための
志 とマナーを身 につける
伊達市立志式
武士が 歳で元服すること
にちなみ、市では中学 年生
年度から全
中学校で実
月館地域では 月 日、月
舘中央公民館で開催。生徒代
への誓いを立てた。
教職員、地域住民の前で将来
生の節目にあたり、保護者や
施している。中学生たちは人
成
行っていたもので、市でも平
る。 同 式 は 旧 保 原 町 で 長 年
を対象に立志式を実施してい
2
の表情になったようだ。
別な一日を過ごし、少し大人
ナーを学んだ。生徒たちは特
社会人としての基本的なマ
時に困らないよう、国際的な
海外で活躍するようになった
ル マ ナ ー 講 習 を 開 催。 将 来、
式の後にはセレビアスカイ
パレスに会場を移し、テーブ
んだ川柳発表が行われた。
た後、同校恒例の立志にちな
束する」と誓いの言葉を述べ
貢献できる人になることを約
表で齋藤善哉さんが「地域に
13
授業では、昨年 月から同
校で飼育していた蚕の繭から
糸を紡ぐところを実演。生徒
は金色の繭から糸が巻かれて
いく様子を興味深そうに見つ
め た。 宍 戸 仙 助 校 長 は、「 私
たちは命をいただいて生きて
いる。
毎日食べるご飯もそう。
みんなでその命に感謝して生
活しましょう」と児童に話し、
授業を締めくくった。
現在国内で養蚕をしている
農家は少ない。だが、蚕が作
り出す糸は、産業としてだけ
で は な く、 人 と 人 を つ な ぎ、
6
2
2
命の大切さを伝える糸とし
14
01
て、今も社会の中で大事な役
19
2
21
23
1
5
01
02
05
02
割を果たしている。
03
04
01
02
04
03
4
5
た』の全 4 曲を披露。大きな歌声に驚かされ
た 02 会場には保護者や地域住民など大
03 開演前には教室で撮影会を開催。児童は
モデルになりきってポーズをとった。メイク
や衣装、舞台作りには児童の保護者も協力し
た 04 大石小の 34 人の児童は、ふるさと
霊山への思いを全身で表現した
01 糸とりの作業を体験する児童たち 02 蚕博士の瓜田さん 03 繭の糸を取り出すための道具(座繰り器) 04 とり終えた金色の糸を手に取る児童
01 ひきしまった表情の生徒 02 誓いの言葉を述べる齋藤善哉さん 03 月舘恒例の川柳発表 04 立志証書を受け取る代表生徒 05 テーブルマナー講習
04
見逃さないで! SOS のサイン
病気や外傷
年齢(高齢者ほど危険因子を多く抱える)
あ な た の命 は 、 あ な た だ け の も の
今までに自殺未遂に及んだことがある
ではありません。
職場の人事異動、信頼する上司との離別
も し 、 あ な た の か け が え の な い命 が
周囲から十分にサポートを得られない
失 われてしまったら、
経済的損失、地位の失墜
家 族 や友 人 、知 人 に も
コントーロールがきかなくなりやすい)
大 き な心 の傷 が残 っ て し ま い ま す 。
近親者との死別、配偶者との離別
悩 ん だ り 、苦 し ん だ り し た時 は 、
性別(男性の方が強い衝撃を受けたときに
誰 か に相 談 し て み ま し ょ う 。
精神疾患(うつ病、アルコール依存症、統合失調症)
が ん ば り す ぎ て疲 れ た時 は 、
※下記の危険因子が多くなるほど、自殺の危険性が高まると言われています。
無 理 を せ ず ゆ っ く り休 み ま し ょ う 。
危険因子の多い人に注意すべきサインが見られたら、専門家による治療を勧めてください。
あ な た の代 わ り に な れ る人 は
そのサインを見逃さず、適切な対応をとれば、大切な命を守ることができます。
自殺の危険因子
誰 もいません。
も っ と自 分 自 身 を大 切 に 。
自殺の直前には、ほとんどの場合何らかのサインがあります。
も っ と考 え て ほ し い 、
命 のこと。
※出典:保健同人社発行
「こころの SOS に気づいたら」
注意すべきサイン
療・社会復帰に関する相談
17.5%
心の健康相談
※年末年始、祝日を除く。
7
50 ∼ 59 歳
16.5%
平成 23 年中における自殺の状況(警察庁)
3月は自殺対策強化月間です
024-576-3736
パチンコなどの依存、精神障がい者の医
40 ∼ 49 歳
現代社会の大きな問題
伊達市健康推進課成人保健係
月~金 8 時 30 分~ 17 時 15 分※
60 ∼ 69 歳
18.1%
心の病、ひきこもり、アルコール・薬物・
024-535-3556
14.5%
本 で は、 自 殺 に よ っ て
毎日 20 時~翌朝 6 時
30 ∼ 39 歳
毎年約3万人のかけが
03-5286-9090
らいなどのさまざまな悩み相談
12.0%
日
東京自殺防止センター
心の病、不安、孤独、生きているのがつ
30
えのない命が失われていま
毎日 10 時~ 22 時
50
す。年代別に見ると働き盛り
024-536-4343
10.8%
%
30
代~ 代が全体の約半数
福島いのちの電話
70 ∼ 79 歳
の
月~金 9 時~ 17 時※
20 ∼ 29 歳
を占めており、特に 代で増
0570-064-556
主な相談内容
加傾向が見られます。
こころの健康相談ダイヤル
7.9%
自殺は、本人だけの問題で
はなく社会全体の大きな問題
相談受付時間
2.0%
です。自殺を減らすためには、
電話番号
19 歳以下
80 歳以上
また、周囲の人の様子がおかしいと思ったら、医療機関の受診や専門機関への相談を勧めましょう。
私たち一人一人が自殺への理
困っていること、悩んでいることがあれば一人で抱え込まず、専門の相談機関に相談しましょう。
精神保健福祉センター
解を深め、家庭、学校、職場、
平成 23 年中の年齢別自殺者数の割合
各種相談窓口
相談窓口
地域など社会全体で予防に取
□ 過度に危険な行為を繰り返し、事故を起こしやすくなる
り組む必要があります。
□ 自傷行為におよぶ
もっと周りに目を向けよう
□ 人との交際を嫌い、ひきこもりがちになる
なたの周りに悩んだ
□ 自殺の計画を立てる
り、 苦 し ん だ り し て い
□ 注意力が散漫になる
あ
□ 「死にたい」など自殺についてはっきりと口にする
る人がいた時は、優しく声を
□ 職場を休みがちになる
か け、 見 守 っ て あ げ ま し ょ
いたい」など自殺をほのめかす言葉を口にする
う。誰かから相談を受けたと
□ 好きなことに対して興味を失う
きは、相手の気持ちになって、
□ 「自分なんていないほうがいい」「遠くに行ってしま
共感しながらじっくりと話を
□ 大切なものを人にあげる、日記や手紙を処分する
□ 病気治療をやめるなど、投げやりな態度をとる
聞きましょう。
□ 周囲からのサポートを拒否する
自分自身もちょっと肩の力
を抜いて、周りに目を向ける
□ 飲酒量が増える、薬物を乱用する
と、あなたの優しさを必要と
□ それまでの抑うつ状態から不自然なほど明るくなる
している人がいるかもしれま
□ 食欲がなくなる、不眠がちになる
せん。
□ 突然涙ぐんだり、怒りだしたり、感情が不安定になる
全国の自殺者数の推移
(人)
32,863 33,048
35,000
30,000
25,000
34,427
31,957
31,042
32,143
女性
33,093
32,325 32,552 32,155
32,249 32,845 31,690
男性
30,651
27,766
23,104
24,391
20,000
15,000
10,000
5,000
0
H8
H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24
平成 23 年中における自殺の状況(警察庁)/ 平成 24 年の月別の自殺者数について(12 月末の速報値)
6
市の将来戦略に意見を
パブリックコメントを実施します
市 では現在、伊達市の将来像と戦略を定めた「伊
達市再生・発展まちづくりグランドデザイン」
の策定を進めています。この策定案に対する市民の皆
さんの意見を募集します。
[ 募集期間 ] 2 月 28 日㊍~ 3 月 14 日㊍
[ 閲覧方法 ] 市ホームページまたは総合政策課・各
総合支所窓口で閲覧
[ 提出方法 ] 総合政策課(本庁舎 2 階)
、各総合支所
に備え付けてある専用の用紙に記入して、
持参、郵送、FAX、電子メールなどで提出
してください。
02
[ 提出先 ] 市長直轄総合政策課
〒 960-0692 伊達市保原町字舟橋 180 番地
FAX 024-575-2570
E-mail [email protected]
問総合政策課政策調整係 ☎ 575-1142
▼パブリック・コメント制度とは
パブリック・コメント制度は、市の計画や条例などを策
定する際に、その内容案を公表し、市民皆さんの意見を
市政に反映する制度です。
01
臨時窓口を開設します
NEWS
3 月 23、24 日の 2 日間保原本庁で
春 は就職や転勤、入学など、異動の季節。引っ
越しをする人も多いと思います。そこで忘れ
てはならないのが、住所変更などの「届け出」です。
市では、住民異動が特に多い 3 月下旬の休日 2 日間
に臨時窓口を開設します。ぜひご利用ください。
NEWS
親子でストレス解消を
保原本庁舎1階
8 時 30 分
~ 17 時 15 分
霊山町泉原で「講演会」
「お遊び会」
3
月 9 日㊏、10 日㊐に霊山町泉原地区で、
「子ども
の遊びを応援しよう」講演会・お遊び会を開催
します。保護者同士でおしゃべりを楽しめるほか、子
どもに関する心配事を気軽に相談できます。もちろん、
子どもたちもいっぱい遊ぶことができます。この機会
に親子で日ごろのストレスを解消してみませんか。
◉ お遊び満喫コース
3 月 9 日㊏、10 日㊐ 10 時~ 16 時(10 日は 13 時まで)
[ 場所 ] 伊達市ちびっこ広場
[ 内容 ] お遊び応援コーナー、健康・子育て相談
3 月 9 日㊏ 13 時 30 分~ 15 時 30 分
[ 場所 ] 泉原勤労者交流センター(ちびっこ広場隣)
[ 内容 ] 講演会(講師:広島大学保健福祉学部教授・
土田玲子さん)
、お遊び体験
[ 定員 ] 40 人
※ 事 前 に 電 話 か メ ー ル(smilemama_
[email protected])でお申み込ください。
問健康推進課母子保健係
☎ 576-3510
施 設改修工事のため「梁川福祉会館」と「伊達福祉
センター」を休館します。工事期間中、皆さんに
①住民異動届(転入・転出・転居・世帯主変更)の受付
⑮収納業務
②住民票・戸籍関係・印鑑登録の証明書の交付
◉お問い合わせ
③印鑑登録申請の受付
①~⑪市民生活課☎ 575-0205/ ⑫上下水道部総務課☎
④婚姻・出生等の戸籍届の受付
577-3283/ ⑬社会福祉課☎ 575-1274/ ⑭税務課☎ 575-
⑤国民健康保険の加入・喪失届等
1138/ ⑮収納課☎ 575-1231
⑥国民年金加入・喪失届
◉注意事項
⑦後期高齢者医療被保険者証の受付・返還
・印鑑と本人確認ができるものをお持ちください。
⑧後期高齢者医療高額医療費申請
・住基ネットを使ったサービスは利用できません。
⑨入学通知書・転入学通知書の交付
・小中学校への転校手続きは後日再度手続きが必要です。
⑩児童手当の認定申請・消滅届
・他市区町村や関係機関への照会や確認が必要となる
⑪こども医療受給資格登録申請
ときは、即日対応できない場合があります。
⑫水道の開閉栓の受付、水道料金納付書の再発行
・保原以外の各総合支所は開設しません。
■住民異動の主な届出一覧
届け出内容
はご不便をおかけしますが、ご理解願います。
▼ 休館期間
梁川福祉会館 4 月 1 日㊊~平成 26 年 3 月 31 日㊊
伊達福祉センター 6 月 1 日㊏~平成 26 年 3 月 31 日㊊
問梁川総合支所 ☎ 577-1111
伊達総合支所 ☎ 583-5522
9
⑬障がい者手帳に関すること
正しい住所を届けないと、選挙ができなかったり、国民健康保険や児童手当の給付、各種検診が受けられなかっ
たりするなど、さまざまな影響が出てしまいます。次のような異動があった場合は、必ず期限内に市役所へ届
け出をしてください。なお、転出・転居をする場合は、子どもの転校に関する届け出、水道の開閉栓の届け出、
また、郵便局や NHK・電話・電気・ガス会社などにも必ず忘れずに連絡しましょう。
平成 25 年度末まで改修工事を実施
NEWS
NEWS
もって来庁しましょう
忘れないで!住所の異動
福祉会館を休館します
04
03
届け出の際は、これらの時間帯を避けるか時間に余裕を
⑭所得証明書・納税証明書・課税証明書の交付
◉臨時窓口の取扱業務
◉ 体験しながら学ぶわくわくコース
3、4 月の月・金曜日、昼休みは窓口が大変混み合います。
転入届
(引っ越してきたとき)
転出届
(市外へ引っ越すとき)
転居届
(市内で引っ越したとき)
世帯主変更届
届出期間
必要なもの
転入した日か
①印鑑②転出証明書③本人確認ができるもの④(関係する人のみ必要なもの)国民
ら14日以内
健康保険証、介護保険受給資格証明書、在学証明書
転出する日の
①印鑑②本人確認ができるもの③(関係する人のみ必要なもの)国民健康保険証、
14日前
後期高齢者被保険者証、介護保険証、印鑑登録証、住民基本台帳カード
転居してから
①印鑑②本人確認ができるもの③(関係する人のみ必要なもの)国民健康保険証、
14日以内
後期高齢者被保険者証、関係する人、介護保険証、住民基本台帳カード
変更してから
①印鑑②本人確認ができるもの③(関係する人のみ必要なもの)国民健康保険証、
14日以内
後期高齢者被保険者証
上:梁川福祉会館 下:伊達福祉センター
8
保原
中央公民館
行事
event
地域資源の活用と
観光振興について講演
1 月 20 日㊐
市役所
保原本庁舎
式典
ceremony
旧伊達町の発展に尽力
芳賀金一郎さんに旭日双光章
1 月 9 日㊌
伊 達市観光物産協会主催の「新春復興講演会」は
1 月 20 日、保原中央公民館で開催され、約 60
1 月 9 日、市役所保原本庁舎
高 齢者叙勲伝達式は
で行われ、芳賀金一郎さん = 伊達=が旭日双光
人の市民が参加しました。講演では、福島市観光コン
ベンション協会の渡邉和裕会長が観光という分野での
地域振興策や地
域資源の活用方
法などを紹介し
ました。参加者
は、メモを取り
ながら、熱心に
聴き入っていま
した。
章を受章し、大河原薫県北地方振興局長から勲記と勲
章が手渡されました。芳賀さんは、長年にわたり伊達
町議会議員を務
めたほか、伊達
町農業委員会
長、伊達町消防
団長などを歴任
し、伊達地域の
発展に貢献して
きました。
市役所
保原本庁舎
行事
event
スマホの使い方学ぶ
消費生活暮らしの講座
1 月 24 日㊍
消 費生活暮らしの講座「賢いスマートフォンの活
用術!」 は 1 月 24 日、市役所保原本庁舎で開
催され、30 代から 60 代までの市民 24 人が参加しま
した。参加者は、KDDI ケータイ教室の今村勉さんを
講師に、基本的
な使い方からイ
ンターネットや
アプリを楽しく
使いこなすコツ
を実際に機器を
使いながら学び
ました。
保原小
学校講堂
会議
meeting
首長連合サミットを開催
全国首長 11 人が公開討論
1 月 26 日、27 日
認定
子ども園大田
行事
event
運動遊び教室を開催
親子のふれあいを楽しむ
1 月 10 日㊍
子 どもの体力向上とお母さんと楽しく遊ぶことを
目的とした「子どもの運動遊び教室」は 1 月 10
日、認定こども園大田で開かれ、約 30 人の親子が参
加しました。教室では、自宅でできる親子遊びや運動
遊びの紹介、保
健師による保護
者向け講話など
を開催。参加者
は、遊びを通し
て親子のふれあ
いを楽しんでい
ました。
市役所
保原本庁舎
式典
ceremony
人権擁護委員を委嘱
菅野さんが新任、八巻さんが再任
1 月 17 日㊍
地 域に飛び出す公務員を応援する首長連合サミッ
トは 1 月 26 日、27 日の両日、保原小学校など
1 月 17 日、市役所
人 権擁護委員の委嘱状伝達式は
保原本庁舎で行われ、福島地方法務局近間紀夫
で開催され、約 130 人の行政関係者が参加しました。
初日は東京、愛媛、佐賀など全国から集まった首長
11 人 に よ る 公
開 会 議 を 開 催。
事例発表や職員
表彰制度などに
ついて議論しま
した。2 日目は、
除染現場などを
視察しました。
人権擁護課長から菅野邦夫さん(霊山)
、八巻忠一さ
ん(梁川)に委嘱状が伝達されました。菅野さんは新
任、八巻さんは
今回で 4 期目に
なります。本市
で は 12 人 の 人
権擁護委員が市
民の困りごと相
談に応じていま
す。
左が新任の菅野さん、右が再任の八巻さん
10
住んでみて肌で感じたことや素直な気持ちをつづった彼らの活動日誌。
(よそ者)
いた浜風に震えていました。
前に来たときも、底冷えの乾
切ったばかりでした。ひと月
い冬をやっとの思いで乗り
から秋になり、そして長く寒
ました。気がつくと季節は夏
国道115号を車で走ってい
昨年の4月の終わり、ぼく
は何度往復したかわからない
う人も多いでしょうが、岩手
「えっ、福島がラテン?」と思
なか「ラテン」だなと思います。
福 島 は 地 勢 的 に は「 東 北 」
ですが、ぼくから見るとなか
もくるのです。
すし、またなんだかしっくり
てここにいることが不思議で
なかったぼくですが、こうし
です。福島にはまったく縁の
と大きな何かでその問題ごと
決するというのではなく、
もっ
何か問題があって、それを解
楽しむということでしょうか。
ぼくにできることは、今は
とにかくここにいる人たちで
にはっと思い当たりました。
たた寝して、目が覚めたとき
元日の新年会の後こたつでう
きでいられることなのかなと、
と、ずっとマスメディアの仕事
包み込んでしまいたいなと漠
そう感じています。要は「垣
をしていました。多いときで数
や山形、宮城とは空気感も違
しい緑にあふれ、海は青く凪
根がなくて開放的であったか
百万人の「顔の見えない人」と
震災後、思うところあって
通いはじめた相馬・南相馬市。
ぎ、115号沿いの山里は桜
い」ということです。月舘町、
相対しなければならず、それは
然とイメージしています。
と桃の花の饗宴に沸いていま
とりわけぼくのホームグラウ
それでやり甲斐もあり、また至
うし、人の気質も違う気がし
した。
「おっ、ここに住んでみ
ンドである糠田地区の人たち
極大変でもありました。
いろいろやってはみたものの、
ようかな」と、吹っ切れた感
には、本当によくしてもらっ
今はこうして、地域で「顔
の見える人」とのおつき合い
ます。どう違うかと訊かれて
覚がやってきたのを鮮やかに
ています。
を通して、人が生きる原点み
ともすると無力感に陥ること
覚えています。
「地域おこし」って正直よく
わかりませんが、最終的に地
たいなものを噛みしめていま
東京では十数年、雑誌をつ
くったり新聞広告をつくったり
そろそろ東京から通い続け
るのも物理的に限界に近づい
域にとっていちばん大事なこ
す。これからここで、目の前
かも。
岐阜県出身。中山間地域で生まれ育つ。千葉
大学教育学部卒。東京で雑誌編集・広告制作
に携わる。
ジャズレコードと文学と旅が好き。
前居住地は東京都墨田区。
待ち遠しく
ち遠しくて
雪解けが待
9 センチに
た ら 背 が 18
て、 気 づ い
なれば縮む
し た。 春 に
伸びていま
◉山崎 裕恭 やまざき・ひろやす
も難しいけれど、皮膚感覚で
ていて、でも「ここで帰って
とは、今の子どもたちが5年
にいる人や風景と全力で向き
30
県外から本市に移り住み、地域に活気を取り戻そうと尽力している「地
vol.11
も。やがて春になり、山は新
しまうのも悔しいな」と心残
後、 年後、 年後、 年後も、
20
自分が生まれ育った場所を好
合っていきますよ。
りもありました。そして現在
は月舘町で暮らしているわけ
11
10
域おこし支援員」。今まで埋もれてしまっていた伊達の良さや課題な
地域おこし支援員の奮闘記
連載
コラム
ど、外部の人(アウトサイダー)だからこそ分かることがたくさんある。
文 山崎 裕恭(月舘町糠田地区)
阿武隈急行
保原駅
行事
event
約 3 千点を展示・販売
冬のあったかニットフェア
2 月 3 日㊐
市役所
保原本庁舎
行事
event
文化財防火デーに放水訓練
と文化財搬出訓練を実施
1 月 27 日㊐
福 島県ニット工業組合主催の「冬のあったか♪ニッ
トフェア」は 2 月 3 日、保原駅コミュニティセン
文 化財を火災や災害から守るため、文化財防火訓
練が 1 月 27 日に月舘町の耕雲寺で実施されまし
ターで開催され、市の特産品であるニット製品が展示・
即売されました。同イベントでは婦人物、紳士物のセー
ターやカーディ
ガン、マフラー、
ベストなど約 3
千点を市価の半
値 以 下 で 販 売。
たくさんのお客
さんで賑わいま
した。
た。訓練には、伊達地方消防組合や地元消防団、住民
ら約 100 人が参加し、放水訓練や文化財の搬出訓練を
行いました。訓
練後に行われた
はしご車の乗車
体験では、高さ
20 ㍍ か ら の 景
色に参加者から
歓声があがりま
した。
阿武隈急行
保原駅
会議
meeting
霊山町に道の駅建設を
道の駅検討委員会を開催
2 月 5 日㊋
市役所
保原本庁舎
報告
Report
聖光学院高校野球部
センバツでの活躍を誓う
1 月 30 日㊌
2 月 5 日、
霊 山町に道の駅建設を検討する委員会は
保原駅コミュニティーセンターで開催されまし
2 年連続 4 度目の出場を決め
選 抜高校野球大会に
た聖光学院高校野球部は 1 月 30 日、市役所保原
た。仁志田昇司市長は「さまざまな観点から議論しあ
るべき姿を検討してほしい」とあいさつし、委員一人
一人に委嘱状を
交 付 し ま し た。
委員長には福島
大学の初澤敏生
教授が選出さ
れ、今後の計画
などについて話
し合いました。
本庁舎を訪れ、同大会への出場を報告しました。鴫原
貞男副市長、吉田一政市議会議長が激励した後、同校
に激励金と花束
を贈呈。伊藤颯
主将は「東北の
代表として一戦
一戦必死に戦い
たい」と甲子園
での活躍を誓い
ました。
市役所
保原本庁舎
式典
ceremony
保原支団第2分団が
無火災 1,000 日を達成
2 月 7 日㊍
伊達市
ふるさと会館
行事
event
心と体を元気にするため
免疫力アップ講座を開催
2 月 2 日㊏
2 月 7 日、市役所保
伊 達市消防団無火災表彰式は
原本庁舎駐車場で行われ、無火災 1,000 日を達
心 と体を元気にするための「免疫力アップ講座」
は 2 月 2 日、伊達市ふるさと会館で開催され、
成した保原支団第 2 分団(保原町富成地区管轄)に
表彰状が送られました。また、消防車両等配置式も
同 時 に 行 わ れ、
新たに小型動
力ポンプ積載
車 3 台、 小 型
動力ポンプ2
台が市消防団
に配置されま
した。
約 350 人が来場しました。同講座では市政アドバイ
ザーの宍戸文男さんやルイ・パストゥール医学研究セ
ンターの宇野賀
津子さんが講
演。聖光学院ハ
ンドベル部によ
る演奏も行わ
れ、来場者は心
やすらぐ時間を
過ごしました。
12
放射能対策
体と心を元気に!
「健 康 管 理 の ア ド バ イ ス 」
市政アドバイザー(健康管理)
宍戸 文男
中」
「心臓病」などにかかっ
で あ る、「 が ん 」「 脳 卒
康 と い う と、 3 大 死 因
ていただくこと」をお願いし
ンタ(WBC)の検査を受け
こと」と「ホールボディカウ
ラスバッジを着けていただく
題、野菜不足などの発がんリ
よりも、喫煙の害、肥満の問
題にしているレベルの放射線
ないと考えています。今、話
健
ていないことを考えます。も
倍以上も大きい
スクの方が
状では、その一つとして放射
がありますが、今の福島の現
す。それにはさまざまな要因
する要因が問題になるわけで
理という点では、これを妨害
えていいと思います。健康管
などのバランスがとれ、快適
食事・睡眠・休養・ストレス
あるといっています。これは
的・社会的に良好な状態」で
も っ と 広 く、「 身 体 的・ 精 神
難勧奨地点を含む地区でみる
町、月舘町、保原町の特定避
外部被ばくは、放射線量が
比較的高めの地区である霊山
される人はいません。
年
果では、健康を害すると判断
行っていますが、今までの結
スバッジとWBCの測定を
年度は全市民を対象にガラ
線 量 の 人 は い ま せ ん で し た。
が、健康を害するほどの放射
先させて測定を行いました
と思われた一部の人たちを優
年度は放射線リスクが高い
量を増やさないことも重要で
は、できることなら被ばく線
子どもの健康を守るために
ますが、我々ができる自分と
低線量であれば放射線は大
きな問題ではないと思ってい
法として挙げられています。
すること」などが、がん予防
関しては肝炎ウイルスに注意
やせすぎにならず、肝がんに
よく動かすこと」「太りすぎ・
「 喫 煙 や 飲 酒 を 避 け、 バ ラ
ンスのいい食事を取り、体を
ん予防法を紹介します。
国立がんセンターの疫学調
査などから、考え出されたが
バイザー(健康管理)
。63 歳。
ています。ガラスバッジで外
線を挙げなければなりませ
と、
す。また、放射線以外でがん
年から現職。昨年の 7 月から市政アド
ちろん病気になっていないこ
ん。放射線の健康への影響を
間を推定することにして、3
になるリスクの高い要因を一
シーベ
ルト
シーベ
ルト
立脳血管研究センターなどを経て 1993
ことが理解していただけると
見守るための対応として、「ど
程度の人がいまし
人一人の生活環境、生活習慣
㍉
部卒。放射線医学総合研究所、秋田県
部被ばく線量を、WBCで内
のくらいの放射線を浴びてい
たが、WBCの結果は預託実
~4㍉
を超
から遠ざけ、食事・睡眠・休
1949 年、伊達市生まれ。東北大学医学
とも重要ですが、WHO(世
るのか?」を明らかにする必
効 線 量 で み て、
養・ストレスのバランスのと
部放射線医学講座教授。
思います。
要があります。地球上で暮ら
える人はいませんでした。が
れた生活を維持していただき
福島県立医科大学医学
部 被 ば く 線 量 を 推 定 し ま す。
す限り、放射線がゼロの状態
ん に な る リ ス ク を 考 え る と、
[ ししど・ふみお ]
界保健機関)は健康について
は存在しません。放射線の量
伊達市に住む我々が受けてい
1
な生活を送っている状態と考
がわからないと対応はとれな
たいと思っています。
カ月間の測定から
いのです。
る放射線は問題になることは
宍戸 文男
10
そのために伊達市では、「ガ
※ 2 月 2 日に行われた免疫力アップ講演会の講演内容です。
13
1
3
23
24
3 月の休日当番医
トレーニングで元気に、若々しく
[診療時間:9 時~ 17 時]
筋トレ継続者に達成賞を授与
市参加した人に達成賞をお渡ししています。今回は、500 回達成が 2 人、
では、高齢者筋力トレーニング事業(元気クラブ)に、規定回数以上
300 回達成が 1 人、100 回達成が 7 人でした。元気クラブでは今後も、元気
づくりをサポートしていきます。皆さんの参加をお待ちしています。
500 回達成【保原】本田豊子、佐藤和江
※敬称略
300 回達成【梁川】末永稔
氏家敬子【保原】三浦さち子、
100 回達成【伊達】熊谷冨美子【梁川】阿部善昭、
菅野登喜、武藤尚子【霊山】板橋洋子
※当番医が変更になる場合や、当番日に診療し
ていない科もありますので、事前に問い合わせ
の上受診してください。
当番日
休日当番医
(医)
中野病院
3 日㊐
(内科・外科ほか)
保原町字城ノ内 20-1
☎ 575-2246
(医)
ほばらクリニック
(脳神経外科・循環器内科・
10 日㊐ 内科ほか)
保原町大泉字小作逢 15-1
☎ 574-2522
まつもとクリニック
(内科・消化器内科・小児科
ほか)
17 日㊐
桑折町大字南半田字六角
15-1
☎ 582-4800
←写真中央下で賞状を持っ
ているのが 500 回を達成
した本田さんと佐藤さん
遠藤内科医院
(内科・小児科)
20 日㊌
桑折町字陣屋 1-6
☎ 582-6788
(医)
かしの木内科クリニック
問健康推進課健康増進係 ☎ 575-1148
(内科・循環器内科・消化器
24 日㊐ 内科)
伊達市岡前 20-6
☎ 551-1411
大木内科医院
参加者募集
高齢者筋力トレーニング教室(元気クラブ)
市ます。毎日の生活を、よりいきいきと生活していただくために、ぜひご
では高齢者筋力トレーニング事業(元気クラブ)の参加者を募集してい
利用ください。
[ 対象 ] 市内在住の 65 歳以上の人で、介護認定を受けていない人
[ 内容 ] 健康体操や器械を使った筋力トレーニング
[ タイプ ]
Aタイプ:3カ月間(週 1 回)の無料教室(希望者にはタクシー送迎あり、
各会場 10 人まで)
。
Bタイプ:年間を通して気軽に参加できる教室(週 2 回まで、1 回 200 円)
。
[ 日程・会場 ]
曜日・時間(A タイプ)
(内科・呼吸器内科・消化器
31 日㊐ 内科ほか)
保原町字元町 4
☎ 575-3343
夜間急病診療所(福島市)
福島市森合町 10-1 ☎ 024-525-7672
診療科/内科・外科・小児科
診療時間/ 19 時~翌朝 8 時
(小児科は 23 時)
受付/ 18 時 30 分~翌朝 7 時 30 分
■育児相談(すくすく健康相談)
●伊達ふれあいセンター
3 月 5 日㊋ 9 時 30 分~ 11 時
■認知症家族の会「だっせんの会」
地域
会場
開始日(A タイプ)
伊達
伊達市ふるさと会館
4 月 18 日㊍
㊍ 10 時~ 11 時 30 分
●保原中央公民館
梁川
梁川寿健康センター
4 月 15 日㊊
㊊ 10 時~ 11 時 30 分
3 月 11 日㊊ 13 時 30 分~ 15 時
保原
ほばら元気ハウス
4 月 23 日㊋
㊋ 10 時~ 11 時 30 分
■伊達ふれあいセンター KIDS 広場
霊山・月舘
霊山総合福祉センター
5 月 20 日㊊
㊊ 13 時 30 分~ 15 時
毎週㊊㊎ 9 時~ 16 時
[ 申込方法 ] 健康推進課健康増進係にご連絡ください。
問健康推進課健康増進係 ☎ 575-1148
※お体の状況により、主治医の意見書(自己負担)をいただく場合があります。
毎週㊌ 9 時~ 12 時
■保原保健センターふれあいルーム
[0 歳児 ]
3 月 4 日㊊ 9 時 30 ~ 11 時 30 分
[ 乳幼児 ]
3 月 7 日㊍、14 日㊍ 10 時~ 17 時
14
第 46 回
海外宝くじで高額賞金が当
たったかのようなダイレクト
メ ー ル( D M ) を 送 り つ け、
②年金を担保に借金までして
み金などを支払わせる「当選
払いのために年金を担保に借
円の手数料を払っていた。支
別 居 し て い る 高 齢 の 父 が、
海外宝くじが届くたびに5千
支払っていた
商法」の被害が、高齢者を中
金までしていた。
賞金を受け取るための申し込
心に拡大しています。高齢者
伝えたら反対にDMが増えた
③DMを送らないで欲しいと
に送られてくるDMには周囲
も注意を払うようにし、被害
年以上もカー
にあわないようにしましょう。
①高齢の父が
当選したというDMが届い
たが「私は高齢なので当選金
紙を出したら、以前より増し
ドで手数料を払い続けていた
てDMが届くようになった。
は若い人に譲る」と辞退の手
年
海外宝くじへのエントリー
代として高齢の父が3社のク
レジットカードを使って
き落とし額は一件当たり3千
被害に遭わないための
万円以上のお金を支
4つのポイント!
以上支払いを続けていた。引
10
円程度だが、件数が多いため
毎月
ま し た が、 そ の 中 で 今、 再
こうして、現代社会は機能
性や便利さを求め続けてき
しまいました。
きます。第二次大戦を経て養
時代の大きなうねりの中で、
産業は常にその姿を変えてい
蚕・製糸業も大きな転換期を
びあの絹のやさしい手触りや
あたたかさにやすらぎを感じ
迎えました。
ある、あのストッキングです。
ていました。後ろに縫い目の
ングと言えば「絹」で作られ
らです。それ以前のストッキ
維のナイロンが発明されたか
グが強くなったのは、化学繊
とがありました。ストッキン
したが、科学の発達でまた新
学の発達で養蚕業は衰退しま
らに人工皮膚・人工血管への
療用の縫合糸に利用され、さ
ていることから、化粧品や医
また、蚕の作る糸は人間の
皮膚に近いたんぱく質ででき
ようになりました。
しょうか、
絹 シ
( ルク の
) 下着・
パジャマなどをよく目にする
る人々が増えてきているので
絹はしなやかで美しい光沢
をもつ反面、傷つき易く、ま
しい蚕業が展開しようとして
る」と言う言葉が流行したこ
た非常に高価なものでしたの
「戦後、強くなったのは女性
と靴下 ス
( トッキング で
)あ
で、安価で丈夫で絹のように
います。
研究が進められています。科
美しい繊維を求めていた人々
にとって化学繊維は朗報でし
た。それ以降、ポリエステル・
アクリルと次々に新たな化学
繊維が開発され、絹の需要は
さらに減りました。着物から
洋服への生活の変化も絹の需
要を減らす事に拍車をかけま
した。
その結果、伊達地方の主力
産業であった養蚕業はその数
を減らし、身近にあったはず
の蚕や絹が遠い存在になって
右)「真綿」のベスト。シルクの良さが引き出さ
れており軽く・蒸れず・暖かい 左)繭から作
られたシャンプーやクリーム。シルクは私たち
の体を健やかにしてくれる
10
★ 消費生活センター業務時間
時間・場所
㊊~㊎ 8 時 30 分~ 17 時
(来所は 9 時~ 16 時)
本庁舎1階 消費生活相談室
相談専用電話 ☎ 574-2233
①決して申し込まない。買っ
てもいない「くじ」に当選す
ることはありえない。
②クレジットカード番号や個
人情報を決して教えない。
③DMが送られてきたら「受
取 拒 否 」 か「 処 分 」。 送 ら な
いようにと連絡するとかえっ
て大量に届く場合がある。
④トラブルに遭ったら消費生
活センターに相談する。
15
払っていた。
10
市民生活課消費生活担当 ☎ 575-1290
消費者行政に関する問い合わせ
賞金が当たったというダイレクトメールに注意 !
「海外宝くじが当たった」という誘い文句でお金をだまし取る「当選商法」
の被害が再び急増しています。
伊達地方の養蚕業(四)
伊達を織りなす生糸の歴史④
[ 内容 ] 離婚・相続、交通一般など
お知らせ
市立図書館の利用状況
問総務課行政管理係 ☎ 575-1111
弁護士の災害支援相談会
新卒対象の伊達市臨時職員
[ 対象 ] 平成 25 年3月に高校・短大・
大学などを卒業する市内在住の人
▼毎週㊌ 13 時~ 16 時
[ 採用人数 ] 5 人(予定)
[ 場所 ] 市役所本庁舎 1 階相談室
[ 業務内容 ] 書類・資料作成など
昨年 4 月から 1 月の図書館・公民館
[ 内容 ] 災害・消費など生活全般
[ 勤務条件 ] 雇用期間:4 月 1 日~ 9
図書室の利用状況をお知らせします。
※一人 30 分、要予約、無料。
月 30 日(勤務成績良好な場合は 5 カ
[ 蔵書数 ] 16 万 7,534 冊
問消費生活センター ☎ 574-2233
月間雇用期間延長)/7 時間 45 分(週
[ 貸出冊数 ] 9 万 9,848 冊
[ 予約冊数 ] 2,334 冊
[ 利用者数 ] 3 万 1,313 人
問市立図書館 ☎ 551-2132
窓口負担割合は 1 割に据え置き
国 民 健 康 保 険 高 齢 受 給 者 (70 歳 ~
引っ越し相談所
[ 申込方法 ] 3 月 8 日㊎までに、各総
[ 場所 ] 福島県トラック協会本部
合支所に備え付けてある履歴書に必
☎ 024-558-7755 / FAX 024-558-7731
要事項を記入し商工観光課へ提出し
[ 内容 ] 引っ越しに伴う相談
てください。
問福島運輸支局 ☎ 024-546-0343
問商工観光課商工労政係 ☎ 577-3175
割の人は、来年度も 1 割負担に据え置
催 し
かれることになりました。
該当者には、
伊達市嘱託職員 [ 保健師 ]
[ 対象 ] 保健師の資格を持つ人
[ 採用人数 ] 2 人(予定)
3 月末に新しい受給者証を郵送しま
る再判定があるため 7 月 31 日までで
保険適用あり
▼平日 9 時~ 16 時
74 歳 ) のうち、 医療費負担割合が1
す。受給者証の有効期限は、所得によ
5 日)/ 日給 6,600 円、通勤手当、社会
まゆ手工芸展示発表会
[ 業務内容 ] 健診・健康相談など
[ 勤務条件 ] 雇用期間:4 月 1 日から
す。新しいものが届いたら、今まで使
▼ 3 月 11 日㊊
平成 26 年 3 月 31 日 /7 時間 45 分(週
用していた受給者証は国保年金課ま
~ 17 日㊐
5 日)/ 時給 1,250 円、通勤手当、社会
たは各総合支所に返却してください。
9 時~ 16 時
保険、雇用保険、災害補償の適用あり
問国保年金課給付係 ☎ 575-1198
自動車登録はお済みですか?
(初日は 12 時~)
[ 申込方法 ] 3 月 8 日㊎までに、履歴
[ 場所 ] 市役所梁川分庁舎1階
書と資格証明書の写しを健康推進課
[ 内 容 ] 繭 を 使 っ て 制 作 し た 鉢 物、
に提出してください。
自動車税は、毎年4月1日現在の所
ブーケなどの展示、繭のマスコットづ
問健康推進課 ☎ 576-3510
有者に課税されます。譲渡、廃車など
くり体験コーナー(1 人 200 円)
をして自分が持っていない場合でも、
問梁川総合支所 ☎ 577-1111
自衛隊では現在、予備自衛官や自衛
届け出をしていないと、 引き続き課
税されますのでご注意ください。
なお、
募 集
転居したときは運輸支局で住所の変
請求手続きを忘れずに
隊幹部候補生を募集しています。詳し
くはお問い合わせください。
▼予備自衛官補(一般)
更登録も忘れずに行ってください。
問県北地方振興局 ☎ 024-523-0051
平成 25 年度自衛官
ミスピーチキャンペーンクルー
[ 申込期間 ] ~ 4 月 3 日㊌
▼予備自衛官補(技能)
[ 対象 ] 県内に在住・在勤・在学し
[ 申込期間 ] ~ 4 月 3 日㊌
震災で住宅が一部損壊した人で、住
ている 18 歳以上の人で、6 月~ 8 月
▼自衛隊幹部候補生
宅修繕費助成の交付申請をし交付決定
を中心に PR 活動に参加できる人(高
[ 申込期間 ] ~ 4 月 26 日㊎
を受け修繕工事が済んだ人は、3 月 19
校生を除く)
。
問自衛隊福島募集案内所
日㊋までに請求手続きをしてください。
[ 採用人数 ] 12 人以内
☎ 024-545-7995
問都市計画課建築係 ☎ 577-3169
[ 各賞 ] 賞状、
トロフィー、
旅行券(10
万円相当)
暮らしの講座 [ 悪質商法の手口 ]
[ 申込方法 ] 4 月 19 日㊎までに福島
▼ 3 月 21 日㊍ 13 時 30 分~ 15 時
県くだもの消費拡大委員会のホーム
[ 場所 ] 市役所保原本庁舎 1 階
ページから応募用紙を入手し、必要事
[ 内容 ] 落語で学ぶ悪質商法!悪質
項を記入の上提出してください。詳し
商法の手口を楽しく、わかりやすく
くはお問い合わせください。
[ 申込方法 ] 前日までに電話でお申
▼ 3 月 21 日㊍ 9 時~ 11 時 30 分
問福島県くだもの消費拡大委員会
し込みください。
[ 場所 ] 市役所本庁舎 1 階大会議室
☎ 024-525-3727
問消費生活センター ☎ 574-2233
相 談
行政書士の無料相談会
16
施設の最新情報をお届けします
市立図書館 ☎ 551-2132
新刊案内
▼図書の貸し出しについて
本:1 人 5 冊まで
(貸出期間は2週間以内)
DVD・CD:1 人 2 点まで
(貸出期間は 1 週間以内)
◎各中央公民館でも、貸出・返却・予約がで
きるようになりました。ぜひご利用ください。
353
ヨークベニマル
カッパ王國
JA 長岡支店
八雲神社
伊達市
ふるさと会館
399
伊達総合支所
阿武
隈川
熱田神社
火~土 9 時~ 19 時 / 日祝は 17 時
まで ㊡月曜日
伊達中
4
山吉青果食品
★
『かわいい自分に
は旅をさせよ』
小倉 明
(講談社)
(文藝春秋)
(汐文社)
▼福島歌謡音楽祭
3 月 3 日㊐ 8 時 30 分~
▼雑貨・衣料品バーゲン
3 月 14 日㊍~ 17 日㊐ 10 時~
▼ハンガリーの巨匠リストとクルターグ
2 日㊏ かんたん手まりずし
コラージュをしよう
9 日㊏ 将棋クラブ
16 日㊏ 絵の基本を学ぼう
八雲神社
ショーケー
フーズ
★
伊達中
☎ 586-3622
399
毎週火・金曜日の週 2 回開催(14 時~
17 時)しています。
4
山吉青果食品
市立図書館
45
☎ 589-2211
10 日㊐ うどん打ち( 1,000 円)
▼こどもの村
3 月 20 日㊌ 再オープン!
11 日㊊ 絵手紙教室( 1,000 円)
※詳細はHPをご覧ください。
▼紅彩館「復興応援感謝プラン」
大人 1 泊 2 食 7,000 円(税込)
16 日㊏、24 日㊐ 一貫張り教室( 1,700 円)
23 日㊏ おらえの味噌仕込み( 2,500 円)
広瀬川
25 日㊊ ハーブ教室( 1,800 円)
269
農村広場
「すぱーく月舘」
小手小
★
JA 小手支店
※1室 3 人以上で利用。2 人の場合は 1 人
8,000 円。3 月 31 日㊐まで。
349
㊡ 12 日
㊡水曜日
▼企画展「古墳時代の伊達」
~ 6 月 30 日㊐
▼花・ともだち いけばな展
2 月 28 日㊍~ 3 月 3 日㊐
▼梁風盆栽展
3 月 6 日㊌~ 10 日㊐
▼伊達市梁川美術館収蔵作品展
3 月 14 日㊍~ 20 日㊌
▼墨彩朴ノ会発足 20 周年記念展
3 月 27 日㊌~ 30 日㊏
コメリ
349
保原高
保原小
伊達市役所
317
武
阿
保原駅
線
行
急
隈
★
保原総合
運動公園
★
直売所
菜の花
9 時 30 分~ 17 時 ㊡月曜日、祝日 ダイユー
エイト
料 無料 ( 常設展は有料 )
の翌日 ○
115
まきばの
ジャージー
霊山パーキング
102
ヨーク
ベニマル
★
やながわ希望の
森公園前駅
梁川小
梁川高
コープ
マート
122
349
31
梁川中
阿
武
隈
急
行
線
保原中央公民館
大泉駅
150
伊達署
霊山こどもの村
川
瀬
広
梁川美術館 ☎ 527-2656
保原から見つかった古墳時代の土器か
ら暮らしの様子をのぞいてみます。
▼春休み資料館まつり
「まゆクラフトをつくろう」( 100 円)
31
★りょうぜん
紅彩館
ドライブイン
こだま
保原歴史文化資料館 ☎ 575-1615
210 円 / 小~高校生 100 円
霊山中
掛田駅前バス停
349
10 時~ 18 時 30 分 ㊡木曜日
☎ 589-2233
3 日㊐ コンニャク作り体験( 1,000 円)
料 大人
9 時~ 17 時 ㊡ 火曜日 ○
45
★
りょうぜん紅彩館 / 霊山こどもの村
☎ 571-1777
3 月 23 日㊏~ 31 日㊐
午前:10 時~、午後:13 時 30 分~
122
掛田小
伊達総合支所
熱田神社
つきだて花工房 / 交流館もりもり
☎ 573-3888
庄司 三智子
(岩崎書店)
23 日㊏ キラキラブローチ、パターゲーム
30 日㊏ おひさまシネマ、絵手紙を描こう
▼梁川出前児童館(梁川福祉会館 1 階和室)
ヨークベニマル
カッパ王國
阿武
隈川
㊡月曜日 ( 祝日の場合は翌日)
353
JA 長岡支店
『めんのめんめん』
の星』
浅田 次郎
霊山児童館
3 月 24 日㊐ 14 時~
▼ピアノ・エレクトーン発表会
3 月 31 日㊐ 13 時 30 分~
『闇を照らす六つ
志村 史夫
ふるさと会館 ☎ 583-3244
の作品によるピアノと合唱のコンサート
17
『古代日本の超
技術 改訂新版』
※ 3 月に実施する主な行事などを掲載しています。詳細はホームページまたは直接施設にお問い合わせください。
人口と世帯
皆さんに感謝!県市町村広報コンクール
だて市政だよりが 3 部門で受賞
第 だより 9 月号(広報紙の部)、7 月号(組み写真
58 回福島県市町村広報コンクールで、だて市政
の部)が特選、8 月号(一枚写真の部)が佳作に選ば
れました。広報紙の部では 2 年連続での特選受賞にな
ります。特選を受賞した 2 作品は、県の代表として全
国広報コンクールに出品されます。これはいつも皆さ
んの頑張る姿や素敵な笑顔を取材させていただいてい
るおかげです。本当にありがとうございます。これか
らも皆さんに愛される広報紙を目指していきます。
☎ 575-1265
☎ 577-3254
㈲佐藤設備
☎ 583-3140
㈱松浦建設
☎ 575-2777
☎ 577-7631
17
㈲庄子商店
☎ 583-2031
㈱東洋住宅設備
☎ 575-4555
㈲やまき電設工業
☎ 577-5454
9
㈲大槻設備工業
☎ 577-3393
㈱霊山設備工業
☎ 586-2161
菅野電建工業㈲
㈱もりもり住設
☎ 573-5936
㈱クリエートワカマツヤ
☎ 586-1044
㈲浅尾設備
☎ 583-3211
㈱東洋住宅設備
☎ 575-4555
齋藤電建工業㈱
☎ 575-3194
㈱信和設備
☎ 575-1311
㈲加藤電気商会
☎ 577-0141
10
23
日
浦山管工
※住民基本台帳登録人口とは、住民基本台帳に登
録された人口であり、直近の国勢調査人口を基本
に算出した現住人口とは差があります。
㈲新梁設備技工
日
☎ 575-5001
人口 65,186 人 (-120)
男 31,790 人 (-56)
女 33,396 人 (-64)
世帯数 22,025 世帯(-18)
日~
㈱松浦建工所
カッコ内は前月比
24
協和産業㈱
☎ 577-3254
☎ 586-1021
㈲加藤電気商会
☎ 577-0141
㈲新梁設備技工
☎ 577-7631
菅野電建工業㈲
☎ 586-1021
㈲菅野電気
☎ 587-1425
㈲信栄設備工業
☎ 586-3297
㈲信栄設備工業
☎ 586-3297
㈲伊達設備工業所
☎ 587-1203
㈱もりもり住設
☎ 573-5936
☎ 577-2255
㈱福島総合エンジニア
☎ 577-7188
31
日
日
16
日栄工業㈱
日~
2
日~
協和産業㈱
日
日~
1
3
伊達市住民基本台帳登録人口・世帯数
日~
3 月の
水道修理当番表
平成 25 年 2 月 1 日現在
【保原子育て支援センター☎ 529-7611】 ママピヨひろば
・ふれあいひろば
(子育て相談センター)
毎週㊊~㊎ 9 時~ 14 時
9 時 30 分~ 11 時 30 分、
・育児相談
13 時 30 分~ 15 時 30 分
3月の利用案内
毎週㊊~㊎ 9 時~ 17 時
◆ママピヨひろば伊達
(伊達ふれあいセンター内)
子育て支援センター
[午前]1 日、8 日、15 日、22 日、29 日
【梁川子育て支援センター☎ 577-0142 】 【霊山子育て支援センター☎ 586-3725】 [午後]6 日、14 日、19 日、28 日
※ 15 日は親子あそびお楽しみ会と合同開催。
・親子ふれあい
・のびのび広場・ティータイムサロン
毎週㊊~㊎ 10 時 30 分~ 11 時 30 分 ◆ママピヨひろば月舘
毎週㊊~㊎ 9 時~ 14 時
・育児相談
・子育て相談
(月舘保健福祉センター内)
毎週㊊~㊏ 9 時~ 17 時
毎週㊊~㊎ 8 時 30 分~ 17 時
[午前]7 日、11 日、21 日、26 日
問こども支援課企画係☎ 577-3128
子育て相談
支援センター
今月も最後まで読んでいただきありがとうございました。
編集後記
学習発表会で私、泣きました。
まさかです。別に涙腺がゆる
いわけではありません。それ
ぐらい大石小の子どもたちの
演技はすごかったのです。▼
最近は学校でのいじめや体罰
などネガティブなニュースば
かり。でも、子どもたちや先
生、保護者のがんばりを発信
することも忘れてはなりませ
ん。実際、伊達市の教育現場
からは情熱や活力などを強く
感じました。さまざまな経験
を 積 ん だ 子 ど も た ち が 今 後、
どのように成長していくのか、
楽しみでなりません。(阿部)
18
メッセージ大募集
空き瓶にあなたの復興への思い
や未来への願いを書いて
3 月 10 日㊐陣 屋
通 り 駐 車 場 に
集合だ。
みんなの想いで
未来を照らそう。
陣屋通り駐車場
14:00 ~メッセージ受付開始 / ミニ物産展 / 来場者に
「伊達汁」無料サービス(数量限定)
あかり
15:00 ~オープニングイベント / 市民オンステージ
17:00 ~キャンドル設置開始
17:30 ~普天間かおりライブステージ
18:00 ~フィナーレ / キャンドルツリー点灯式 / 黙祷
/ 合唱「花は咲く」
※イベントスタッフも募集しています。詳しくは総
務課行政管理係にお問い合わせください。
h t t p : / / w w w. c i t y. d a t e . f u k u s h i m a . j p / g r o u p s / s o u m u / a k a r i . h t m l
空き瓶にキャンド
ルを入れて点灯し
ます。皆さんの心の
り上げましょう。
201 年 月号
ジでイベントを盛
3
リメイクして、
まちを照らす灯にしよう。
深化する伊達の教育
こもったメッセー
3
家に眠る「空き瓶」を
震災から 2 年が過ぎる 3 月 10 日、
火を灯します。現在、
「復興」
「夢」
「未
来」をテーマにしたメッセージを募
集しています。空き瓶にメッセージ
[ だて市政だより ]
復興を願い 5 千個のキャンドルに
「 福 島 第 一 原 発 の 視 察」
その後、構内専用のバスで
号機から 号機を乗車のまま視
察しましたが、作業に必要な所
しか片付けていないとのことで
横転したクレーン車がそのまま
」という 不 安の 声 が あ り ま
・・・
す。そのため、かねて私は原発
号機付近は最も線量が高い
とのことで、車内で 時間あた
だったり、原子炉建屋が水素爆
発で無残な姿であるなど生々し
い状況でした。
1
の状態をこの目で確かめたいと
思っておりました が、このた び
4
備などが整然と進められていて、
それに従事する作業者は原発基
地内で約 千人規模とのことで
した。こうしたたくさんの働く
一定の目 途 が立ちつつあります
が、 市 民 の 中 に は、
「 せっ か く
除染しても、まだ原発は不安定
で爆発などの危険があるのでは
3・ から 年にならんとす
る今日、当市の除染もようやく
11
バスで原発に向かいました。途
中から警戒区域に入り、警備中
の警察官などの姿に緊張しつつ、
原発に到着。更に又厳しい放射
能チェックを受け、まず 免震重
要棟に入りました。
1
免震重要棟は原発基地の司令
塔であり、3・ 当時、吉田所
長以下担当者が必死になって原
その機会を得ました。
り 8 5 0 マシーイベクルトロを 記 録 し 驚 き ま
楢葉町のJヴィレッジにある
したが、構内全般の線量は低く、
東電の前線基地に到着。そこで
いたるところで復旧作業が行わ
視察に当たっての説明や注意を
れていました。原子炉の冷却と
受 け、 防 護 装 備 を 着 用 し た 後、 その冷却水処理のためのプラン
トの設置や 号機の使用済み燃
料棒の取り出しのための建屋整
3
人々の姿からは、再爆発による
放射能の飛散、それによる避難
などは想定できないものであり、
その姿には頼もしく感じられる
その後の廃炉に向けての作業が
進められていて、原発関係者が
国民の安 全安 心のため、精一杯
ものがありました。
つまり、まだ完全とは言えな
いものの、確実に、冷温停止と
た。建物の中では想像以上にた
くさんの人が働いており、警戒
区域内ですから、係員はほとん
ど泊り込みで食事も運び込まれ
取り組んでいることを確信して
帰路に着きました。
伊達市総務部秘書広報課 平成25年2月28日発行 NO.85
〒960-0692 福島県伊達市保原町字舟橋180番地 TEL024-575-1113 FAX024-575-2570 印刷・製本 シーアイエー株式会社
る弁当だけという厳しい環境で
頑張っているとのことでした。
発の暴走を食い止めようと奮闘
した所で、その場所に入ること
には感慨無量のものがありまし
4
3
チラシまたは WEB をご覧ください。
問総務課行政管理係 ☎ 575-1111
3 月 10 日に瓶を持って
陣屋通りに集合だっ !!
◉ 材料 空き瓶(4cm × 5cm 以上)、油性ペン
ださい。3 月 5 日まで瓶の事前受付
も行っています。詳しくは、各戸に
メッセージを書く
材料を準備
2
11
を書き当日陣屋通り駐車場に持参く
空き瓶を洗う
配布した
「お知らせ版 2 月 14 日号」、