祝島てくてくマップ

の
ん
び
り
す
る
旅
で
も
楽
し
め
ま
す
よ
。
島のあちこちに島ネコたちの
たまり場があります。
練塀の町並みが独特の景観を形成し
ています。練塀は強い風から家々を
守るために造られました。
て
い
ま
す
。
日
帰
り
の
旅
で
も
、
島
に
宿
泊
し
て
コ
た
ち
・
・
祝
島
は
さ
ま
ざ
ま
な
魅
力
に
あ
ふ
れ
元
気
で
明
る
い
島
の
お
年
寄
り
、
か
わ
い
い
島
ネ
え
て
く
れ
ま
す
。
豊
か
な
自
然
、
悠
久
の
歴
史
、
路
の
よ
う
な
細
い
路
地
な
ど
、
独
特
の
景
観
が
迎
陸
す
る
と
、
石
積
み
の
練
塀
(
ね
り
へ
い
)
や
迷
津
か
ら
は
約
40
分
)
で
到
着
し
ま
す
。
島
に
上
は
、
柳
井
港
か
ら
定
期
船
に
乗
っ
て
約
70
分
(
室
周
防
灘
に
浮
か
ぶ
ハ
ー
ト
の
形
の
島
・
祝
島
に
の
今
回
は
祝
島
を
紹
介
し
ま
す
。
る
「
上
関
て
く
て
く
散
歩
シ
リ
ー
ズ
」
。
3
回
目
上
関
町
内
各
地
の
魅
力
的
な
場
所
を
紹
介
す
祝
島
地
区
上
関
て
く
て
く
散
歩
シ
リ
ー
ズ
(
3
)
水が少ない島では井戸も
大切な水源です。
祝島てくてくマップ
高台に上ると集落や周りの島々を
見渡すことができます。
定期船「いわい」
《定期船時刻表》
三浦湾方面へ
●柳井港・室津→祝島
集落の西側は斜面が多く、
階段がたくさんあります。
集落からは朝日が、
三浦湾方面に行くと
夕日がとてもきれい
に見えるよ。
●
山本商店
定期船発着場
卍
柳井港
―
9:30
15:45
室 津
6:10
10:00
16:15
祝 島
6:38
10:40
16:55
●祝島→柳井港・室津
卍
はまや旅館 ●
●
貸自転車
軽食・喫茶
わた家
えべす商店
●
氏本農園のブタさん。
集落付近の
拡大図
大津商店
●
6:45
12:30
17:05
室 津
7:25
13:10
17:45
柳井港
7:55
13:40
-
公民館
●
●
〒
料金: 祝島―室津
900 円
祝島-柳井港 1530 円
(小人 半額)
みさき旅館
郵便局
祝 島
祝島
小祝島
三浦湾
行者堂
(ブタの放牧)
平さんの棚田
◎
「
わ
い
わ
い
タ
イ
ム
ス
」
10
月
号
は
10
月
6
日
(
日
)
集落は歩いて回れ
るよ。三浦湾方面は
貸自転車が便利。
● 民宿くにひろ
卍
薬師商店
祝島中学校
万葉の碑
★
★
行者堂へ
氏本農園
●
●
★
集落
発
行
予
定
で
す
。
こいわい食堂
祝島小学校
★
宮戸八幡宮
平さんの棚田へ
山頂付近には修験道の開祖
「役の行者様」の祠があります。
島の歴史は古く、万葉集にも二首詠まれて
います。二首が刻まれた「万葉の碑」
。
親子三代で築いた平さんの棚田の
石垣は一段の高さが 8m以上あり、
日本最大級と言われています。
不老長寿の実「コ
ッコー」。三浦湾
付近に自生して
います。学校の校
庭でも栽培され
ています。
学校は島民が力を合わせて築いた高い石垣の上に建っています。 島で唯一の神社「宮戸八幡宮」
。