オオーーププンンススククーールル オープンスクール ププララッットトフ

東
(3)
2006(平成18)年9月15日発行
北
学
院
時
報
大
サ学
マ宗
ー教
・部
カ
レ
ッ
ジ
報
告
:
受
験
希
望
の
生
徒
や
保
護
者
を
コ
ー
ナ
ー
で
は
、
生
と
の
個
別
相
談
科
の
教
員
や
在
学
を
博
し
た
。
各
学
が
凝
ら
さ
れ
好
評
習
も
各
所
に
趣
向
授
業
や
実
験
・
実
発
を
呈
し
、
模
擬
と
の
説
明
会
も
活
な
ま説
た明
、を
学受
科け
ごた
。
に
大
き
く
依
存
し
て
お
り
、
教
育
現
を
受
け
、
工
学
部
の
研
究
内
容
の
説
明
教
員
や
学
生
か
ら
で
研
究
室
や
実
験
り
、
参
加
者
は
各
自
に
生
徒
ら
が
集
ま
で2学
。2院
︱大
2学
6総
4務
︱部
6総
4務
1課
2︵
︶
ま0
関
す
る
お
問
い
合
わ
せ
は
、
東
北
フ
ト
︵
O
S
︶
は
大
手
企
業
の
製
品
飛
田
善
雄
入
試
部
長
か
ら
平
成
十
スも
が工
八学
月部
五の
日オ
とー
六プ
日ン
にキ
行ャ
わン
れパ
、
寄
同せ
キら
ャれ
ンた
パ。
ス
で
は
、
十
月
七
の
大
学
祭
で
も
オ
ー
プ
ン
キ
ャ
ン
れ
、
工
学
部
に
関
連
す
る
質
問
が
関
す
る
質
問
や
就
職
情
報
・
奨
学
金
等
の
相
談
コ
ー
ナ
ー
も
設
け
ら
受
付
を
終
え
た
学
生
は
、
そ
れ
工学部電子工学科助教授 志子田有光
フ
近ォ
年ー
、
コム
ン︶
ピの
ュ開
ー発
タを
の行
基い
本ま
ソす
。
ン
な
I
T
教
育
環
境
︵
プ
ラ
ッ
ト
の
学
校
で
無
償
で
使
え
る
オ
ー
プ
コ
ン
ピ
ュ
ー
タ
を
導
入
し
、
す
べ
て
約
百
台
の
︵
リ
ナ
ッ
ク
ス
︶
び
東
北
学
院
榴
ケ
岡
高
等
学
校
に
に
よ
り
東
北
学
院
高
等
学
校
お
よ
行
っ
て
い
る
も
の
で
す
。
外
部
資
金
教
育
開
発
セ
ン
タ
ー
︵
C
E
C
︶
が
託
を
う
け
、
︵
財
︶
コ
ン
ピ
ュ
ー
タ
し
こた
の。
事
業
は
、
経
済
産
業
省
の
委
に
応
募
し
、
こ
の
七
月
採
択
さ
れ
ま
ン
ソ
ー
ス
ソ
フ
ト
ウ
エ
ア
︵
O
S
る
た
め
に
無
償
で
使
え
る
オ
ー
プ
が
あ
り
ま
す
。
選
択
肢
の
幅
を
広
げ
研
究
に
取
り
組
ん
で
き
た
東
遠北
藤学
関係者らによる会談
た
だ
い
た
先
生
を
は
じ
め
、
応
援
に
普
及
可
能
な
オ
ー
プ
ン
ソ
ー
ス
テ
ム
ズ
と
共
同
研
究
を
行
い
、
全
国
文
︶
が
、
︵
株
︶
富
士
通
東
北
シ
ス
書
道
界
最
高
峰
の
﹁
毎
日
賞
﹂
を
さ三京二
ん歳都日
︵以︶赤
地下で坂
域︶行プ
構でわリ
想最れン
学年、ス
科少 U
ホ
3テ
1 の2
年後︵ル
︶藤二︵
が歩十東
細の受
今に惑賞
回表星作
の現をは
受しダ﹁
賞たイプ
でもナラ
後のミネ
藤。ッッ
クト
さ
か﹂
ん
。
つ宇
は
、
繊宙
会
主
催
︶
の
表
彰
式
が
、
七
月
十
日
新
聞
社
・
財
団
法
人
毎
日
書
道
第
五
十
八
回
毎
日
書
道
展
︵
毎
戦
で
ビ
ッ
グ
タ
イ
ト
ル
を
獲
得
。
が
含
ま
れ
る
前
衛
書
部
に
初
の
挑
書
道
に
お
け
る
全
て
の
筆
法
要
素
﹁
と
て
も
嬉
し
い
で
す
。
指
導
い
育
環
境
の
パ
ッ
ケ
ー
ジ
モ
デ
ル
開
ソ
フ
ト
ウ
エ
ア
に
よ
る
I
C
T
教
銀
朗
︶
お
よ
び
同
産
学
連
携
伊推
達進
秀セ
ン
タ
ー
︵
セ
ン
タ
ー
長
院
大
学
工
学
部
︵
工
学
部
長
大
学
教
養
学
部
の
後
藤
歩
さ
ん
で
あ
る
の
教
育
第
5
8
回
毎
日
書
道
展
:
し
て
く
れ
た
周
り
の
方
々
に
感
謝
発
を
行
い
ま
す
。
O
S
S
導
入
に
よ
KNOPPIX
し
て
い
ま
す
。
将
来
は
、
教
員
を
る
教
育
現
場
の
コ
ス
ト
削
減
や
I
:
まさ場投 C
すらの入 T
。に負のア
高担可シ
めを能ス
る減性タ
教らをン
育し踏ト
研、
教まな
究育えど
をの、
教の
行質育人
いを現材
にと日
受
、書書国賞
伝道道内し
統芸展最た
の術は大。
書の、の
か相書書
ら互道道
最錬文展
先磨化で
端をのあ
の目向る
現的上毎
目
指
し
子
供
た
ち
に
書
道
の
素
晴
しぞ
てれ
い希
っ望
たの
。見
入学
試場
説所
明へ
会と
で移
は動
パ
一ス
方を
、開
多催
賀の
城予
キ定
ャ。
ン
パ
ス
で
オープンスクール
オ
オー
ープ
プン
ンス
スク
クー
ール
ル
プラットフォーム
プ
プラ
ラッ
ット
トフ
フォ
ォー
ーム
ム
プロジェクト始動
プ
プロ
ロジ
ジェ
ェク
クト
ト始
始動
動
学
校
法
人
東
北
学
院
は
、
東
北
学
S
︶
に
よ
る
I
C
T
教
育
シ
ス
テ
ム
ら
し
さ
を
伝
え
た
い
﹂
と
将
来
の
室
な
ど
を
見
学
し
、
約
七
百
五
十
人
の
が
受午参
け前加
付九し
け時た
をか。
前ら
プ日
大ンと
学キ八
オャ日
ーンの
プパ工
ンス学
キを部
ャ開祭
ン催で
パのも
ス予オ
に定ー
。
九
年
度
の
各
種
の
入
試
制
度
の
変
Linux
学
院
大
学
中
高
大
一
貫
教
育
会
議
︵
議
教
育
や
活
動
に
関
更
点
や
動
向
な
ど
に
関
す
る
詳
細
pen School Platform Project
大
学
二
部
対
北定
海
学期
園戦
大
対
青
山
学
院
大
学
心
を
寄
せ
た
︵
写
真
Linux
10月15日
対
象
に
、
東
北
学
院
大
学
を
一
足
大学進路を決める
イベントに
約4300人が参加
:
http://www.cec.or.jp/
e2e/osp/index.html
大学後期学納金
早
く
体
験
し
て
も
ら
う
オ
ー
プ
ン
泉と多賀城でオープンキャンパス!
O
活
動
状
況
石 に
橋 つ
い
良
信 て
工
学
基
礎
教
育
セ
ン
タ
ー
の
第 652 号
(月刊)
:
(第三種郵便物認可)
れと八キ
人が九校に
を神にど員O基先指深え荻は﹁深を十参さ温二レ大
ぞ泉月ャ
が
泉
担 学 従 も と B 督 生 導 め し 窪 、 讃 め 満 一 加 れ 泉 十 ッ 学 三 第3
時
次
公
文
2回
訪々を開・キれキ上ン
当校事さしで教はをる、教講美る喫名者たホ七ジ宗十
れと待が経ャ開ャ旬パ
さでさんてあ学本しと讃会師﹂時し︶︵。テ日は教二
た集た行・ン催ンにス
れ﹁れび﹃り科学て共美のにををつは学期ルま、部回
。まずわ法パさパ多︵
て教、か讃、に史いに歌小日テ過つ秋生間クで七主目
い会現改美教学学た、
ご
中
本
月
保
に
と
、
海
レ
十
の
催
り早れ・スれス賀学
ー
﹃
る音在訂歌
、朝、教でたを城校
団 士 科 だ 讃 つ 基 キ マ し 互 の 八 好 セ 日 二 の な
。 楽 は 版2
約よ受養は。会キ公
1の 編 を い 美 い 牧 リ と た い 豊 名 天 ン 程 十 サ る
三り付学八
﹂農﹄﹄讃入卒た歌
場ャ開
て 師 ス し 。 に か 、 に ト で 五 マ 東
恵
の 村 の や 美 さ 業 。2
教
千参の部月
ト
日
親
な
理
北
を
で
、
ー
た
にン︶
1
講伝編﹃歌れ後小﹄解お教今
五加午の五
睦自職ま開秋か・学
、パが
を然員れ催保らカ院
義道集こ委た、海のを迎団年
そス、
百者前学日
、
と後ス単樋
れしすな
のたク中専よ
十のを位のなたこるご
讃めの世門るプ
四十七に各お︵で姿や
美に聖ラの開ロ
歌わ歌テ宗会グ
日月月よキ、写見がか
をかにン教礼ラ
︿九十るャこ真受そに
土日五オンれ上けこ談
作る代語改拝ム
詞言わに革では
樋︿日ーパよ︶
。らか笑
・葉っよのス野
キ泉にプスり
作でてる立タ村
ャキ開ンで先
曲ド、カ場ー信
ンャ催キはに
しイ民トかト先
パンしャ、泉
たツ衆リら。生
スパ、ン学と
ル語のッ、ごに
﹀ス今パ部土
﹀
印たいかこて
導海あ宗た会なタ
中讃
象﹂るっとい
の美小入先っ教カ衆くー
サマー・カレッジの参加者ら
がと研たがて
熱し海と生た改ルの冷の
いはりの木シのさ葉続ン楽入ラスち思気よ先なにこ革ヴたえ例
あ工究で出、
た本、目雪ッ大ん城演タ器りーのょいにう生っよとはァめき、
っ学のす来と
そ当こ覚夫ク友、恋奏ーに、ト礼う出満﹂にたるを讃ンにっ讃
た部内。たてや加キ下
の詩た美
うにのまさ界康ハ歌がタよ毎製拝どにちのよ。主指
。に容大﹂
﹁も
美
ャ︶
例編状歌
で歌時しんで平ウ﹂さ本る月の堂土
。
ま対に学模関研者
た講る
題摘
ンオ
樋始青演﹁
あが代いな活さンのれ邦バ礼オ
講し歌をに態を
たす興で擬心究か
ら
、る味行講深室はパー
演、改紹曲に歌
るあの活ど躍んド佐た初ッ拝ルにキま春は主
入好がわ義くが﹁ス
。ふ学躍のす、ド藤他演ハ堂ガベャっ時、と
の続革介をあう
試評われ面見整施のプ
それ院もOるクッ宗、
よくでしつっこ
﹁ののでンッンた代在共
にのいて白るっ設参ン
き小もてけたと
のて大あB鈴ラグ幸青連カ古がケパ。の学に
、
機義でみ教後
あト習科タれ下
%58利いり
理学0%
初会に普が改の
学習%、学で%%用る、利るす支内ーてセ工
が
日とつ段紹革講
支 、 二 年 あ 、 で 者 。 順 用 。 る 援 容 の 半 ン 学
﹁﹂
を業年タ基
6
9援 四 年
別 っ グ あ 数 学 当 は
にない歌介期演
と
学、中務がー礎
4で た ル り 比 習 な 延
・ の 年1
はってっさので
習学心は
と教
5利3・は。ー、は支滑べ
各たあてれツは
援 り 四
。らい、ヴ音
相習に、経い育
プ個、
%用・1一
自
過
2と 出 百
たる私ィ楽
談意支基
利 人9
、者2%年
うセ
の
・
し
﹂欲援礎
め讃たンを
数数%、生
︶ン
用利2学し十
心
た
で
三が
のをす科
がタ
て美ちグ排
学
比
用 % 習 と 余
は
に
。
二
目
相
考
開
考歌がリし
組
5 4
2が
3
2は あ 年7
る
ー
サ
セ設︵
残
つ
えの礼のた
の
談
え
で
7対
﹁
・5
・、っ7・
ポ
7
る
る意拝試宗
でー学教ンさ以
5・・のてあ
1物た・7
。
︿
動長
も着プ讃讃しのん先大日夜や﹁
ぼいあ高理%
対時直件外い
文忘任ロ美美てすの生会目の、マ
の
利処間前あのる
る学る校学︵
学れしグ歌歌最ばジと、に楽互イ
一倉
用し帯がっ科。
科生いでが重
部
貫松
がたラ発練終らャ特昨はしい・
ががは物大複
者たと多た目ま
助
と功
たばム表習日しッ別年午いの讃
あ数十理幅を
の。相く。のた
教
し︶
いかが会のにいキ参に後ゲ自美
る十分をに含
談、利問、
多
I
授
て T
夏
履
己
続
数
歌
科
の
加
ー
は
成
り
に
パ
現
い
用
員
ー
コ
用な
く
多む
、教
との意ど果グンささいソム紹﹂
実ー理修い︶
を目は合学
は
公
出な私さ、をルサんれてフの介紹
をセ解し。で
入に、わ・
、
募育
村っにれ充披ーーにたマト数を介
意
反ンしてこあ
れ合特せ物
事委
み
たと、実露プトよおーボ々兼の
欲
映トていれり
替わにも理
業員
や。っ今しす毎、る嬢チー、ね企
が
しにいなは、
えせ試十学
会
子
そ夜さール二た画
の
年
た
る
て
活
てのない、物
てて験七以
高
﹀
、
工
バ
交者勝
キに二
限場
ト義更業
談他
ら勉で生りく
学
らに
す学あの、、
レ競換の杯開ャ東部第
のの、に学も大
れお
基
こ意る利サ学
作開基合生多学
ー技・あ返会ン北交二
、
パ
選
と
十
は
ポ
力
還
式
。
い
用
流
成催礎わか々へ
欲
ボ
学
教い
礎
をを学がー水
な、科せら見の
ーバ手さにでス院定九
学て
教
目高習少ト準
ど自目たの受編
ルス宣つ続はに大期回
上も
的め相なをの
が主に開要け入
戦対
、ケ誓のい、て
さ選
育
学
開
が
と、談い必高
卓ッ
あ学つ講望ら学
後て開
が青
ま択
セ
し退はこ要い
球ト行、各会催の、山
っ習い時とれに
ざ肢
主八学
さ
わ
て
ペ
、
大
学
と
学
、
ボ
と
宣
た用て間した関
まが
ン
い者学がす生
バーれナ学言れ管月院
。テのへて。す
な非
タ
るを生問るで
ドルたン関・たで五大
こキ小の、
る
問常
。
。
が
ミ、
ト係優
泉日学
れス講変授
減の題学あ
相
題に
ー
、
所
卓ケ主総二
院学目ン
導スま者委
こぶ領行学ら
を
そ整
球ッ管合十一大がでト
とテにう生の
学でメたに員業
長 こえ
、トで定五方学四総ン
にキ基場の要
生行ン入課会務
でる
バボ開期回、が勝合、
なスづ所学望
のうト学しが的
、
ドーか戦対八総五優テ
っトくを力を
声こテ時てAに
以こ
ミルれが北月合敗勝ニ
たの、提を受
かとスにきOは
前と
ン、た北海二優でがス
。作高供高け
らにト実た入、
よは
トバ。海学十勝惜競、
、なを施入試従
成校しめ、
り国
ンレ競学園六し敗わ居
カっセす学や来
をと、る後
Cの
、ー技園大日たしれ合
リたンる前推入
企大新小期
D課
テボは大学に。青た道
キ。タプ教薦試
画学指講か
起題
ニーバ学二は
ュ
ーレ育合対
山。の
すを導義ら
動で
スルスの部第
主ー、格応
ラ
学本種
る結要をは
型す
。
、
、 ︵ 第7∼8回 東
係必なをの
つ学い学欠実物上ム
てよにし
学本サ
参
ご
平
考
が学ッ
諸要ど周た今いく指く相い実つので験理がや
芳
北
総のカ
氏がの知め後る理導、談て験い講あ面学っ時
志 8成
︿
学
1
8 寄
に 月
合二ー
のあ広す、は。解し担員いにて義るでのた間
院
団
年
心 25
優勝で
ごる報るセ、
でて当のな物いにがは理も割
教
6
か
付
日
勝五両
協と活パンセ
きお時意い理な微、理論の上
育
ら ま月
し敗校
力考動ンタン
たり間気場学か積現論面もの
体 感 で26 者
研
たでが
をえをフータ
と、以込合のっ分状のであ問
究
謝 の日
﹀
。北熱
おて充レのー
の学外みが講たので学はる題
ご 振
い ご∼
願い実ッサ利
感生にはあ義り講は習微。が
海戦
た 寄
興
芳
いるさトー用
っ
例
が、義、が積
想かもす
浮
学を
し
資
す。せ作ビ促
をら親ばた追物が物不分えか
園展
ま 付
名
金
者
す
る関る成ス進
得は身ら。い理追理可、ばび
大開
︶
。
。
、
東 金 東 金 仙 金 ユ 金 東 金
集代
匿金
北 一 北 五 台 二 ア 三 北 二
名五
し書
学 〇 学 〇 市 〇 テ 〇 学 、
︵一 ︿
たま
院 、 院 、 役 〇 ッ 〇 院 〇
榴〇
総で
個
仙 〇 榴 〇 所 、 ク 、 仙 〇
ケ、
合の
納入期限は
台〇
ケ〇T〇T〇台〇
岡〇
展あ
高〇 人 ﹁同〇第岡〇G〇G〇同、
でら
窓
高
会
会
円
窓
円
〇
〇
〇
四
※納入期限日が銀行営業休業日の場 校 〇
、ゆ
﹀ 3
会
校
殿
殿
会
円
円
卒
円
〇
期
後る
L
合には翌銀行営業日となります。
殿〇
業
生
藤分
講主
生
円
一
さ野
座催
︶
同
んを
﹂
平成18年度の納入期限は、
殿
殿
殿
は結
10月15日となっています。
抱
高 赤 金 倉 金 柳 金 上 金 匿 金 小 金 学生納付金払い込み用紙
負
橋
間
一 松
五 沢
一 田
三 名 三 野
五 を
〇 〇
〇 〇 ︵ 三
〇 は、
すでに保護者宛に郵送し
語
、茂〇
征俊、
〇 榴 〇 金 〇 ていますので、
最寄りの銀行に
っ
士 雄 〇 功 〇 友 、 宏 、 ケ 、 夫 、 た
殿
殿
〇
〇
殿
〇
〇
岡
〇
殿
殿
〇
殿
︵
︵
て払い込んで下さい。
。
︵
〇
〇5
高〇︵〇1
〇︵
〇
2
2
4
円2
〇∼校〇3〇∼
8円 千 〇
お問い合わせは、
会計課ま
円
∼
円
卒
円
円
葉
∼
回
8
4
5
1
でお願いいたします。
2
5
2
9
目
回業
回
回
生
回
︶
胤
目︶
目
( 022―264―6441)
目
目
明
︶殿
︶
後藤歩さんと受賞作品(右側)
︶
︶
殿
前
衛
書
部
で
毎
日
賞