徳島県内での津波遡上状況 津波高と痕跡高 小松島・阿波由岐の潮位

徳島県内での津波遡上状況
津波高と痕跡高
徳島大学 中野 晋
津波痕跡の調査状況
標高0.78m
泥の付着による痕跡
予測潮位
小松島市赤石港
痕跡高=津波の痕跡位置-津波がない時の予測潮位
最高痕跡水位 = 平均海面(T.P.)から測定した痕跡高さ
VRS‐GPSによる測量1
小松島・阿波由岐の潮位変動
200
潮位(cm)(T.P.基準)
徳島県内の津波最高水位分布
旧吉野川 0.93m
小松島
最大波高69.0cm
(19:50)
100
2
小松島
最高潮位71.5cm
(22:07)
阿波由岐
最高潮位123cm
最大波高109cm
(20:27)
阿波由岐
小松島
気象庁HPより
津波高=津波時の潮位-津波がない時の予測潮位
吉野川 1.05m
田宮川0.95m
小松島0.78m
園瀬川1.17m
0
那賀川0.67m
橘漁港2.10m
大潟漁港1.34m
鵠川水門3.51m
-100
福井川3.37m
由岐漁港1.23m
小松島
-200
14
浅川港1.64m
15
16
17
阿波由岐
18
19
3月11日 時刻
20
21
22
宍喰漁港1.16m
23
鞆奥漁港1.27m
甲浦東港1.42m
4
3
吉野川での津波痕跡水位(m,T.P.上)
吉野川河口部の潮位変動
●
津波のピークは22時~22時半,第1波から5時間程度は
ほとんど減衰していない.河口~角の瀬(11.2km地点)
まで,振幅変化は少ない.
潮位(m)(T.P.基準)
1.5
1.0
●
●
●
0.5
●
0.0
●
●
-0.5
-1.0
-1.5
0
●
6
12
3月11日
18
0
6
最高痕跡水位
●国交省水位データ
12
3月12日
●
5
0.6~1.0m
0.6~0.75m
6
田宮川・園瀬川での最高痕跡水位(T.P.上,m)
橘湾周辺での最高痕跡水位(T.P.上,m)
大潟漁港
田宮川
橘町漁協前
新町川
鵠川
川
瀬
園
3.37
最高痕跡水位
田宮川で0.95m,園瀬川で1.17m
最高痕跡水位
鵠川で 3.51m
福井川で3.37m
福井川
7
8
海陽町での最高痕跡水位(T.P.上,m)
福井川湊地区で
浸水被害発生
浅川漁港
護岸の未施工部分から越流して浸水
鞆奥漁港
路面上50cmの浸水発生
宍喰漁港
泥の堆積
最高痕跡水位
浅川漁港で1.64m
甲浦東漁港
9
10
V字湾での津波の増幅
試計算の結果
グリーンの法則
h
h’
1/4
B
4
h’
h
3
2
3.5倍増幅
1.9倍増幅
1
1.4倍増幅
0
0
仮に水深が湾口と湾奥で1/8
程度とすると,津波の高さは
2.8倍となる.
グリーンの法則による
簡略計算結果
(湾口の波高を0.9mと仮定)
大潟漁港
H’
H
○湾の幅が1/2になると,津
波の高さは約1.4倍に増幅.
○水深が1/2になると津波の
高さは約1.2倍増幅.
5
B’
津波高さ(m)
1/2
鵠川河口
=
B
B’
橘漁港
H’
H
16m
6m
11m
1
2
3
4
湾口からの概略距離(km)
5
6
6m 11m
2m
16m
2m
11
12
12
まとめ
V字型湾の被災事例
• 吉野川や田宮川など,徳島北部の河川でも津波
が遡上した痕跡が確認された.特に,吉野川,
旧吉野川,園瀬川で最高0.9~1.2mの潮位を記
録した.
• V字型湾である橘湾奥の福井川周辺で3mを津
波潮位が発生し,湊地区で床上・床下浸水が生
じた.
• 橘湾の他,過去に甚大な津波災害が発生してい
る海陽町浅川では最高潮位は1.64mで,橘湾に
次いで高い.
• 河道は津波の通り道となり,海岸から離れた場
所でも河川沿いの浸水危険性は高い.
宮城県志津川湾
志津川中学校より,南三陸町市街
地を望む(5月4日撮影)
国土地理院資料
13
14