三次市立三次小学校 (PDF)

体育科授業の工夫と環境づくりで元気いっぱい
三次市立三次小学校
〒728‐0021
三次市三次町1851
ホームページアドレス
URL
学校長
長尾
児童数
306名
学校紹介
電話 0824-62-2201
http://www.hrs-miyoshi-e.hiroshima-c.ed.jp
利文
教職員数
30名
三次市の中心部に位置し,川に囲まれ,古い街並みを有する閑静な住宅街に
ある。
学校教育目標を
「心豊かで 自ら考えることのできる子どもの育成」
~
「食
育・体力つくり」で「知・徳・体」のパワーアップ~とし,教科等との関連を
図りながら,食育・体力つくりを推進している。
■児童の実態
・
休憩時間に,よく外遊びする児童は約 40%で,決まった遊び(ドッジボール,サ
ッカー,天下,おにごっこ)が多く,遊具を利用した個人での遊びも多い。また,外
遊びをしない児童が固定化している。
・
平成19年5月の体力テストでは,全学年男女別種目の約 40%(39/96種目)
が全国平均値を上回っている。
・
特に走力・跳躍力・握力などが全国平均値を下回った。
■取組みのねらい
1 運動の楽しさを味わわせる体育科の授業改善【解説1】
的
う
指導者
そ
感
思
過程 形
高
仲
う
共 高
う
う
行う
2 運動に親しむ場づくり【解説2】
ろ ろ
親
日常
業
充
行
会
見直 行う
3 運動の生活化を図る取組【解説3】
生
環境 充
生
入 う 機会
家庭 地域 携
○
児童一人一人がめあてを持って学習活動に意欲
運動の特性や児童実態を明らかにして,
○
運動の特性にふれることにより,
めに,学習
や活動
に取り組めるよ
にするために,
がねらいを明確にする。
の楽しさを体
し,また,
い切り体を動かすた
態の工夫をするとともに,めあてに応じた場の設定やルールを
工夫する。
○
運動に対する意欲を
まり合
間とふれ合い,考え合
集団づくりを図るとともに,伸びを認め合
○
い
○
体力つくりのために,学校
○
運動や遊びの
○
■
めるために,
い
な運動に
しみ,運動の
活動などの
活化を図るために,校内
活の中に運動を取り
れよ
評価活動を
化を図るために,
事や児童
とする
の
場を設定し,
をつくるために,
や
との連
を図る。
】
場づくり
学習のめあてのもたせ方の工夫
・
幅跳びのポイントをおさえためあてのもたせ方
(図解資料や学習カードの活用)
運動の特性にふれ,楽しさを味わわせるための場づくりの工夫
・
力強い踏み切りや空中姿勢を意識するための4つの場の設定
・
自己の伸びが確認できる測定タイム
○
。
【
運動の楽しさを味わわせる体育科の授業改善
解説1
<第3学年 幅跳びの授業を通して>
○
実を図る。
実を図る。
取組みの内容
○
。
間運動の
しを
に
かかわり合いながら運動に取り組む集団づくり
・
練習の場に応じて視点を明確にした児童同士の相互評価
・
グループの教え合いを活性化させるチーム対抗戦
備北教育事務所管内体力向上実践校
66
【
】
めあてのもたせ方
解説2
運動に親しむ場づくり
業
充
週
木曜日 2 分
施
課題
< 館> ャ
ラダ
ニ
的当
登 綱 肋木
< > 各 鬼
ャ ケ ダ シュバ
【業
当 行
見直
歩け歩け遠足
会
行
会熱血宣言
生
振 返
けリ
大会
大会 会
○
間運動の
・
1回(
・
)の
学校全体の運動
体育
運動場
○
実
・ジ
ンプタッチ
て
種
休憩に実
を中心とした種目
・
・
0
・
・長なわ跳び
ごっこ
体力つくりに視点を
・ジ
てた
ートレー
ング
・
・
ン
り
ン
ッ
事や活動の
・
「
」
・運動
・
児童
(体力つくりに関する
が
トル
種目(学校
レーなど)
・ドッジボール
事)
活目標の
り
・なわ跳び
校内
の
・
朝会 雑巾
(
活動)
実
備・遊具の設置
(タイ
跳び設置・
きジ
ジ
○
子
り)
・お楽しみ
(児童
運動の生活化を図る取組み
解説3
【校内環境の充実
環境 充
タイヤジャンケン陣取り】
環境整
ヤ
的当
渦
巻 ャ ケ ロ
形ロ ラダ ロ
ャ
竹馬
家庭 地域 携
課題
夏
家庭
携
各
ツ大会へ 参加 地域 少 携
施 分析
指導委
携
○
様 】
間運動の
し
ン
の連
の設置
をめあてにした
ー
ープ・
など)
休みの体力つくり(
と
)
種スポー
・
ープ・
との連
自己
・
ープ・方
ンプタッチ・
・
・
ン
てボード・なわ跳びボード・
の
体力テストの実
(
と
のスポ
(市体育
との連
)
員との連
)
【 指導委
体育
果 課題
■取組みの成
携】
員との連
果: 課題:◆
と
成
○
12
新体力テスト
新体力テストで
テストで 全国平均を
全国平均を
上回った
った学級
上回
った学級の
学級の数 (男女合計)
男女合計)
H19.
19 .5 月
H20.
20 .10月
10 月
10
8
6
4
2
0
○
ぶ
○
○
度
度 77
昨
休憩時間に外遊びをする児童は平成19年
う
」とい
含
児童を
めると平成19年
答
「運動することが楽しい」と
の
握
力
上
体
起
こ
し
長
座
体
前
屈
反
復
横
跳
シ
ャ
ト
ル
ラ
ン
ボ
ー
ル
投
げ
の40%から45%に,
「まあまあ遊
増
%から88%に
える児童が,
立
ち
幅
跳
び
5
0
走m
えた。
7 増加
年5月の90%から9
%に
した。
10月の体力テストでは,全学年男女別種目の約64%(61/96)が全国平均値
を上回った。
◆
◆ 重
日常生
慣
んだ うち 立ち
必要
学校での外遊びが,
点として取り組
活での運動習
ものの
たので,さらなる取組みが
立 小
三次市
三次
学校
,
につながっていない児童がいる。
十分
幅跳びについては
である。
67
見
な伸びが
られなかっ