◎企画・発行/市原市 NPO・ボランティア支援室 やべ さん の 市原市 市民活動支援補助事業 2006.12 つうしん 市原米 市原米沢の森を考える会 段階の森たし用利を材伐間 第3号 かつて、「御十八夜(おじゅ うはっちゃ、または、ごじゅうはっ ちゃ) 」と呼ばれた米沢の森の最高峰は、人も入れず展望地点とは名ばかりで、 眼下の町も木陰にちらほら見るのが精一杯であった。 活動を開始して3年目の目標は、森の保全と、遊歩道整備に歴史と文化を 結びつけ「まちづくりの中核となる」拠点作りをすることです。11 月 4 日、 最高峰に至る遊歩道づくりと、西に富士山・南アルプス、北に筑波山、東に 太平洋を望む展望点の整備を、里山 1 日体験活動「みんなでつくろう森の階段」として行った。尾 む望を士富らか点地望展 根に続く森の階段と富士を望む展望地点が完成した。 ロマンの「御十八夜」の由来は月暦の満月から 18 日目の「居待月」 (居て待つ月)の呼び名であり月見の場所であった。また、この周辺は さくらぼう はなたて の 山桜の巨木が群生し、「桜 房 」 「花立野」の地名がありロマンと夢を感 じさせる。冬の夕暮れの茜空に黒富士が浮かぶ眺望は格別です。心の癒 される「地域の宝」米沢の森へ出かけてみてはいかがですか。 市原ルネッサンス 12 月 3 日市原市民の森で 「もみじ祭」が盛大に開催 されました。市民の森の指定管理者となった月崎安由美会と合同開催で、 上古敷谷里山の会や制作舎「翔」など約 80 名のスタッフが、400 名を 越える一般参加者を迎え、餅つき、焼きそば、甘酒などで交流を深めました。 安由美会では無料トン汁のサービスを行いましたが、用意した 400 名分は瞬く間になくなり慌て つ ていました。餅つきも 100 キロの米が2時間足らずで搗き終り、焼き そばも甘酒も昼前に完売しました。 夜には安由美会によるイルミネーションの点灯式が行われ、この日一 日で市民の森を訪れた人は 800 名を越えました。ルネッサンスでは安 由美会を手伝って、イルミネーションの宣伝の他、訪れる人々を案内し ています。
© Copyright 2025 ExpyDoc