「KEYAKI」7月号 - 下野市教育情報ネットワーク「けやきネット」

☆ 創意ある教育活動の展開が進んでいます ☆
気温の日較差が大きく、体調管理に気を遣う時期ですね。先生方、体調を崩されていませんか?
7月は校内研修等が活発に行われる時期でもあります。市内各校で、S&U コラボ事業や要請訪問
を活用しての研究授業や授業研究会が予定されています。
下野市学校教育計画の学校教育の目標や重点に基づき、各学校で、『学ぶ力』を育む学習指導や、
豊かな心を育む教育の推進を目指して学校課題を設定し実践が進んでいます。研究推進には、教職員
一人一人の創意と自発的な取り組みの姿勢を基調として、全校協働体制で目標達成を図ることが必要
です。子どもたちの学びのために、充実した実り多い研究会を積み重ねていきましょう。
『市内各校の学校課題』
学
校
研究授業参観の際等に、参考してください。
名
学
校
課
題
1
薬師寺小学校
「学び」を中心とする授業の創造
~一人一人の子どもの学びを実現し、保証する授業を目指して~
2
吉田東小学校
児童の言語活動を生かした各教科の学習指導の在り方
~基礎的・基本的な知識・技能を高め、それを主体的に活用しようとする力をどう育てていくか~
3
吉田西小学校
自分の言葉で考え、伝え合える児童の育成~基礎的な力をもとに、思考を広げ表現できるようにする取組~
4
祇園小学校
自ら考え解決する子どもの育成
5
緑小学校
心豊かに、学び・高め合う児童の育成
~生活科・社会科・理科を中心に~
~学んだことを生かして思考力・判断力・表現力を育成する言語活動の指導~
6
石橋小学校
豊かな心で、共に生きる子どもを育む道徳教育
~自ら考え、学び合う道徳の時間をめざして~
7
古山小学校
表現・コミュニケーション能力の育成をめざして ~言語活動の充実と、学び合う授業づくりを通して~
8
細谷小学校
子どものよさを育む学級経営のあり方
9
石橋北小学校
豊かな言語力を活かして、生き生きと学びあう児童の育成
10
国分寺小学校
聴き合い、学び合う子どもを育てる
11
国分寺西小学校
自分の考えや思いを豊かに表現できる児童の育成
~一人一人が生き生きと楽しく活動する学級をめざして~
~「書くこと」を中心とした言語活動の充実~
~国語科・図工科の学習を通した発表力や表現力の向上をめざして~
12
国分寺東小学校
互いに認め合い、ともに伸びるひがしっ子の育成 ~心ひとつにして、かしこく・やさしく・たくましく~
13
南河内中学校
自己教育力のある生徒の育成
14
南河内第二中学校
自らの考えを伝え合い協同で課題の解決を図る言語活動の充実
15
石橋中学校
学ぶ意欲を高め、確かな学力の定着を図る指導法の工夫
16
国分寺中学校
思考力・判断力・表現力を育成する言語活動の充実 ~生徒の学びあいを育てる授業づくりを通して~
~自己評価方法の研究を通して~
~思考力を深める話し合い活動~
~授業力の向上を目指して~
※ 7月1日現在の予定です。詳細は文書でご確認下さい。
※ 市教育研究所主催行事
市関係行事
学校関係行事 その他
日
1
月
火
2
8
3
水
木
4
5
金
6
7
市学力向上調査研究
ALT 研修 吉田西小14:00 幼保小連携研修会 S&U 国分寺西小
(中学校国語部会)
要請訪問 古山小13:45 (授業研究会)
15:30~
教育委員学校訪問 石橋小 国分寺東小13:40
9
10
11
12
土
13:55~
13
14
共同訪問 国分寺小 市 学 力 向 上 調 査 研 究 要請訪問 吉田西小・祇園 市教科書選定委員 S&U 吉田東小13:40~
(算数部会)15:30~
小・石橋北小
会②15:00~
幼保小情報交換会(南河
初任研 総教センタ 市教頭研修会14:00~
内地区)道の駅しもつけ
ー
15:00~
15
16
海の日
石橋小13:00~
栄養教諭・学校栄養職員
研修会 石橋公民館13:30
17
18
S&U 吉田西小13:55
S&U 薬師寺小 11:20~
19
20
21
下地区
市道徳教育研修会
要請訪問
中学校
石橋北小13:30~
13:30~
南河二中
総体
市学力向上調査研究
(算数部会)15:30~
22
23 夏季休業→
下地区
学校生活支援研修
中学校
(希望研修:介助)
総体
9:00~
24
25
26
27
市小学校陸上競技大会
市初任者研修
市小中 英語 教育 推進研 県中学
9:00~16:30
究 13:00~
県中学校総体
28
校総体
市学力向上調査研究
(算数部会)13:00~
29
8/1
2
県中学校 特別支援学級担任等研 教育課程研究集会
30
31
小中連携合同研修
小中連携合同研修 教職2・3年目研修
総体
14:00~
14:00~
(小学校)壬生町中
修9:00~16:30
学 校 給 食 研 究 会 ・ 学 校 央公民館9:30~
給食関係職員研修会
4
9:00~
・南河内中学区:東公民館 ・南河内第二中学区 市学力向上調査研究
市学力向上調査研究 ・石橋中学区:石橋中
きらら館9:00~12:00 (数学部会)
3
道の駅しもつけ
・国分寺中学区:国分寺中
(小学校国語部会)
13:00~
食育実務部会13:30~ 14:00~
スキルアップ
:
ワンポイント講座
改正著作権法(違法ダウンロード禁止法)が10月から施行されます。これからは、ネットワークに違法な情報を流す人だけではなく、違法な
情報をダウンロードする人も、犯罪者になってしまう可能性があります。これを機会に、著作権など情報モラルについて子供たちと考えてみるの
が良いと思われます。そのために使うことができそうなインターネットのサイトを紹介してみます。
・総合型
情報モラル研修教材 2005:http://www.nctd.go.jp/2005/index.htm
授業の展開例と授業素材が載っている。
ネット社会の歩き方:http://www.cec.or.jp/net-walk/
授業素材、ネットショッピング体験、指導案、ワークシートがある。
・体験型
コピーライトワールド:http://www.kidscric.com/
著作権についての動画、クイズがある。
はじめて学ぶ著作権:http://www.bunka.go.jp/chosakuken/hakase/hajimete_1/index.html
著作権についてのスライドショー
楽しく学ぶ・みんなの著作権:http://chosakuken.bunka.go.jp/tanoshiku/
著作権についての動画と指導案
・体験型
インターネットを安全に使うために:http://www.nifty.co.jp/csr/edu/school/index.htm
体験とドリル、指導案とワークシートがある。
情報倫理教育教材:http://www.kochinet.ed.jp/joho/rinri/top.htm
インターネット、掲示板、チャットの体験、指導案とワークシートがある。
情報モラル学習教材:http://e-tech.life.hyogo-u.ac.jp/kyouzai/moral/
インターネットトラブルの体験教材とクイズ
このマークは?