経営 の ヒ ン ト “品質へのこだわり”を大切に 梅酒の新たな価値を提案する 大正時代にワインの醸造元として出発。1959年に梅酒造りを始め、今では梅 酒のリーディングカンパニーとして、海外でもその名を知られるチョーヤ梅酒 株式会社。その経営の根幹にあるものは何か。創業者の子息(2代目社長) で 相談役の金銅和夫氏には “今日までの歩み” を、 そして相談役の子息で4代目社 長の金銅重弘氏には“経営の現状と今後の展開” について、 お話を伺いました。 コ蝶々さんを起用。以降、 「会社が ある限りずっと続ける」という強 い決意のもと、現在に至るまで継 続的にCMを放映しています。 こうした努力が実を結び、1975 年頃からようやく梅酒が売れ始め 「必ず売れる」という信念で 梅酒の製造・販売を継続 作るものであり、 店で購入するもの ました。当社のような小さな会社 ではありません。酒販店からも 「そ は、得意分野への集中した投資が んなもの売れるはずがない」と言 不可欠です。梅酒の販売拡大とと 1914年、私 ( 和 夫 氏 )の 父 で あ われ、思うように取り扱ってもら もに他の分野を少しずつ削減し、 る創業者の金銅住太郎が葡萄の栽 えませんでした。 現在では梅酒に特化した事業展開 培を始め、 1924年にその葡萄を使 消費者の意識を変えるには時間 を行っています。 って葡萄酒の製造・販売を始めた がかかります。味噌も醤油も昔は のが 『チョーヤ梅酒株式会社』のル 家で作っており、市販食品として ーツです。その後は、ブランデー、 定着するには長い年月が必要でし 甘味果実酒等も手がけるようにな た。梅酒も同様だと考え、 「今は売 低価格を追求せず 高品質の商品で生き抜く りました。将来の葡萄酒の輸入自 れなくてもいつか必ず売れる」と チョーヤの梅酒は、他社のもの 由化等を見越して、新たな分野へ いう強い信念を持って、根気強く と比べて価格が高めです。それは、 の進出の必要性を痛感していた当 製造・販売を続けていったのです。 祖父から私 (重弘氏)の代まで一貫 社は、様々な角度から検討を重ね また、社員たちがチョーヤの一 して、原料である梅の収穫から製 ました。その結果、1959年から日 員であることに対して胸を張れる 造・販売まで徹底した品質管理を 本人にとって身近な飲み物である ようにと、テレビCMを使った知 行う等、品質へのこだわりを追求 梅酒の製造・販売に乗り出したの 名度アップにも乗り出しました。 しているためです。現在、300社 です。しかし、食生活に定着して 最初に社名のチョーヤ(蝶矢)を もの企業が梅酒製造を手がけてい いたとはいえ、当時の梅酒は家で PRするため、当時人気だったミヤ るといわれます。しかし、中には ぶ ど う コストを抑えるために梅の実をほ とんど使わず、代わりに酸味料等 チョーヤ梅酒株式会社 相談役 金銅 和夫氏 こんどう かずお◎1928年大阪府生まれ。旧制 中学を卒業後、1946年に父親の経営する醸造所 に入社。1962年、蝶矢洋酒醸造株式会社設立 とともに社長に就任。2000年、会長に就任(同 時期に社名をチョーヤ梅酒株式会社に変更)。 2002年、相談役に就任。 16 2012.3 を使用した商品も見受けられま す。酒税法に「梅酒」という分類が ないため、そうした商品も梅酒と して流通しているのが現実です。 しかし、当社は低価格を追求せず に、国産梅100%、無添加を貫き、 梅本来の持ち味を大切にした高品 質の商品で生き抜いていきます。 それが『当社にとっての正義だ』と いう信念を持って、チャレンジを 続けているのです。 そうした中で現在、最も力を入 れているのは、お客様に梅酒の新 しい価値を提案することです。 『チ ョーヤのある潤い生活』をテーマ に、 梅酒をどんな生活シーンで、ど のように飲めば喜んでいただける のか、お客様にとって価値のある チョーヤ梅酒株式会社 代表取締役社長 金銅 重弘氏 こんどう しげひろ◎1954年大阪府生まれ。和 歌山大学経済学部を卒業後、シャープ株式会社 に入社。1983年、蝶矢洋酒醸造株式会社(現チ ョーヤ梅酒株式会社)に入社。主に海外市場開 拓に携わる。1996年、取締役海外事業部長に就 任。2007年、代表取締役社長に就任。 提案をしています。その1つとして ウェブサイトを使って、 梅酒に合う 料理やカクテルのレシピ等を紹 場だけで販売を続けるのは経営上、 「梅酒」とうたわなくても、 「チョー 介。また、お客様からレシピを募 危険です。当社はいずれ国内市場 ヤ」という名前だけで消費者の皆 集する等、お客様の声を聞く取り が飽和状態になると考え、1989年 さんに理解してもらえるように、 組みも行っています。 にドイツ事務所を開設する等、早 ブランド価値の向上を目指したい また、多様化する消費者のニー くから海外進出を進めてきました。 と 考 え て い ま す。 ロ シ ア で は ズを踏まえつつ、梅酒の独自性を 現在ではドイツ、中国、シンガポー 「CHOYA」が梅酒そのものを指す 生かした時代に合う新商品の開発 ル、 アメリカの4拠点を中心に、 世界 言葉となっています。日本でもい を積極的に進めています。例えば、 各国で販売を行っています。欧米 ずれそうなるように、チャレンジ 2011年にノンアルコールの 「チ では、梅酒はもとより梅そのもの を続けていきます。 ョーヤ 酔わないウメッシュ」を発 になじみがない地域も多いだけ そして、将来は、東京・銀座に工 売しました。この商品は、梅酒の に、販売には多くの苦労が伴いま 場を持ちたいと願っています。多 愛飲者にアルコールが苦手な方が す。しかし、日本の梅酒文化を世 くの人が集いにぎわう街に、環境 多い点に着目し、約25年前から構 界に広げていくという気概で、市 面等の条件をクリアした最先端の 想していたものです。昨今のノン 場拡大を図っていくつもりです。 ガラス張りの工場を建設。そこで、 アルコールブームにも合致するこ 今後の課題としては、ブランド 多くの人々に“ものづくりの究極 とから、販売を開始しました。今 価値の向上が重要になります。こ の姿”を見ていただくとともに、実 後も梅酒の世界を広げる様々な新 れまでの取り組みを通して『梅酒 際に梅酒を飲んで梅酒文化に親し 商品を開発していくつもりです。 といえばチョーヤ』というところ んでいただく。そんな夢を描いて ブランド価値の向上が課題 夢は銀座に工場を持つこと まで、私たちのブランドは浸透し いるところです。 てきました。しかし、 今後はあえて 梅酒の愛飲者には女性が多いの が特徴です。女性は価格だけでな く、品質への強いこだわりを持つ 傾向があります。現在は、社会で も家庭でも女性が主導権を握る場 面が多いだけに、当社の品質重視 の方針は必ず消費者に受け入れら れると考えています。まだまだチ ョーヤの梅酒が国内市場で拡大す る余地はあるはずです。 しかし、競合他社が多い国内市 2011年3月に、ノンアルコールブームを受 けてアルコール分0.00%のウメッシュを発 売し、新たな市場の開拓に挑んでいる。 ●チョーヤ梅酒株式会社 http://www.choya.co.jp/ チョーヤのウェブサイト上にある「チョーヤ倶 楽部」では、梅酒を使ったカクテルのレシピ紹 介や、梅酒に関する検定等、梅酒文化を浸透さ せるためのコンテンツを紹介している。 2012.3 17
© Copyright 2025 ExpyDoc