5月 - 鹿児島市立学習情報センター

学校だより
鹿児島市立中名小学校
く す の き
№2
平成 26年 5月2 9発行
【自ら危険を察知し,自他の生命を大切にする行動ができる子になろう】
校
長
牧
瀬
忠
教室や校庭から「おはようございます」と,元気よい朝のあいさつの声が聞こえてきます。一学
期も半ばが過ぎ,休み時間になると子どもたちは校庭に飛び出してみんなでボール遊び等で楽しん
でいます。学校中に元気よい歓声が響き渡り,まさに若い生命の息吹を感じています。
一方,毎年のようにこの時期になると,子どもたちは水遊びが恋しくなり,川遊びの最中,深み
にはまったり,川をのぞき込んで土手から転落したりして,溺死してしまう痛ましい水難事故が全
国各地で発生している状況です。
校区内では,愛宕川,龍毛川,清水川,樋高川の中・下流域は,水遊びができそうな場所のよう
ですが,子どもだけで絶対に入ることがないように日頃からの指導をお願いします。また,これか
ら梅雨に入ります。大雨が降り続く場合,側溝や川が増水したり,通学路脇の崖が崩れたりするこ
とも懸念されますので,事故に遭わないように十分注意して登下校させましょう。
水難事故のほか,校区で最も心配されるのが,交通事故です。歩行中や自転車の運転中,JRの
踏切を横断するときには,左右の安全確認を確実に行い,自ら事故を防いでもらいたいと思います。
各家庭におきましては,子どもたちの様々な生活や遊びの場
面で,この遊びは安全か,怪我につながるような危険なことは
ないのか,事故に遭わないようにするにはどう行動したらよい
か等,具体的な事例をもとに親子の話し合いの場をできるだけ
多く作っていただき,「自他の安全を守るのは,自分の行動か
ら」という意識・自覚を身に付けてほしいと願っています。
左の挿し絵は,KYT(危険予知トレーニング)の学習でよ
く利用される「自転車で歩道走行の危険」の場面です。親子一
緒にこの絵を見ながら,「このまま走行すれば、どんな危険が
予測できるか」を考え,話し合いの場を作っていただけたら,
自転車で歩道走行の危険
有り難いです。
読 み 聞 か せ
計 画 学 校 訪 問
今年度の読書タイムでの読み聞かせは,こ
れまでしていただいていた前原(多予子)さん
に加えて,新たに上之薗さん・釜付さん・前
原(美智子)さんが,学校支援ボランティアと
して,朝の時間に読み聞かせをしてください
ます。子どもたちはこの読み聞かせの時間を
とっても楽しみにしています。大変だと思い
ますがどうぞよろしくお願いいたします。
5月26日(月)に,鹿児島市教育委員会
の先生方14名が本校に来られました。7年
に1回実施される計画学校訪問と言われるも
ので,学校の教育活動の様子や施設の状況の
確認,授業参観などがありました。子どもた
ちはしっかりとあいさつし,授業中も積極的
に活動していました。来校された先生方から
もお褒めの言葉をいただきました。
がんばった宿泊学習!
5月13日(火)~15日(木)に,5年生は南薩少年自然の家で集団宿泊学習を行いまし
た。子どもたちはとても楽しみにしている反面,不安な気持ちも大きかったようです。
1日目は入所式の後サイクリングで吹上浜海浜公園まで出かけ,爽やかな汗を流しました。
夜は吉田南中学校のご協力で星空観望会を行い,月や土星の様子を観察することができました。
2日目は午前中にウォークラリーを行い,午後からテント設営の講習を受け,大雨の中,野外
炊飯場で夕食のカレー作りをしました。みんなで協力してとってもおいしいカレーを食べるこ
とができ大満足でした。夜は体育館にテントを設営しいつもとは違う体験をすることができま
した。3日目は,テントの後片付けをした後朝食のご飯と味噌汁を作り,活動のまとめを行い
ました。楽しみにしていたキャンプファイヤーはできませんでしたが,規律・時間を守りお互
いに助け合い協力して元気に全活動を終えることができました。この体験を生かして,これか
ら高学年として下級生をリードしていってくれることと思います。
食について考える授業
喜入学校給食センターの栄養教諭である田尻先生が,5年生と
6年生を対象として,5月20日(火)に食について考える授業
をしてくださいました。日頃何気なく食べているものが,体の中
でどのような働きをするのか。どのような種類の食べ物を組み合
わせた食事を摂ればいいのかなど,詳しく学習することができま
した。子どもたちは興味を持って生き生きと活動していました。
ぜひご家庭でも,食事について話題にしていただければと思いま
す。
お
Ⅰ
知
ら
せ
6月1日(日)は日曜参観日です。学校
での子どもたちの様子を見に,ぜひ学校へ
お越しください。今年は親子で歩いて登下
校をお願いしています。また,2校時に全
体会でネットポリス鹿児島の講師による,
スマートフォン等の問題について講話があ
ります。(1校時は8:35~)
Ⅱ 5月11日のPTA親子奉仕作業へのご
協力,誠にありがとうございました。きれ
いな環境で子どもたちも楽しく学習できる
と思います。
Ⅲ 6月5日にプール開きを行い今年度の水
泳学習が始まります。子どもたちが元気に
水泳に取り組めるよう,「早ね,早おき,
朝ごはん運動」にご協力くださいまして,
子どもたちの体調管理をよろしくお願いい
たします。
6 月 の 主 な 行 事
1日(日)日曜参観
2日(月)振替休日
3日(火)ボランティアセンター出前授業(6年)
4日(水)学童歯みがき大会インターネット参加(5年)
AEA(英語学習:全学年)
5日(木)プール開き
6日(金)歯科指導(3年・6年)
9日(月)午前授業(研修会のため)
10日(火)貯金日
13日(金)田植え(5年生)※予定
自由参観日
喜入地域社会学級委員等研修会
17日(火)第1回学校保健委員会
19日(木)AEA(英語学習:5・6年)
25日(水)学校評議員会 ※予定
26日(木)家庭教育及び青少年健全育成研修会
30日(月)児童総会(全学年)