修学旅行の栞より

学校長の言葉
修学旅行に寄せて
学校長
水
谷
英
彦
2年次生の皆さん、最後の修学旅行がやってきました。聞いただけで誰もが雄大なイ
メージを描くことができる北海道。本当によかったといえる素敵なものにしてほしいと
願っています。
高校生活のアルバムを飾る最大の行事と言っていい修学旅行、楽しくありたいことは
もちろんですが、時間的にもそして金銭的にも決して安くはありません。目的を踏まえ
た意義ある行事にしたいと考えています。その結果として、感動を覚え、思い出に残る
ものになれば幸いかと思います。本校の修学旅行としては、3度目の北海道ですが回を
重ね前回の反省を踏まえ改善を図った実行プランです。行き先が北海道であること、体
験活動や集団行動などから得ることができる自己理解や相互理解といった目的をもって
臨んでほしいと思います。
300名近い集団です。原則として集団としての全体を考える中で、生徒である皆さ
んの個の存在があるわけです。危険を回避するためには規律を守ることが最も重要なこ
とです。時に、個の意思を尊重できないことは理解してほしいです。
さて、研修内容や訪問先を見てみるとわくわくする所ばかりです。旅は、計画を立て
ているときが一番楽しいとよく言われます。それだけではもちろんもったいないですね。
事前研修が何よりも大切です。旭山動物園の取り組み、運河と小樽の歴史、ポプラ並木
と北海道大学、昭和新山とは何山なのか。ちょっとした下調べが楽しい旅行にしてくれ
ます。
お土産を買い求めることも楽しいですが、土産話をたくさんつくって、笑顔いっぱい
に語るあなたの姿に、きっとご家族は喜ばれると思います。あなたの生き方を変える分
岐点となるそんな修学旅行になるのかもしれません。今回の修学旅行が生徒諸君にとっ
て、視野を広げるとともに人間関係の構築や仲間を気遣うことができる豊かな心を育て
る素晴しい学習の場となることを期待します。
-1-
修学旅行実施要項
(1)目 的
1 北海道の雄大な自然と固有の文化に触れ、開拓の歴史と伝統文化を継承する人々
の営みを学ぶ。
2 大 自 然 の 中 で の 体験学習や平生とは異なる環境での集団行動を通して、自己理
解・相互理解を深める。
(2)期 日
平成21年6月21日(日)∼
6月24日(水) [6月2 5 日(木)代休日]
(3)研修場所・・・北海道
富良野市・小樽市・札幌市・洞爺湖町
(4)宿泊先
6/21(日)天人
TEL
6/22(月)ルネ
TEL
6/23(火)洞爺
TEL
閣
上川郡東川町天人峡温泉
0166-97-2111
FAX
0166-97-2114
ッサンス札幌
札幌市豊平区4条1丁目1−1
011-821-1111
FAX
011-842-6191
パークホテル天翔
洞爺湖町洞爺湖温泉38番地
0142-75-2445
FAX
0142-75-3958
(5)集合時刻・解散時刻(集合・解散場所は学校)
6/21(日)学校集合時刻(全クラス)
5 時 45 分
6/24(水)学校到着予定時刻 1 ∼ 3 組:18 時、4 ∼ 9 組:19 時 15 分
(6)参加生 徒 数 等
1組
男子
8
女子
22
合計
30
担任
宮脇
2組
8
23
31
衛藤
3組
9
22
31
金森
4組
9
22
31
折戸
5組
9
22
31
岩佐
6組
8
22
30
高木
7組
19
12
31
田口
8 組
19
13
32
安中
9 組
18
13
31
小野
(8)引率者(15 名予定)◎年次主任、○年次副主任
団長・・・校長
◎田口泰正、○宮脇賢二、衛藤久美子、金森真美枝、折戸良江、岩佐康子、高木一輝
安中裕勝、小野千里、小畑吉祥、大塚 章、横山衣里、江 佳美、伏屋秀明
旅行社より添乗員4名
写真店より1名
看護師1名が同行
(9)職員役割分担
団 長
責任者
校長
総 括
全体の総括、渉外
田口
総 務
栞・行程表作成、アンケート集計
安中、小畑
生活指導係 集合指導、部屋長指導、 身 だ し な み 指 導
宮脇、小野、伏屋
研修係
修学旅行委員会、班別研修、班長指導
美化保健係 健康管理、医薬品等準備、マナー指導
記録係
写真撮影、HP用データ送信
会計係
会計事務
-2-
高木、岩佐、大塚
折戸、横山
衛藤、金森
江
合計
107
171
278
修学旅行の心得
(1)全般的な心得
①修学旅行は、授業の一環であることを自覚する。
②旅行中の日程を各自が十分把握し、時間厳守で行動する。
③自分の健康状態を把握し、健康管理に気をつける。
④ルールを守り、 高 校 生 と し て ふ さ わ し い 言 動 を 行 う 。
⑤貴重品は各自の責任で管理する。
⑥旅行中は、引率者・旅行関係者の指示に従う。
(2)服装・頭髪等の心得
① 服 装 は 私 服 と す る 。 華 美 な も の 、 極 端 に 肌 が 露 出 す る も の は 避 け る 。( タ ン ク ト ッ フ ゚ 禁 止 )
寒暖の差がやや激しいことを考慮した服装とする。最低気温は、約10℃である。
女 子 も ズ ボ ン に 限 る 。 (ス カ ー ト は 4 日 間 と も 禁 止 、 体 育 の ハ ー フ パ ン ツ よ り も 丈 が 短 い ズ
ボンは禁止、レギンスは丈の長さを問わず禁止)
②舗装されていない道を歩くこともあるので、はき慣れた運動靴が望ましい 。
(ハイヒール、ピンヒール、ミュール、サンダル、パンプス、草履などは禁止)
③頭髪等は校則に準ずる。ピアスは預かり指導をする。
(3)飛行機の利用上の心得
①航空券は空港内で受け取り、指定の座席に必ず座る(再発行はできない)。
②機内へは手荷物用のバッグ1つしか持ち込めない。
③探知機を通るとき、ポケットの中の物を手荷物の中に入れ、検査を受ける。
④待合室及び機内では一般の旅行客もみえるので、絶対に騒がない。
⑤ 機 内 で は 携 帯 電 話 を 絶 対 に 使 用 し な い ( 必 ず 電 源 を 切 っ て 搭 乗 す る )。
⑥ハサミや裁縫セットを含め、ナイフ類は種類に関わらず一切持ち込めない。
⑦鞄の積み降ろしは丁寧に行われないことがあるので、丈夫なものがよい。
(4)宿泊先での心得
①同泊の旅行客もみえるので、各自マナーを心得て行動する。
②ホテルに到着したら勝手に行動せず、引率者・部屋長からの連絡、指示に従う。
③各自、非常口・避難経路を必ず確認する。部屋はオートロックの場合もあるので注意
する。
④ホテル到着後の外出は禁止する。
⑤ホテル内ではスリッパやパジャマなどで移動しない。ロビーなどで騒がない。
⑥ 貴 重 品 は 各 自 で 管 理 す る 。( フ ロ ン ト へ 預 け る こ と も 可 )
⑦窓の開閉やベランダの使用には十分注意する。
⑧浴場の使用については、タオルの使用・後片付けなどのマナーをよく理解し守る。
⑨就寝時間を守る。点呼後の部屋の移動は禁止する。
(5)札幌市内&小樽市内班別研修の心得
①研修の目的を理解し、単なる物見遊山にしない。
②必ず、班別行動とし、自分勝手な行動をとらない。
③安全には十分注意し、決して無理をしない。
④もし、研修中にトラブルがあったら、速やかに担任に連絡をとる。
(6)健康管理の心得
①持病のある人はあらかじめ医師に受診し、必要な薬を持参する。
②旅行中に体調がすぐ れ な い と き は 、 す ぐ に 担 任 ま た は 看 護 師 に 相 談 す る 。
③インフルエンザ感染防止のため、手洗い、うがい、マスクの使用など適宜行う。
-3-
修学旅行の日程表(概要)
JAL 班
1・2・3・4・5 組
21
日
(日)
活動内容等
※帰りは 1・2・3 組の み ※帰りは 4・5 組も
学校集合時刻
5:45
出発時刻(バス出発)
6:00
中部国際空港
7:40
着
(航空機出発)
JAL3101 便
新千歳空港 着
※昼食は弁当
ラフティング体験
天人峡 天人閣 着
22
日
(月)
23
日
(火)
24
日
(水)
ANA 班
6・7・8 組
9:00
ANA703 便
10:45
9:00
10:40
15:00∼17:30
18:30
天人峡 天人閣(バス出発)
8:30
旭山動物園
9:20∼11:30
砂川ハイウェイオアシス(昼食)
小樽市内研修
アサヒビール園(夕食)
ルネッサンス札幌ホテル着
12:30∼13:30
15:00∼17:00
18:00∼19:00
19:15
ルネッサンス札幌(バス出発)
8:30
羊ヶ丘展望台
9:00∼9:40
札幌市内研修
昭和新山
洞爺パークホテル 着
10:15∼13:30
16:00∼17:00
17:15
洞爺パークホテル(バス出発)
8:15
9:15
9:30∼10:30
10:30∼11:30
道産市場(昼食)
11:45∼12:30
12:45∼13:45
新千歳空港 着
(航空機出発)
中部国際空港 着
12:45
JAL3108 便 13:50
15:40
14:00
ANA712 便 15:20
17:00
ポロトコタン・アイヌ民族博物館
学校到着解散
18:00
-4-
19:15
修学旅行の日程表(詳細)
日程
【
組】
6月21日(日) 中部国際空港→新千歳空港→ラフティング体験→天人峡温泉(泊)
時 刻
行 動
場
所
詳
細
5:30 ∼ 5:45 欠席緊急連絡
5:45
点呼
6:00
7:40
9:00
J10:45
連絡先
各務原西高校
058 − 371-0123
学校・バス内
・バス
号車、荷物積み込んで乗車
点呼報告
バス出発
学校
・9号車先頭(8,7,6…の順で)
到着
中部国際空港
(セントレア)
・航空機… 1∼5組はJAL(3101)に、
6∼9組はANA(703)に搭乗
・空港1階団体ロビーで搭乗券配付後、クラスご
とに整列して進み、各自で搭乗手続き・荷物預
け・出発ゲート前へ
(携帯電話・ベルト・チェーンに注意)
・新千歳空港のトイレは数が少ないので、セント
レアか機内で済ませる。
新千歳空港
・荷物を受け取った者から出口へ
航空機出発
到着
A10:40
11:25 バス出発
・バス乗車時に点呼、報告
・着替えをあらかじめバス内に準備しておく。
12:15
夕張物産センター ・トイレ休憩(30分)
・バス内にて昼食(弁当配付)
13:45
占冠道の駅
15:00
到着
17:30
バス出発
18:30
到着
ラフティング
(空知川下流)
・トイレ休憩(15分)
・着替えを持って下車
・着替え 女子(体育館)男子(体育館もしくはバス内)
・ラ フテ ィン グ終 了後 、ラ フテ ィ ング 会社 のバス
で更衣場所まで移動して、更衣する。
・バス内点呼、報告
天人峡天人閣
・階段を使用して部屋(
号室)へ
上川郡東川手町天人峡温泉
℡ 0166-97-2111
19:00
夕食
4階 「大雪」
・夕 食後 、1 9: 45 から 部屋 長 会議 (本 館3F
小宴会場「天津」) 栞・筆記用具持参
20:00
入浴
大浴場
・大浴場は以下の順に使用する。 20:00 ∼ 22:00
20:00 ∼ 1・4・7組の生徒
20:40 ∼ 2・5・8組の生徒
21:20 ∼ 3・6・9組の生徒
・一般の宿泊客も利用されるのでマナーを守る。
22:30
23:00
点呼
消灯・就寝
各部屋
-5-
日程
【
組】
6月22日(月) 天人峡温泉→旭山動物園→小樽市内研修→ルネッサンス札幌ホテル(泊)
時 刻
行 動
場 所
詳 細
6:30
起床
7:00
朝食
8:30
バス出発
9:20
到着
11:30
バス出発
12:30
到着
13:30
バス出発
15:00
到着
17:00
・ふとんは二つ折り
・旭山動物園、小樽市内班別研修用の手荷物を用意
4階 「大雪」
・部屋長は、体調報告(→担任)
忘れ物確認
天人峡
・バス内点呼
旭山動物園
・バスを降りて、バスガイドさんの誘導で入り口へ
入場券配付、その後写真撮影
班別で自由見学
・開園時刻9:30∼
・バス内点呼
砂川ハイウェイオアシス
・昼食・自由見学
・バス内点呼
小樽市内
・小樽運河付近にて下車後、写真撮影
・小樽市内班別研修
研修中緊急連絡先℡080−1568−4538
集合
バス出発
北一硝子駐車場
・バス内点呼
18:00
到着
アサヒビール園
・夕食(ジンギスカン)
19:00
バス出発
19:15
到着
・バス内点呼
ルネッサンス札幌ホテル
札幌市豊平区4条
1丁目1−1
・バス内でカードキーを受領し、荷物を持ち、
エレベーターを使用して部屋(
号室)へ
到着後、部屋長会議 (2Fイベントホール)
℡ 011-821-1111
20:00
入浴
部屋
22:30
点呼
各部屋
23:00
消灯・就寝
・入浴は部屋風呂で適宜
-6-
日程
【
組】
6月23日(火)ホテル→羊ヶ丘展望台→→札幌市内研修→昭和新山→洞爺パークホテル(泊)
時 刻
行 動
場 所
詳
細
6:30
起床
7:00
朝食
8:30
バス出発
9:00
到着
9:40
バス出発
・札幌市内班別研修用の手荷物を用意
地下1階「ボールルーム」 ・部屋長は、体調報告(→担任)
ルネッサンス札幌
・バス内点呼
羊ヶ丘展望台
・下車後、写真撮影
忘れ物確認
自由散策
・バス内点呼
10:15
到着
札幌市内
・北海道大学付近で下車後、各班ごとに行動する。
・札幌市内班別研修
研修中緊急連絡先℡080−1568−4538
・各班ごとで昼食
13:30
集合
バス出発
テレビ塔前
・バス内点呼
16:00
到着
昭和新山
・下車後、写真撮影
・自由散策(三松正夫記念館は、希望者各自で入館)
17:00
バス出発
17:15
到着
18:00
夕食
天翔ロビー階「花舞」
19:00
入浴
大浴場
22:30
点呼
各部屋
23:00
消灯・就寝
・バス内点呼
洞爺パークホテル ・エレベーターを使って部屋(
号室)へ
洞爺湖温泉 38 番地
・到着後、部屋長会議(「
」)
℡ 0142-75-2445
・宅配希望者に、ロビー付近で段ボールを配布
・宅配希望者は説明に従い申込(20:30~21:30)
・大浴場は以下の順に使用する。19:00 ∼ 22:00(予定)
19:00∼ 3・6・9組の生徒
20:00∼ 2・5・8組の生徒
21:00∼ 1・4・7組の生徒
・一般の宿泊客も利用されるのでマナーを守る。
-7-
日程
【
6月24日(水)
時 刻
行
6:30
J7:00
A7:30
J8:15
A9:15
組】
ホテル→白老ポロトコタン→新千歳空港→中部国際空港→帰途
動
場 所
詳
細
起床
朝食
バス出発
J 9:30
A 10:30
到着
J 10:30
A 11:30
バス出発
J 11:45
A 12:45
到着・昼食
J 12:30
A 13:45
バス出発
J 12:45
A 14:00
到着
・ふとんは二つ折り
天翔ロビー階「花舞」・部屋長は、体調報告(→担任)
忘れ物確認
洞爺パークホテル ・バスに荷物を積み込む。
白老ポロトコタン
・下車後、民芸品店街を通り抜け、ポロトコタン
入口まで誘導、入場後すぐアイヌ像前で写真撮影
・バス内点呼
道産市場
・昼食・自由見学
・バス内点呼
新千歳空港
・空港内で搭乗券配付
・整列して進み、各自で搭乗手続き・荷物預け
航空機… 1∼3組はJAL(3108)に、
4∼9組はANA(712)に搭乗
・センタービル2Fセンタープラザでは買い物など
はできません。すぐにセキュリティチェックゲー
トを通り、その後、土産物などの買い物をする。
J 13:50
A 15:20
航空機出発
J 15:40
A 17:00
到着
J 16:30
A 17:45
バス出発
J 18:00
A 19:15
到着
新千歳空港
中部国際空港
・荷物を受け取った者から出口へ
・バス内点呼
学校
・解散
-8-
研
修
場
所
に
つ
い
て
<ラフティング研修>
1 現地スタッフの指示に従い、協力して安全確保に
努めること。
2
3
4
5
6
7
8
9
ボートは、1艇に7∼8名ずつ男女混合で、詰めて割り振られる。
グループ分けは行ったが、当日の状況により、メンバーの交代はあり得る。
ジャージなどを着た上に、ドライスーツ・ライフジャケット・ヘルメットを装着して、
パドリングシューズを履く。なお、ジャージは、学校指定の物で良い。
ジーンズ・厚手のコットン・フードつきの服・中綿入りの服は、吸水して危険である。
ドライスーツは、スタッフから着用方法を聞きながら進める。開口部(足・手・首)が
ゴム帯で、無理やり着ると破れる。脱ぐ場合も、スタッフの指示に従う。
腕時計・指輪・ヘヤアクセサリーなどは、怪我防止のため事前にはずさなければならない。
コンタクトレンズは、なくしてもよい物(使い捨てレンズ)を装着する。紛失補償はない。
眼鏡は、現地でストラップを借りて装着する。また、貴重品は、持参しない。
なお、ヘルメット着用のため、髪の毛は耳より下で結ぶこと。
ドライスーツの防水性は高いが、ジャージは濡れることがあるため、あらかじめ
サブバックに着替えとバスタオルを準備しておく。
ラフティングの体験会場は、自然の川のため、トイレが少ない。
昼食後、出発する前に、必ず用便を済ませておく。
出発地点での写真撮影はない。
当日、体調のすぐれない場合は、遠慮無く申し出る。車で併走することもできる。
<旭山動物園>
日本最北の動物園であり、「行動展示」で知られる世界有数の動物園である。動物の姿形を見せる
だけでなく、泳ぎ回るアザラシやオランウータンの空中散歩が間近で見られるよう工夫が凝らしてあ
る。1996 年までに来園者が大きく落ち込み廃園の危機にあったが、その後見事な復活をとげた様子は
「プロジェクトX」やドラマ「奇跡の動物園」でも取り上げられ話題になった。
←アザラシの水中遊泳
自分の目の前をアザラシが
通りすぎていく。
コロトポロクル(むらおさ)像→
神々への奉納物を手に、
訪問客の旅の安全を祈っている。
<白老ポロトコタン(アイヌ民族博物館)>
北海道の先住民族アイヌの文化遺産を保存・公開するため、昔からあったアイヌ集落を移設したも
のである。アイヌ古式舞踊などを鑑賞する。中でもイオマンテリムセ(熊の霊送り)が名高い。「子
熊を殺す」という行為が「残虐」ともされるが、その儀式の背後にある自然への感謝の念を読み取り
たい。
-9-
<
持
ち
物
チ
ェ
ッ
ク
>
□
□
□
□
□
□
□
□
□
□
□
□
□
修学旅行の栞
筆記用具
着替え(寒暖の差を考慮する)
就寝時の服(緊急時に戸外へ出られる着衣)
ラフティング体験時、中に着るジャージ(学校指定のものなど)
ラフティング体験時のバスタオル
ポリ袋(ラフティング体験後、濡れたジャージを入れる袋)
洗面用具
ハンカチ、ティッシュ、タオルなどの日用品
雨具(折りたたみの傘)
医薬品(日頃使用している薬)、マスク、うがい薬
保険証(持参できない人は、コピー:下欄に貼り付ける。)
おこづかい
◇
サブバック
・ 持ち物には、すべて記名すること。
・ 持ち物は、最小限にとどめること。
・ 貴重品管理は、十分注意すること。
保険証コピー
貼り付け欄
- 10 -