平成 17 年 12 月 12 日 フィールド情報学セミナー(講義)申請フォーム End User Computing が開く新たな情報システムデザイン・パラ 講 義 題 目 講 義 日 時 平成 18 年 3 月 2 日(木) 所 本学 10 号館 4F 第二講義室 場 ダイム 13 時 00 分∼16 時 15 分(2コマ) 実 施 責 任 者 ※ 1 吉原博幸(社会情報学専攻医療情報学講座 講 加藤康之 師 氏 名 講 師 の 所 属 ・ 職 株式会社サイバー・ラボ 教授) 代表取締役社長 講義内容 本講義では、End User Computing が目指す情報システムデザインのコンセプトとそれを 支えるコンポーネントウェア技術について議論すると共に以下に挙げる本技術の特徴につ いて実演を交えて紹介を行う。 ①システムの良し悪しを評価するユーザが開発できるため、真に役立つシステム構築が可 能である。②ユーザによって改良が継続されるためユーザと共に進化するシステムとなる。 ③ユーザ層をコンピュータリテラシーの無い層にまで広げることによって、社会全体が情 報システムを作り出す土壌とシステムを真に評価できる文化の醸成を図り、情報システム 技術立国を支えるインフラ整備に貢献できる。 講師の略歴 昭和29年生れ、山形県出身、51才 昭和52年、日本電信電話公社・茨城電気通信研究所入所 昭和52∼昭和63年、光ファイバの構造設計および接続技術の研究に従事 昭和63年∼平成元年、NTT岩手支社企画室長 平成2∼平成7年、NTT伝送システム研究所、主幹研究員 平成8∼平成10年NTTアクセス網研究所、特別研究員 平成10年6月から(株)サイバー・ラボ代表取締役社長 表彰等: 昭和58年、電子情報通信学会論文賞 昭和59年、電子情報通信学会学術奨励賞 昭和61年、平成7年、NTT社長表彰 平成4、平成7年、平成10年、特許発明特別表彰 平成7年、The Computerworld Smithsonian Permanent Collection に選定 平成8年、The Computerworld Smithsonian Awards 受賞 平成10年、NTTベンチャー制度第1号の新会社設立 専門:光通信、知的ソウフトウェア工学 現在の研究テーマ:エンドユーザ・コンピューティング 資格:工学博士 ※ 1 情報学研究科の教員であること
© Copyright 2024 ExpyDoc