核 量 性を考慮 た ウム 核の量子性を考慮したトリチウム 化学反応過程の

核の量子性を考慮したトリチウム
核
量 性を考慮 た
ウム
化学反応過程の理論シミュレー
化学反応過程の理論シミュレ
ション法の開発
特定領域研究:核融合トリチウム
公募研究(平成22-23年度)C班
埼玉大学 大学院理工学研究科 物質科学部門
(理学部 基礎化学科)
高柳敏幸 吉 武宏( ) 菅原修 (
高柳敏幸・吉川武宏(D1)・菅原修一(M2)
)
研究紹介:化学反応における量子力学的効果
10 -10
Quantum results for F + HD reaction
With van der Waals force
(a)
Without van der Waals force
j=6
20
2.0
EXP
EXP.
1.5
k / ccm molecu
ule s
j=5
D···HF(v=3, j )
j=4
j=1
j=0
j=3
1.0
j=2
0.5
F + HD  HF + D
F + HD  DF + H
0.0
0.25
0.30
0.35
10 -11
0.40
Mu + F 2  MuF + F
Total Energy / eV
10 -12
0
5
10
15
1000 / T [K]
Tunneling
Energy
Cumulative Re
C
eaction Probabiility
2.5
Mu
F F
Mu F
F
核の量子性
核
量 性 ⇔ 同位体効果
・Kinetic Isotope Effect (反応速度論的同位体効果)
動力学過程に関わる同位体効果:速度定数、拡散定数
p Effect (幾何同位体効果)
・Geometric Isotope
分子構造、結晶構造(格子定数)
・熱力学的な安定性の違い
量子化されたエネルギー準位の変化
量子力学に基づく動力学理論が必要
■多自由度系の量子動力学理論は未完成
■分子動力学法(古典力学)の妥当性の検証
本公募研究プロジェクトの概要
トリチウム化学過程における量子効果の理論解明
■トリチウムと材料との相互作用
・金属中のトリチウム原子の拡散
金属中のトリチウム原子の拡散
・材料表面でのトリチウムの化学反応(腐食反応等)
■トリチウムが関わる原子分子データ提供(衝突問題)
■トリチウムと環境や生体との相互作用
・環境中、生体分子中のトリチウムの化学反応過程
酸 塩基性水中のトリチウム拡散
酸、塩基性水中のトリチウム拡散
熱力学安定性の変化、化学形態の変化
・トリチウムの異常同位体濃縮の機構(地球科学)
酸性水中
酸性水中のプロトンの輸送機構
輸送機構
Grotthus Mechanism
H3O+: Eigen ion
: Eigen ion
H5O2+: Zundel ion
: Zundel ion
トリチウムが入るとどうなるか?
トリチウムが入るとどうなるか
熱力学的状態の変化+輸送機構の変化
Anomalous isotope effects in ozone formation
reactive resonances ?
16O16O16O, 16O18O16O,18O16O18O
O + O2 + M(N2)  O3 + M(N2)
Babikov et al, Chem. Phys. Lett. 372 (2003) 686-691.
etc
Fe格子(BCC)中における水素の拡散1
H. Kimizuka, H. Mori, and S. Ogata,
● T-site は O-site より 0.16 eV 安定
Phys. Rev. B, 83 ( 2011 ) 094110
⇒ 水素は二つの T-site間で移動(拡散)
● 水素拡散機構には二つの経路が存在
(1) T-site ⇔ S-site ⇔ T-site (2) T-site ⇔ O-site ⇔ T-site
DFTによるポテンシャルエ
ネルギー関数の構築
量子動力学計算
の実行
量子動力学の計算手法
動 学
算 法
□ 多体系の古典動力学 → × 量子効果の記述が不可能
□ 量子波束計算(正確) → × 少数原子
少数原子・分子系が限界
分子系が限界
多体系量子動力学計算 ⇒ 近似の導入:経路積分表示
(1) セントロイド分子動力学(CMD)
(2) リングポリマー分子動力学(RPMD)
セントロイドは
ニュートン運動方程式に従う
⇒ CMD計算
ばね
P個に分割
粒子
セントロイド
セントロイド
ビーズ
P
P個に分割
1
P-1
2
…
3
5
4
全ビーズがニュートン
運動方程式に従う
⇒ RPMD計算
1
P
P-1
2
3
…
5
4
Fe格子(BCC)中における水素の拡散2
格 (
)中
素 拡散
D / 108 m2 s1
+
+
CMD ( our work ): square
CMD ( Kimizuka ): triangle
classical MD: corss
E t circle
Expt:
i l
+
+
状態密度
零点振動
エネルギー
Reaction path
トンネル効果
T = 300 K
Calc. (CMD: our work)
0.88 (H), 0.16 (T)
Calc. (CMD:Kimizuka)
0.83 (H)
Calc. (Classical MD)
0.29 (H)
Expt.
0.87, 0.74 (H)
0.03, 0.09 (T)
拡散係数 ( 300K )
は実験と非常によく一致
致
⇒ CMD は実験と非常によく
古典動力学計算は不一致
低温でのトンネル効果の重要性
高温での量子論と古典論の一致
古典力学 妥当性とは限らな
古典力学の妥当性とは限らない
⇒ 多次元性効果の重要性
今後の予定:温度依存、RPMD
鉄表面での水分子の解離過程
金属材料と水の相互作用
金属材料
水 相互作用
H
Fe
OH + T
O
T
Fe
Fe
T
水の吸着・解離
Fe
Fe
Fe
Fe
HTOの場合
Fe
Fe
OT + H
O
H
Fe
Fe
HTOはOH + T、OT + Hのどちらに解離しやすいか
Fen・H
H2Oクラスターを用いて反応経路を探索
Oクラスタ を用いて反応経路を探索
⇒同位体効果の影響
Fe
Fe4 + H2O :反応経路探索
Pottential en
nergy / k
kcal mol1
BPW91 / 6-311+G(d,p)
Spin multiplicity = 13
64.53
57.51
55.92
Fe4+ H2O
49.34
44 30
44.30
41.79
TS1
EQ1
②
TS4
②
①
14.37
①
EQ2
17.02
TS2
11.62
9.49
EQ3
②
13.22
TS3
11.01
EQ4
0.00
EQ5
①
kcal/mol
OH + T
OT + H
0K
6.59
5.08
300 K
8.48
6.84
OH結合のほうが切断しやすい
トンネル効果の寄与は?
まとめと今後の課題
• 鉄中の水素の拡散 CMDとRPMDの適用
室温程度でも量子効果が重要である
トリチウムについての詳細な計算が必要
• 金属表面の水分子の解離
クラスターモデルで反応経路の探索
トンネル効果の寄与を考慮する必要
金属表面での計算の実行
• トリチウム化学反応動力学 (トリチウム科学)