一 般 質 問 1 市の行政課題などについて11人の議員が考え方や内容を質問しました。 質問を行った順に、一人一問を紹介します。 その他の質問については、項目のみ掲載します。 消防年報から見る市民を守るための 疑問点について 2 Q 環境の21世紀と言われる 足率100%に対し人員は65.1 中、環境創造都市を目指す第 %と少ない。この充足率では、 2次環境基本計画にみるよう 市民サービスの低下を招く恐 に、第5次総合計画を機軸と 化社会に向けて、救急需要の 増加と高度化、危機管理につ 横断的に連動した施策の推 水 野 良 一 進と今後のまちづくりの取り いて伺う。 Q インターネット上で気軽に 童の受け入れは教室数を考 ストレス度や落ち込み度を診 慮した場合どこまで可能か。 断できるシステム「こころの 西陵小学校の受け入れが困 体温計」が全国に広がってい 難になった場合の対策と、学 る。 「こころの体温計」 につい 校区は同一自治会が望まし いと思うのか伺う。 して都市マスタ−プランなど、 自民新政クラブ 自民新政クラブ 発に努めると共に、GPS機能による車両位置管 議、せと・まるっと環境クラブの運営を通し、総合 理システムを活用し、救急車を効率的に運用する。 的に環境問題に取り組んでいく。ごみ減量化に 地域の基幹病院である公立陶生病院との連携を 向け、市民1日/1人/755gと目標値に近づい 一層強化し、救急隊員の教育と事後検証体制を ているが、発生抑制・再利用・再生利用を効果的 充実させる。規模に応じて、隣接市、県内、全国か に実施し、市民・事業者・行政が連携し、情報を共 ら速やかに応援を受ける体制の整備などにより、 有化してごみの削減を推進していく。(環境課) 冨 田 宗 一 て本市はどのように理解して いるのか伺う。 公明党瀬戸市議団 長 江 秀 幸 A 「こころの体温計」については、携帯電話やパソ はないと考える。今後も同様の範囲内で受け入 コンで気軽にメンタルヘルスチェックができるシ れる。この制度の趣旨に従い、西陵小学校の受け ステムで、早い段階で利用者にメンタル不調の 入れが困難になった時は、本来の学校区である 状態を気付かせるきっかけを提供する手段のひ 水野小学校に通学することになる。学校区を決 とつと理解している。県内では一部の自治体で導 定するに当たっては、地域と学校の連携を深め、 入事例があるが、システム導入については、今後、 地域社会から学校への幅広い参画を期待するも 検討していきたい。 (健康課) 組みに関して伺う。 A 今後、せと環境塾やパ−トナ−シップ事業者会 自民新政クラブ A 今後の学年進行を見ても極端な学級数の増加 小 澤 勝 A 救急車の適正利用のPRや応急手当の普及啓 6 精神疾患 (こころの病気) への対応 について Q 西陵小学校を希望する児 自然と歴史が織りなすまちづくり について Q 国の整備指針で車両は充 れがあると思われる。超高齢 5 西陵・水野連区においての隣接学校 選択制における問題点を伺う のであり、地域コミュニティ活動を阻害するもの であってはならない。 (学校教育課) 万全に努める。 (消防課) 3 地域とともに係わりあう行政を目指 して 4 瀬戸市地場産業振興ビジョンから みる陶磁器産業の復活について 8 塩草土地区画整理事業のリスクを 考える Q 地域活動支援室を設置し Q 「陶都瀬戸の復活」としてあ Q 公的年金削減、社会保障負 Q ①平成27年度までに、保 た3年前と地域活動の状況が るべき姿をどの様に認識して 担が増えることが決まってお 留地処分地を含めて当該事 変わり、防災、環境などといっ いるか。 り、市は高齢者の負担軽減の 業全て完了する見通しに間違 ために努力が必要である。65 いはないのか。②宅地保留地 歳以上の高齢者で要介護認 1㎡当たり単価、集合保留地 定者は、障害の程度によって 日本共産党 瀬戸市議団 1㎡当たり単価について伺う。 た多岐に渡る課題解消に向 け、各地で活発に地域活動が 進んでいる。こうした実情に 自民新政クラブ 対し行政も支援する形から、 須 崎 徳 之 ともに課題を共有し解決する視点に切り替える ため、地域担当職員制度の導入と職員の地域参 画の状況を含めて支援体制を見直すことが必要 と考えるが見解を伺う。 A 作り手・売り手・市民 自民新政クラブ 宮 薗 伸 仁 それぞれの視点から言 えば、作り手は千年余の 歴史ある技術や伝統を継承し、誇りと意欲を持 って新しい商品の創出に挑戦し、売り手は陶都 瀬戸と瀬戸焼の魅力を常に発信するとともに自 ら得た情報を作り手の開発に結び付けていき、 A 地域担当職員制度については本市の実情にあ った仕組みの検討を進めていく。地域参画につ いては、今後も各地域の住民活動の情報を継続 的に提供していくことにより職員の更なる意識 向上を図っていく。 (地域活動支援室) 6 7 障害者控除対象者が控除を受けら れるように個別に申請書の送付を 税金の控除が受けられ、納税 水 野 すみ子 者自身、又は配偶者や扶養親 の価値を理解することによって魅力の発信者と なり、まち全体に活気があふれる状態を目指し ていくべきと考える。 (産業課) た場合のリスクは考えていないのか。 族が所得税・住民税の控除が受けられる。控除を 受けるには市が発行する 「認定書」 が必要である。 対象者が控除を受けやすいように個別に申請 書を送ることについて伺う。 A ①平成27年度を目標に進めている。②宅地保 留 地 は 約 5 6 , 7 0 0 円 / ㎡ 、集 合 保 留 地 は 約 市民の皆様は 「陶祖800年祭」 や「瀬戸焼検定」 等への参加を通して瀬戸の歴史を知り、瀬戸焼 ③当局は当該事業が停滞し みらい 臼 井 淳 A 対象者などへの制度の周知については、今後、 52,300円/㎡を見込んでいる。③リスクは常に 考えておかねばならないが、早期の保留地処分 どういう方法が効果的なのかを 「障害者控除対 に努め、事業終結できるよう最善を尽くしていく。 象者認定申請書」の送付も含め、検討して参り (都市整備課) たい。 (高齢者福祉課) 7
© Copyright 2024 ExpyDoc