5月の台小だより

平成 27 年 5 月 22 日
生駒市立生駒台小学校 学校だより
台小だより
5 月号
№1
dayori
新学年を迎えてひと月半が経過します。子どもたちは、新しい学級での仲間に少し慣れてきた頃です。
明日は、生駒台小学校創立 50 年目の記念の日です。「台小だより」を毎月一回発行します。今年度は、地域の
5月号
方にも回覧させていただきます。学校のことや子どもたちのことを少しでも知っていただければと思います。
校長
福岡ひとみ(ふくおかひとみ)
教頭
吉岡信幸(よしおかのぶゆき)
用務
池田孝(いけだたかし)
1 年 156 人
4 年 141 人
給食
鈴田優(すずたゆう)
2 年 153 人
5 年 159 人
だより
3 年 175 人
6 年 179 人
1組
更谷侑亮(さらたにゆうすけ)
2組
松井佑紀子(まついゆきこ)
3組
保田勇治(やすだゆうじ)
だより
4組
山岡守(やまおかまもる)
2
5 組 川井美希(かわいみき) 年
1組
八木宏忠(やぎひろただ)
全校児童
963 人
1組
松井功(まついいさお)
2組
西賀寿子(にしかずこ)
3組
湯浅哲子(ゆあさてつこ)
4組
久米有美(くめゆみ)
5組
吉田寛子(よしだひろこ)
6組
福井景子(ふくいけいこ)
1組
奥田昌彦(おくだまさひこ)
2組
安中千夏(やすなかちか)
36 組
3組
河合美由紀(かわいみゆき)
年 青木睦(あおきむつみ)
4組
森本奈央(もりもとなお)
5組
吉田宏文(よしだひろふみ)
1組
佐藤忠嗣 (さとうただつぐ)
2組
福岡寛之(ふくおかひろゆき)
養護
中山晶葉(なかやまあきは)
annnannba-
特別支援サポーター
2組
谷村嘉子(たにむらよしこ)
3組
當麻可恵(とうまよしえ)
4
4組
立尚美(たちなおみ)
年
3組
松本あづさ(まつもとあづさ)
ん
佐分美智子(さぶりみちこ)
4組
小川博英(おがわひろあき) 5
丸谷晶子(まるたにまさこ)
1組
中島直子(なかじまなおこ)
井上園子(いのうえそのこ)
5組
井上清子 (いのうえきよこ)
松井久代(まついひさよ)
年
nanannbananann
nannba-
2組
廣田ゆみ子(ひろたゆみこ)
3組
土井孝介(どいこうすけ
)
いこま台学級
6
4 組 米本哲(よねもとさとし) 年
児玉弘司(こだまひろし)
5組
久保順正(くぼのぶまさ)
藤原慎二(ふじわらしんじ)
少人数 4,6 年と初任者指導
-
丹阪京子(にさかきょうこ)
辰見友紀子(たつみゆきこ)
原秀雄(はらひでお)
初任者指導補充
栄養教諭
司書
専門教科
大島(おおしま)すみ子
佐野仁美(さのひとみ)
足立美佳(あだちみか)
音楽 2.3.4 年
正藤令子(まさとうれいこ)
音楽 2,5,6 年
岡野克子(おかのかつこ)
家庭科
事務
初任者補充 丸谷晶子(まるたにまさこ)
堀江京(ほりえきょう)
柿本陽子(かきもとようこ)
井門美佐子(いかどみさこ)
【岡田真由子・竹村さち
外国語
外国語
は育休中】
ジェイソン・キム
安井いづみ(やすいいづみ)
ご
協
力
、
よ
ろ
し
く
お
願
い
し
ま
す
教
職
員
全
員
が
一
丸
と
な
っ
て
あ
た
り
ま
す
。
1
年
創立 50 周年
生
駒
台
小
学
校
教
育
目
標
過去から未来へ
「歩いていこう 自分から」
○自主的・自発的に活動する子どもを育てる。
○正しい判断力と強い意志を育み、自己実現を目指す子どもを育てる。
○進んで心身を鍛える子どもを育てる。
○心豊かにして生命・人権を尊び、自他尊重の精神及び公共の精神を基盤として、みん
なのために働く子どもを育てる。
○国際理解と協調につとめ、多文化と共生できる子どもを育てる。
4~~5 月、学校ニュース いろいろ・・・
た
ち
に
大
興
奮
で
し
た
。
な
と
一
緒
に
見
る
動
物
園
へ
行
き
ま
し
た
。
み
ん
の
遠
足
で
天
王
寺
動
物
一
年
生
。
入
学
後
初
め
て
切
り
ま
し
た
。
(
十
五
日
)
結果は
で
す
。
楽
し
い
思
い
出
が
切
さ
を
実
感
す
る
行
事
て
、
集
団
で
の
協
力
の
大
さ
ん
ら
し
さ
を
発
揮
し
先
生
役
。
お
兄
さ
ん
お
姉
つ
な
い
で
、
学
校
探
検
の
二
年
生
。
一
年
生
の
手
を
慣
れ
な
い
テ
ス
ト
問
題
し
た
。
質
問
紙
も
あ
り
、
(
国
・
算
)
」
を
受
け
ま
「
学
力
・
学
習
状
況
調
査
県
下
の
四
年
生
全
員
が
四
年
生
。
今
年
は
、
奈
良
月
末
は
修
学
旅
行
で
す
。
頼
も
し
い
姿
で
し
た
。
五
礼
を
し
て
、
最
高
学
年
の
場
。
来
賓
に
も
し
っ
か
り
年
生
の
手
を
つ
な
ぎ
入
六
年
生
。
入
学
式
に
新
一
3
4年
で
き
る
こ
と
で
し
ょ
う
。
て
い
ま
し
た
。
(
十
八
日
っ
最
中
で
す
。
家
を
離
れ
を
し
た
り
の
準
備
の
真
決
め
た
り
、
し
お
り
作
り
活
動
班
の
メ
ン
バ
ー
を
を
全
員
し
っ
か
り
登
り
で
す
。
只
今
、
就
寝
班
や
峠
ま
で
、
七
キ
ロ
の
坂
道
日
は
野
外
活
動
の
予
定
三
年
生
。
棚
田
風
景
の
暗
五
年
生
。
六
月
三
日
・
四
日
届
き
ま
す
。
(
四
月
)
が
目
的
で
す
。
結
果
は
後
力
の
定
着
度
を
見
る
の
四
年
生
の
段
階
で
の
学
す
が
、
頑
5
張
り
ま
し
た
。
で
、
時
間
も
年
長
か
っ
た
で
左図は創立 50 周年記念ロゴ「ゴー君」です。6 年生の中村美
薫(なかむらみく)さんの絵をもとに決まりました。「ゴー君」
は「50」と「歩いていこう自分から」を表しています。
未来に向かって、自分の夢を持って、自分からやろうとする生
駒台小学校の子どもたちにとの願いをもっています。全校児童
みんながゴー君とともに頑張ってくれることを願っています。