1.開催趣旨 三重県南部地域活性化局では、大学生の意欲や感性をいかした様々な取組を進 めています。これらの取組を通じては、地域住民、大学生の双方に変化があらわ れ、有効な取組であると考えています。 また、総務省では「域学連携」事業、文部科学省では「知の拠点整備事業」等 が推進されるなど、大学と連携した地域づくり、まちづくりの取組が国の施策の 一つとなってきています。 このようなことから、今後も、大学と連携した「地域づくり」の取組をさらに 拡大、発展させていきたいと考えており、大学と市町の両者で、意義や課題、具 体的な方策を議論する場を設けることにより、これまでの地域・大学連携にかか る「知」が集まり、今後の更なる発展に向けて可能性が開かれることをめざして 開催します。 2.開催日時および場所 日 時 平成26年3月13日(木)13時から17時まで 場 所 津市「アスト津」4階 アストホール 三重県津市羽所町700番地 (近鉄・JR「津駅」下車、東改札口を出て左へ徒歩1分) アクセス http://www.ust.city.tsu.mie.jp/f_access.htm ※お車でお越しになる場合は、隣接する津市営駐車場(有料)をご利用ください。 3.主催等 主 催 三重県(三重県地域連携部南部地域活性化局) 後 援 総務省 4.プログラム 裏面参照ください。 5.対象・定員 都道府県、市町職員等自治体職員、大学関係者を中心としますが、どなたでも ご参加いただけます。(参加費無料) 定員 200名(先着順) 6.参加申し込み方法 三重県地域連携部南部地域活性化局南部地域活性化推進課 あてに電子メール で3月7日(金)までにお申込みください。 ■件名:三重県地域と大学連携フォーラム 参加申し込み ■メール本文:参加者の ①氏名 ②所属 ③連絡先(電話番号・電子メールアドレス)を記載ください。 ■申し込み先メール アドレス [email protected] 7 <プログラム> 受付 12時30分∼ 開会 13時∼ 13時5分 基調講演 【30分】 13時5分∼ 演題 13時35分 講師 事例紹介 【60分】 地域・大学連携のプロジェクト紹介 ①Meiku 三重大学地域戦略センター学生スタッフ 13時40分∼ ②まちばなプロジェクト 慶應義塾大学飯盛研究室 14時40分 ③ハートアイランドわたかの 四日市大学岩崎・小林研究室 ④尾鷲市元気プロジェクト 慶應義塾大学飯盛研究室 休憩 【20分】 14時40分∼ 15時 開会あいさつ 三重県 「域学連携の意義・めざす方向性について」 総務省地域自立応援課長 馬場 竹次郎(ばば たけじろう)氏 ∼ホワイエで各プロジェクトのパネルを展示します∼ 「地域と大学で進める地域づくりのさらなる展開に向けて」 パネルディス 15時∼ カッション 16時50分 【110分】 〇パネリスト <大学> 慶應義塾大学 准教授 飯盛 義徳(いさがい よしのり)氏 三重大学 副学長 西村 訓弘(にしむら のりひろ)氏 四日市大学 副学長 岩崎 恭典(いわさき やすのり)氏 各プロジェクト 代表大学生 <総務省> 地域自立応援課長 馬場 竹次郎氏 <行政職員> 尾鷲市市長公室 係長 芝山 有朋(しばやま ありとも)氏 志摩市まちづくり課 係長 北山 亥之生(きたやま いのお)氏 大台町企画課 係長 西出 覚(にしで さとる)氏 紀北町企画課 主査 武村 多恵(たけむら たえ)氏 〇コーディネーター 慶應義塾大学 非常勤講師 西田 みづ恵氏 閉会 【10分】 16時50分∼ 「三重県南部地域活性化局における今後の取組」 17時 三重県 連絡先:三重県南部地域活性化局 南部地域活性化推進課 担 当:加藤、池中 電 話:059−224−2195 三重県南部地域の 地域×大学連携の取組事例 <事例紹介②> ハートアイランドわたかの まちばなPJ 志摩市渡鹿野島 昂学園高等学校(大台 町)、南伊勢高等学校 (南伊勢町)で、慶應 義塾大学と連携し、高 校生が地域の魅力を発 見!(H25∼) 四日市大学と連携し、 「ハートの島」でフェ イスブックによる情報 発信や、イベントの実 施などの地域づくり! (H24∼) <事例紹介③> <事例紹介④> 尾鷲市元気PJ 慶應義塾大学と連携し、 九鬼、早田、三木浦、 三木里の4つの集落を 元気に!(H24∼) 三重大学 三重大学地域戦略セン ター学生スタッフと連 携し、南伊勢町礫(さ ざら)浦、紀北町島勝 浦、御浜町神木(こう のぎ)、紀宝町浅里地 域を元気に! (H25∼) <事例紹介①> 平成26年度も拡大して取り組んでいきます!
© Copyright 2025 ExpyDoc