中西 満貴典 - 岐阜市立女子短期大学

2014 年 4 月 1 日現在
教授
中西
満貴典
所属
英語英文学科
NAKANISHI, Mikinori
学位
所属学会:日本コミュニケーション学会
日本メディア英語学会
博士(学術
名古屋大学)
日本マスコミュニケーション学会
現
在
の
担
英語コミュニケーション研究AⅠ・Ⅱ
コミュニケーション学原論Ⅰ・Ⅱ
レトリック批評
英語論文演習
ライティングⅠ・Ⅱ
当
科
日本記号学会
日本社会学会
目
教養演習
英語Ⅰ
過
去
の
担
当
科
目
インテンシブ・リーディングⅠ・Ⅱ(2007~2012)
インターネット・イングリッシュ(2008~2010)
オーラル・イングリッシュⅢ・Ⅳ(2007~2012)
ビジネス・イングリッシュ(2008~2012)
英作文Ⅲ・Ⅳ(2007)
英語Ⅱ(2007~2012)
研
著書,学術論文等の名称
究
業
績
発行又は
発行所,発表雑誌等
発表の年月
又は発表学会等の名称
著者、製作者、発表者
(著書)
1.『
「国際英語」ディスクールの編成』 2002/07
中部日本教育文化会
2.『批判的談話析(CDA)の手法と 2005/09
展望 ―イラク関連記事の分析を中心
に―』
3.
『よくわかるコミュニケーション学』 2011/03
日本時事英語学会時事 高木佐知子、石上正文、 中西満
英語談話分析研究分科 貴典 ほか4名
会
ミネルヴァ書房
板場良久、池田理知子、 中西満
貴典 ほか6名
4.『現代日本のコミュニケーション研 2011/04
三修社
宮原哲、中西満貴典 ほか 25 名
『ヒューマン・コミュ
ニケーション研究』第
32 号
中西満貴典
中西満貴典
究 ―日本コミュニケーション学の足
跡と展望』
(学術論文)
1.「ケネス・バーク研究
2004/05
―堤喩概
念の射程―」
2.「メディア・リテラシーの批判的検討 2004/08
―英語教育の実践を分析対象にして
―」
『国際開発研究フォー 中西満貴典
ラム』(名古屋大学大学
院国際開発研究科)第
27 号
3. 「ディスコース概念の再考
―Van 2008/03
Dijk 及び N. Fairclough の言説概念
の検討―」
“N. Fairclough’s Concept of
Discourse in Terms of Articulation
Theory”
5.”A Consideration of the Concept of
Hegemony in Terms of Critical
Discourse Analysis Focusing on
Intertextuality and Assumptions”
6.”A Reading of New Cultural Studies:
Reflecting on Theoretical Aspects of
Cultural Studies”
7.”An Agenda for Communication
Studies: A Dialogical Reading of
The Twilight of Common Dreams”
8.「言説としての『コミュニケーション
能力』の諸言表 ―支配的言説の脱構築
のための予備的研究―」
9.「大学におけるコミュニケーション
教育の可能性 ―知をひらくレ トリッ
ク実践―」
4.
『岐阜市立女子短期大 中西満貴典
学研究紀要』第 57 輯
2009/03
『岐阜市立女子短期大
学研究紀要』第 58 輯
中西満貴典
2010/03
『岐阜市立女子短期大
学研究紀要』第 59 輯
中西満貴典
2011/03
『岐阜市立女子短期大
学研究紀要』第 60 輯
中西満貴典
2012/03
『岐阜市立女子短期大
学研究紀要』第 61 輯
中西満貴典
2013/03
『岐阜市立女子短期大
学研究紀要』第 62 輯
中西満貴典
2013/03
『スピーチ・コミュニ 中西満貴典
ケーション教育』(日本
コミュニケーション学
会編)第 26 号
『岐阜市立女子短期大 中西満貴典
学研究紀要』第 63 輯
10. 「レトリック批評におけるメトニミ 2014/03
ーの可能性 ―ミシェル・ド・セルトー
とポール・ド・マンを読む―」
(口頭発表)
2006/06/18
1.「転義的比喩とロゴロジー概念 —
ケ ネ ス ・ バ ー ク 再 読 : “Four Master
Tropes” in A Grammar of Motives」
日本コミュニケーショ 中西満貴典
ン学会第 36 回年次大
会:パネルディスカッ
ション(於桜美林大学)
2.「メディア・スタディーズからみた 2007/10/07 日本時事英語学会第 49 中西満貴典
回年次大会(於国際基
CDA の可能性 ―I・アングの論考を中心
督教大学)
に―」
3.「節合概念からみた批判的ディスコ 2008/10/05 日本時事英語学会第 50 中西満貴典
回年次大会(於武蔵工
ース分析の可能性 ―Intertextuality
業大学: 現東京都市大
に焦点を当てて―」
学)
4.
「『差異と対話性』からみたヘゲモニ 2009/10/04 日本時事英語学会第 51 中西満貴典
ー概念」
回年次大会(於大阪府
立大学)
5.「シンボルをめぐる争いとして
中西満貴典
2011/06/18 日 本 コ ミ ュ ニ ケ ー
の『文化戦争』とコミュニケーショ
ション学会第 41 回
ン学の課題」
年次大会中部支部
パネル(於西南学院
大学)
(その他)
2012/02
くろしお出版
高木佐知子、相田洋明、石上文
1(翻訳)
正、中西満貴典 ほか 11 名
『ディスコースを分析する ―社会研究
のためのテクスト分析』(共訳)[原著:
Norman
Fairclough,
Analysing
Discourse: Textual Analysis for
Social Research(Routledge 2003)]
社
会
活
動
等
・ネットワーク大学コンソーシアム岐阜科目編成検討委員会英語教育検討チーム委員(2010)
・公開講座(「映画で学ぶ英語表現」2010/08(於本学)
・公開講座(「『読み』の実践から生まれる空間」2012/07(ハートフルスクエアーG)