強度行動障がいのある人たちを支援するときに 考えておきたいいくつかの

藤女子大学QOL研究所・自閉症援助技術研究会
公開講座
強度行動障がいのある人たちを支援するときに
考えておきたいいくつかの視点
講師
独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園
事業企画局研究部 部長
志賀 利一氏
講 師 の 志 賀 利 一 氏 は 、自 閉 症 や 発 達 障 が い 支 援 の エ キ ス パ ー ト で す 。現 在 は 、の ぞ み の
園 の 研 究 部 長 と い う 要 職 に あ り 、知 的 障 が い の 方 々 の 高 齢 化 に 関 す る 研 究 や 強 度 行 動 障 が
い 支 援 者 養 成 カ リ キ ュ ラ ム の 構 築 を は じ め と し た 、ま さ に 国 レ ベ ル の お 仕 事 を さ れ て お ら
れ ま す 。今 日 は 、そ の 幅 広 い 経 験 と 知 識 の 中 か ら 、強 度 行 動 障 が い に つ い て の お 話 を し て
い た だ き ま す 。強 度 行 動 障 が い の 状 態 像 、支 援 に あ た っ て の 考 え 方 、支 援 者 と し て の ス タ
ン ス な ど 、い く つ か の 視 点 か ら 強 度 行 動 障 が い の あ る 人 た ち へ の 支 援 を 考 え て い く 場 に な
れ ば と 思 い ま す 。も ち ろ ん 、強 度 行 動 障 が い に 限 ら ず 、自 閉 症 や 発 達 障 が い の 方 々 へ の 支
援を学ぶ絶好の機会です。多くのみなさまのお越しをお待ちしています。
主な著書
発達障害児者の問題行動―その理解と対応マニュアル
日
場
時
所
参 加 費
参加申込
定
員
平成27年6月27日(土)9:30~11:30
藤女子大学花川キャンパス 273・274号室
石狩市花川南4条5丁目7(駐車場あり)
中央バス ・麻生→花川南5条5丁目下車
(麻15番 花畔団地行き
麻16番 花畔行き)
・ 手 稲 駅 北 口 → 藤 学 園 前 下 車 (麻41番 手稲麻生線)
300円(藤女子大学関係者)
5 0 0 円 (TEACCHプログラム研究会会員・自閉症援助技術研究会会員・ポプラ会会員・石狩市手をつなぐ育成会)
1000円(一般)
自閉症援助技術研究会事務局
〒007-0032 札幌市東区東雁来12条4丁目1番5号
札幌市自閉症・発達障がい支援センターおがる
(担当:西尾大、西尾美、坂井、多田、山本、加藤)
電 話 011-790-1616 FAX 011-790-1604
メ ー ル ア ド レ ス [email protected]
300名(定員になりしだい、締め切らせていただきます)
参 加 を お 断 り し な く て は な ら な い 場 合 の み 、ご 連 絡 を さ し あ げ ま す 。
自閉症援助技術研究会
公開講座
参加申込書
お名前(ふりがな)
ご所属
分類(下記の番号を記入)
【
分類
①藤女子大関係者
エンパワメント研究所
②TEACCHプログラム研究会会員
③自閉研会員
連絡先の電話・FAX・メールアドレス
④ポプラ会会員
⑤石狩市手をつなぐ育成会
⑥一般
】