兵庫県: Cランク 環境省: 準絶滅危惧 トキソウ(ラン 科) Pogonia japonica Reichb.fil. 種の概要 日当りのよい湿地にはえる。根茎は横にはい、やや硬く、肥 厚しないので、根のように見える。茎はその根茎から出て、 高さ10-30cm、基部に膜質の鱗片葉があり、ふつうの葉は1個 で中央につく。葉は披針形または線状長楕円形で、長さ410cm、幅7-12mm、基部は細くなって翼状に茎に沿って流れ、 鞘をつくらない。花は紅紫色、1個が頂生し、5-7月に開く。 苞は葉状で、長さ2-4cm。萼片は長楕円状披針形で長さ1.52.5cm、側萼片は背萼片よりやや幅が狭い。側花弁は狭長楕円 形で萼片よりすこし短い。唇弁は萼片と同長、3裂する。側裂 片は3角形で翼状、中裂片は大きく、内面や縁に肉質突起が密 生する。距はない。蕊柱は長さ1cm。葯は頂生し、2室で平行 し、花粉塊を1個ずつ入れる。花粉塊は卵状楕円形。 国内分布 北海道、本州、四国、九州 県内分布 温泉町 村岡町 豊岡市 関宮町 大屋町 千種町 相生 温泉町、村岡町、豊岡市、関宮町、大屋町、千種町、相生 市、家島町、大河内町、姫路市、加西市、社町、小野市、加 古川市、明石市、市島町、今田町、三田市、神戸市、宝塚 市、芦屋市、西宮市 選定理由 人為性 生 育 環 境 破 壊 特殊性 観 賞 用 等 採 取 特 殊 生 育 環 境 ○ ○ 特 異 な 生 態 特記事項 特になし 保護上の留意点 生育地の保全 学術性 特 殊 な 分 布 分 布 の 限 界 希 少 ○ (画像無し)
© Copyright 2024 ExpyDoc