平成23年10月号 - 府中市立浅間中学校

平成23年10月21日
きすげ
☎ 042-360-0031 FAX 042-334-0945
文化祭を終えて
~ Do our best
10 月号 Vol.147
府中市立浅間中学校
校 長 渡 邉 美和 子
www.fuchu11c.fuchu-tokyo.ed.jp/
スマイルあげよう~
10月13日(木)の合唱コンクール、15日(土)の舞台発表には、たいへん多くの地域や
保護者の皆様にご来校いただきました。心より感謝申し上げます。
舞台では、どのクラスも真剣に歌声と心を響き合わせているのが伝わってきました。鑑賞態度
も大変よかったと思います。生徒たちは、練習を通して歌う楽しさや、それぞれのパートを責任
もって歌いあげることによって美しいハーモニーが生まれることを学んだと思います。
発表する作品として完成させるためには何が必要なのか、話し合い、工夫し、そして乗り越え
てきたこともたくさんあったでしょう。生徒一人一人がそれぞれの文化祭を振り返り、それらを
糧として成長し、思いやりのある、楽しく充実した学校生活を送ってほしいと思っています。
各学年の合唱コンクール入賞クラスを紹介します。
1年生
課題曲:
「Let’s Search For Tomorrow」
2年生
課題曲:「時の旅人」
金賞
1組「大切なもの」
2組「自分らしく」
銀賞
2組「心の中にきらめいて」 3組「明日へ」
3年生
課題曲:「大地讃頌」
5組「モルダウ」
2組「あなたへ」
3年生金賞クラスの合唱
きらめいていたどりーむホールの舞台
館内に声があふれた全体合唱
生徒会活動の一年間を振り返って
◆「CO2削減アクション月間」にご協力ありがとうございました
「CO2削減アクション月間」についてご家庭でご協力いただき、ありがとうございました。そ
の取り組みに対して、東京都教育委員会から協力賞をいただきました。賞状は校長室前に掲示し
ました。
浅間中学校としてどれくらい協力できたかというと、CO2の発生量を568.4kgほど削減
したことに相当します。この量のCO2を自然界で吸収するには、約160本の杉の木が必要だそ
うです。一人一人が努力すれば、大きな力になることがわかります。
また、東日本大震災の甚大な被害により、必要な電力が不足することへの対応として、「“が
んばろう日本”節電アクション月間」が実施されました。学校でも、教室移動の際は電気を消す
ようになってきています。また、CO2は地球温暖化の最大の原因とされています。環境が悪化し、
生物が住めなくなると心配され、国際的にCO2の排出量を削減するために、各国がいろいろ協力
しています。
これから寒くなりますが、無理なくできることを実行して引き続き節電に心がけましょう。
◆地域清掃
~地域の一員としての自覚をもって~
9月12日(火)放課後、生徒会主催で地域清掃のボランティア活動を行いました。255名
の生徒が自主的に参加し、教職員とともに近隣のゴミを拾いました。なんと、空き缶50個、ゴ
ミ袋25袋にもなりました。通りがかりの方に“ありがとう”と声をかけられた生徒もいて励み
になったようです。このようなボランティアの輪がさらに広がり、浅間中学校を、府中の美しい
まちを、一人一人が誇りに思ってくれることを期待しています。
◆10月は「東京都体力向上努力月間」
東京都では10月を「東京都体力向上努力月間」と設定して、体力向上に
取り組んでいます。体力は人間のあらゆる活動の源であり、物事に取り組
む意欲や気力の充実にも密接に関係することは言うまでもありません。生
涯にわたって運動に親しむ習慣を中学生の今の段階から身につけること
が大切です。東京都では子どもの生活や運動習慣の指標として「1日1万5千歩、1日60
分運動・スポーツ」を掲げています。ご家庭でも、体を動かすことの好きな子どもの育
成にご協力ください。季節も良くなってきましたから、ご家族でハイキングなどでき
ることからいかがでしょうか。
◆生徒会役員選挙
9月8日(木)に、生徒会役員選挙が行われ、次の新執行
部が選出されました。
会
長
木下
天耀(2年4組)
副 会 長
兼古
雄太(2年1組)
赤星
美月(2年3組)
書
記
吉岡
海斗(2年6組)
山崎衣知子(2年5組)
庶
務
小笠原祥起(1年2組)
川島
夏貴(1年2組)
立ち会い演説会では、一人ひとりが浅間中をどのようにしてより良くしていきたい
のか、その思いを力強く全校生徒に訴えかけました。これらのメンバーの多くは9月3
日に行われた府中市のリーダー研修会に参加したメンバーで、他校の生徒と活発に意
見交換をした経験もいかされていました。大いにリーダーシップを発揮して浅間中の
新しい伝統を築いてください。
◆道徳授業地区公開講座
9月17日(土)に道徳授業地区公開講座を行いました。
1年生は「マナーを大切にする心」、2年生は「自分と友達
の大切なもの」、3年生は「努力のつみかさね」をテーマに
授業を行い保護者地域の方に参観していただきました。そ
の後、文部科学省協力者会議副主査の齋藤直子先生から「心
豊かな生徒を育むために~親の役割と地域の連携~」というテーマでご講演いただき
ました。中学生の心のあり方や、それに接するときの大人の心構え、道徳教材の読み
方などについて、長い経験に裏付けされた、保護者にとっても教員にとっても大変有
意義なお話でした。
◆第2回英検校内実施
10月16日(日)、文化祭舞台発表の翌日に、1年生から3年生まで68名の生
徒が英検に挑戦しました。(午前中に準2級と4級、午後に2級、3級、5級の検定
を実施。)試験を受ける表情は真剣そのもので、目標に向かって努力する姿が印象的
でした。できばえはどうだったでしょうか。この日果敢に挑んだ生徒たちに心から賞
賛の拍手を送りたいと思います。
◆お知らせ
長谷川香里主任養護教諭が産休に入りました。代替で紙田泰子(かみだひろこ)先
生が勤務します。よろしくお願いします。
【表彰】
市民大会での活躍がたくさん報告されています。おめでとうございます!
△テ
ニ
ス
部
福本ひな子さん・茂木麻莉菜さん(共に3年)中学女子ダブルス優
勝、
阿久津桃子さん・葛巻怜香さん(共に3年)中学女子ダブルス第3位
△サ ッ カ ー 部
中学生の部優勝、都大会出場
△水
澤野萌音さん(1年) 中学生の部
泳
50m平泳ぎ第2位、50m背泳ぎ第2
位、100m背泳ぎ第2位、50mバタフライ第2位
△ソフトボール部
優勝
△バスケットボール部
平澤泰山くん(3年)、星野朝子さん(3年)優秀選手賞
△水泳
宮内源己くん(3年、50m自由形)と市倉美奈さん(2年、100m背泳ぎ)が
都大会出場
【今後の主な予定】
10月21日(金)
生徒総会(5,6時間目)
24日(月)
朝礼
26日(水)
校内研修のため特別時程
31日(月)
生徒会朝礼・専門委員会
11月 1日(火)
三者面談始(3年生)~8日まで
3日(木)
文化の日
7日(月)
職場体験始(2年生)~11日まで