パイプオルガン体験講座チラシ裏(PDF)

C h ap el C onc er t S er ie s 2 015
チ ャ ペ ル コ ン サ ー ト シ リ ー ズ 2 0 1 5
ふだん触れる機会が少ないパイプオルガンを実際に弾き、
その構造や歴史についての話も聞きながら実技レッスンを受けて、
音楽をより幅広く理解する、小学生・中学生向けのプログラムです。
Program
プログラム
公開レッスン方式(ご家族の方も見学可)
2 日間に渡り、以下のことを行います。
・パイプオルガンの中を見ながら構造を知る
・課題曲を実際に弾いてみる・いろいろなパイプを見てみる
・足
盤を弾いてみる・ほかの人の演奏を1階で聞いてみる
・パイプオルガンの歴史について話を聞く
・明治学院のオルガン製作過程を DVD で観る
・レッスンを通してパイプオルガンの弾き方の第 1 歩を身につける
Teachers
講 師
長谷川美保
Miho Hasegawa
東京藝術大学音楽学部オルガン科・同大学院修了。アムステルダム・
スウェーリンク音楽院で学ぶ。ベルギー・ブルージュ国際コンクール・
オルガン部門、オランダ・シュニットガー国際オルガンコンクール入賞。
明治学院音楽主任・オルガニスト、明治学院大学講師。神戸松蔭女
子学院大学講師。日本オルガニスト協会、日本オルガン研究会各会員。
高橋博子
Hiroko Takahashi
東京藝術大学音楽学部オルガン科・同大学院修了。
安宅賞受賞。
ドイツ国
立ハンブルク音楽大学を卒業、
国家演奏家試験を最優秀で合格。
1999年
ツェレ・ニーダーザクセン国際オルガニスト・コンクール、
2000年北ドイツ放送
局音楽賞国際コンクール共に優勝。
新宿文化センター専属オルガニスト、
明
治学院オルガニスト。
日本オルガニスト協会、
日本オルガン研究会各会員。
堀切麻里子
Mariko Horikiri
東京藝術大学音楽学部オルガン科及びフランス国立ストラスブール地
方音楽院を修了。国内、フランス、
ドイツ、イタリアでの講習会に参加し、
研鑽を積む。2012年、ピストイア賞受賞。日本キリスト教団清瀬みぎ
わ教会オルガン講座講師。同教会オルガニスト、明治学院オルガニスト。
日本オルガニスト協会、日本オルガン研究会各会員。
Required Pieces
課題曲
①J.S. バッハ「パストラーレ 第 3 楽章」
②G.F. ヘンデル「見よ、勇者は帰る」(「マカベウスのユダより」)
③J.K.F. フィッシャー「プレリューディウム」
④F. クープラン「キリエ」(「修道院のミサ」より)
⑤A.ヴィヴァルディ /J.S. バッハ「ラルゴ」(コンチェルトより)
課題曲①∼⑤のうち任意の 2 曲を選び、自分で譜読みし練習をした上で参加すること。
*課題曲の楽譜は事務局で用意し、申込み受領後に送ります。
麻布
明治学院 チャペルとオルガン
都ホテル
国
道
1
号
線
八芳園
白金 台 駅
目黒
「明治学院前」
停留所
高輪台駅
都営バス路線
徒歩経路
高
輪
警
察
署
ウィング高輪WEST
五反田
国
道
15
号
線
品川駅
港区文化財に指定されたチャペルは、1916年ヴォーリズによって
建てられ、彼の結婚式もここで行われました。オルガンは、2009年
ヘンク・ファン=エーケン
(オランダ)制作。近代の工業生産によって
失われていた17∼18世紀の材料と工法を、研究の結果100%再現
した20世紀以降のオルガンとしては世界で4台目、日本では初めて
のものです。言葉と音楽が密接に結びついていたバロック時代の
音を豊かに再現する、“古い音をもつ新しいオルガン”
です。
白金高輪駅