校帽をかぶり 名札をつける - 新座市教育委員会のHP

野寺小だより
平成24年5月1日号
【学校教育目標】・よく聴き、よく考える子 ・心のゆたかな子 ・からだのじょうぶな子
【24年度の重点目標】
〒352-0034
○よく聴きよく考えよく表現し、自ら進んで学ぶ子を育みます。
新座市野寺5-1-24
○道徳教育を充実させ、きまりを守り、自ら会釈し清掃できる子を育みます。
TEL:042-473-9453
○自ら進んで体力を向上させ、健康で安全な生活を送れる子を育ます。
FAX:042-477-1673
校帽をかぶり 名札をつける
~ルールを遵守するということ~
満開の桜の下でおこなわれた入学式始業式から
一ヶ月がたちました。気がつけば、すっかり葉桜
になり、新緑がまぶしい季節です。
新しい先生、新しいお友だちに囲まれ、気が張
って尐し強ばった表情だった子ども達も生活のリ
ズムを取り戻しつつあります。
新生活になじみ、緊張が緩んできたこの時期に
こそ、気をつけたいことがあります。
それは、きちんと校帽をかぶって登下校し、名
札をつけて学校生活を送ることが、当たり前にな
っているか、ということです。
今年度野寺小学校は「きまりを遵守する子ども
の育成」を重点目標の一つに掲げています。「遵
守」という文字には「尊」が含まれています。き
まりを、自分たちを縛り付ける窮屈なものとして
ではなく、集団生活を快適に送るために互いに心
がけるべきものとして尊重してもらいたい。そん
な思いがあります。
校帽をかぶっていないのは、「忘れたから」で
しょう。だれにでもある「うっかり」であって、
「きまりを破ろう」という大それた気持ちではな
いことは、よくわかっています。でも、忘れ物は
校帽だけでしょうか?「ついうっかり」鉛筆を削
り忘れていたり、教材教具の忘れ物につながって
いないでしょうか?名札をつける手間はたいした
ことはありません。だからこそ、それができずし
て落ち着いて行動していると言えるでしょうか?
校帽をかぶる。名札をつける。それはささやか
なルールです。そのささやかなものを当たり前に
守れる心が、社会人になるための基礎基本だと、
私たちは思います。
よく考えよく表現しようコーナー
4月の課題「なぜ聴くことが大切なのか?」
について、3年生以上に自分の考えを書いて
もらいました。その中から、よく表現してい
る4人の考えを紹介します。
○3年2組 谷彩香さん
よく聴くことができれば、そのことからい
ろいろな意見を言えて、また自分の頭も働か
せられる。だから、聴くことはたいせつです。
○4年2組 田村七紗さん
耳だけで聞くのではなく、体全体で動かな
いで話を聴くとよい。話している人を見て聴
かないと、聴く意味がないと思う。ちゃんと
聴くとどういうことを話しているかがよく
分かるから、聴かないといけない。
○5年1組 加藤愛生さん
人が話していたら、耳を傾けて聴く事が大
事なんだと思う。人が一生懸命話していた
ら、心を込めて目を見て聴くと、相手も自分
も心の中がきれいになるんだと思う。
○6年2組 高橋ちひろさん
ただ聞くだけでは、耳しか向いていないと
いうことになるので、相手の心を読まずに答
えたり、内容を忘れやすい。しかし、心も目
も耳も相手の方を向いて考えながら聴くこ
とで、相手の気持ちがわかる。だから聴くこ
とはたいせつである。
いかがですか?朝会の「耳で聴く 目で聴
く 心で聴く」という話をよく聴いて、よく
考えてくれたことがとてもうれしいです。
今月の課題は「『一所懸命』について」で
す。用紙は担任の先生から渡されます。よく
考えよく表現しましょう。
5月26日(土)は野寺小学校の運動会の日です。進級したばかりと思っていたら、子どもたちは、それぞれに学年なりの行
動を取れる様に頑張っています。特に1年生は、この時期どこの学校でも真っ直ぐ走ることが難しいと言います。運動会本番まで
には全学年とも練習してすばらしい運動会を造り上げていきます。そして、当日にはたくさんの保護者・地域の方々の参観をお
待ちしております。
当日雨天などにより運動会が延期の場合は、月曜日の時間割で授業を行います。給食はありませんのでお弁当・水筒を持たせて
ください。運動会は5月30日(水)に行うことになります。給食があります。運動会関連で下校時刻の変更等がありますので、
学校からのお知らせをご確認ください。
避難訓練
1年間を通じて最も過ごしやすい季節となりました。
家族で過ごす時間を多く持ち、有意義な連休にして下さ
い。また、気持ちもゆるみやすい季節ですので、普段か
ら次のことに注意してください。
4月25日(水)地震を
想定した避難訓練を行いま
した。
地震発生の放送で一度
机の下に入り身の安全を図
ったあと、
校庭の所定の場所
に避難します。
「おかしなも
ち」を合い言葉に、みんな真
◆子どもだけの遠出はひかえましょう。
剣に取り組んでいました。
全
◆交通事故に遭わないよう気をつけまし
員の校庭避難が確認されるまでの時間が5分をすぎてしまっ
ょう。特に、道路へのとび出しや自転
車で一時停止に注意するようにしまし
ょう。
たのが、次回の課題です。
入学式・初めての給食・1
年生を迎える会・授業参観・・
◆不審な人と出会ったら、子ども110
番の家か近くの家にとびこむようにし
また、連休中等に、緊急事態等が生じた場合の連絡先
ましょう。
は校長携帯です。
と初めてづくしの1年生で
す。4月13日(金)に1年
生対象の交通安全教室を行い
ました。信号機や横断歩道の
(090-2648-9142)
5月の主な予定
わたり方をしっかり勉強しま
した。
日
曜
ことがら
日
曜
ことがら
1
火
(読) プール業者清掃
16
水
全体練習2聴力2年 尿検査2次 5時間授業
2
水
(話) 朝のあいさつ運動
17
木
(朝)内科検診・心臓検予備 クラブ2
3
木
「祝」憲法記念日
18
金
全体練習予備 1時間カット 聴力1年 5・6年係児童仕事
4
金
「祝」みどりの日
19
土
土曜授業日 2・3校時公開
5
土
「祝」こどもの日
20
日
6
日
21
月
(学) ふれあい協議会総会 運動会係会議5・6年
7
月
(学) 第1回学校評議員
22
火
(読)
8
火
野寺小学校開校記念日
23
水
全体練習3
9
水
(体)全体練習 聴力検査5年
24
木
(朝)6時間授業 眼科検診 全体練習予備
10
木
登校指導 (朝)
委員会
25
金
(学)1~4年4時間授業 5・6年5時間授業
11
金
登校指導 運動会全体練習1 教育相談日
26
土
春季大運動会
12
土
27
日
13
日
28
月
14
月
(学)聴力検査3年
29
火
小中連携事業 4時間授業 下校13:30
30
水
運動会予備日[6/1まで順延]
(読) 5時間授業
31
木
(読)プール清掃(プールサイド・トイレ等) クラブ3
15
火
脊柱側わん検査5年
(雨天5/30順延 月曜授業)
運動会振替休業日
6月の主な行事 家庭訪問5日.6日.7日.12日.13日40分×5授業、予備15日 歯科検診14日、土曜授業日15日、
4年社会科見学18日、民生児童委員懇談会26日